X



初心者登山相談所129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0331底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:10:35.59ID:khtCcM0O
俺も学生時代畝傍山よく登ってたぞ
って書こうとして、登山サイトで畝傍山調べたら出てこなくて泣いた
0332底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:28:25.49ID:c2sb2Lw7
>>330
家電はアイリスオーヤマで問題ないと思えるならいいんじゃないかな
0333底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:53:56.61ID:LKU+TVIA
ミレー網って高そうに見えてホイホイセールしてるから別に高くないからなぁ
わざわざ他を買ってレビューできる人少なそう
0334底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:18:52.51ID:nSW2Iplb
浅間山行ってきたんだけど、草すべりってあるじゃん
あそこ登ってたら綺麗なお姉さんにめちゃくちゃ速いですねって言われちゃった
いや、たしかに草すべり登り始めた時は前に誰もいなくて、俺しかいないんかよとか思いながら登ってた
で、途中で視界に人がいるのわかってそこから追いついた時に言われたんよ

お前ら知らない人に速いですねとか言われたことある?
0336底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:29:36.25ID:gGhIrPk+
>>334
私は快速山行程度ですが、毎回のように言われます(^^♪
引率の時は生徒のペースに合わせるので言われませんが、実際私より早い人に出会った事がありませんね!
0337底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:50:50.82ID:G9DUPTxs
>>333
ミレーメッシュめちゃくちゃいいよ 
この暑さの中で24時間着てたけど全然臭わない
0338底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:53:16.94ID:bUhL+2bu
ラン民だから言われようがなくて少し残念
0339底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:38:12.77ID:3cEyoliV
体力がなくて重い荷物が背負えない
7kgの荷物でもしんどい
15kg背負えるようになる気がしない
筋力の問題なのかな
0341底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/25(月) 23:25:46.57ID:tgRGHm8U
今の時期カッパなんかいらないやろ
汗でびちょびちょになるんやから雨でもそのままで無問題
ザックカバーだけで十分
0343底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/25(月) 23:34:11.89ID:Sd6uKBaw
高校生の息子が、ホームステイ先で標高800m程度のの山腹をトレッキングすることになりました。
平坦な道を往復3時間程度なので、距離的には問題ないけど、標高が高い事がきになってて。
事前に同様の標高で、3時間ほど問題なく歩けるのか?試して見たいのですが、関東近郊でおすすめのトレッキングコースありますかね?
標高差は200mも無いコースらしいので、登山道では無く、ハイキングコース的なものを探してます。
0346底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:02:33.83ID:fHEfcmj1
・男子高校生
・標高800m
・標高差200m以下
0350底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:41:33.59ID:zReeQ5Ju
累積標高差が凄い登攀コースかもしれない
0352底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 03:38:13.93ID:yEQB/WEs
すみません。肝心なことを書き忘れてました。
循環器に障害があり、高所での酸素が気になったもので。800m程度だと余り気にしなくても大丈夫ですかね。
0353底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 04:05:40.22ID:Ghlzkcsw
800mだと箱根なら大丈夫だな
軽井沢だとデスゾーン
0354底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 04:07:44.06ID:h5GBpta0
>>352
800mの山なら酸素は問題なし
酸素よりもどのくらいキツイか?暑さに耐えられるか?が重要じゃない?
運動部なら耐えられるかもだけど

例えば同じ1キロ歩くのでも、登る標高差が20mなのか200mなのかで話が全然違ってくる
筑波山はこの暑さだしずっと登りだし山に慣れてないと結構キツいよ
滝汗になるから自信ないなら高尾山だね、それも涼しい日に
0355底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 06:00:07.22ID:d1M91/rx
>>352
循環器に障害があるなら命の危険があるからやめといたほうがいいよ。途中で倒れても救急車が来れない場所は危ない
高尾山の1号路なら救急車が来れるからいいかもしれんな
0356底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 06:33:52.84ID:yEQB/WEs
>>354
>>355
ありがとうございます。
標高よりもその他のことを気にするべきですね。参考にさせて貰います。
0358底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:20:40.37ID:lN6OA3kr
>>356
つか、あえてマジレスしてやるけど
そんなこと医者に聞くことだろ?
0359底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 09:15:29.73ID:ByLktfaY
山を知らない低山すら登ったことない医者だと本心ではわからないと思うよ、医者的一般論のお話だけされる
医者の話だから説得力はあるけど標高よりその他のことを気にするという発想はここならではだと思う
0363底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 10:22:23.06ID:hhIpqAnX
心臓弱いなら心拍数を心配しろ。ソースは俺。
160いったら5分休憩
それを守って、守れる行程を組めれば大丈夫だ。
0364底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 10:32:40.29ID:C0Vhqljz
ジオラインの網シャツ初着用してみた涼しいのは最初だけで真夏じゃ汗の量はカバー出来ずほぼ無意味だったわ結構いい値段したんだけどなー
0365底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:14:55.59ID:J8ffzxIH
160ってめちゃめちゃ上がってない?
年代にもよるけどかなりの苦しさ感じる領域だと思うんだけど
0366底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:49:21.01ID:sUkFwMnj
人間の一生の心拍数って上限が決まってるから、160とか死期を早めてるだけだよ
0367底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 12:05:12.36ID:A6pDRofB
じゃあ運動しないでじっとしてる方が長生きできるんですか
0369底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 12:44:40.14ID:xMF2c6tA
>>330
ミレーの網も大差ないみたいよ
ミレー網で出てくる不満と、それ以外の網で出てくる不満変わらないし
値段も実質、そこまで変わらないし
0370底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 12:50:09.04ID:xMF2c6tA
>>339
具体的に、肩や腰、脚がしんどいなら筋力の問題
息苦しいとか疲労感とかのしんどさなら、心肺機能や持久力の問題
0371底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:15:05.79ID:xMF2c6tA
>>352
標高800mっていうと、河口湖とかかなあ
伊香保温泉も800mぐらいらしいけど、階段メインなので負担ありそう

標高を体験するのが目的なら、河口湖辺りを散策するのが良さそうかなと思う
0372底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:16:34.67ID:xMF2c6tA
>>365
人によるんじゃない?
俺は160ならそこそこ余裕あるわ
0373底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:28:48.05ID:LaJBbE19
自分運動あまりしないから平常時心拍が80以上あるから緩い登りでも160すぐ越える
特に160ではしんどくないが185とか行くとちょっとしんどいかも早く死にそう
0375底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:45:48.70ID:LaG6oIDG
トンボがたくさんいる山はアブやハエがいなくていいね
0376底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 16:29:35.01ID:h5GBpta0
>>369
いや、ミレーはさすがだよ
でも荒い網のじゃなくて、メッシュドライナミックスルータンクてやつ
ファイントラックと比べても臭わない
夏に大量に汗かけばさすがにすぐには乾かないけど、その後冷えないし臭わない
0381底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 18:55:25.73ID:tmpG7Yps
トンボ凄いよな
何であんなトンボいるんだ
魔女子さん
0382底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 18:58:10.99ID:Iu49gWGs
吾妻小富士も火口全体トンボに覆われてました
0383底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 19:18:15.16ID:ycesJqmY
>>375
でも出てくるの遅いんだよな。
川の中でヤゴとして引きこもりってないで雪解けと同時にとっととあのうざいアブとか食い尽くして欲しい
0384底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 19:20:11.84ID:ycesJqmY
山から平地に下りてくるから、結構トンボは長生きなんだよな。
0385底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:03:36.92ID:xMF2c6tA
>>376
ミレーもポリプロピレンだから、使ってるうちに皮脂を吸着して臭くなりやすくなるよ
すぐには乾かないけどその後冷えないのは、他社のPP網だって一緒
0386底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:15:58.20ID:xMF2c6tA
>>379
前の晩テンション上がって熟睡できなかっただけかも?
あとは疲労や体温低下でも眠くなる
プールの授業のあと、やたら気だるくて眠くなるあの感じに近いかな

頭が重いとかぼーっとするとかあくびが出るとかは高山病の症状にもあるけど、
これは眠気だなと感じるなら、疲労による眠気の方が可能性高いと思う
その手前で一度心拍数を上げすぎて、心肺機能がちょっぴりバテてる状態でもある
0387底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 21:12:06.56ID:h5GBpta0
>>385
ファイントラックは長袖だけど
春先に汗かいたらちょっと臭ったw
でもミレーはどんな滝汗でもガチで臭わない
普段も着たいからあと2枚は欲しいと思ってる
0388底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:33:53.64ID:h5GBpta0
ヤマップで突然フォローの通知が来るけど
自分のフォロワー見るとその人がいないってなんで?
フォローした直後に解除してるの?
0390底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:21:32.02ID:7VMrZ0n0
間違えて押したパターンやろ、あるあるやわ。
0391底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:24:30.09ID:h5GBpta0
そか、じゃあこっちからフォローしないわw
0393底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:27:49.92ID:jbRiaCdA
何がヤマップだ現代人め!!
0394底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:55:25.39ID:jHP1T1Hf
>>387
いやファイントラックとの比較じゃなくて網同士の比較の話なんだけど、まあ良いやw
0395底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/27(水) 18:09:03.57ID:bey9EUic
>>394
マジでミレーいいから
皮脂を吸収するのは知ってるけど何回も使ってまだ全然臭わない
使ったことあるの?
0396底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/27(水) 19:42:53.70ID:jHP1T1Hf
>>395
話の発端は>>330なんだけど、ミレー以外の網使ったことあるの?

ドライナミックメッシュの前身のドライナミックなら持ってるよ
0397底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/27(水) 19:47:07.93ID:3r/2oAaH
>>395
この人アスペ?
0399底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 07:45:12.72ID:syRUgjmE
コンビニのおにぎり早朝か車中泊する前に買って朝や昼に食べることが多いのだけどこれだけ暑いとお昼に食べるなら保冷しとかないと傷みますか?
0400底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 07:49:47.58ID:iYjPOzKw
傷みやすいものを避ければよほどのことがない限りへーき
0401底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 07:54:42.82ID:LH094jNI
何年か前に鳳凰三山の先の白鳳峠で、前々日のコンビニ弁当取り出して昼に食ってたジジイいたなあ
個人的には24時間以内ならセーフだと思うが梅おにぎりならなお安心だろう
0403底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 07:58:58.56ID:iYjPOzKw
そうねおにぎりなら梅か昆布なら痛みづらい
あと自分で握るなら手を消毒して多めの塩で握りしっかり冷まして表面を乾燥させてからしわくちゃのアルミホイルで包むと丸一日は問題ない
0404底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 08:06:44.54ID:s0eJlLuj
塩分20%くらいの酸っぱい梅干し食べたい
0407底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 08:38:08.38ID:NjZuCokY
キムチとかおにぎり向きなんだけどネトウヨ老害が発狂するから駄目かなw
0408底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 08:46:29.72ID:s0eJlLuj
キムチは水分多くおにぎりには不向きですね
0410底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 09:00:38.68ID:iYjPOzKw
何故コンビニにキムチあるのにキムチおにぎりがないのか考えればわかるでしょーに
水分も多いし、発酵が進む食材は衛生的に向かないんだよ
0414底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 09:41:12.03ID:qomx82Xe
>>413
いや、あれは腐ってるだろ
大人になっても食べられない食品の1つや
0415底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 09:43:44.73ID:VRvml0/m
言い方よ、俺も納豆は食べないが好きな人に失礼やろ
0416底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 09:46:11.50ID:yt4Xa4fd
木綿豆腐に納豆乗せて醤油かけて食べる
デザートは絹豆腐にきな粉かけて食べる
0418底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 09:53:35.40ID:VsqiJEi/
>>399
賞味期限内に食べれば問題ない、というか切れた翌日食べても一度も問題起こったことないけど
心配なら、早めに食べる分はおにぎり買って、遅く食べる分は賞味期限の長いパン類にすると良いよ
1個がおにぎりより大きいけど、2回に分けて食べればおにぎりと大差ないボリュームになる
0419底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:01:10.60ID:9YCBrq9m
>>399
コンビニおにぎりは長持ちさせるために米に特殊なアブラをまぶしてあるからよっぽど高温にならなけりゃ大丈夫だよ
手作りおにぎりは危険だが
0420底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:09:49.23ID:2ukkuACZ
晴れてるやん
雨だと思ったのに
天気予報全然当てにならん
どこ見て判断してる?
少しでも天気悪いとやめちゃうから機会損失が半端ない
0421底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:11:43.13ID:lnl8pnH+
コンビニおにぎりのほんのり薬品的な変な味が苦手だ
0423底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:19:52.08ID:VsqiJEi/
>>420
少しぐらい天気悪くても、行くことにすれば良いのでは?
0424底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:20:47.68ID:VsqiJEi/
>>422
その理由は?
0425底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:22:17.10ID:MFD6vjuY
>>424
添加物は体に悪い。まあ健康を意識しても癌にもなるけどね
0426底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:25:05.78ID:lnl8pnH+
>>422
空腹には勝てないから食っちゃうけどね、薬品の後味で後悔する
0427底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:26:04.46ID:VsqiJEi/
>>425
具体的に、どの添加物が体に悪いの?
0429底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:28:28.88ID:MFD6vjuY
>>427
ググればいい。コンビニおにぎりの米にアブラがまぶしてあることすら知らないってことでしょうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況