X



パンパカパ〜ン♪また死にました Part460

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
垢版 |
2022/03/17(木) 18:12:39.12
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part459
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645095017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-fi+0 [106.146.81.93])
垢版 |
2022/04/11(月) 17:43:30.10ID:eQc2WbEea
sea to summit
0853底名無し沼さん (ワッチョイ ff62-U3yj [210.148.158.171])
垢版 |
2022/04/11(月) 19:43:10.11ID:Yayts7oF0
S様 大人気の金峰山川東俣 野猿返しルート  お世話になりました。
ご冥福をお祈りいたします。
0868底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-QUh4 [133.106.206.234])
垢版 |
2022/04/12(火) 08:47:21.85ID:udjZzjOhM
>>855
http://www.ybc.co.jp/nnn/news1192uj7qtci2nj5agzq.html
山形県西川町の月山スキー場で11日、運営会社の56歳の男性従業員が、
ゲレンデにできたクレバスと呼ばれる雪の割れ目に転落した事故で、男性は救助されたが、その後、死亡した。

11日午後3時半前、月山スキー場でスキー場のパトロール隊長を務める西川町間沢の浜広人さん56歳が
クレバスに転落したと消防に通報があった。
浜さんは午後6時半ごろ、消防のレスキュー隊に救助された。当時は意識があり、呼び掛けに答えていたものの、
その後、容体が急変したため西川町立病院に搬送されたが2時間10分後に死亡が確認された。
警察などによると、浜さんは11日午前9時ごろからスキー場に出かけたが、
昼すぎになっても事務所に戻って来なかったため、同僚たちがゲレンデを捜索したところ、
クレバスに転落しているところを発見されたという。
クレバスは深さが約7メートルから8メートルあり、浜さんはクレバスに近づかないよう
周りにロープを張る作業中に転落したとみられている。
警察が死因などを調べている。
一方、この事故を受け、スキー場を運営する月山観光開発は、ゲレンデの安全が確認するまで
12日からリフトの運行を休止するとしている。
0871底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-QUh4 [133.106.243.160])
垢版 |
2022/04/12(火) 09:00:31.23ID:/6NSVwDpM
>>856
>近所の人の話によると、実は20年ほど前に、当時・大学生だった次男を亡くしていました。

まじかー
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 13b6-lL1C [150.31.33.98])
垢版 |
2022/04/12(火) 10:52:43.74ID:U2UpMaOs0
>>861
坊や、それは狭霧じゃ。
0883底名無し沼さん (ワッチョイ 4746-kIYR [202.215.42.170 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:13:54.33ID:7G88jaF30
>>882
エコノミークラスかもしれないし、そんな事は司法解剖前に知る由もない
0892底名無し沼さん (ワッチョイ 1a03-ishV [125.198.8.86 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/12(火) 16:01:52.96ID:sBNk3AJ80
>>881
なるほど
地震の後とか雪の後に雪山入るのは危険なんだね
0897底名無し沼さん (ワッチョイ 13b6-lL1C [150.31.33.98])
垢版 |
2022/04/12(火) 17:32:53.71ID:U2UpMaOs0
小屋利権が、、、

御嶽山「想定火口を拡大」新たな噴火警戒レベル運用へ 山小屋3軒が禁止区域に含まれ営業できない可能性 【長野】(abn長野朝日放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc972dfe845cd62c3342ade990a192b20b1f1e8
0899底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3b-SPUz [126.245.124.92])
垢版 |
2022/04/12(火) 19:08:59.99ID:TIAzMMcEp
>>870
YAMAPとかみると結構登ってるな
0905底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-QUh4 [133.106.61.108])
垢版 |
2022/04/12(火) 20:38:31.21ID:bm9CNKAhM
奥只見は今年春シーズンは3月26日〜っすね
0906底名無し沼さん (ワッチョイ 9abd-o0vk [219.59.58.6])
垢版 |
2022/04/12(火) 21:49:45.96ID:tJp/mbB90
月山は豪雪だから7月までスキー担いで登ってる人いるからね。
0908底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:05:23.12
月山スキー場は7月までは普通にリフト動いて営業してます
0912底名無し沼さん (ワッチョイ b3da-ffoU [118.5.174.203])
垢版 |
2022/04/13(水) 08:34:32.92ID:M4pXxO3z0
低体温症になっている遭難者が救助後に亡くなるのは、たまにあるね

救助後に冷えきった手足への血流が戻り、その結果、心臓がむしろ冷えて、致死性不整脈がおきる、と聞く
0922底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-EhK1 [106.180.5.143])
垢版 |
2022/04/13(水) 11:16:21.06ID:DpooHkE4a
>>921
会津駒ケ岳→三岩岳のことならば夏道はないはず
大昔に造ろうとしてとん挫した

情報(ルート、期間、など)がないからわからないけれど、日帰りとして、
三ツ池→会津駒ケ岳→会津駒ケ岳登山口
のような気がする
0945底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-wyX0 [14.13.130.97])
垢版 |
2022/04/14(木) 02:36:24.27ID:xjbUiC8V0
ほんとだ同じ車だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況