X



パンパカパ~ン♪また死にました Part473
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/10/19(水) 12:36:10.23
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part472
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664868710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:36:21.48
本スレの趣旨

誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、また、させないようにしてください。


なおスレタイに異論がある方はこちらでどうぞ

何が「パンパカパ~ン♪また死にました」だよバカ野郎!!!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1565738055/
0004底名無し沼さん (ワッチョイ 7fa2-4E6S [113.197.143.41])
垢版 |
2022/10/19(水) 14:29:56.04ID:dpN56v7q0
パンパカパーンはファンファーレではなく
頭が割れる様子
0006底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:00:12.86
ただ、今後遺族らがここに掲示された記事を見てタイトルの不謹慎さからスレ立てをする人間を相手取って名誉毀損など訴訟沙汰にならないとも限らないな
0008底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-u7Qk [60.156.249.111])
垢版 |
2022/10/19(水) 15:23:17.94ID:d1VwFZmj0
お前がパンパカを見ている時

パンパカもまた、お前を見ている
0009底名無し沼さん (オッペケ Srcb-zPGt [126.166.239.147])
垢版 |
2022/10/19(水) 18:21:37.21ID:eOqZYsTfr
安心安全な丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;).
0011底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-uzIb [133.106.181.12])
垢版 |
2022/10/19(水) 21:23:09.87ID:lMVklB+mM
【続報】ライターで火おこし・沢の水を飲んでしのぐ キノコ採りでの山岳遭難 70代男女“無事発見”
(ATV青森テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a301e4954fedf2e7a1ef41e8301c8f6b5af655

5日ぶりに発見されたキノコ採りって青森だったのかよ
よく生きてたな、これ
0022底名無し沼さん (ワッチョイ 572d-LmJr [222.11.16.173])
垢版 |
2022/10/20(木) 07:20:10.37ID:IZ6iUep10
>>14
80過ぎの老人が横断歩道渡らずに歩くとこうなるわな
自動車は運転できない
歩くのは遅い
判断能力は鈍る
横断歩道の所へ行くことすら億劫
その結果車がビュンビュン走ってる交差点を渡ろうとする

うちの親も心配だわ
こないだ唐松岳に連れて行こうとしたけど、息子ケルンにすら行けなかったわ
ほんと七十半ば過ぎると歩行能力がダメになるのね
0023底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-uzIb [133.106.148.40])
垢版 |
2022/10/20(木) 07:49:12.45ID:UrjaeWg1M
若くてもいるけど圧倒的にじいさんが多いよな
16号で何回か車の間を抜けてきたじいさんハネそうになってびっくりしたことあるけど全部じいさんだった
0026底名無し沼さん (ワッチョイ ff91-RcMz [121.86.103.48])
垢版 |
2022/10/20(木) 08:48:29.82ID:Qop6QOI70
70半ばの死にかけの親を山に連れて行くとか殺人かよ
姥捨山じゃんwww
0028底名無し沼さん (スップー Sd3f-uzIb [1.73.15.137])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:51:05.04ID:dnNr44dyd
いまどき70半ばなんてピンピンしとるぞ
なんならクライミングしてる爺もいるぐらい
0032底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-uzIb [133.106.148.40])
垢版 |
2022/10/20(木) 10:24:25.27ID:UrjaeWg1M
えー30cmくらいは飛べない?
0036底名無し沼さん (オッペケ Srcb-zPGt [126.167.82.228])
垢版 |
2022/10/20(木) 12:09:59.27ID:4BeYaDler
仲本工事のご冥福を祈るお(^_^;)
0037底名無し沼さん (スップ Sd3f-0sfr [1.66.102.33])
垢版 |
2022/10/20(木) 12:19:22.09ID:MsWYxtr+d
>>25
5mなら猿岩の鎖場かな
あそこ、鎖かかってる場所そんなにないんだよね
0048底名無し沼さん (スププ Sdbf-xIbL [49.98.89.135])
垢版 |
2022/10/20(木) 14:08:18.19ID:olOfgfL1d
途中にキレイな紅葉が生えてるしトラバースで紅葉に気を取られて踏み外した感じかな
笹原で歩きやすくて油断しがちだけど足下はなかなかの斜度だから落ちたら止まりそうにない
0052底名無し沼さん (オッペケ Srcb-zPGt [126.166.162.129])
垢版 |
2022/10/20(木) 16:26:12.64ID:zsWodMfwr
>>38
×いかりや長介
×荒井注
×志村けん
×仲本工事
O高木ブー
O加藤茶
0053底名無し沼さん (ワッチョイ 97d9-Ac7I [124.85.44.138])
垢版 |
2022/10/20(木) 17:06:21.36ID:3OeK9uoH0
     _
   〆|_.,ヘ.| 、
  / .__〈.y!__、
 ∠./ ニ.ωニ.!ゝ
   /⌒ヽ_ィ、
  ( r.    )
   ヽノノー‐l
    |__/_/
    └一'一

突風により晒される情けない実情
                          _
       +      = ≡ ≡     〆|_.,ヘ.| 、
   〆 ⌒ ヽ   - = = ≡ ≡ ≡  / .__〈.y!__、
   ( ´;ω;)    = ≡≡ ≡  ∠./ ニ.  ニ.!ゝ
   /⌒ヽ_ィ、
  ( r.    )
   ヽノノー‐l
    |__/_/
    └一'一
0054底名無し沼さん (ガックシ 068f-h7FX [133.5.7.166])
垢版 |
2022/10/20(木) 17:42:55.18ID:3rALB6hd6
>>22
そういうのには前段階があると思ってる。

1)若い頃 体力有り余ってるから少しぐらい遠回りして横断歩道渡るのは負担にならない。
 明らかに面倒な時は周の状況を正しく判断して素早くショートカット

2)50代ぐらい 遠回りがめんどくさい。ショートカット増える。まだ判断力、敏捷性が残ってるからかろうじて事故にならない

3)60代以降 いままでできてたんだからショートカット、手抜き連発! 判断力も敏捷性も無くなり・・・

老人遭難も同じパターンでは?
0055底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-ib50 [60.99.101.248])
垢版 |
2022/10/20(木) 21:17:26.89ID:u8pLi4tV0
>>39
珍しい事故だな
駅の階段で転倒してお亡くなりになるレベル
0063底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-uzIb [133.106.148.125])
垢版 |
2022/10/21(金) 08:41:07.50ID:TLGfcDLCM
筑波山と加波山の間のとこだよね
筑波連山縦走で通るとこでやってる
0073底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-v3Bt [106.146.9.232])
垢版 |
2022/10/21(金) 10:57:29.33ID:/quOMDN1a
まぁ正直登山道の吊橋とか梯子も怖いな
それでも自分が来る前からこの瞬間までここにあるという部分で信頼性はある
バンジーとかパラグライダーは今一から安全確保を開始してるというのが怖い
0076底名無し沼さん (スップ Sd3f-0sfr [1.66.102.33])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:21:43.81ID:8yDqieiQd
その構築物が壊れたら三点確保すらできず即滑落てモノは怖いよね
点検されてればいいけど
0078底名無し沼さん (ワッチョイ ff88-J8hE [153.210.25.190])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:22:49.45ID:6k6CcxRi0
北アルプスの岩場なんて
今まで平気でも自分の時に総崩れする可能性は排除できない
ババ抜き、ギャンブルみたいなもの
0090底名無し沼さん (ワッチョイ ff88-J8hE [153.210.25.190])
垢版 |
2022/10/21(金) 15:45:58.80ID:6k6CcxRi0
本音を言うとハシゴを使った登山は猿回しと大差ないわな
オレはハシゴを使うけど
0092底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-uzIb [133.106.148.125])
垢版 |
2022/10/21(金) 16:00:11.06ID:TLGfcDLCM
山歩きって言われたら、えっハシゴなんて使うの?ってなるけど登山ならハシゴでもロープでも別におかしくなくない?
0097底名無し沼さん (ワッチョイ 7750-7iBv [202.227.106.133])
垢版 |
2022/10/21(金) 17:06:04.44ID:0BJREtVg0
>>95
こういうのはあくまでもバランス用の補助であって、基本は岩等を掴んで昇り降りするのが基本なんだろうね
分かってないやつが全体重を預けてぶっちぎれてパンパカするんだろう…
つーか、鋼製鎖ならともかく、こんなロープに全体重掛ける気がしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています