X



山を渡る 三多摩大学山岳部後援会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山道具
垢版 |
2022/07/27(水) 16:04:13.62ID:nTKax/lq
コミック 山を渡る について
語りたい 話したい 書き込みたい ヤシ集まれ!
5巻配本はいつになるのかと既刊を再読中の諸君諸嬢の書き込みを待ってるぞ
0410底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:53:13.60ID:ids9qQ7z
>>409
実写じゃなくてアニメでいいw

私が死んでも代わりがいる黒木
0413底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/16(金) 04:27:20.39ID:nLRPbwNj
黒木の大腿四頭筋( ;´Д`)
0414底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/16(金) 04:29:00.74ID:nLRPbwNj
俺たちの黒木が( ;´Д`)
他校の男子との距離感が( ;´Д`)
0416底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:46:07.03ID:6Wg/MPMb
>>415
なにしろ煽ってるのは三多摩側という
0417底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:47:52.95ID:6Wg/MPMb
記念号だから金田とイリマーの薄い本が付いてくるぞ
単行本に収録されるかわからんから急げ
0419底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:41:43.65ID:6Wg/MPMb
>>418
ページ送るの大変そう

本でも分厚いから三多摩探すのがたいへん(;´д`)
0423底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/23(金) 01:14:10.10ID:bMh+IIDV
大同心イッタダキマース
0424底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:43:46.62ID:LqKebvaK
いろいろ都合がよかったので生田緑地に行ってみたんだけど
近くに焼き鳥屋だか居酒屋だかで
妙義と甲斐駒て店が並んでた
0425底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/03(火) 15:03:16.89ID:LqKebvaK
冬でもそんなに見えないらしいけど
展望台から高原山や日光、谷川岳周辺まで確認できてよかたよ
0426底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/03(火) 15:44:25.87ID:bkvAMl9x
>>424
ちょこっとその店行ってみたい
なんでだろう、山好きな店主が集まる地域なのか

>>425
谷川岳って本当に見えるの?
秩父山地と赤城山の間に山は見えた事ないや
0427底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:53:45.21ID:LqKebvaK
>>426
厳密に言うと仙ノ倉山他かもしんないけど
真っ白な山脈がはっきり見えたよ
赤城とこの山脈の間にも山が見えてそれは子持山だったみたい
0428底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/05(木) 21:24:50.17ID:8qWSaeRT
関東に住んでた頃にこの漫画を知ってたらなあ……高尾山、大山、雲取山……登りたかったぜ
0429底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/05(木) 21:47:26.78ID:eKcL/0ve
俺も女子大生になったら登山部に入っていろいろ登るねん。
0430底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:51:40.73ID:hz6xry/v
>>429
女性で俺とかイリマーかと思ったら文末は関西弁
なにもの
0431底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:58:01.08ID:hz6xry/v
作者さんは静岡出身で現?神奈川住みで
小学生のとき学校で登ったのが大山らしい
0432底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:10:14.02ID:tWii7Ds2
イリマーと南部さんが可愛くてしかたない
0433底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:06:24.43ID:ZLVll9/g
じゃあ加賀っちは俺もらうから
0435底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:53:33.97ID:zYfy/EMz
一番かわいいのは確かに金田だよな
作者がそうしてる感すごい
0438底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:43:35.78ID:j8zNQd/D
ゴリラはみんなのもの
0439底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:39:48.62ID:1IM1ze6q
草場さんは闇を抱えてそう(実家の商売の件を除いても)。
一見、正統派なイケメンなのが地雷っぽい。
0440底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/23(月) 11:53:21.73ID:vkJs6PPh
金田と南部ちゃんがもうちょいからんでほしい
0442底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/23(月) 13:06:25.39ID:i1Sf0zWQ
みんないいキャラしておるのう、新刊が出る頃まで生きないといかんわ。
0443底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:12:47.66ID:hUIN0CPV
草場はデビルマンの飛鳥了、
金田は不動明に似てる

気がしないでもない
0445底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:34:46.63ID:pvuGB8Wx
金田は常識人だからな。

常識人なの金田と南部ちゃんくらいだから。
草場は甲府駅でヨダレ垂らしてたから除外
0446底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/25(水) 21:10:31.64ID:vgdkJywq
ずっと眼を背けていた歩荷トレに、5巻を読み直したことで向き合うことにしました
本当にありがとうございました
0449底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/03(金) 22:01:01.40ID:2EDY8IFe
3月に6巻3話目が読めるぞ
0450底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:53:17.84ID:uelmkgKF
先が長すぎる……
0451底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:25:32.37ID:DBlrsS2e
>>450
ハルタ買っちゃえ
いざとなれば人が殺せる厚さだぞ
0453底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:55:39.19ID:DBlrsS2e
落石から頭を守ることもできる
0456底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:46:09.61ID:jA9XF3Pk
俺がプエルトリコの洋上で1トンの貨物が目の前に滑ってきた時にもハルタのお陰で助かった
0457底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:04:18.53ID:DBlrsS2e
>>454
南部ちゃんの悪口はよせ
0458底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:09:10.57ID:DBlrsS2e
ザックに突っ込んで歩荷して疲れたら山小屋に押し付けて下山
0459底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:34:16.35ID:0d3NgsDF
これだけ間空いて作者食って行けてんの?
0460底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:44:38.30ID:JxCjWHPS
副業なのかも
0461底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:08:58.29ID:U2KsxVjq
「ガンガンは人を殺せる」ってキャッチフレーズなかったっけか?30年ぐらい前だと思うけど
0463底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:59:06.10ID:8dGBhREw
ここ半年であちらこちらの図書館に行く機会があったんだけど、そのうち10個ほどの図書館では『山と渓谷』を置いていたが、どこもかしこも6月号だけが無かった。
ケチなファンがくすねたのか、それとも転売目的のヤカラが持ち去ったのか……
0464底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:23:47.12ID:AUu9bQjf
転売価格にはなってないから
単に人気があるのかもしれない

毎年百名山特集の号が人気あるんだっけ
0466底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/04(土) 00:45:37.71ID:BSMW97a+
こっちは更新ゆっくりなので「やまさん~山小屋三姉妹~」「つばめアルペン」ていう最近始まった登山漫画で成分補給してる
どっちもけっこう面白いよ
なんか登山関連の新連載あると飛びついてしまう…
ダイマ&スレチすまぬ
0467底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/04(土) 08:41:50.87ID:HEw+hN6Z
南部ちゃんが12kgくらいでひーひー言ってるのにあっさり20kg背負うゴリラ成分強い漫画たち
0468底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:42:59.74ID:2TolQ00S
ヒグマと戦うためにDNAレベルで強化されてる
加賀っちもたぶん強い
0469底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/05(日) 16:53:35.36ID:YqDKXcuj
6月はテン泊特集で剣表紙の他愛もない普通の号や
0470底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 18:53:00.00ID:2T9kenkl
南部さんの体重を聞こうとする金ちゃん……まずは自分からだろうが!!
0471底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:25:48.51ID:GN/t7YiM
140cmで40キロてまあまあがっちりしてるよな
0473底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:19:12.89ID:gjIWJMu3
雲取山いく前のトレーニングしてるあたりで加賀っちとかの生脚ががっちりしてきてるのがたまらん
0475底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:19:39.63ID:eSLwk42L
>>474
となりのヤングジャンプ
金曜更新でやまさんは隔週、つばめは今のところ毎週
0476底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:41:55.97ID:RPIyyxjP
>466
となりのヤンジャンの編集者に登山好きがいるんだろうな
0477底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:56:54.34ID:EDfyVIVH
>>475
ありがとー
見てきたよ
ついでに異世界ひろゆきあって頭抱えたわ…
0478底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:08:54.07ID:ONB7hHtF
無料で読めるのはいいね。
俺も女子高生か女子大生になったら山岳部に入ろっと。
0479底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/10(金) 04:56:09.04ID:bII52Gu4
今度は女子で
0480底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/15(水) 20:33:55.64ID:rBqBd1V+
今月のハルタ読んだら別に感動シーンでもないのにちょっと泣きそうになってしまった
後輩3人もいつか岩やったりバリエーションルート行ったりするんだろうか
0481底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/15(水) 20:43:50.26ID:4NcFDa7l
でわー
0482底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/15(水) 20:45:37.62ID:4NcFDa7l
今回はページ数多くていいな

わかった
わかるよ金田

ええと、なんだっけw
0483底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/16(木) 05:09:26.11ID:DA3g8bk1
どう言い表していいか難しいけど、よくわかる場面
0484底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/16(木) 07:37:29.48ID:xaGZLwfS
おてんしょう⸜( ´ ꒳ ` )⸝でかい
0485底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:16:28.10ID:gHa5i56S
金田と小笠原くんの間に神聖なものを感じて興奮を隠せない加賀っち
0487底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/17(金) 22:16:49.13ID:xapuffB8
>>486
金田の性癖がまた一つ明らかになってしまった
0488底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:48:44.96ID:vrOXMOEX
南部ちゃんが一番成長してるよな
春に高尾山wで心折れかけてたのに
夏には北ア縦走とか、かっこいい
0489底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:19:40.36ID:h0Bjmy3C
俺も高尾山から初めて陣馬、大山、男体山とステップアップしていったからこの子たちの楽しさわかるわw
ソロだったけどな!
0491底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:43:16.67ID:WB1q6DB/
学校行事やらで富士山、鳥海山、奥多摩連峰と登らされて心底苦痛だったけど、友人と高尾山に初めて登った時は感動すら覚えた。
この漫画の1巻を読んであの時の感動がよみがえったよ
0492底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:33:30.05ID:fLaRsaS0
先日初めて大山上ったけどありゃ酷い山だわ
急登に次ぐ急登
昔は山岳信仰の山、今は鍛練の山だな
本来なら急登も楽しいんだけど階段ばっかりはキツイ
ケーブルカー乗るつもりなかったし止まってたから乗れなかったんだけど、アレは山始めたばっかの女子三人にはキツイと思うわ
0493底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/25(土) 11:14:15.86ID:O4D2dBAr
高尾山何回か行ったあと大山行ったけどこれ初心者向けってマジ?と思いながら登った記憶
ただ景色がめっちゃ良いんだよな
三人が見た海が見える方も良いけど反対側行けば富士山と丹沢山塊
空気が澄んでれば南アルプスもちょこっと見えたりするし
0494底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/25(土) 14:19:34.86ID:5t7NzZ7b
ケーブルカー使わずに男坂登るのが悪い
見張らし台経由とかヤビツから登れば良い

あと阿夫利神社から階段上がらずにヤビツ方面に
横に進んでから緩やかな尾根道があった気が

初登山が大山で印象強いけどいつでも行けると思いつつ
行かずに10年経っちゃって記憶あやふや
新東名出来たから丹沢も大山もすぐ行けるのに
0495底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:03:30.59ID:WCDmUo08
そんな急だとヘッドランプ無しで夜の下山じゃ遭難するなw
0496底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:54:44.41ID:EEmsPBbl
そーいえば
雲取山から使い始めた寝袋ってどこから調達したんだ?
買ったのか、部室に有ったのを流用したのか?
どっちにしても寝袋ゲット編は描いて欲しかったな
0497底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:47:14.95ID:5t7NzZ7b
マックでバイトしてコツコツ金貯めてダウンか化繊か悩んで
「諦めて妥協するくらいなら諦めないで後悔した方がいいんじゃないでしょうかっ!」
ってアドバイス受けるようなドラマチックなやり取りがあったんだろうな
0498底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:00:05.98ID:jBCEW7Uj
寝袋は初歩荷トレーニングの時に先輩特製ザックに入ってたからテントやバーナーとかと同じく部の備品じゃない?
道具集め編も楽しいんだけど備品流用だとあんまり描けないな
もし冬山やることになったらまた色々道具説明回やりそう
0499底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/26(日) 16:02:06.48ID:Xj5l0DRR
>>466
>>466
となりのヤングジャンプでどっちも閲覧させて貰ったわ ありがとうございます
どっちも山を渡ると違う切り取りかたの山岳漫画で楽しめました
つばめアルペンでいきなり18kg背負って歩荷トレーニングはきつすぎないかww
0500底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/26(日) 16:35:16.56ID:Xj5l0DRR
アンカを無駄に打ってサーセンしたm(_ _)m
0501底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/26(日) 18:15:56.45ID:B4CQJZ2r
大山の表参道はたしかに段差が大きい。下社から女坂以降は灯りがついてたはず。
0502底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/26(日) 20:17:20.98ID:JvijSsUE
男坂の階段が長くて石で固くて段差もでかくて
自分の歩幅のペースと違って膝に来た思い出が

男階段に変名しろ~
0503底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/26(日) 21:05:38.60ID:B4CQJZ2r
死ぬな加賀!
0505底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:24:18.85ID:rwuXBTeH
三人娘はケーブルカー使って下社から上ってたけど、山頂から下社まではまぁなんとかあの描写でいけると思う
男坂からの下山は鉄階段がおもいっきしへこんでるとこあったり段差が激しい石階段だったりで暗闇だと超あぶない
0506底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:29:57.28ID:3qxIZOuk
女坂いけば楽勝よ。

また3人で遭難してほしい。
0507底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:16:37.61ID:kAHMdcn2
そうなんね
0508底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/31(金) 18:18:28.76ID:MLyqh7RX
情熱ゆえに過ちを犯すJDたち!
0509底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/31(金) 18:59:57.50ID:anLKa2Ij
う~んなんだべ大山の売店でコーラ飲みたくなっただ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況