X



キャンプ用テント 60張り目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2022/06/11(土) 15:21:08.34
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 59張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652629231/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901底名無し沼さん (ワッチョイ 2d74-vy5T)
垢版 |
2022/07/15(金) 23:25:14.54ID:3wxlOJ5F0
>>895
高さを強調してる割には本体はワンティグリスのロックシールドの方が背が高いんだな
変なところに煙突穴開けてるのは別売りの前幕売りたいんだろうという印象でいい感じがしないな
0910底名無し沼さん (ワッチョイ 7d49-cI5m)
垢版 |
2022/07/16(土) 10:11:56.68ID:8O93S8eO0
フォックスベース新作は大不評という事ですがこれはどうですかね?これもまた風に弱そうですがソロホームステッドに近いアレンジ性があって結構好きかも

https://gimickjapan.official.ec/items/61905059?fbclid=PAAaZn1k85YR0m3Rvh4_7fpppXF6609udJt3zZ34WsmgncA9FJ2ud4kL3DJXA_aem_AZdnfvTTX73HfPO-4XVqN5AGB8wx3zkTfXSTZrKWEeKA2FHsZgKUlJoTfyON5XN3odlrm2O3XRq6HMZDqwLW6n794oFlSOs3_z6z58_pJKzPwtwOf108a7UIqtO55ZsFvxNPdllzsCvsOeUEe0bzunND
0911底名無し沼さん (スッププ Sdfa-3+h2)
垢版 |
2022/07/16(土) 10:19:41.26ID:2VNsu7+Zd
ラーテルワークスのオルカ、話題性の割にはメルカリですげー売れ残ってんな。
雑誌とかけっこう特集されててかっこいいのに
0912底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-3IcH)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:11:21.99ID:r65qvCCx0
金出して載せてるだけなんじゃ?
センスは人それぞれだけどヴァルもオルカも自分はとてもじゃないけどかっこいいとは思えないわ
0913底名無し沼さん (ワッチョイ aaad-7h84)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:44:55.73ID:uIoFgoEW0
>>910
このお値段だったら前後どっちかにサイドォール欲しかったな気も もしくは2又ポール化
メッシュパネルは4面可能なのかな? 
冬ストーブ使うのはちょい疑問だけど3シーズンならよさそう 

 
0914底名無し沼さん (ワッチョイ 7174-Q4F4)
垢版 |
2022/07/16(土) 12:15:28.44ID:LleQBxy90
>>910
個人の感想だけど単純にかっこよくない
ワンポールやパップが流行ったのって単純にかっこよく見えるってのがあったと思うんだけど背を高くして幅は変わらないから横方向に寸詰まりに見える
0915底名無し沼さん (ワッチョイ aaad-IiYN)
垢版 |
2022/07/16(土) 12:35:58.18ID:G9a9VX4Y0
>>895
薪ストーブを出す穴が天井にあるから、背が高い分使いにくそう
前を締める時に動くし、なんで後面にしなかったんだろう・・・?

>>910
40Dナイロンだから軽くて丈夫だけども、焚き火とか火の粉に注意が必要だな
すぐに穴が空きそう
0916底名無し沼さん (ワッチョイ 7d35-/dgn)
垢版 |
2022/07/16(土) 12:37:29.79ID:eO9DhnXL0
パップテントに居住性快適性求めるのってどうなん?
シンプルさが利点なのではと個人的に思う
0918底名無し沼さん (ササクッテロ Sp75-jzc3)
垢版 |
2022/07/16(土) 14:14:46.39ID:WNNGU4Qvp
>>911
あれは安い事に価値があるのであってそれ以外には大して価値がないから転売価格で買う人はいないと思うわ。
デザインはチグハグだしもう少し出せばアポロンとかランドロックが買えるから個性を求める人以外手は出さんだろ
0923底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-Q4F4)
垢版 |
2022/07/16(土) 19:26:58.82ID:kTZNRJ9ra
U-Jackのソルスは監修ってだけだけど本家のユウカズロウより良さそうよね
ステイシーと似た感じで立てやすそうだけど天井のフレームが1本だけだからアーストリッパーよりは弱そうに見える
機能詰めすぎて重いのが難点かね
0924底名無し沼さん (スッップ Sdfa-RF9L)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:10:03.73ID:TFq1y+3od
タープ張ってコット置いてその上にソロテント置いてるけど水没知らずで良いな、コレ。
0926底名無し沼さん (ワッチョイ ae0d-OmU9)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:21:06.56ID:xbLAJRHs0
雨キャンはハンモック泊でFAだろ
0928底名無し沼さん (ワッチョイ ae0d-OmU9)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:24:46.09ID:xbLAJRHs0
>>925
いやぁわかるやん
0929底名無し沼さん (スッップ Sdfa-RF9L)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:32:58.89ID:TFq1y+3od
>>925
普通にコットの上にテント置いてる。
0931底名無し沼さん (ワッチョイ 6d4e-GsVe)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:35:14.31ID:xSC+JV6Z0
>>923
アーストリッパーが高さ145に対して、ソルスは168
形状はステイシーと似たような感じだからその分ポールの剛性上げてないと風には弱いだろうね
まぁまだ出荷すら始まってないから実物が無い事には何とも・・・
0932底名無し沼さん (スッップ Sdfa-RF9L)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:45:10.18ID:TFq1y+3od
うーん、コットテント、結構高いしマイナーだけど買っちまいそうだな。ダセェけど色んな問題が解決しかねない。
0933底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-Q4F4)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:51:39.64ID:kTZNRJ9ra
>>931
自分はアーストリッパー2使ってるから買うことは無いだろうけど後ろの網戸は素直に羨ましい
この時期はどうしても虫が多いしアーストリッパーはインナーテントの風通しが悪い
前室は3面網戸で涼しいんだけどね
0935底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-qTeN)
垢版 |
2022/07/16(土) 22:46:42.09ID:Kd71shIga
俺もそこら辺検討してて後ろのメッシュも欲しい前室の広さももう少し欲しいとおもって、勢いでヴィガス2買ってもうた。
使うのが楽しみ
0940底名無し沼さん (ワッチョイ 6d4e-GsVe)
垢版 |
2022/07/17(日) 10:02:06.94ID:Asc1F3Hs0
>>933
俺もアーストリッパー使ってるけど、後ろのメッシュと広さに惹かれて予約したよ
メッシュの小窓は雨の日でも使えるようにしてほしかったけどヴィガスの半額以下と考えれば十分だったし
0942底名無し沼さん (スップ Sdfa-RF9L)
垢版 |
2022/07/17(日) 11:17:25.28ID:Z2tT7T40d
タープのうっすい生地やTCの布をグランドシートにしたところでただの敷物以上の機能性とか役は果たせんのでは。
あ、TCならグランドシートの上に敷けばラグになるかな?
0944底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-E7Xc)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:03:41.12ID:cdiXlg7Ba
レスキューシートみたいなアルミ蒸着シート使うと地面からの冷えをある程度防げるぞ
夏は……むしろレジャーシートみたいなスカスカのほうがいいのかな
0945底名無し沼さん (ワッチョイ 21c7-Q4F4)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:44:06.03ID:ydwFjFwQ0
テントの下面の保護が目的なだけだし何でもいいんじゃねえの?
いつもちょっと厚めのODグリーンシートだよ
軽量テントの時だけ安くて薄い中華シート持ってくかな
0948底名無し沼さん (スップ Sdfa-RF9L)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:44:51.00ID:TBmf+m0md
>>943
ペラペラのポリエステルとかならその機能すら果たせるか怪しくない??安い厚手のブルーシートが最低ラインだと思うけど、どう考えてもそれ以下。
0951底名無し沼さん (JP 0H0d-qTeN)
垢版 |
2022/07/17(日) 21:56:19.65ID:xu0a2b1nH
>>949
うん。お店にいってインスタで入荷日知らせてくれるから当日電話できるようになったらしい取り置きしてもらった。
ステイシーも迷ったんだけど広い方が良いかなぁとおもってさ。
総重量軽いのは良いんだけどね~。
0954底名無し沼さん (ワッチョイ aaad-7h84)
垢版 |
2022/07/18(月) 09:13:46.37ID:1TJrTEFz0
ヴィガス2は見た目も個性的だし フライとインナーの機能性もしっかりしてるし
ソロ デュオには申し分ない 




値段という壁さえなければ購入したい
0956底名無し沼さん (ワッチョイ 7dff-/jtc)
垢版 |
2022/07/18(月) 13:26:47.98ID:Uqt+HX620
高級ソロデュオ幕ならリビングシェルsの方が良いと思うんだがヴィガス人気だよな
かたやsは廃盤でワロタ
まああの価格差ならsよりノーマル買うわな
でもsは今割と投げ売りされてて狙い目だぞ
ソロデュオメインならほんとオススメ
0957底名無し沼さん (ワッチョイ 5530-RF9L)
垢版 |
2022/07/18(月) 14:53:40.02ID:26GqL+hA0
高級テントってアメドとかの安物と比べて何が違うんだろね??
0959底名無し沼さん (ワッチョイ 6962-jzc3)
垢版 |
2022/07/18(月) 14:58:58.31ID:H59iXTmC0
>>957
スノーピークでいえば開閉できる箇所数、メッシュの箇所数とフレームの素材、フレームの受けの構造、幕に施される遮光ピグメントコーティングと、種類にもよるけどマッドスカートの有無とかかな?
0963底名無し沼さん (ワッチョイ 5530-RF9L)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:15:16.97ID:26GqL+hA0
>>959
なるほど、多少手の込んだ作りになってると。
冬場やらないからタープは高いの買うけどテントは正直、金をかけにくい。
0964底名無し沼さん (ワッチョイ 6d4e-GsVe)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:51:14.14ID:c+q6cqpv0
ヴィガスってシルバーコーティングすらないんだよなぁ
タープ設営しなくても済む所もあの手のテントのメリットのはずなのに、タープないと日差しで死ぬ
0965底名無し沼さん (JP 0H0d-qTeN)
垢版 |
2022/07/18(月) 17:03:30.24ID:F/59zxSCH
シルバーコーティングなしはヴィガスの弱点だとはおもうけど、俺的には選択肢がないんだよね~。
設営楽、全面メッシュ、前室広め、高さある程度あり。
でもシルバーコーティングあったところで昼間は暑いもんは暑くない?
0966底名無し沼さん (ワッチョイ 5530-RF9L)
垢版 |
2022/07/18(月) 17:08:54.51ID:26GqL+hA0
>>965
昼間はどこに逃げるんだ。せっかく前室広いのにタープも立てるの?
0967底名無し沼さん (JP 0H0d-qTeN)
垢版 |
2022/07/18(月) 17:13:04.71ID:F/59zxSCH
>>966
俺、そんなに真夏にキャンプいかないし、日陰あるところが多いから俺のスタイルだと多分そんな困らないかも。
0968底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-cI5m)
垢版 |
2022/07/18(月) 17:16:04.04ID:3uC98XTDa
>>965
赤外線の特性考えたら分かると思う
0969底名無し沼さん (ワッチョイ 5530-RF9L)
垢版 |
2022/07/18(月) 17:26:42.98ID:26GqL+hA0
俺は夏場は高原しか行かないし、タープさえあれば全て完結するようなスタイルだしなあ。
人数に応じて小川スタイルにもなるカンガルーと言うか。
0972底名無し沼さん (ワッチョイ 7dff-/jtc)
垢版 |
2022/07/19(火) 08:29:53.33ID:ZbDvuksy0
今って下手すると一年のうち半分年近く暑いからシェルター系をメイン幕にするなら自分の中では遮光力は必須だなぁ
オープンタープと違って熱こもりやすいから遮光で何とか補わないとね
特にルーフシールドの有無の差は滅茶苦茶でかいと感じるな
0974底名無し沼さん (スッップ Sdfa-RF9L)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:55:18.86ID:9fiuwibsd
最低気温5℃以下はやーやーなの
0984底名無し沼さん (スッップ Sdfa-RF9L)
垢版 |
2022/07/19(火) 18:50:44.60ID:9fiuwibsd
昼間は27℃くらいまでなら扇風機あったらいい感じ。
夜はマットに薄手の毛布で寝れたら良い。
汗だくで焚き火なんて嫌だわ。
0986底名無し沼さん (ワッチョイ ae0d-OmU9)
垢版 |
2022/07/19(火) 19:15:20.06ID:BxnzcMim0
>>985
当たり前のこと言って虚しくならない?
0988底名無し沼さん (ササクッテロ Sp75-TOSn)
垢版 |
2022/07/19(火) 19:45:46.11ID:oirw5/CZp
連休中中国地方の海辺でキャンプしたけど20時以降は23度で快適だった。要は日によるんじゃないの。
0989底名無し沼さん (ワッチョイ 5530-RF9L)
垢版 |
2022/07/19(火) 19:49:51.89ID:sJCdHoJj0
>>988
ごもっともだけど、休みの日の天気次第って制限あるからねえ。
0990底名無し沼さん (ササクッテロ Sp75-TOSn)
垢版 |
2022/07/19(火) 19:51:04.42ID:oirw5/CZp
>>989
そうだね。こればかりは日頃の行いとしか言えないね。
0993底名無し沼さん (ワッチョイ 5530-RF9L)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:08:01.46ID:sJCdHoJj0
家族となら高原とかの設備の良い適当なキャンプ場で良いんだけど。
ソロとなると自分は人目を避けて静かにゆっくり出来る林間のフリーサイトって条件が必須だから選択肢がそこまで多くない。
0996底名無し沼さん (ワッチョイ 5530-RF9L)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:18:24.09ID:sJCdHoJj0
>>994
富士山の南側とか栃木とか群馬行けばそれっぽいのはいくらでも。人もいくらでも。
0997底名無し沼さん (ワッチョイ 5530-RF9L)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:18:58.84ID:sJCdHoJj0
虫除けしてりゃヘーキヘーキ、あるいは蚊帳付きハンモック。
1000底名無し沼さん (ベーイモ MM7e-u6sG)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:28:01.14ID:1Z551ViMM
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況