X



【patagonia】パタゴニア製品を語れ109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ブーイモ MMf7-2TR+ [210.138.178.224])
垢版 |
2022/10/11(火) 23:53:06.20ID:43aeBPyVM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
本国 http://www.patagonia.com/us/home/
日本 http://www.patagonia.com/jp/home/

※次スレは>>970

※荒らし対策のため>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください

前スレ
【patagonia】パタゴニア製品を語れ108
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652289285/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0609底名無し沼さん (スップ Sd0f-lq6n [1.72.7.63])
垢版 |
2022/12/05(月) 02:04:32.48ID:D5zbDkwdd
R1エアやデイリー要らないからR1フルジップとサーマルウェイトクルー再販して欲しい
0616底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-csBG [60.94.35.159])
垢版 |
2022/12/05(月) 19:24:38.77ID:M+T6cyLm0
このスレでR1エア臭くなる論を目の当たりにして
ポーラテックのプルオーバーフーディを買い直しました
もしかして来季あたりポーラテックの商品無くなりますかね
0618底名無し沼さん (ワッチョイ 6f30-S1RW [59.168.212.180])
垢版 |
2022/12/05(月) 19:41:11.43ID:5sdRUoCP0
自称マッチョはワンサイズ上げてダボダボで着れば良いだけだろ
0621底名無し沼さん (ワッチョイ 1b53-wTNu [210.236.115.141])
垢版 |
2022/12/05(月) 23:05:29.23ID:3yl0giIU0
テックフェイスはポーラテックじゃないのね
もしかして単純な暖かさはR1無印>テックフェイスだったりする?
0622底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-csBG [60.94.35.159])
垢版 |
2022/12/05(月) 23:34:04.82ID:M+T6cyLm0
ですよ
0623底名無し沼さん (アウアウウー Saaf-SD1L [106.129.119.184])
垢版 |
2022/12/05(月) 23:49:28.47ID:rXD1pPoWa
テックフェイスは多少防風性と撥水性あるから
ソフトシェルに近い、保温性はあんま無いかな
厳冬期のハイクアップにちょくちょく使ってる
上から雪が落ちてきても表地はツルッとしてるので
樹林帯で重宝してる
0626底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-Kjj/ [60.64.157.30])
垢版 |
2022/12/06(火) 05:46:17.45ID:cf4kE6BJ0
自社開発力が高いノースフェイスや、開発力は高くないが意識は高いパタゴニアと違って、マムートは軒並みポーラテックだね。
ポーラテックハイロフト、パワーグリッド、パワーストレッチ、アルファダイレクトまであるね。
0627底名無し沼さん (ワッチョイ 4f39-zrZL [36.3.157.106])
垢版 |
2022/12/06(火) 09:15:02.49ID:mjHDz8E40
パタやノースの自社開発フリースて実際どうなんだろ?
なんだかんだポーラテックの信頼度は高いからね
「自分の〇〇はポーラテック時代のモノ」
と自慢してる人もいるが、その気持ちは分かる
0628底名無し沼さん (ワッチョイ 2fff-BGgp [61.127.147.131])
垢版 |
2022/12/06(火) 10:57:51.75ID:7V+4huc20
今年からR1(ポーラテック)なんか生地薄くなってない?
気のせい?物価高の影響か?w
0630底名無し沼さん (アウアウウー Saef-sY2o [106.133.87.153])
垢版 |
2022/12/06(火) 12:23:48.86ID:r/Cs2K+qa
>>628
そんな日本の某コンビニみたいなことするわけないだろ?
0632底名無し沼さん (スップ Sd0f-lq6n [1.72.7.63])
垢版 |
2022/12/06(火) 19:52:22.12ID:G2h9jBaLd
>>628
俺と自動販売機でペットボトルの緑茶買ったら430mlだったよ
騙された気分になるよね
0634底名無し沼さん (スップ Sd0f-lq6n [1.72.7.63])
垢版 |
2022/12/06(火) 20:30:22.03ID:G2h9jBaLd
>>633
待たせたな
0637底名無し沼さん (ワッチョイ 4f39-zrZL [36.3.157.106])
垢版 |
2022/12/07(水) 08:55:13.99ID:yxIxQlm20
>>631
俺はサイドがキャプリーン になる前の方が良かった
0638底名無し沼さん (ワッチョイ 6f30-O8wA [59.168.212.180])
垢版 |
2022/12/07(水) 09:26:31.66ID:CA/kNX+70
スピードハイクでのライトウェイト志向がトレンドなんだな
0641底名無し沼さん (ワッチョイ cf74-JZiN [60.35.11.201])
垢版 |
2022/12/07(水) 11:49:00.20ID:2/ryawsr0
>>631
今期R1プルオーバー買ったが全体がポーラテックパワーグリッドでサイドにキャプリーンなんか使ってないぞ
以前のR1と比べるとグリッドひとつひとつの大きさが結構大きくなっている
0642底名無し沼さん (ワッチョイ 1f88-Pxbt [219.97.222.116])
垢版 |
2022/12/07(水) 12:42:22.71ID:iNRa7c/d0
スピードハイクなら秋口までは半袖、ノースリーブ。冬でもマイナスにならない程度なら、そのうえにウインドブレーカー系で十分だね。
0644底名無し沼さん (ワッチョイ 2fff-H1TN [61.127.147.131])
垢版 |
2022/12/07(水) 14:19:05.08ID:aeUYb4kS0
>>631
まじ?
サイドは寒くなってるのか?
てか、いつのまにサイレント修正したのか。。22年モデルから?
0649底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-csBG [60.94.35.159])
垢版 |
2022/12/08(木) 08:58:42.89ID:FQ70YTml0
使い勝手は断然プルオーバーだね
でも、おいらはフーディの方をよく着る
0653底名無し沼さん (ワッチョイ 6f30-+A7u [59.168.212.180])
垢版 |
2022/12/08(木) 17:02:11.76ID:08WAAizW0
そんなもん気温にもよるし
なんの話してんだかって感じだわ
0656底名無し沼さん (ワッチョイ 4f39-zrZL [36.3.157.106])
垢版 |
2022/12/08(木) 17:53:39.76ID:zgoyYhYi0
パタは流行り物だとバカにしていたが
数年前に初めてR1シリーズを着た時に
そんなこと思ってた自分を恥じた
0658底名無し沼さん (ワッチョイ 6f30-+A7u [59.168.212.180])
垢版 |
2022/12/08(木) 22:25:20.55ID:08WAAizW0
首周りのバラクラバ代わりになる
0661底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp77-zz47 [126.156.33.121])
垢版 |
2022/12/09(金) 08:28:01.08ID:BoLogZ56p
>>659
クルーネックがあるので良い
0662底名無し沼さん (ワッチョイ 3f44-Dw6c [175.177.40.16])
垢版 |
2022/12/09(金) 08:55:12.04ID:AIAumiKC0
キャプリーンエア、今年のはゲジゲジになって前のと変わってるよね。made in Chinaになったし(実物は見てない)薄くてあったかくて風通しがいい。ボトムとゲイター使ってるわ。
0663底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-7kHv [150.249.152.46])
垢版 |
2022/12/09(金) 12:25:47.48ID:BDpxvPP30
>>659
性能はいいけど、耐久性が低いのと値段が高すぎるから選択肢に入らない人が多い
あとサーマルより良くも悪くも保温性が高いので、かなり寒い環境じゃないと手持無沙汰になる可能性も高い
R1との比較はそもそもR1とはカテゴリが違う(まあR1をベースレイヤーとして使う人もいるらしけどね)
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 7f71-7jCJ [111.216.247.130])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:47:37.14ID:+aXUOYLJ0
メリノウール、それは麻薬みたいなもの

高価で耐久性が低くてザックを背負うと毛玉だらけになり、
あっという間に生地が伸びてバラクラバが緩々フードになってしまうとしても、
人はその魅力に抗えないものさ
0671底名無し沼さん (ワッチョイ 7f71-7jCJ [111.216.247.130])
垢版 |
2022/12/09(金) 17:52:20.12ID:+aXUOYLJ0
ベースもミドルもアウターも肌に密着させてパツンパツンに着ることで
汗を吸収して拡散し、バタつきによる隙間風の侵入を防いで保温できるんだよ
ダブダブで着てるやつが間違ってる

まぁ貧相な身体でジャストサイズを着ると
さらに貧弱に見えるから嫌だという気持ちはわかる
0674底名無し沼さん (ワッチョイ a703-vsR1 [133.202.81.21])
垢版 |
2022/12/09(金) 21:03:19.33ID:hHwBE6Di0
ごめん、気に障った?
0677底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-csBG [60.94.35.159])
垢版 |
2022/12/09(金) 22:36:24.22ID:AHCBVWEA0
>>668
だよね
デカいの着てる人が多すぎる
ま、俺はパツパツ着てるけど
袖丈はダルダルなり悲
0682底名無し沼さん (ワッチョイ a1b6-6Z9O [216.153.115.100])
垢版 |
2022/12/10(土) 19:54:34.56ID:zjfDrNnG0
モデルは身長だけじゃなく体重と3サイズも載っけて欲しいな
0686底名無し沼さん (ワッチョイ a174-KKgq [114.190.238.77])
垢版 |
2022/12/10(土) 21:26:48.66ID:4fad52MI0
途中送信すまぬ。。
Lだとラフ Mだとフィットで丁度いい感じ
ベースレイヤーとして使うならMのほうがいいね
ナノパフやマイクロパフは微妙なサイズ感すぎて実際に着用して決めたほうがいいね
0689底名無し沼さん (ワッチョイ a174-KKgq [114.190.238.77])
垢版 |
2022/12/10(土) 23:33:00.21ID:4fad52MI0
R1エア来たことないけど?5度ぐらいなら普通にフーディニぐらいでいけるんでない?
と普通のR1使いが申してみた
けど停滞中は寒さが辛いよね そんな時何使えばいいんだろうね
0691底名無し沼さん (ワッチョイ 79bd-5ZAz [60.94.35.159])
垢版 |
2022/12/11(日) 05:31:21.17ID:b7p7DD+P0
キャプサーマルにR1にナノパフ着なら
氷点下の信号待ちもいけるぞい
0692底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-X9cq [59.168.212.180])
垢版 |
2022/12/11(日) 06:46:30.43ID:ISt8kNNU0
キャプサーマルとR2にフーディニでも
0695底名無し沼さん (スップ Sd73-Yb7O [1.66.97.130])
垢版 |
2022/12/11(日) 17:07:03.20ID:BLmDuUw2d
>>689
ダウンセーター
0696底名無し沼さん (ワッチョイ 7b71-B6g2 [111.216.247.130])
垢版 |
2022/12/11(日) 22:02:53.05ID:wGgq+4pO0
山頂とかの停滞用は小さく畳めるダウンがいいのだけど、
ダウンセーターは行動着なので生地が厚くて重くて
小さくならないので携帯には向かないね

パタゴニアに軽量ダウンあったっけ?
0697底名無し沼さん (スップ Sd73-Yb7O [1.66.97.130])
垢版 |
2022/12/11(日) 22:53:23.30ID:BLmDuUw2d
ないよ
0700底名無し沼さん (テテンテンテン MM6b-e926 [133.106.138.173])
垢版 |
2022/12/12(月) 13:31:42.70ID:Sc4xTatYM
気温5℃で低山5km程歩いて来たけどキャプリーンミッドにr2で見事にオーバーヒート
結局ほぼほぼキャプリーンだけで歩き通した
服装難しいわ
0703底名無し沼さん (ワッチョイ 130c-9NI9 [27.127.131.156])
垢版 |
2022/12/12(月) 14:59:23.95ID:6UweUWJF0
R1デイリーとフーディニ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況