X



【九州総合】九州の山総合スレ37座目(元くじゅうスレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 7fab-UbTK)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:38:04.18ID:+4Zvq1uX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
山深い九州全体での【登山】について語りましょう。
九重・阿蘇、祖母・傾、霧島、九州脊梁山地、はたまた近所の低山などどんな話題でもウェルカム。

前スレ
【九州総合】九州の山総合スレ34座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1622111458/
【九州総合】九州の山総合スレ35座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1628939640/
【九州総合】九州の山総合スレ 36座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1636552876/
【九州総合】九州の山総合スレ36座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644651427/


姉妹スレ
九州キャンプ総合
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540195919/
祖母・傾・大崩山を語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1313136950/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0205底名無し沼さん (ワッチョイ fa92-UWOS)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:50:10.47ID:5i97usVV0
尾平は長大トンネルで暗いから、霊感ゼロでもなんか怖いわなw
0206底名無し沼さん (ワッチョイ 157d-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:47:54.61ID:o7CQoySv0
尾平から祖母山、障子岳、古祖母山へて鞍部から尾平トンネル大分側入口に降りて、
尾平に戻るパターンは2003年山開きまではやった覚えあるけど、あの道荒れて今は通行不能。
今は宮崎側に降りて尾平トンネル歩いて尾平に降りなきゃならん。
休日はそれなりに車通るからいいけど、一人で通過は気味悪い。
視線は足元でなくずっと出口の明かりを見て進む。
壁は絶対見ない。 何か見てはいけない物を見そうだから。
0209底名無し沼さん (ワッチョイ 4a9a-1S2Z)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:21:26.06ID:chqRcCkC0
意外と天気良かったよ。
佐賀市住みだが、普賢岳がクリアに見えてた。
登りごろだったみたいだが、何しろ暑いんで無理。
0210底名無し沼さん (スフッ Sd9a-Hl0V)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:05:36.00ID:yQedNHw5d
この頃オルレの突入ないのは 統一協会がらみだったからか?
0213底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbd-1S2Z)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:44:35.79ID:Ie2D7EhKM
>>212
もう朝鮮半島に上陸しているのだが
0214底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc9-UWOS)
垢版 |
2022/08/02(火) 02:17:18.54ID:nfEIIEPPM
長者原でも30度ぐらいある日もあり、最近の夏は異常
0215底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:17:02.45ID:C2tQ4WVCa
今日のくじゅうは午前中けっこう涼しかったよ
朝一はガスガスだったけどそれも晴れたしよかったわ
昼前には風が止んで気温が上がってきたから下りてきたけど
0216底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbd-1S2Z)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:39:03.11ID:buB8kC1JM
以前、大船山に登った時、山頂の温度計で30℃だったよ。
あの時は、熱中症で死ぬかと思った。
かくし水が最高に美味かった。
0218底名無し沼さん (ワッチョイ cd90-VqeW)
垢版 |
2022/08/03(水) 10:40:12.27ID:nEzCLnPW0
長いよね
0220底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-8/gP)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:36:17.10ID:h4kjcJ+9a
あのカメラ使って家族に今から登るよと降りてきたの合図していた
0221底名無し沼さん (ワッチョイ cd90-VqeW)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:10:39.26ID:nEzCLnPW0
いつもカメラに映らないところに車をとめている
0230底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-1S2Z)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:43:41.38ID:EJ2mEkeOM
カミナリさえ落ちなければなんとかなるんだけどな
0236底名無し沼さん (スフッ Sd33-c5p3)
垢版 |
2022/08/07(日) 20:56:19.42ID:6tzhW4OKd
多良岳行こうとしたけど
雨だからやめた。
0237底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-ALgO)
垢版 |
2022/08/07(日) 23:38:19.99ID:4X7Dd+8ra
くじゅうフェス行った?
0239底名無し沼さん (スフッ Sd33-aj8a)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:59:50.74ID:CFHIElrxd
>>220
幸せかよ爆発しろ
0240底名無し沼さん (オイコラミネオ MMed-b4mn)
垢版 |
2022/08/11(木) 11:24:12.67ID:LDMbWLs2M
国見岳で遭難とな?
0248底名無し沼さん (ワッチョイ b17d-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 01:00:17.14ID:6b4pvWI+0
3人で登山して、1人先行下山したのが遭難して、10分後に下山した2人が届け出か。
なんで先行下山者は団体行動取れないんだろう? パーティ登山嫌ならソロに徹しなさい。
13時下山開始で16時待合場所で遭難に気づいたなら国見岳から南西尾根降りるルートだが、
あそこの道中は迷うようなところはない。
分岐の道標見過ごして広河原か長谷の登山口方面へ行ったのかな。
0251底名無し沼さん (ワッチョイ 93c1-b4mn)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:38:50.04ID:1hEpxBmC0
あの辺は電波かなり悪いからなあ
0258底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd6-T8w+)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:53:52.46ID:+7giZ3n6M
昨日はくじゅうガスガスだったけど、けっこう登山者いたな
0260底名無し沼さん (ワッチョイ d29a-hCFq)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:44:06.60ID:AzsuqYt20
今日は牧の戸に空きがあるくらい少なかったらしい。
行けばよかった。
0261底名無し沼さん (ワッチョイ 3d18-Bl07)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:57:09.70ID:tXqPnUmj0
明日どっか行きたいけど天気が怪しいな
0267底名無し沼さん (ワッチョイ c292-T8w+)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:21:05.95ID:mV0b5QPJ0
今日まで仕事で明日から4連休なんだけど、天気悪くて泣ける
0269底名無し沼さん (ワッチョイ d29a-hCFq)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:25:50.11ID:f2d4BA6c0
雷雨の時は登れないよねぇ
0272底名無し沼さん (ワッチョイ 717d-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:59:25.45ID:SvZK7Us00
臼杵周辺の低山巡りを久々にしたが、山頂周辺の木が成長してて展望悪くなってた

九六位山 三角点ある展望台、大分市側は展望皆無、臼杵側はなんとか見れる
鎮南山 昔から三角点ある場所は展望イマイチ
      そこから100m弱歩いた露岩からは長目半島、佐賀関方面は見えるが、
      臼杵市街&津久見市街は見えなくなってた
      塔ノ尾からは今までどうり展望抜群
0273底名無し沼さん (ワッチョイ c292-T8w+)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:29:22.44ID:/G8G9vYv0
低山の整備状況は、地元住民の熱意次第なところあるからなあ
過疎化と高齢化で、熱心な人が死んだら誰もあとを引き継がず、荒れ放題になったりする…
0276底名無し沼さん (スーップ Sd62-Uudr)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:45:30.78ID:We6ecrM2d
>>274
最近は公園の木の伐採し過ぎって苦情が多いから
あんまり許可出さんかもな
どうしてもと言うなら付近の集落の責任者に言えば伐採作業に呼んでくれる可能性も
0284底名無し沼さん (ワッチョイ 717d-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:18:50.78ID:SvZK7Us00
五勇山付近の林道って、尾根より標高200mくらい低い椎葉村側にあるけど、
東側の道なき斜面を降りたのかな?
それか、間違って長谷登山口に降りて林道に出たのはいいものの、
椎矢峠方向経由尾前でなく、国見岳-五勇山尾根の東を蛇行する林道に入って
力尽きて救助を待ってたのかな?
0287底名無し沼さん (ワッチョイ d29a-hCFq)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:17:07.93ID:1n7+x3ij0
若いとタフだな
0288底名無し沼さん (オイコラミネオ MM75-T8w+)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:12:05.57ID:eun5KoVPM
遭難してから一週間耐えたのは凄いな、それも水だけで

自分ならマヨネーズがなんか持ってないとそんなにはムリだわww
0293底名無し沼さん (スーップ Sd62-Uudr)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:29:56.22ID:08HQXC7md
>>290
滑落してしばらく気絶してたらしいから怖くて闇雲に動かなかったんだろう
水が確保出来る所まで移動して救助を待っていたんなら結果的には最善だったのかもしれん
0294底名無し沼さん (スフッ Sd62-DO/m)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:48:35.99ID:L5t6AjXGd
恥ずかしくて二度と登山できないな
いや田舎猿だと武勇伝にしちゃうのかな
0296底名無し沼さん (ワッチョイ 4990-Pk8f)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:29:17.96ID:W5Z7mkb90
山が山だったし
二次被害が起きないかとても心配でした。
0300底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd6-T8w+)
垢版 |
2022/08/19(金) 02:51:12.15ID:2lYfEjUEM
東北とかずっと雨なんだから文句言わない!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況