X



【険しくも】 静岡県の山々を語ろう 【やさしい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0599底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/18(日) 19:15:13.19ID:BIQO2e+z
>>595
おけらは元々がヤマレコ。あいつも女に溺れたな。
0600底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/18(日) 20:28:32.10ID:IncKLcSj
KFさんじゃない
多分元々YAMAPだった人がヤマレコユーザーになっていた
0601底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/19(月) 01:49:50.89ID:E/3ZVT5T
>>600
だれや
0602底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/19(月) 06:19:05.29ID:IyjGUC+4
>>599
女云々がホントか知らんが、レポの頻度はかなり減ったよね
なんか身体の具合がよくないとかどうとか書かれてたような気がする

ヤマップでフォローしてた人が記録上がらなくなったのなんてゴロゴロいる
大体コロナの影響で実生活になんかあったんだろうなと
0603底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/19(月) 07:55:55.41ID:y9rIltxj
とりあたまさんや、ぶなしめじさんは山をやめたのかな。
0604底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:00:41.33ID:dV96mGLp
ぶなしめは極々たま~にレポ上がるぜ
本番より練習(笑)のレポが多いけどな
0605底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:12:23.29ID:y9rIltxj
おすすめ教えてくれ!今見応えあるのはアロしかいない。
0606底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:49:59.12ID:Ap4jFi34
>>603 >>605が好きそうな自己顕示欲強めな奴はここで聞くまでもなく既に見てるだろ。静岡の山々を語ろうスレなんだから痛い奴晒すスレ行ったら?
もう行ってるだろうけどな(笑)
0608底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:46:19.94ID:EdiHGz2Z
>>606
スレ立てれば?
0609底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:35:19.58ID:wIzOwrPP
他人晒して嬉々するんて趣味悪
そんな奴に限って自分を晒されるのは嫌がるくせに
0610底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:01:42.22ID:Y6w8P9dJ
>>606
晒すスレとか趣味悪。
0612底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:25:12.88ID:QgmxWKg8
静岡県の山々を語れよ
キモい爺さん達に興味はない
0613底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:16:00.80ID:Hs8GKJX2
kaikairei君のコメントにhaha! don't erase my comment as reason for your not convinient. Easy way is to block me. but that means you are so chicken and small.と書いた小さい奴はだれだ。ペンギンより
0616底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:11:30.00ID:CrE3AOns
1 鷲頭山(わしづやま) 392m
2 発端丈山(ほったんじょうやま) 410m
3 城山(じょうやま) 342m
4 達磨山(だるまやま) 981.8m
5 猫越岳(ねっこだけ) 1034.8m
6 猿山(さるやま) 1000m
7 長九郎山(ちょうくろうやま) 995.7m
8 婆娑羅山(ばさらやま) 608.4m
9 大峠(おおとうげ) 470.2m
10 登り尾(のぼりお) 1056.6m
11 天城山(あまぎさん) 1406m
12 遠笠山(とおがさやま) 1197m
13 大室山(おおむろやま) 580m
14 玄岳(くろたけ) 798m
15 十国峠(じっこくとうげ) 771m
16 金時山(きんときやま) 1212m
17 富士山(ふじさん) 3776.14m
18 三国山(みくにやま) 1328m
19 雨ヶ岳(あまがたけ) 1771.7m
20 毛無山(けなしやま) 1964m
21 天子ヶ岳(てんしがたけ) 1330m
22 愛鷹山(あしたかやま) 1187m
23 愛鷹山(あしたかやま) 1504.2m
24 白鳥山(しらとりやま) 568m
25 浜石岳(はまいしだけ) 707m
26 高ドッキョウ(たかどっきょう) 1134m
27 竜爪山(りゅうそうざん) 1051m
28 真富士山(まふじやま) 1343m
29 青笹山(あおざさやま) 1550m
30 十枚山(じゅうまいさん) 1726m
31 奥大光山(おくおおびっかりやま) 1620m
32 八紘嶺(はっこうれい) 1917.9m
33 大谷嶺(おおやれい) 1999.7m
34 山伏(やんぶし) 2013.2m
35 笹山(ささやま) 1763m
36 突先山(とっさきやま) 1021.7m
37 二王山 1208m
38 見月山(みつきやま) 1046.7m
39 高山 717m
40 有度山(うどやま) 308m
41 びく石(びくいし) 526m
42 高草山(たかくさやま) 501.4m
43 高根山(たかねさん) 871m
44 千葉山(ちばさん) 496m
45 無双連山P5 (三角点峰)(むそれやまぴーご(さんかくてんほう)) 1083.3m
46 智者山(ちしゃやま) 1291m
47 七ツ峰(ななつみね) 1533m
48 朝日岳(あさひたけ) 1826.5m
49 池口岳(いけぐちだけ) 2392m
50 鶏冠山北峰(とさかやまほっぽう) 2204m
0617底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:11:53.27ID:CrE3AOns
51 中ノ尾根山(なかのおねやま) 2296.4m
52 不動岳(ふどうだけ) 2172m
53 丸盆岳(まるぼんだけ) 2066m
54 前黒法師岳(まえくろほうしだけ) 1943m
55 黒法師岳(くろぼうしだけ) 2068m
56 蕎麦粒山(そばつぶやま) 1627m
57 沢口山(さわぐちやま) 1424.8m
58 大札山(おおふだやま) 1373.6m
59 青笹山(あおざさやま) 2208.9m
60 青薙山(あおなぎやま) 2406m
61 布引山(ぬのびきやま) 2584.1m
62 笊ヶ岳(ざるがたけ) 2629m
63 生木割山 2539.3m
64 笹山 南峰(ささやまなんぽう) 2717.6m
65 広河内岳(ひろごうちだけ) 2895m
66 農鳥岳(のうとりだけ) 3026m
67 間ノ岳(あいのだけ) 3189.5m
68 蝙蝠岳(こうもりだけ) 2864.69m
69 塩見岳(しおみだけ) 3052m
70 小河内岳(おごうちだけ) 2801.56m
71 赤石岳(あかいしだけ) 3120.53m
72 悪沢岳(わるさわだけ) 3141m
73 大沢岳(おおさわだけ) 2819m
74 兎岳(うさぎだけ) 2818m
75 聖岳(ひじりだけ) 3013m
76 上河内岳(かみこうちだけ) 2803m 
77 茶臼岳(ちゃうすだけ) 2604m
78 仁田岳(にっただけ) 2523.8m
79 易老岳(いろうだけ) 2354m
80 光岳(てかりだけ) 2591m
81 大根沢山(おおねさわやま) 2239m
82 大無間山(だいむげんさん) 2329m
83 岩岳山(いわたけやま) 1369m
84 京丸山(きょうまるやま) 1469m
85 高塚山(たかつかやま) 1621m
86 秋葉山(あきはさん) 885m
87 竜頭山(りゅうとうざん) 1352m
88 常光寺山(じょうこうじさん) 1438m
89 麻布山(あざぶやま) 1685m
90 白倉山(しらくらやま) 1027m
91 観音山(かんのんやま) 1418.38m
92 小笠山(おがさやま) 265m
93 粟ヶ岳(あわがたけ) 532m
94 八高山(はっこうさん) 832m
95 大日山(だいにちやま) 881m
96 春埜山(はるのやま) 883m
97 三岳山(みたけやま) 467m
98 鳶ノ巣山(とびのすやま) 706m
99 富幕山(とんまくやま) 563.5m
100 神石山(かみいしやま) 324.67m
0618底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:06:45.57ID:KvS1FWZL
数ある浅間山がひとつも入ってないのね・・・
0619底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/22(木) 21:23:54.05ID:Fhx8tCnS
合地山を入れろ ペンギン
0620底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:11:23.84ID:SCnxKevP
これ以上シャバ増を深南部に誘い込むなよ
0621底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:35:18.18ID:NNMLEQQl
万三郎岳行ったが、階段崩落し過ぎで神奈川との差を感じた
0622底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:10:53.25ID:AP3xl0g8
そうだな神奈川の山は整備され過ぎて萎えるもんな
0623底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/27(火) 11:08:49.32ID:uXtdxlYK
>>621
駿河の静岡県庁は、伊豆の山々は静岡県とは認識してないよ。別の国と考えてる。
0624底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:04:47.45ID:zEsbL4Vm
それ以前に、東部の連中は関東の住人だと思ってるフシがある。
0625底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/28(水) 00:20:37.31ID:yZfEFncl
富士川の戦いが起こるな
0626底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:10:06.07ID:UsEGg5YQ
>>616
この中で42座しか登ったことなかった_| ̄|○
0627底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:19:22.54ID:3B97yXDg
そんな絵文字使いつつ自慢したいんでしょ
十分立派ですよ
0628底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:26:55.42ID:0PXCy5lx
絵文字じゃないぞAAだぞ
さてはオメー素人だな
0629底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/02(日) 18:14:25.95ID:PDbX3KvZ
開山前に「富士山」の山小屋はすでに“ほぼ満室” 徹夜で山頂を目指す「弾丸登山」で遭難者急増の可能性も       
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5d994f07ca8081d3eea42a25417d05adfeb17e
「これほど富士山の山小屋が混むようなことは今までなかったね」       

 7合目で江戸時代創業の山小屋「日の出館」を営む中村修さんは語る。中村さんは16軒の山小屋などでつくる富士山吉田口旅館組合の組合長でもある。  
「富士山の登山者は山頂でご来光を見たい人が多いから、山頂に近い山小屋からいっぱいになる。

ところが今年は、5月に受け付けを開始すると、うちの山小屋にも予約の電話がかかってきた。ということは、8合目以上の山小屋はもう満杯ってことですよ。   
そんな状況は今まであり得なかった。異常ですよ。『こりゃあ、弾丸登山者が出るぞ』と、組合員たちは心配した」           
0630底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/02(日) 19:00:10.98ID:V8fqTf7h
そんなに他人と同じことをしたいのかしら
0631底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:44:01.95ID:Pw0OYOIh
>>630
富士山は山が好きというよりディズニーみたいに人気スポット行く感性なんだよ
もちろん一生に一回行きたいのはわかるが、登山対象として面白い山かといえば、あんま面白くないよね

そういう自分も4ルート一通りは行った
御殿後口の大砂走はガチで面白かった、須走口の樹林帯は良かった、でも各ルート1回づつ行けば充分かな
0632底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:56:39.11ID:n+DRt1ln
一生に一度は行きたいというと
伊勢神宮か

俺は西部だけどわざわざ遠くまで買い物にいく人がいるんだね
しかも遊びじゃなくて用事だよな
バック買ったらすぐ帰るの?
まあファッションの奴らも趣味だけど登山も趣味だけどね
0633底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:59:58.35ID:n+DRt1ln
今、静岡市行って何を思うか分からないが
若い頃は街行って緊張してたよね
十五年以上前
もう静岡市なんて十年くらい降り立ってない
何度か通過はしてるが
田舎人だもんで(^^ゞ
0634底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/11(火) 07:40:43.96ID:qoXI9nVk
あげ
0635底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/12(水) 22:47:01.43ID:/6/R+T/l
>>630
富士山は観光名所であって、登山道としてはツマラン
陸自トラック周回するようなもん
0636底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/15(土) 12:56:28.70ID:vrNSwkW1
>>617
行ったの30くらいかな
0637底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:30:42.13ID:uFv/Cpsg
間ノ岳が静岡市であることを市民はもっと誇っていいと思う
0638底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/18(火) 09:17:31.10ID:e8Id1TJy
御殿場の大砂走って靴ボロボロにならない?
0639底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/18(火) 12:22:57.95ID:L760rIj1
問題
1)日本の公認21座ある3,000m峰を最も多く抱えている市町村はどこであるか(ヒント 県単位では長野県)

2)日本百名山に認定されている山を最も多く抱えている市町村はどこであるか

3)各市町村において高低差が最も大きい市町村はどこであるか
0640底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/20(木) 03:34:03.22ID:AL2tm/zM
3)富士宮?
0641底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:36:33.85ID:E93L/5Ep
榊原 信行(さかきばら のぶゆき、1963年11月18日 - )は、日本の実業家。愛知県半田市出身。元ドリームステージエンターテインメント (DSE) 代表取締役で、株式会社うぼん、株式会社沖縄ドリームファクトリー代表取締役。2023年2月現在は、RIZIN FIGHTING FEDERATIONの運営を行う株式会社ドリームファクトリーワールドワイドの代表取締役社長も務めている[1]


1987年に愛知大学を卒業し、東海テレビ放送の子会社でイベント事業を行う東海テレビ事業株式会社へ入社。1997年から始まった「PRIDE」では、1998年までPRIDEを組織していたKRS(格闘技レボリューション・スピリッツ)の設立当初から関与していた。

2003年、PRIDEを組織していたDSEの代表取締役社長であった森下直人の死去を受け、DSEの代表取締役に就任。

2004年には映像事業を行うドリームステージピクチャーズを設立し、社長を兼務。同社の映画製作にも、製作総指揮として直接関わり、時代劇と格闘技を融合させた異色作「殴者 NAGURIMONO」や、カーリングを題材にした映画「シムソンズ」を手がける。また、この年、プロレスイベント「ハッスル」を立ち上げる
0642底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/20(木) 17:19:49.35ID:m1JjuwxA
>>640
3)正解です

オチでそこかーいの問題なのに
静岡市も0から3,190mだから凄いけどね
0643底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:47:24.54ID:ktYD9BK3
>>639
鉄板だけど、松本市では。
奥穂、槍、涸沢岳、北穂、大喰、前穂、中岳、南岳、乗鞍 9座

まあ槍穂だけで8座あるからね。
穂高の4座はともかく、大喰、中岳、南岳は微妙だよね。
0644底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:52:11.05ID:ARcCKbqE
静岡市も9座あるね
この21座の選定はどうなんだろうね

百名山は静岡市かも。
0645底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:49:52.37ID:lBOAYu0Z
多くの静岡市民さえも南アルプスは長野の山とおもつている事実
0646底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/23(日) 11:30:04.08ID:/Wh96zk8
>>642
オチとかよくワカランから・・・富士山てっぺん近くまで境界線が伸びて、海もしくは川の低そうなところを持つ自治体、
ってことでざっと標高調べました。
0647底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/23(日) 11:36:53.77ID:/Wh96zk8
>>645
近いとそうなのかも。

浜松だと、南アも富士山も静岡県のイメージ。
静岡市は無駄にプライドが高くて、沼津市は地引網引きながら関東圏ぶってるイメージ。
こっちも無駄に独立心高いけどねw
0648底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:06:19.74ID:6QYTowll
ここに西部民いるみたいから聞いてみるけど、浜松自慢の山ってどこ?
0650底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:23:16.52ID:A//7JDVB
水窪の方に山は多いけど手軽に登れるところではないからだめだなあ
市民の山としてなら浜名湖北の尉ヶ峰とか富幕山とか天竜の光明山とか竜頭山とか
0651底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:46:50.45ID:f51g7QD4
東方不敗マスター・アジア(とうほうふはい マスターアジア)は、アニメ『機動武闘伝Gガンダム』に登場する架空の人物。

本名・旧リングネーム:シュウジ・クロス。声優は秋元羊介。

第12回大会で優勝し高みに立っていた彼は、ガンダムファイトの陰で荒廃していく地球の姿を目の当たりにし、ガンダムファイトがもたらす弊害を身をもって実感すると共に、環境破壊の一端を自分自身で担ってしまったことに深く絶望する。かつてのシャッフル同盟の仲間たちと袂を分かった彼は、デビルガンダムが導き出した「地球環境汚染の原因である人類の抹殺」という結論に賛同すると共に、人類の虐殺と地球環境の浄化を至上命題として事件の裏で暗躍し、デビルガンダムの破壊を目的とするドモンの前に敵として立ちはだかる。


https://youtu.be/KQ6zr6kCPj8
0652底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/24(月) 01:26:30.15ID:inLOFt6z
>>650
スーパー林道沿いだと、レベルに合わせられるからいいと思うね。
竜頭なんか林道Pからならサンダルで散歩だけど、下からだと結構キツイ。軽い冬山訓練もできる。
もっと歩きたければ、下から麻布登ってバラ谷目指せばいい。

>>649
中ノ尾根って、クソ長い林道歩きがさらに延長戦状態かも・・・・
0653底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:13:08.88ID:N0XB+6ze
>>649
確か中ノ尾根山が浜松市の最高峰だよね
0654底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:33:59.94ID:LyzokfWr
Twitterでkaikairei叩かれてるな!
0655底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:34:13.75ID:LyzokfWr
kaikairei叩かれてるな!
0656底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:19:37.98ID:HgAyQuFl
まずは白倉権現ゲートまでの林道だな。はよ!
兵越峠からだと倒木が多すぎる
0657底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:39:52.37ID:aJhT2zkt
>>653
イエス
0658底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:55:13.95ID:ZV0vX/JM
>>656
あそこ倒木多いよね
0659底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/28(金) 15:05:25.34ID:3X6gow4B
>>649
黒法師は俺も好きな山だよ
0660底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:55:57.20ID:HUfYucJC
黒法師は水窪から登るに限る
一度寸又峡から登って日帰りギリギリな上に笹藪で辟易した
0661底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:37:16.84ID:zoZdMXGE
南アルプスと富士山以外で涼しい山って静岡県だとどこ?
山伏や毛無山でも暑い。涼しい高原台地って無いから長野に行くしかない
0663底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:07:18.04ID:c2cexTMM
>>660
でもあなたのその体験自体がすばらしいよ
0664底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:07:24.06ID:h1WVyGEM
ホントな
山頂を踏めばその山の事を知ったつもりになっているとしたら、寸又峡から登って知見が広がったことを喜ぶべきだ
0665底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:22:40.42ID:4vPGJ1sO
寸又峡から深南部のメジャーどころ登ろうとすると半分くらいは危ない橋ではなく危ない道を歩かなくちゃならんからな…
ヘタレは外縁から攻めるしかないねん
0666底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:04:00.59ID:AeUPosHB
登山じゃないが、井川と寸又峡両方に「夢の吊り橋」があるんだが、どっちが元祖なんだ?
0667底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:50:19.56ID:mHYlF6jT
夢想
0669底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:19:05.31ID:C8e91d3M
>>668
>7月30日午前5時ごろに天竜区の登山道から入山し、中ノ尾根山、平森山、朝日山を縦走して、2日午前11時ごろに下山する予定
>川根本町の沢で男性を発見、
中ノ尾根も辿りつけなかったか・・・
0670底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:14:47.83ID:2/8u7CAt
滋賀県人の一般登山者が注目するようなところじゃない
かなりの経験者とみた
0671底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:13:12.19ID:v8TMYWPB
3泊4日の装備で沢で発見、だと沢屋かな?単に外縁の縦走だとすると水窪辺りから入山して不動〜黒沢〜と縦走したのかな?
この時期に深南部なんてマゾ過ぎるから釣り込みの沢遡行だと思うが
0672底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/07(月) 09:26:56.56ID:/tBi7pGO
冬ならまだわかるけど、真夏に深南部とは
山ヒル怖くないのかな
0673底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/07(月) 10:35:49.18ID:8ZOiOuZ/
こういう深山に浸る人達は、ヤマビルは山なんだからいるだろ、当たり前と思っているかもね
別に毒があるわけでも病気になるわけでもないし
0674底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:17:51.72ID:/q5/EvqV
血を吸われるのは別に何ともないんだが、後で痒みが長引くから嫌なんだよね…
1000m辺りから見かけなくなるから始めと終わりで取り付かれる
塩入歯磨き粉靴に塗りたくって歩いてるわ
それよりこの季節鬱陶しいのはあぶさんやね
0675底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/12(土) 11:03:02.73ID:c6nGsLHs
冬山遭難死のリスクに比較したらヒルのリスクなんて比較にすらならんのにいちいちヒルヒル騒ぐバカはなんなん?
そんなに山に行くのか嫌いなのか?山に行かない理由をわざわざ見つけるのに必死なのか?山が親友ならそんなこといちいちきにせんわボケ!
0677底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:01:29.85ID:opzHfSAn
歳を取るとキレやすくなるね、おじいちゃん
それとも生まれたときからADHD?
0678底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:39:57.43ID:ahJMXDH6
>それよりこの季節鬱陶しいのはあぶさんやね
オオスズメバチみたいな色しやがって、このクソアブが!
0679底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:52:22.80ID:nSvoaBlT
百名山ハンターうざいな
何で聞きもしないことを自分語りするんだ?
静岡の山の奥深さも知らねえくせに上から目線されたわ
0680底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/16(水) 09:11:26.72ID:7A547fF9
その人のスキルを百名山の物差しで見ようとしているんだよ
だから私は百名山をこんなに登っているから経験者なんだぞって言いたいんだね
0681底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/16(水) 09:52:57.59ID:L1AfCQ6L
それはかなり痛々しいな
実線登山道で百名山登ってしたり顔ですか(笑)
0682底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:02:55.52ID:7Ooe3klY
静岡ジジババ御用達
満観峰、粟ヶ岳、尉ヶ峰、金時山、達磨山、浜石岳、長者ヶ岳

健康トレーニングにピッタリ
竜爪山、秋葉山、沼津アルプス、越前岳、天城山

ちょっと背伸びしてみるぞい
山伏、毛無山、十枚山

これを登れば童貞卒業
前黒法師岳、朝日岳、茶臼岳、バラ谷の頭

所謂ニワカ御用達
間ノ岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳、光岳

静岡の山っぽいなにか
黒法師岳、丸盆岳、不動岳、中ノ尾根山

これを登れば初心者卒業
上河内岳、農鳥岳、笊ヶ岳、大無間山、笹山

あんたこれ登ったの、通だね
鶏冠山、池口岳、蝙蝠岳、大沢岳

プリンスじゃなくて日帰りでトイレ行かず往復できたら認める
富士山御殿場コース

お、やるじゃん、おまえとは良い酒が飲めそうだ
黒山、千頭山、合地山、諸沢山、信濃俣、大根沢山
0683底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:56:27.99ID:7DsjnLdS
金時山って神奈川だろ、西伊豆の金冠山と間違えてやんのニワカがw

と思ったら小山町が被ってんのなニワカは俺だったわの巻
0684底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/17(木) 09:01:58.51ID:LDqaOVOy
鶏冠山はともかく池口岳、蝙蝠岳、大沢岳は結構人がいってるだろう
0685底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/17(木) 13:27:48.17ID:D3K9uiMu
童貞卒業のハードルが高いな
本当に静岡の山は多彩だと分かる
0686底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/17(木) 13:28:36.42ID:D3K9uiMu
そしてほとんどのハイカーが初心者卒業出来ないと
0687底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:01:48.61ID:NgjezgPy
>>682
竜頭山、小笠山、湖西連峰を入れて下さい
0688底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:17:38.20ID:XFzRb0+v
山っぽいなにかで草生える…というか笹
0689底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:49:05.85ID:defJC21l
n
0690底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:53:40.17ID:RJrk9seq
>>682
今日日帰りで御殿場コーストイレ行かずに往復してきた。
0693底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:44:12.22ID:K8HHOMM2
もう少し静岡も気軽に楽しめる2,000mクラスがあればいいんだけどな
この山伏、毛無山、十枚山からのハードルが高いんだよな
0694底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:22:32.69ID:jbbWv07M
JR東海に道作らせるしかないな
水は戻せ、残土は捨てるな、駅は作れ(とは公には言ってない)、道も作れ(いま追加)
0695底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:40:45.99ID:J0KvDfDg
静岡の観光課は山という地場財産で人を集められることを知らないのかな。外への発信力が無いように思うけどやり方を知らないのか、そもそも気が付かないのか
0696底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/23(水) 19:40:34.79ID:Y8x/Mz9P
水族館とかプロ野球2軍の方が経済効果あるんだろう
0697底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/23(水) 19:47:03.05ID:BDfNSPT4
登山やってるからそう思うんだろうけど、登山人口なんて大して多くないから態々リソースを割かないんじゃないかな?
一応、安倍川、大井川はオクシズとしてそれなりに観光地として発信してるっしょ
それに山に登っても地元に金がどれくらい落ちるか考えると費用対効果も微妙か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況