X



モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part169
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (スップ Sd4a-w2EV [49.97.21.82])
垢版 |
2022/08/17(水) 07:21:27.79ID:iJpuQ6Ogd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part168
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656467617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-tRie [133.106.140.195])
垢版 |
2022/09/10(土) 15:15:22.84ID:74CBiPOlM
捨てるくらいならリサイクルショップ持ち込んだほうがいい
メルカリなんかに比べて買い叩かれるのは覚悟の上で
0801底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-wD5T [131.129.107.224])
垢版 |
2022/09/10(土) 16:12:24.62ID:c2fz0ds+0
おー、いっぱいレスあるw
そうな、古いのはリサイクショップに持ち込んでみるわ
最悪100円とかの買い値でも捨てるよりマシだしな
家庭ゴミで出す時はある程度細かく裁断しないとダメでチャックも分けないといけないし、
処理場に持ち込めば裁断しなくていいけど有料だしな

体重減ったからといって持てる物が増えるかと言えばそれはない
ダイエット前はそもそも太り過ぎで常に10キロ以上の米袋を背負ってるのと同じ状態だったから手ぶらで行動するのもしんどかった
今はその米袋が無くなって自分のスタンダード体重になっただけだから余分に重い物を持てるようにはならない
0804底名無し沼さん (スフッ Sd33-aBkE [49.104.17.122])
垢版 |
2022/09/10(土) 16:30:34.94ID:9FTRNwltd
ULストレッチウインドパーカー買おうかと思ったけど
色がとにかくダサ過ぎる
パーカーじゃなくてジャケットタイプにしようかと思ったがそれでもダサ過ぎる
色ちゃんとしてくれたらフーディニの代わりになるのに
0805底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-TRym [153.232.245.169])
垢版 |
2022/09/10(土) 16:57:39.45ID:6OyVZ9p/0
去年品切れになってたからトレールアクションタイツを早めに買ったんだけど、これとアルパインパンツを重ね着すると暑すぎじゃない?ジッパー開けても汗だくになりそうな防寒性な気がする
0806底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-BaDR [106.154.122.246])
垢版 |
2022/09/10(土) 17:31:15.51ID:zWvRspzaa
>>803
まさに俺がそうだったわ
ダイエットってこんなに簡単に体重落ちるのかーと思って
調子こいて72から10kg絞ったら筋力ガタ落ちしてたw
0810底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-wD5T [131.129.107.224])
垢版 |
2022/09/10(土) 21:53:36.94ID:c2fz0ds+0
痩せてモンベルのサイズ感が分からなくなった
デブの頃は172センチ78キロでモンベルはLサイズ買ってたけどアウターですら腹回りはちょっとパツってたw
今は65キロぐらいだからモンベルだとMが適正サイズだよね?
ちなみに今の体型でモンベルの持ってるLサイズ着ると特にアウターだと服に着られてる状態になるから如何にデブだったかのかがよく分かるw
0813底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-gPGf [150.66.95.207])
垢版 |
2022/09/10(土) 23:48:12.08ID:hV2+9VvcM
俺はあんまりきついのは苦手だなぁ
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-b+j9 [126.54.173.221])
垢版 |
2022/09/11(日) 12:43:38.10ID:6qh2APBE0
毎日走り込みしてるけどドワーフ体型直らないんだが
太ももふくろはぎが肥大化してズボン入らないからワンサイズ大きなのをはいtる
0819底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-wD5T [131.129.107.224])
垢版 |
2022/09/11(日) 12:58:56.87ID:2zHOuo9g0
使い分けと温度帯が分からん
そして街着として使える汎用性も考えるとどれがいいんだ?
誰か教えてちょ

・ライトシェルパーカ
・ノマドパーカ
・クラッグパーカ
・ロッシュパーカ
0823底名無し沼さん (スッップ Sd33-TRym [49.98.129.117])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:52:41.96ID:ahTcYiWQd
口は悪いが親切な奴だな
このツンデレめ!
0827底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-wD5T [131.129.107.224])
垢版 |
2022/09/11(日) 19:11:44.14ID:2zHOuo9g0
フリースはクリマプラスでソフトシェルはクリマプロになってるけどこれって暖かさはどっちが上なの?
たとえば100同士なら同程度なの?
0833底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-OdF3 [60.156.124.194])
垢版 |
2022/09/12(月) 01:14:49.14ID:wEQcv2zR0
現在進行形でソフトシェルの重要性が上がっていってる時代に何言ってんの
ソフトシェルというか、そのうちのウィンドシェルがメインだけど

モンベルのソフトシェルに限っての話であれば、一般的なソフトシェルと性格が違うから分からんでもない
0834底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/12(月) 06:17:05.70ID:nfT0omiM0
コテコテのロングスリーブハーフジップのベース着てる人まじでおらん
mont-bellに限らずああいうのって時代遅れなの?
0837底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-mdxp [163.49.202.55])
垢版 |
2022/09/12(月) 07:40:07.83ID:iH2IUs4PM
>>836
カッターシャツは美津濃のワイシャツ商品名
絆創膏をバンドエイドとかカットバンって言ってるのと同じ
ワイシャツの語源はYシャツじゃなくてホワイトシャツ
アメリカンをメリケンって言ってるのと同じ
0839底名無し沼さん (ワッチョイ d9c7-B4H2 [220.144.218.31])
垢版 |
2022/09/12(月) 08:43:49.56ID:MMXhyjj30
ソフトシェルは流行ってんの?
アルファダイレクトやオクタが流行ってるけど、あれフリースのくくりじゃなくね?
ソフトシェル推しなのミレーとモンベル位だと思ってた。
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-TRym [153.232.245.169])
垢版 |
2022/09/12(月) 08:52:07.66ID:b4ztSa4T0
そんなもん全く流行ってない みんなレインウェア羽織ってるわ
0842底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-TRym [153.232.245.169])
垢版 |
2022/09/12(月) 10:37:23.80ID:b4ztSa4T0
口悪すぎwww
と思ったが確かに>837はウザイな
プラモデルとかウォシュレットとかにも文句つけるんだろうか
0843底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-BaDR [106.154.122.25])
垢版 |
2022/09/12(月) 10:52:31.84ID:v59UDvYRa
しかもアメリカンとメリケンの例えが全くの的外れというオチ
読んでるこっちが恥ずかしくなってくるな
0848底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-wD5T [131.129.107.224])
垢版 |
2022/09/12(月) 13:51:01.53ID:KBbwy7gX0
降雪地域住みだけどサラサラ雪じゃなくベチャベチャ雪だから家庭用洗濯機で気兼ねなく洗えるアウターを探してる
パーマフロストライトダウンが優秀なのは分かるけど洗濯のことを考えると微妙かな
服のパターンとしてはヒートテックとフリースの組み合わせが多くその上に羽織るアウターを探してる
雪が降る地域ではあるけど外気温は夜でもせいぜいマイナス2度ぐらいで日中だとプラス3度ぐらいまで上がって
尚且つ移動は車だからたまに話題に出るフラットアイアンだと多分オーバースペック

ってことでライトシェルパーカあたりをフリースの上から着ることを検討してるんだけどどう思う?
0851底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-wD5T [131.129.107.224])
垢版 |
2022/09/12(月) 14:41:01.50ID:KBbwy7gX0
>>849
サーマラップと似たようなモデルでサーマランドパーカってあるけど何が違うん?
両者とも3枚差しでリバーシブルだけど違いはナイロンの素材だけ?
0856底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc5-W6FU [126.157.167.137])
垢版 |
2022/09/12(月) 16:01:00.39ID:MxVdJs9Lp
スパ・フランコルシャン
0858底名無し沼さん (ササクッテロル Spc5-+jlc [126.236.22.63])
垢版 |
2022/09/12(月) 17:13:18.39ID:WDOG8sqcp
>>844
10月頭に紅葉を見に行くなら#2か#1くらいじゃないかな?
#2持っているならよほどの金持ちか寒がりでなければ買い足さない方が良いと思う。
0861底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-OdF3 [60.156.124.194])
垢版 |
2022/09/12(月) 18:13:24.98ID:wEQcv2zR0
ライトシェルは①安い②アウトドアウェアに馴染みがない人にとっては機能が高い面がある
という理由で人気があるだけで実際には凄い使いにくいと思うけどな
特に通気性が終わってるのが厳しく、使えても冬場だけ
0862底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-mdxp [163.49.202.55])
垢版 |
2022/09/12(月) 18:24:03.10ID:iH2IUs4PM
>>861
そこでウルトラライトシェルの出番ですよ
あと最近は化繊インサレーションの方が軽くて撥水性高めで通気性もソフトシェル並みかそれ以上なので他メーカーでソフトシェルあまり見ないな
パタゴニアはテックフェイスでまたソフトシェル寄りになってきた感じはあるけど…
0863底名無し沼さん (ササクッテロレ Spc5-EzVQ [126.247.4.195])
垢版 |
2022/09/12(月) 19:45:47.61ID:J9Vbx4mbp
ライトパンツを冬に使ってる人いる?
極寒の雪山とかでなけりゃ
タイツとか穿けば全然いけるよね。
0865底名無し沼さん (ワッチョイ 1174-DzDH [58.95.68.37])
垢版 |
2022/09/12(月) 20:25:08.96ID:lxYBMc+j0
今日ようやっと山の健康診断の水汲み行ってきた。
念の為にザイル一式もってったが普通に川床まで降りれたので重いだけだった。
あともう一箇所くらい行けるかなと考えてるが楽なとこはもう調査完了か予約済みで埋まってるんな。はてさて
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-OdF3 [60.156.124.194])
垢版 |
2022/09/12(月) 23:58:22.63ID:wEQcv2zR0
>>862
ソフトシェル(つかウィンドシェル)が一番本領発揮するのは夏だからね
アクティブインサレーションとはそこが一番違う
アメリカのトレッキング界でも夏の最優先ウェアとされてる

で、夏のウィンドシェルで一番現代的で評価が高いのは仰る通りウルトラライトシェルと思う
時点でULストレッチ、ちゃんと調べてる人には釈迦に説法だけども
0868底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-DBL4 [106.146.17.22])
垢版 |
2022/09/13(火) 06:06:42.77ID:eIhVjCnwa
カッコ悪いとか言ってる人って、実際何着ても似合ってないでしょ?
0870底名無し沼さん (スップ Sd73-wD5T [1.72.4.123])
垢版 |
2022/09/13(火) 06:24:15.41ID:Eh50nKU9d
サーマラップ(ULじゃない方)とイグニスダウンってどっちが保温性高いの?
0872底名無し沼さん (スップ Sd73-wD5T [1.72.4.123])
垢版 |
2022/09/13(火) 07:31:34.79ID:Eh50nKU9d
そうなんや
イグニスって体にピッタリのイメージだけどフリースの上からでも着れるの?
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 8be6-B4H2 [153.229.198.218])
垢版 |
2022/09/13(火) 07:57:37.98ID:iYpQK0vj0
ソフトシェルでフード無しって何に使うの?
シェルなら何でもフードあると思ってたんだけど、最初からミドル専用のシェル?
なんか自分で言ってて変だな、ミドルでシェルとか
0876底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-mdxp [133.159.151.191])
垢版 |
2022/09/13(火) 08:05:08.00ID:1c+2eovbM
>>875
実際日本で使うなら雨は想定しなきゃだからハードシェル必須になる
モンベルはインナーにフード付はほとんど無いけど、それを選ぶとフードの大渋滞やw
自分はインナーとアウターにフード付選ぶからミドルには無しのモデルを選ぶよ
ただし日帰りの時だけかな
0878底名無し沼さん (スップ Sd73-wD5T [1.72.4.123])
垢版 |
2022/09/13(火) 08:13:58.76ID:Eh50nKU9d
>>874
そうなんや
じゃあイグニスの場合、中はフリースじゃなくインナー1枚で乳首ポチがデフォルトなの?
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-EzVQ [60.94.35.159])
垢版 |
2022/09/13(火) 08:56:42.39ID:FiijkPBr0
>>879
確かにそうだな。
いちばん軽くて暖かい組み合わせかも。
オレはメリノじゃないがジオとダウンアノラック着てる。
0881底名無し沼さん (ワッチョイ f9ed-B4H2 [118.13.89.90])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:29:42.32ID:WjqaWAlC0
>>865
お仲間か

俺はザイルとか持ってないんで…川床まで降りづらい場所では
未使用容器にナイロン紐をビニテで固定した即席道具を作って
汲み上げてた

京大に聞いたらそれでも良いってさ

第二段も予約入れて
あと3か所回りたいんけど天気廻りがね…
0882底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-wD5T [131.129.107.224])
垢版 |
2022/09/13(火) 10:49:25.58ID:0HeHQ+DO0
メリノウールはチクチクが脊髄反射を起こしてしまう
ダウンの中に着るとしたらジオラインMWとウイックロンZEOはどっちが暖かい?
ウイックロン系はダウンの中に着ると静電気が凄そう
0883底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-WQAi [153.236.95.232])
垢版 |
2022/09/13(火) 11:28:54.05ID:oj4MdkRlM
話に少し乗っかります。
加齢によるもの(乾燥肌?)なのか、ジオライン、ウィックロンでさえチクチク感じるようになってきた。
そしてこの夏、とうとうパタ○ニアのキャプリーンクールデイリーに手を出してしまった…なんて快適なんだ!

さて、俺もメリノは何枚か持ってるけど苦手だわー、冬もクールデイリーでいけるのかな?(着心地最優先)
0884底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-EzVQ [60.94.35.159])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:24:56.79ID:FiijkPBr0
ZEOって暖かいのか、全然知らなかった。
じゃベースレイヤーとして使えるのかな?
アウトレット落ちになったやつ買ってみようかな。
オレもオッサンだから風呂上がりのボディクリームは必須だよ。
かなりカサカサが解消される。
0891底名無し沼さん (オッペケ Src5-qUKH [126.204.232.248])
垢版 |
2022/09/13(火) 16:55:08.00ID:CyHmFMi/r
こないだハットの話を聞いた者だけど結局ワッフルハットを買ってみた
そこそこ通気性も良さそうだし見た目も悪くないから登山や散歩でヘビロテしそうな予感
アドバイス頂いた方々ありがとうございました
0892底名無し沼さん (オッペケ Src5-qUKH [126.204.232.248])
垢版 |
2022/09/13(火) 16:59:15.60ID:CyHmFMi/r
あとついでに前から狙ってたメリノウールの腹巻きも買ったけどこれも使えそう
胃腸が弱くて就寝中にお腹が冷えると下痢になりがちだったんだけどそれが防げそう
注意点としてはユニセックスだから男はワンサイズ上げた方が良いと思う
0894底名無し沼さん (ワッチョイ 1174-DzDH [58.95.68.37])
垢版 |
2022/09/13(火) 20:46:22.65ID:SqOZfOcu0
>>881情報㌧
そんな井戸水をバケツで汲みあげる的な採水でもおkなのね。

なんか採水地点の航空写真やストリートビュー見ると、これ谷が深すぎて採水不可能やろとか
今現在すでに川沿いの道が荒廃して消失してる?みたいなのもあって
空いてる採水地点にエントリーするの二の足を踏んでたからちょびっと参考になったわ。
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-OdF3 [60.156.124.194])
垢版 |
2022/09/13(火) 21:00:14.39ID:Qs8HT4ZK0
>>875
海外だと
①汗処理と最低限保温性のあるインナー
②100gクラスのウィンドシェル
ここまでで前を開けたり開けなかったりしながら行動

休憩時に
③ライトダウンかマイクロパフみたいな調整しやすい保温層
④③を足したり足さなかったりしろ
を追加(化繊なら着たまま行動するときも)

更に雨や強風もあれば
⑤ハードシェル(または日本だと怒られそうな耐水圧4桁くらいのソフトシェルとか)
も追加、みたいなレイヤリングは普通、だからフード無しの②も普通に有用
基本的に②は脱ぐ必要がないという発想なのね
0896底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-B4H2 [60.135.68.178])
垢版 |
2022/09/13(火) 23:16:32.65ID:VxEDG+6b0
>>895の言いたいこともわかるけど、海外のことはどうでもいいし、
モンベルだし、折角撥水加工するならフードあった方が良いと考えるんだよね。
弱い雨雪でわざわざレインやハード出さなくて済むし。
シェルって名前なのに、それ頭守ってねーじゃんみたいに考えてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況