X



愛用のストーブ・バーナーは?109Fire目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (スップ Sdbf-zNLa)
垢版 |
2022/05/19(木) 11:19:41.77ID:vlX5o2Dod
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

愛用の火器を紹介するスレです。
自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。

※スレッドを使い切る前、>>970が次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
愛用のストーブ・バーナーは?108Fire目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1647160627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-5qYK)
垢版 |
2022/05/22(日) 00:36:33.31ID:LLcboReP0
このスレ自体、何回目だよ!って話題ばかりだから問題ないぞ
0011底名無し沼さん (スププ Sdba-MYAL)
垢版 |
2022/05/22(日) 15:46:06.48ID:vmAn5Cusd
スマホを充電するために焚火をするという違和感

https://imgur.com/a/pvRdaxa
0012底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-mlhy)
垢版 |
2022/05/22(日) 18:11:53.19ID:yV6k2upqa
火力発電て感じで好きだよ
バイオライトは前からあるしあんまり違和感はないかな
この手のはサンコーが好きそうだよね
0013底名無し沼さん (ワッチョイ 075e-lb3p)
垢版 |
2022/05/22(日) 18:28:05.37ID:YF4QGXCB0
自分のバーナーの火を経由して思考が盗聴されると思いアルミ製のリングスタンドを購入しました。
アルミホイルの帽子も併用すると隣のキャンプ家族も話しかけて来ないので快適です。
0016底名無し沼さん (ワッチョイ df4d-A7oz)
垢版 |
2022/05/22(日) 22:58:12.12ID:yvPXPXaR0
頭痛解消にアルミホイルを頭に被るのは有る
専門家じゃないからどのような意味があるか分からんが直るならそれでいいと思うよ
DQNは差別してもいアイコンかなにかと思って発狂するけど放置しとけ
0017底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-rccA)
垢版 |
2022/05/22(日) 23:31:18.03ID:kXqH2V410
ラーメンの湯沸かしにもガスはこだわるべき。
SOTOが少しこってり系
EPIはあっさり系のラーメンに最適な熱湯を作り出せる
岩谷は充填国によるばらつきが大きく、最適解がまだ出せない
0018底名無し沼さん (ラクッペペ MMb6-8jyA)
垢版 |
2022/05/23(月) 15:41:55.31ID:cQ553EUvM
オカルト話題だらけw
0019底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KfJj)
垢版 |
2022/05/23(月) 15:59:14.05ID:j+DSooCca
>>17 ↓これやな
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
0021底名無し沼さん (スップ Sd5a-lb3p)
垢版 |
2022/05/23(月) 17:15:30.81ID:KycN2nM0d
俺は面白いと思ったw
0022底名無し沼さん (ワッチョイ df4d-TCqV)
垢版 |
2022/05/23(月) 17:33:44.78ID:KmPYzpoX0
カビの生えたようなネタ繰り返してるのは
お先真っ暗さんでしょ
0024底名無し沼さん (スッップ Sdba-Jlww)
垢版 |
2022/05/23(月) 23:15:37.98ID:kpLEy5r4d
>>3
中華使うなら知識無いと厳しいよな。最低限加工が悪いのかパッキンなのか判断出来ないと使っちゃダメだよ。
0027底名無し沼さん (スッププ Sdba-VR6h)
垢版 |
2022/05/24(火) 10:24:24.85ID:evlhrvM4d
コールマンのツーバーナーみたいに下にガス缶をセットしなきゃいけないタイプのやつで、プリムスのキンジャみたいに外にホース伸ばせるような社外のアダプターってあったりするのかな?
あたり高さを出したくなくて、足の部分はカットして短く使いたいなって思って。
0029底名無し沼さん (ワッチョイ 5abd-2BCv)
垢版 |
2022/05/24(火) 10:51:09.27ID:4sEdMCTL0
一応OD-ODの延長は有るが、機器側が真下に出ているのでベタ下げにはならんし、見かけた物は1本5000円、2本で10000円出すか?
0033底名無し沼さん (スッププ Sdba-VR6h)
垢版 |
2022/05/24(火) 11:51:21.01ID:JumOPbkUd
ベタ付けはたぶん当たって無理だろうなって取って脚をカットするかしてアダプターがギリギリ当たらないくらいまで短くしようかなって思ってて。
このキャンピングムーンの良さげ!ユニフレームやSOTOみたいなCB缶用もあるみたいだね
ありがとうございます!
0034底名無し沼さん (ワッチョイ ab9b-YktI)
垢版 |
2022/05/24(火) 11:56:50.08ID:GqKi3Q0J0
尾上製作所 ミニかまど をガスバーナー化してみた

https://i.imgur.com/MpUpKdN.jpg
0035底名無し沼さん (ワッチョイ 9719-A7oz)
垢版 |
2022/05/24(火) 12:22:15.91ID:qw+6rPmD0
これ、B25が嵌るやつならなんでもできるよね。100均のステンレスのゴミ受けで作ったことあった
ステンレスのゴミ受け、最近また見かけるようになってきた。あれはいろいろ加工できる

>>27
キンジャかっこいいな。昔のキャンガスのマイアミがこれだな。コールマンにもあった気がする
でも地べたに置くことってある?置きたいなら、もう地面に穴掘ったほうがよくね?
0036底名無し沼さん (スッププ Sd06-VR6h)
垢版 |
2022/05/24(火) 14:41:51.03ID:45Fayryud
>>35
いや、地べたには置かないよ。キッチンテーブルに置いて使うんだけど、アウトドアツーバーナー用に下に飛び出させて使えるやつじゃないからどうしても高さが出ちゃってやりにくくてさ。
0039底名無し沼さん (ワッチョイ 9a74-hcIj)
垢版 |
2022/05/24(火) 15:29:30.64ID:IbOiKtt20
>>36
接続部がどうしてもはみ出るから相当でかいゴム足つけないと無理じゃね?
0040底名無し沼さん (ワッチョイ 5b72-VR6h)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:56:50.02ID:3A9bXlya0
>>38
なんかあんまり詳しくないけどシュコシュコとかメンテがめんどそうでさ。
>>39
最初からついてる細い鉄の脚を切って短くして少し加工すればできそうだったからそこは大丈夫そう。
0042底名無し沼さん (ワッチョイ 9719-2EFF)
垢版 |
2022/05/24(火) 19:46:42.44ID:qw+6rPmD0
>>36
ツーバーナースタンド使った方がいいと思うけど
高さ合わないなら自分で作るとか、テーブルを専用にして天板に穴をあけるとか

>>41
中華だな。トランギアのストームクッカー用バーナーのパクリ
0043底名無し沼さん (スッップ Sdba-rccA)
垢版 |
2022/05/24(火) 21:08:58.36ID:uno/8sKVd
ありがとう
多分だけどBULINて所かな

最近ストーブに興味なくて見てなかったけど、プレヒートパイプが付いていて液出し出来る商品が格安で買えるとか凄いね。

足付きのタイプがあるか探してみるよ。
0045底名無し沼さん (スップ Sd5a-rccA)
垢版 |
2022/05/25(水) 21:54:09.88ID:KowTaBp4d
隔離スレなんてあるのか
イワタニプリムス信者とかが立ててそう
そんなに次々新しいモデルが出るものでもないし一緒で良いのにねぇ
0049底名無し沼さん (スッップ Sdba-rccA)
垢版 |
2022/05/26(木) 09:28:06.19ID:HECJ8VHzd
>>46>>47は同一人物だろ、実質常駐して追い出したのは1人って所か
どこのスレにも狭量な奴はいるものだね。

このスレでも普通に社外のOD缶や自己充填の話題は続いているんだろう?
0050底名無し沼さん (ワッチョイ df4d-A7oz)
垢版 |
2022/05/26(木) 09:47:04.12ID:qthxbG5U0
>>44 を書いた俺だけど
ここで中華出すなと言われても適切な話の流れなら出すよ
追い出すとかは無くて
コツコツためた金で一発勝負と思い買った国産バーナーを愛してたり
ただ単に荒らしたい人が高くて中華ストーブに嫌味言ってるだけなんだろうなとは思ってるわ
でも俺自身話の流れが適切なら中華ストーブのネタここでも普通に出してる
中華ストーブはもう最大勢力だから避けれないでしょ?
0052底名無し沼さん (スッップ Sdba-rccA)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:10:13.83ID:K4x8asT9d
安いって大事だよね
価格競争してくれた方が嬉しい
P153とか性能は劣るし、そもそも本家プリムスが取り扱っていないぼったくりイワタニモデル。

SOTOみたいに次々と新しいものを改良しながら販売する企業と違って、大手の名前で殿様商売をやってるだけ。

おれがこのスレにいた頃はSOTO製の話題の隔離スレが作られそうになったな。
あいつらはいつも同じ。
0057底名無し沼さん (ワッチョイ 9719-A7oz)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:30:44.89ID:iSgdmPQR0
その中華スレ立ったころはBULINやBRSやら種類も多くて、こっちも人が多くてウザがられて分かれたけど
いまはストーブスレどころか5chが過疎化したからな。そして中華も安くない。一緒でいいだろ

>>47
ほんと減ったな、ヤフオク。液燃でも面白そうなのいっぱいあった。怖いしそこそこ値段してた
から買わなかったけど。まぁいまはアマもアリもあるしな
0058底名無し沼さん (ワッチョイ 331c-hX2U)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:40:19.26ID:4D9CElZa0
SOTOねぇ。
改良と言うならいい加減にWM系のすり鉢ヘッドは吹きこぼれた時に水浸しになって
ヘッドが詰まる対策の水抜き穴とか分解掃除を可能にするとか位してくれんと。
家庭用ならああいうのでもいいのかもしれないけどさ。
アウトドアで一つだけ持っていくにはいまいち信頼性が低い。
0060底名無し沼さん (ブーイモ MMba-8824)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:47:46.06ID:qsdDadAwM
>>58
そういう欠点もあるんですね、情報ありがとう
吹きこぼれしないものはカセットコンロ、吹きこぼれする炊飯等はアルストにてすることにします
0064底名無し沼さん (ワッチョイ 331c-hX2U)
垢版 |
2022/05/26(木) 11:42:19.86ID:4D9CElZa0
すり鉢じゃないSOTOだとST-310、ST-320、SOD-371を持ってる。
その上で正直ST-310を除けばどれもメリットと言える程のものはなかったな。
すり鉢の唯一のメリットは風対策だがどのみち風防使うので
ガスならP-153にOD缶かCB-JCBの下半身くっ付けてCB缶ばっか。
ガソリンストーブのSOD-371に至っては火力調整がほとんどできない火力バカ。
SOD-372も買い足したけど火力調整能力が弱いのはこっちも大差ない。
結局ガソリンで使ってるのはoptimusのNo.82かmsrのDFばかりで出番ない。
そういう意味でちゃんと選んで使ってるよ。
0065底名無し沼さん (スッップ Sdba-rccA)
垢版 |
2022/05/26(木) 11:44:12.12ID:K4x8asT9d
プリムス信者を少し煽り、SOTOの名前を出すだけで、急にディスりが増えて笑えるわ。
相変わらずのスレだな。
何も新商品を出さないプリムスは持ち上げるだけ。

デメリットがあっても、湯沸かしの早さや騒音の小ささ、レギュレーターとメリットも大きい。性能勝負では比にならないだろ。

もう、プリムスだけ別スレで良いんじゃ無いの?
新しいものが出てきても批判するだけで、何ら生産的な会話が出来ないのだから。
宗教と同じ。盲信的に信じて、他のものを排除することしか出来ない害悪。
0068底名無し沼さん (ワッチョイ 5bff-2762)
垢版 |
2022/05/26(木) 11:59:23.72ID:ggkKsmw40
以前はバーナーパッドで炙りものしてよくヘッドに油こぼしてたけど別に詰まったりしないけどな
まぁそもそも拭きこぼさないし拭きこぼしてもヘッドが水浸しになるようなオッチョコチョイなことはしないけど
0071底名無し沼さん (スッップ Sdba-rccA)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:06:59.82ID:K4x8asT9d
>>69
やっぱり隔離スレ作ってたんだ
陰湿だな

勢いのあるメーカーを排除しないと気が済まないプリムス教はこういうスレについては害悪でしか無い

>>70
ナイス
0075底名無し沼さん (ワッチョイ 9719-A7oz)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:10.02ID:iSgdmPQR0
>>71
ニワカのおまえが知らないだけで、5年前からあるから。中華スレも同じくらい。すぐ隔離とかいう被害妄想とか
対抗してスレ立てるとか頭やられてると思うわ。病院逝け
もう人も少ないんだから、たかがバーナーくらいで発狂すんな
0076底名無し沼さん (スッップ Sdba-rccA)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:35:08.79ID:K4x8asT9d
>>75
sotoもあるなら、大手のプリムスのスレがあってもおかしく無いだろ

ていうか、過疎らせたのは隔離スレを作ってきた奴ら。
プリムスが持ち上げられないと気が済まない奴らが昔から居たからな。
0077底名無し沼さん (スップ Sd5a-WZKI)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:40:35.51ID:fn94EIfcd
EPI、イワタニ・プリムス、キャンピングガスの3社がガス缶バーナーで主流だった時代から、しっかり生き残ったのがイワタニ・プリムスってだけ
EPIは本体がコールマン傘下だし、キャンピングガスもコールマン傘下で国内撤退済み
0079底名無し沼さん (ワッチョイ 331c-hX2U)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:17:01.53ID:4D9CElZa0
CBを寒冷地で安定して使いたければヒートパネル持ってる
タフまるとかマーベラス、HOME&CAMPバーナーのコンロあたり。
あとはスノピのHOME&CAMPバーナーも。
カセットガスコンロでよく見かけるKoveaのやつはヒートパネルが無かった気がする。
0080底名無し沼さん (ブーイモ MM26-dv9W)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:19:38.61ID:4h7lp/cXM
>>78
不可能
タフマルでもマイナス気温になったら難しい
解決策は液出しガスバーナーだ
1年中使えるのでこれ1本にしてもいいと思う
0083底名無し沼さん (スッップ Sdba-rccA)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:11:20.53ID:K4x8asT9d
>>77
未だにそんな事言ってるのか
頭の中、何年前に止まってるの?

今は当たり前のようにSOTOの商品もスノピの商品も並んでる。それにアウトドアブームのおかげで購入者も増えた。

プリムスしか認知できないというなら、専用スレに引きこもりなよ。他社の批判しかできない奴とかスレを盛り下げるだけ。
0090底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-73kI)
垢版 |
2022/05/26(木) 16:11:39.16ID:UThg2OR9a
ぼんやりといつかCB缶からOD缶に以降したいなぁと思いつついつまでもジュニアコンパクトバーナー使ってる
みんなどういう理由で以降したん?
0092底名無し沼さん (スッップ Sdba-rccA)
垢版 |
2022/05/26(木) 16:20:43.73ID:K4x8asT9d
>>90
クッカーにOD缶、ストーブを入れて荷物の容量を減らしたいから、最初からOD缶用バーナーを買った。
ここでP153を薦められて購入したけど、でかいし、うるさいし、火力の調整しづらいしクソだったわ

SOD-300を買ってからまともなストーブの良さを知ったわ
キャンプの時はST310やSOD310と焚き火台
登山の時はP115かGST-120Rがメイン
0094底名無し沼さん (スッップ Sdba-rccA)
垢版 |
2022/05/26(木) 16:29:38.29ID:K4x8asT9d
>>93
どっちも好きなんだよ
他社の話題を排除しようとするプリムス信者が昔から常駐していて、総合スレになのに排他的で本当に昔から嫌ってたわ
0099底名無し沼さん (スッップ Sdba-rccA)
垢版 |
2022/05/26(木) 16:59:46.01ID:K4x8asT9d
>>95
これから始める人ならbrs-3000tとかも選択肢に入るんじゃね
昔から見かけはしたけど、こんなに長く生き残ると思ってなかったわ
相当、購入者が多いのだろう
0100底名無し沼さん (ブーイモ MMe7-dv9W)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:36:14.70ID:tQIjt92hM
基本的に4レス見たら超えたらヤバイ
10レス超えたらハッキョウしてると見て間違いなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況