X



【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:13:54.09ID:+TjjRadB
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644375980/l50
0429底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:20:11.55ID:QSVk/vld
>>424
ファミリー層向けに注力してるキャンプ場を避ければ良いと思うよ。サイト見れば大体わかる。
トイレが汚いキャンプ場はママや子供から避けられるので逆にそういう所を探すとかね。
0430底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:27:26.09ID:QSVk/vld
>>428
小さいお子さんやアウトドアに慣れてない奥さんが居る前提ですが、例えば昼は快適でも夕方から急な雨や風、虫(アブやブヨ、蚊、カメムシ等)の来襲があった場合でも2ルームなら何とかなる場合が多い。もしまだオムツのお子さんならオムツ替えでテント出入りも多いし授乳の時も奥さんの負担が減りますね。
また、寒い時期では前室にストーブを設置したりもできるかな。子供達が小学生になり夏はコンパクトなテントとオープンタープの組み合わせが多くなったけど、小さい頃は2ルームで良かったと思う。
0431底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:57:28.11ID:j2Ae4L6s
週末やっとこオープンするキャンプ場行くんだけどファミリー多いんだよな。
近くにこられたらめちゃくちゃいや。
0432底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:07:14.81ID:KmyHr0SY
なんでファミリーが多いとわかってるのに行くんだ?ファミリー少ない、サイト間も広い林間キャンプ場に行けばいいだろ?
0433底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:13:20.50ID:j2Ae4L6s
>>432
近くのところはまだ閉まってるか高額。
初張りテントだからあまり初めての場所と遠く行く勇気出なくて(^_^;)
0434底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:33:38.10ID:VWIwkot5
なっぷで予約出来るところはファミキャン多い傾向だね
0435底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:41:00.25ID:LI6hpX0Z
>>424
ファミリーが来るキャンプ場にソロのおっさんが来たら完全に不審者だからな。うちの娘も怖がってた
0436底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:41:22.80ID:tEK/1vkp
>>430
回答ありがとうございます
もう1個テント買い足そうかと思ってたので参考になりました
0437底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:43:20.07ID:SDWCyudf
高規格のオートサイトとまったけど家族連れより夫婦?カップル?多かったな
私は独りです
0438底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:14:13.36ID:WELgENHv
皆さん率直なレスありがとうございました!!
アトラスみたいなのにはもっと後に行き着くのかと冷静になりました。
ランドロック買って帰りました。
ツールームが便利そうですね。
0439底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:20:53.07ID:QSVk/vld
購入おめでとう
44万のテントはあくまで登山等特殊な用途向けだから、ファミリーだとあまり意味がないと思うよ。ファミリーで使うのに2シーターの高価なスポーツカー要らないよね。
0441底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:05:27.02ID:aWb3nqoO
>>440
heard?
ちょっと聞いてみた
0442底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:12:31.16ID:Aqes0QWq
>>441
気分転換の為訪れた小川の流れるキャンプ場
夜中周囲のウェイウェイ達が騒ぐ中
貴方はDQN達の断末魔をheard。
0443底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 21:47:33.45ID:5hcyYN7i
荒川とか利根川の河川敷でキャンプしても大丈夫?
デイキャンプはみんなしてるけど、夜はどうなんだろ?
0445底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:16:33.06ID:5hcyYN7i
なんか禁止されてるけど
暗黙の了解でみなキャンプしてるとかしてないとか
0446底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:30:39.14ID:VqVZQcSS
前科付いてもいいという覚悟があるならどうぞ
0448底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:38:29.56ID:8VNM75fm
ソロキャンて流行ってるのかと思ったらそうでもないの?
0449底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:39:25.25ID:5hcyYN7i
わかった止めます
キャンプ以外で安く泊まる手段ないですかね?
ネカフェも2000円するから高くて無理なんですよ
0451底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:41:29.96ID:nNEWq9Xa
ランタンハンガーの購入を検討しているのですが
山賊マウンテンのショックと中華系のLYIYIのハンガーで大きな差はあるのでしょうか?
もちろん本家のが所有欲は満たせるとは思いますが4倍近い価格差は購入する際考慮せざるおえません
0452底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:46:03.11ID:z4O49SBr
先週キャンプしてきたけど無料で管理人が常駐してないとこはこの時期はダメだな
BBQNが発生しやがった

ひと予約車一台の規約 あとから続々合流
直火禁止&ゴミ、炭、灰持ち帰りの規約 朝見ると、ゴミを直火で燃やした形跡、当然燃え残りは放置
音楽流してるし、バカ笑いもうるさいし

テントもタープも貼ってなかったから昼飯食って帰るかと思ってたら、夜9時過ぎまでいやがったよ(泣)
0453底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:54:22.73ID:LI6hpX0Z
山賊ってあれなにがいいの?今更感あるし使ってる人いっぱいいそう。つーかあんな鉄の棒曲げたやつなんか自分で作れば数百円じゃない?
0455底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:06:24.38ID:X3ONMORs
>>449
河川敷とか許可取れば大丈夫なところあるって聞いたことはあるけど。お問い合わせしてみては。
誰もしてないから禁止って思うよね。
0456底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:38:20.42ID:fTCkqYep
キャンプに行こうと思って一通り道具を揃えてから2年が経ちました
今年こそは行こうと思うけどこれがあると便利的なグッズってありますか?
0457底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:49:09.25ID:CyOKvnCh
とりあえず一回行ってみてアレが欲しいなとかこれいらないなとかなるから一回行ってみる方が早いと思うよ
人によって性格とか何を優先するかが違うから
0459底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:06:35.83ID:kVfoj+oF
まな板忘れたけどなんとかなったわ
0461底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 01:44:58.57ID:oQTR2hTw
GWのキャンプデビューとか、悪い予感しかしない
とりあえずメジャーなキャンプ場は満員御礼、予約制じゃないキャンプ場は朝からチェックイン待ちの長蛇の列、運良く入場できてもお隣と密着するくらいの難民キャンプ
0462底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:06:19.49ID:ZRLQFTzu
初めてのキャンプは有料で予約制の区画サイトをおすすめする。
0463底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:48:57.20ID:d1sKvZQi
え・・・河川敷とかでキャンプするのダメなん?
山以外ならどこならいいんだ
0464底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 04:39:37.35ID:hBXWfVJM
>>463
河川管理事務所に問い合わせてキャンプできる場所を聞く
後は市役所の観光課に無料のキャンプ地あるか聞いてみる

コレで駄目なら無料のキャンプは諦めた方が良いかな
0466底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:24:24.90ID:kVfoj+oF
>>463
普段からキャンプ出来そうな土地を探してると楽しいよ。
自分は釣りとダートのドライブを趣味にしてるから、山や川のあるところに行くと、ここはキャンプ出来そうだなーってところは全部チェックしてる。

トイレが無いところには多くの人は集まらないから、トイレが無い不便なところをチョイスするといいかも。
自分はそのためにプライバシーテントと折りたたみ便座と、携帯トイレセットを持ち歩くようにしてる。
0468底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:52:22.97ID:leYw6UwN
野営情報なんか要らんからスレを分けて欲しいわ
0469底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:23:40.94ID:6SHXpZRu
別に頻発するわけじゃないし分ける必要ないと思うけど
0470底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:36:38.91ID:cbHxI/Oi
キャンプはお金かかる趣味だと思う
無料やら野宿の話が合わない人は結構いそう
0471底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:42:12.83ID:IKbl9M4K
>>466
野営地は必ず地主や行政の許可・確認を取りましょう
見つからなければいい的な理論なら別スレで主張してください
ここは初心者も来る質問スレです
0472底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:32:03.16ID:AhjQV6ye
野営で周りに人一人いないキャンプもそれはそれで怖いかな…動物も人も。視界にポツポツと入るぐらいの混み具合がちょうど良いな。
0473底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:50:17.07ID:SlVmp8lG
>>453
焚き火台に関しては、サイドから火の光が漏れてそれが綺麗だと思った
重いし嵩張るしおばちゃんが植木鉢入れやつに似てると思って関心なかったが、使ってるの見るとそれなりの理由はあるみたい
俺は買わないが
0474底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:54:20.35ID:SlVmp8lG
>>472
野営で怖いのは人かな・・・
キャンプ場ならキャンプする人しか居ないが、野営だとどんな人か分からん
相手も同じこと思うのかもしれんが
俺は一カ所キャンプやBBQができる良い河原を知ってるが、地域の人の管理と目が行届いたところじゃないと怖い
0475底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:01:05.04ID:ioJ5LAOo
小学生の頃、友達と川で釣りをしてたら知らないおじさんが声をかけてきた。
最初は他愛のない話しをしてたのだが、しばらくするとちょっと気持ちのいいことさせてくれたらお小遣いあげるって言い出した。
友達はノリノリになってたけど、俺は聞いてて気持ち悪いから友達に帰ろう言って一緒に帰った。
今でもこういう変なおじさんいるんかね?
0476底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 14:58:43.94ID:FI6qZWk2
人より野生動物のが怖い。春になって熊も動き出す。猪は人間を見ると突進してくる。腹を減らした野生動物はマジで怖い。
0477底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 15:06:41.10ID:SlVmp8lG
>>476
キャンプ場や野営地で、実際に動物に出くわしたことある?
俺は、鹿やキツネやタヌキやイタチはあるけど、危険なのはマムシくらいかな
0478底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 15:23:03.01ID:03LZtAbM
キャンプ場では鹿やヘビくらい。でも田舎の畑は猪にしょっちゅう荒らされるし、長野のキャンプ場では近くに熊が出て散歩中の人が被害にあった。
0479底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 15:54:02.55ID:GJVO0Zaj
あいだをとって野生の人間が一番怖いって事で
0480底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:19:34.59ID:/08wT5On
クマは怖いよ
0481底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:29:15.41ID:Yl2zsamp
熊なんて出会ったら終わりだな
0482底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:49:15.20ID:g6E/FZZE
初めてソロキャン(キャンプ自体初めて)したときの食事時に猪が5メートルくらいの目の前に出てきたときは焦ったなあ。
子供と大人の中間くらいの大きさだったと思う。俺はとにかくじっとして動かないことを選んだ。しばらくするとその猪は別のサイトのほうへ行った。
調理を始める直前だったもんで、肉とか焼いてなくてよかったと思ったよ。
食べ物があると思われてたら無事じゃ済まなかったかもしれん。
0486底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:43:48.27ID:lu5uEm72
ポイズンリムーバー使って特殊な自慰行為とかできないかな
0487底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:53:26.74ID:oQTR2hTw
キャンプ場は常に人がいるし、やばい野生動物は警戒して寄ってこないけど野営は怖いね。京都の郊外には夜営できるような場所はいくらでもあるけど熊の目撃情報や猪、マムシ、スズメバチとか、そこは野生生物のテリトリーだから何が出てきてもおかしくない。デイキャンプならまだ視界があるからマシだけど、夜間は恐ろしくて駄目だわ。キャンプはキャンプ場でやるのがいいよ
0488底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:53:54.32ID:SlVmp8lG
ウーマナイザー的な?
熊の流れなだけに
0489底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:07:36.32ID:GIulmxg6
ペグを三角形の配置に差して五徳代わりにするの見たんですが
アルミの安物ペグでやっても大丈夫ですよね?火にかけちゃダメなコーティングとかされてるペグってあります?
0490底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:30:10.52ID:iVripxCR
>>489
メッキのペグ
炭や熾火が直接当たるようならアルミのペグも溶けてなくなる
0491底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:59:26.79ID:lu5uEm72
五徳にするなら鉄かステンかチタンかなぁ
0493底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/20(水) 06:42:56.73ID:afsYSOd0
ガスコンロやバーナー使ってる人に聞きたい
メスティンでご飯炊いて吹きこぼれや揚げ物して汚れまくったガスコンロやバーナーってその場での処理はどうしていますか?
アルコールティッシュ等で拭くだけ?
0494493
垢版 |
2022/04/20(水) 06:56:13.74ID:afsYSOd0
自己レス
車系Youtuberが丸洗いしてた…壊れないのか疑問だが
0497底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:15:33.67ID:vOS065FW
>>493
アルコールシートで拭くの危なくないのかな
水拭きか専用シートの方がいいかと
0499底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:42:46.29ID:0BRVME60
面倒くさいからそんなのいちいち拭かないよ
0500底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:52:13.88ID:afsYSOd0
>>497
使用中じゃなきゃ大丈夫じゃないかな?
0501底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:00:38.92ID:zpzU62I5
>>494
ちゃんと乾燥できるならまぁ…
基盤とか入ってるわけじゃないしさ
0502底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:01:05.07ID:HRbMlEAD
まあ、たまにバラして掃除するのもいいんじゃないかな
0503底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:15:58.61ID:xyhC3vHz
>>494
水道が近くにあれば水で洗う
なければウエットティッシュで拭く
帰ってから分解掃除
0506底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:22:58.20ID:7Lx/bgCi
俺も洗ってるその後錆びない様に点火して乾かしてる
かれこれ3年使ってるけど未だに綺麗だし壊れてない
0507底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:30:30.54ID:02ToW5pa
炉ばた大将炙り屋がすごい汚いけど奥に手が届かないから悩みどころ
キーボード用のエアダスター吹き付けて終わり
0508底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:55:11.04ID:eYZW+2sh
リサイクルショップなんて電化製品も水洗いしてるぞ
ちゃんと乾かしてから電源入れれば問題ないらしいな
0511底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:24:26.36ID:+TkylyWy
>>510
白物家電は水道水で水洗いは割と普通。
完全に乾かす事が前提だけど。
0513底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:43:41.49ID:F9ghRJwt
以前リサイクルショップか市のセンターの家電清掃を洗浄機の水で洗ってたのをテレビで観たわ
0514底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:54:00.99ID:nfwhOPry
自分、屋外で仮説電気工事の仕事してるけど
蛍光灯やらLEDライトやら雨水に濡れたら乾燥させて使い倒してるぞ
0515底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:55:33.96ID:nfwhOPry
水没しても乾いたら行ける。
ちょい昔の防水では無い携帯とかはアウトだろうけどな
0516底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:21:22.86ID:MuKvXGIk
>>513
水洗いで直っても動いても長持ちはしない
リサイクルショップは電源入れば売っぱらえるからねー
そもそも危険
0517底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 01:02:09.14ID:9qcAdz7E
どこに故障と書いてあるん
0518底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 06:46:28.26ID:JC+bF26j
電気屋だけど電気製品水洗いしたら大概基盤裏が錆びて寿命が大幅に縮む
完全にバラして乾燥させるなら良いけど組んだままじゃ基盤裏の水分まではそう簡単に乾かない
0519底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 06:50:30.88ID:R42nEeSY
ガス製品とかって器具栓?用のグリスとか入ってないの?
水洗い程度じゃ落ちないのかな
0520底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:24:17.37ID:23KwqHBX
電気製品が、濡れたらアウトなのは通電していたら内部でショートして壊れる
通電してなくてもコンデンサに電気貯まってたら放電してショートしてアウト
無通電状態なら水で洗っても完全に乾けば平気なはず(お勧めはしない)
ガス器具のグリスはお湯でなければ割と平気かと
高圧でなければ水で濡らした程度ではグリスは落ちにくいよ
0521底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:30:01.19ID:U1eiplBH
グリス落ちれば挿せばいいだけ
0522底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:37:02.41ID:nq5i++Bo
よくわかんないけど洗ってもいいのか!
みたいな層がグリス挿すかな
0523底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:39:47.39ID:U1eiplBH
誰でもバーナー買ったら先ずバラすだろ?
分解図がネットで見れれば買う前に見るだろうし
0525底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 09:03:28.77ID:U1eiplBH
ま、マジかー!
まあ、わかって言ってるんだが
0526底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 09:57:47.74ID:ow62c/8E
キャンプに連れて行ってもらった人がテントの事を相棒と言うのだが、これは普通なのか??
ボケなのかマジなのか分からず愛想笑いしかできんかった
0527底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:00:41.93ID:eDGTL1WO
>>526
それはわざわざ質問することなのか?
0528底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:30:21.08ID:ow62c/8E
>>527
どっちだったと思う?
ベストな返しが出来なくてモヤった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況