X



キャンプ用テント 58張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/04/04(月) 20:21:47.55
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 57張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645574916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751底名無し沼さん (ワッチョイ 0b1c-HNGk)
垢版 |
2022/05/08(日) 14:58:33.25ID:WsaZkli60
この土日に一泊してきたが日中はこの時期でももう暑いね。

フルメッシュにできるスクリーンタープ張っていたけど
直射を受けるトップは幾ら遮光しててもそれなりに温度が上昇した。
たださすがに高さが2mを超えてくると座っている処までは熱さが来にくくなるので
やっぱり高さは重要だなって思ったわ。
0752底名無し沼さん (ササクッテロ Sp33-Umko)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:05:30.69ID:cII+aXiMp
つまり5m高さのテントがこれから来るな
0755底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-B9nl)
垢版 |
2022/05/08(日) 16:20:46.16ID:PKZL8NgW0
最近のカマボコテントはフライシートの上にトップシート?を被せられるようになってて夏場はいいなと思った
テントの上からタープを被せてもガイロープつけてペグダウンするのが手間だしなぁ
0756底名無し沼さん (ワッチョイ ca5e-vjB4)
垢版 |
2022/05/08(日) 22:05:21.31ID:XRsQHCT+0
744です
いろんな体験談ありがとうございました
注文するときエントリーパックTTの選択肢もありましたが
ソロで立てるのもめんどくさかったんで
ヴォールトのみ頼みました
(万が一タープをとなった場合DD3.5×3.5コヨーテブラウン連結で
という腹案もありますが映えなさそうなのでヴォールトタープの組み合わせは
検討しようと思います。)
0757底名無し沼さん (ワッチョイ be48-U1YL)
垢版 |
2022/05/09(月) 10:05:35.72ID:rl0/oacg0
>>709
それ、ワイと友人やないか
不思議に見られてたのか・・・
0758底名無し沼さん (スッップ Sd8a-nYNV)
垢版 |
2022/05/09(月) 10:13:36.05ID:7TmYVJhbd
サーカスのソロおっさんは普通に見るから特になんとも思わないなぁ
でも、ソロおっさんとステイシーの親和性の高さったらないよな
0760底名無し沼さん (ワッチョイ be48-U1YL)
垢版 |
2022/05/09(月) 11:19:59.35ID:rl0/oacg0
ハスキーのファイターは被ったことない
サーカス、ツーリングドームは被りまくり
特に冬のサーカス率高過ぎw
0763底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-ExfT)
垢版 |
2022/05/09(月) 11:54:11.62ID:HwEf2TVV0
HAPI4Pは被らないが知らんとサーカスだと思われてるだろうな
0764底名無し沼さん (アウアウクー MM73-N/X3)
垢版 |
2022/05/09(月) 12:07:26.14ID:sQzHHtTfM
快速旅団は最近見ない
0765底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-oc0e)
垢版 |
2022/05/09(月) 12:14:50.90ID:8Bx16o+Ta
サバティカルってA&Fが立ち上げた独自ブランドであってる?
0771底名無し沼さん (ワッチョイ be48-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 15:55:32.27ID:rl0/oacg0
その人は元スノピだっけ?
0774底名無し沼さん (ワッチョイ 5b06-PvPk)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:07:05.94ID:0tiYjjqO0
今年はタープ泊に近いものに挑戦してみたいんだが手持ちのペンタシールドをスノピのヘキサイーズみたいにはって使いたい
インナー部分によさそうなやつあるかな
0782底名無し沼さん (ワッチョイ 43b9-oc0e)
垢版 |
2022/05/10(火) 05:40:15.94ID:0r8OyC5d0
>>779
引っ張ればいいんじゃない?
0783底名無し沼さん (スップ Sd8a-aTGJ)
垢版 |
2022/05/10(火) 08:21:18.43ID:laAIK581d
テントの生地はどれがいいんですか?
75Dのポリエステルリップ、150Dポリエステルオックスだと単純に数字高いほうが丈夫で長持ちなのかな?
0784底名無し沼さん (スップ Sd8a-OZJO)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:39:01.44ID:RdcCr0EHd
どの生地が良いかはテントやキャンプスタイルにもよるから具体的なテント名なりキャンプスタイルなり書いたほうが良い
生地の特徴が知りたいだけならググればすぐ出てくる
0785底名無し沼さん (ワッチョイ b765-HNGk)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:57:53.12ID:QkScIRTp0
>>774
ペンタイーズていうペンタシールド用のインナーテントが昔あって中古ならちょいちょいありますね。
あとは昨年再販されたランドステーションのインナールームのS、あれたぶんペンタイーズと
ほぼ同じものなような気がする。(どっちもヘキサイーズのインナーとほとんど同じような気もする)
ただ、どちらにしてもペンタ―シールドだとペンタイーズみたいなタープ下のスペースはなくなっちゃいますね。
ドーム型と組み合わせて小川張りにしないと無理だと思います。
0786底名無し沼さん (スププ Sd8a-wYNq)
垢版 |
2022/05/10(火) 12:01:14.68ID:V2LEjo4ed
めっちゃ狭いけどノースフェイスのストームブレーク1のインナーが結構カンガルー用におすすめ。
0788底名無し沼さん (ワッチョイ 5b06-PvPk)
垢版 |
2022/05/10(火) 19:34:32.33ID:NR3858Lp0
ペンタイーズとこれ系だと結構タープ下狭くなっちゃうような
多少はみ出す形でソロ用ドームテント張るしかないのかな
天幕のモノポールインナーとかってサイズ感どうなの?
0789底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-N/X3)
垢版 |
2022/05/10(火) 19:51:56.37ID:+hMfO0Hv0
便乗で俺も教えてほしい、この手のインナーテントってカンガルースタイルやタープ下でも結露ひどい?狭いから結露対策しないとかなり自分が濡れてしまいそうで不安。
0793底名無し沼さん (ワッチョイ beff-wYNq)
垢版 |
2022/05/10(火) 21:08:28.16ID:OvDy652x0
スノピー映えないからなぁ
なんかおすすめある?
0794底名無し沼さん (ワッチョイ 73ff-wYNq)
垢版 |
2022/05/10(火) 21:26:17.31ID:LJcQ0RFi0
>>788
テンマクのモノポールはでかいシェルターとかタープだと普通に使えるけどそんなに大きくないワンポールに入れるなら床面積の割に場所取るかな。
そういうのでカンガルーするなら山岳用のコンパクトなテントのインナー使うかDODのフカヅメとかの方が使いやすい
0801底名無し沼さん (ワッチョイ 73ff-wYNq)
垢版 |
2022/05/11(水) 05:37:08.06ID:YzI0xi+n0
>>800
その用途だったらモノポールインナーテントでも行けそうだな
0802底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-/AKQ)
垢版 |
2022/05/11(水) 05:45:06.43ID:z+ak5C720
Naturehikeのハイバイ3とか使っている人います?
スペック見る限り、そこそこ広さありそうだし白ってのも悪くないなあと思ってるんですが
夏場は虫が寄りそうだし、日光はまず遮らないと思うんですけど、使い勝手はどうでしょうか?
0803底名無し沼さん (ワッチョイ 43b9-oc0e)
垢版 |
2022/05/11(水) 06:00:46.43ID:V0QLF5lR0
>>802
赤に一泊だけしたけど、見た目よりも広いと思ったよ
ただ背が高く無いから普通のドームテントの使い勝手

白なら眩しいだけで済むんじゃ無いかな
赤は目がおかしくなるかと思った
0804底名無し沼さん (スップ Sd2a-OZJO)
垢版 |
2022/05/11(水) 09:41:18.95ID:6nob883Od
最初スノピのドックドーム見たときに高すぎワロタふざけすぎだろと思ったのにジオドームやヤクドームの価格見た後だと魅力的に見えてくる不思議
0806底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-ExfT)
垢版 |
2022/05/11(水) 17:47:09.13ID:BC9pmlhy0
テント内で立てないテントは候補外だなぁ
0808底名無し沼さん (スップ Sd2a-b/TS)
垢版 |
2022/05/11(水) 17:51:58.75ID:zcp9r6bpd
>>804
ドックドームはあの変な入り口がなければよかったのにな
あんな不恰好なもの要らんわ
0812底名無し沼さん (ワッチョイ 73ff-wYNq)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:20:17.22ID:YzI0xi+n0
どうせインナーテントなんて寝るだけだから高さなんかいらねえわ。
0813底名無し沼さん (ワッチョイ f330-0R8h)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:33:39.84ID:f4y4jCEU0
>>809
ガイラインがいらないテントないんだけど
0816底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-LwhB)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:25:51.42ID:SivFVNqsa
ドームテントも中に重いもんあればロープいらない
0817底名無し沼さん (ワッチョイ 5b06-PvPk)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:49:28.61ID:iT8uoRwN0
蚊帳とかのつるすタイプのテントってさ、雨の時とかタープとか使ってきれいに包んでフライシート代わりにして防御することって可能かな
どうしてもぐちゃっとなるかな
あんま天気に恵まれないから蚊帳は少し不安なところがある
0818底名無し沼さん (スププ Sd8a-AahF)
垢版 |
2022/05/11(水) 22:01:30.63ID:uBAazdRvd
>>813
登山だとモンベルかニーモ キャンプだとコールマンアテナワイド オガワステイシー コールマンタフスクリーンを使ってるけど、ロープなんて張った事ないや  
0819底名無し沼さん (ワッチョイ f330-0R8h)
垢版 |
2022/05/11(水) 22:08:51.77ID:f4y4jCEU0
登山やってるからか
自立してるからとか、おもりあるからって
ガイライン張らないとかありえないと思ってるけど
風が吹かない平地なら大丈夫なんだよね
0820底名無し沼さん (ワッチョイ b7c7-e+q+)
垢版 |
2022/05/11(水) 22:16:39.80ID:CfWkykie0
ワカサギ釣りとかロープ張らないで粉砕されてるテントよく見るわ
普段大丈夫だからって横着して粉砕されてるんだろうな
0824底名無し沼さん (ワッチョイ b7c7-e+q+)
垢版 |
2022/05/12(木) 00:06:49.53ID:yNfAZSAm0
タープ泊で虫よけしたくて自転車ならインナーテントよりもコットに被せる網で我慢すれば?
タープでフルクローズできるように張るとまともに吊り下げれんでしょ
0825底名無し沼さん (ワッチョイ 4afb-AahF)
垢版 |
2022/05/12(木) 04:07:40.86ID:FEv/RN3x0
俺は北アルプスの縦走登山もキャンプも行ってて、ロープを張った事なくて全く問題ないのに テントによってはペグは我慢して打つけど
0827底名無し沼さん (ワッチョイ 73ff-wYNq)
垢版 |
2022/05/12(木) 06:31:13.41ID:4/efA4Oc0
>>823
シルナイロンとかの軽量ワンポールはパッキングサイズめっちゃ小さいから自転車だったらいいんじゃない?
ローカスギアのカフラとかMSRのフロントレンジとか。
安いのがいいならワンティグリスのやつは安いわりに良かった
0828底名無し沼さん (ワッチョイ ea03-uM1l)
垢版 |
2022/05/12(木) 08:38:45.16ID:9oMjdMgR0
アポロンs気になつまててけど品切れか。アポロンもだ。
この時期は品薄だねー。
0829底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-SsVO)
垢版 |
2022/05/12(木) 08:51:34.97ID:slgT6qKzd
>>828
俺もアポロンS欲しいんだが、タラスブルバのキャタピラー2ルームシェルターBABYというのもあるんだよなあ
実店舗で見比べてみたい
0830底名無し沼さん (ワッチョイ ea03-uM1l)
垢版 |
2022/05/12(木) 09:07:15.02ID:9oMjdMgR0
>>829
アポロンsにした方がいい。アポロン買う時にキャタピラと迷ったが、似てるけど全く別物で完成度はアポロンの方が高いと個人的には思う。
0831底名無し沼さん (スッップ Sd8a-nYNV)
垢版 |
2022/05/12(木) 09:14:20.10ID:AZ0Guxibd
満足度やリセールもアポロンだろうしね
0835底名無し沼さん (ワッチョイ 73ff-OZJO)
垢版 |
2022/05/12(木) 12:29:20.07ID:dGSHX6BO0
曲がるって言っても設営できなくなる訳じゃないんなら気にしないでいいと思うがな
人気のヴィガスなんかも簡単にポール曲がるぞ
0836底名無し沼さん (ワッチョイ cbda-Ss72)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:18:15.40ID:YC1c++e40
初キャンプに向けサバティカル申し込みたいのですがモーニンググローリーTCとモーニンググローリーって素材が違うのですか?
HPの抽選申し込み見たら「モーニンググローリーTC」と「モーニンググローリー&インナーテントセット」ってあるもので・・・
0837底名無し沼さん (ワッチョイ beff-hJDN)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:18:30.90ID:5l75pHTk0
自転車に積むから重量3kg未満
風通しのいい両面開きでキャノピーつき
インナーはフルクローズしたいけどハーフメッシュでも可
荷物を置きたいからワイド幅120cm以上

この条件で探した結果、NORTH FACEのストームブレーク2とNaturehikeの蝶というテントが候補になりました。
持ってる方、使い勝手はどうですか?
また他に上の条件に当てはまる良いテントはあるでしょうか。
0839底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-nt15)
垢版 |
2022/05/13(金) 01:24:49.95ID:BPfyer9s0
当選するまで初キャンプはおあずけか?俺が初キャンプするなら実店舗で展示してある商品を見て触って購入するわ。キャンプしたことないならテントの大きさや構造なんてネットだけじゃあわからんよ
0840底名無し沼さん (ワッチョイ cf74-djZP)
垢版 |
2022/05/13(金) 01:30:30.23ID:YXodmUN/0
取り敢えず何か適当にテント買ってキャンプ始めちゃえばいいのに
キャンプしたこと無いならサバティカルに思い入れも無いだろうに抽選してまで拘らなくてもええやん
0841底名無し沼さん (ワッチョイ 267d-I/fx)
垢版 |
2022/05/13(金) 03:04:15.18ID:Agxi5JUk0
>>836
最初からサバティカルである必要ないと思うよ
TCワンポールが好みなら格安のを買って何回かしてみるのが良い
キャンプ合わない人はすぐ飽きる可能性あるからね

ただ買いたいテントの色にギアの色も寄せてないと、後々良いテント買ってもサイトのまとまりなくなるよ
0842底名無し沼さん (ワッチョイ 2abd-Fgy0)
垢版 |
2022/05/13(金) 04:16:35.77ID:/0sZqqEx0
とりあえず買うなら、あとでカンガルー出来るタイプがオススメ。
自立タイプなら、フロア付き・フロアレス関係無く使える。
0843底名無し沼さん (スププ Sd8a-Umko)
垢版 |
2022/05/13(金) 06:30:55.01ID:ZaxJmAEJd
>>839
とりあえずテントレンタルできるサイトでデビューしてみれば?
サイトによっては人気のテント貸し出してる所もあるよ。

ttps://hinata.me/article/713994895733918220
とりあえずテントレンタルしてるキャンプ場特集貼っときますね
0844底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-obeS)
垢版 |
2022/05/13(金) 06:53:17.03ID:AIFNcjWMM
>>842
初心者に自分のスタイル押し付けて自己満すんのやめろよ
カンガルーどうたらとかどうでもよすぎるだろ
0846底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-bdCN)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:53:37.11ID:TyWrmiECa
俺も最初のテントはどうしてもトンネル型の2ルームが欲しくてカマボコやアルニカ・クアトロアーチと片っ端から抽選したが1年と経たずに次のテント買ってそっちが主力になった。
0847底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-nt15)
垢版 |
2022/05/13(金) 08:32:50.15ID:BPfyer9s0
モニグロ抽選は倍率高いからいつ当選するかわからないのに。まぁ当選が来年になっても待ちますってことなのかな?その頃にはキャンプ熱も冷めるんじゃね?俺なら我慢できないわw
0850底名無し沼さん (ワッチョイ b740-hJAo)
垢版 |
2022/05/13(金) 10:17:25.17ID:kpE9rUUb0
必要だった答えは書いてくれてる人いるやん
自分もアルニカ挑戦中だけど諦めて繋ぎに安いファミリーテント買ったぞお互い頑張ろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況