X



セカスト、ブクオフバザー等で買えるキャンプに使える物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-hBdg)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:20:05.08ID:e6rXodcv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
リユースショップで買えるキャンプ用品についての情報交換スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002底名無し沼さん (スッップ Sd1f-rU5/)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:49:57.41ID:L2YtEtUld
NEW鉄板がセカストに入荷していると知ってセカストに鉄板を買ったんだが
購入して駐車場で鉄板の段ボール箱を開封したらリフターが付属していないw
店員に状況を説明して、店員が持ってきた鉄板箱をレジカウンターで開けたが入っていないw
箱を5個もっきて1つ目はやっぱりリフターがはいっていないw
店員が別な箱を振ったら箱からカタカタ音がするので開封したらリフターが入っていたw
買うとき箱を振って音がするか確認する方がいいぞ
中国工場でパッケージする時に梱包を忘れているのか?
0004底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-hBdg)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:26:10.61ID:e6rXodcv0
中華鍋しか使ったことない素人の感覚だと
シリコン塗装は錆止めだから最初に火入れして焼ききらないと人体にあまりよくない気がする
錆止め焼いたあと放置すると速攻で錆びるのでキャベツの芯とかブロッコリーの芯とか食わない部位コロコロ炒めて油なじませて錆止め代わりにする
中華鍋の話だが
0006底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-rU5/)
垢版 |
2022/02/25(金) 01:18:30.15ID:QPOIFJex0
セカストのB6サイズのは同じ製品のパッケージ違いかと思ったが微妙に違う点
角型鉄板の方で書くと
リフターのΦが太くて使い勝手が良くなっている。
シリコン塗装が艶消し黒で光沢がない
段ボールパッケージになっている。
定価が90円高い。
0007底名無し沼さん (ワッチョイ bffb-8FRV)
垢版 |
2022/02/25(金) 06:36:49.35ID:vI9gA5Mh0
>>5
どうやって剥いだの?
0009底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-t69J)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:04:25.65ID:eyv4KpeqM
>>6
マルチツールのペンチをリフターの代わりにしていたからノーチェックだったが
タフグリルプレートのリフターのステン棒のΦが3.5mm
角型鉄板のリフターのステン棒のΦは5mmだな
角型鉄板はリフターがB5とB6で同じだからB5の重さ分対策で太いんだろう
0012底名無し沼さん (ワッチョイ 7afb-zBWu)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:20:57.29ID:K1wnJvOo0
>>8
>>10
物理的にグラインダーでヤスってガリガリ剥がすんですね
電気ドリルでもやれるでしょうか
まずはセカスト鉄板を手に入れないとです
ありがとうございました
0013底名無し沼さん (ワッチョイ 9eeb-Wh3A)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:19:26.37ID:NyE1Ocz/0
台所のガスコンロで1時間くらいまんべんなく焼き入れてシリコン劣化させれば荒い紙やすりでも剥離させられそうな気がする
0014底名無し沼さん (ワッチョイ deff-jrz+)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:01:38.32ID:ucc1tpnJ0
>>13
俺も最初はラッカー塗装感覚でシリコン塗装も焼切れると思っていたが
コンロ最大火力で30分空焼きしても変化なしw
シリコン塗装剥がさないで使ってもなかなか剥がれない気がする。
炭かガスバーナーで炙れば焼ききれるかもしれないが
塗装剥がしは研磨機か耐水ペーパーで手動で削る方が安全かも。
0015底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-jrz+)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:34:27.61ID:w2WvtevHM
>>13
ガスコンロで10分空焼きしても見た目の変化はないが(裏はそこそこ剥がれている)
シリコン塗装には確実にダメージが加わっていて
少し冷ましてからボンスター(スチールタワシ)で擦るとほぼ地金がでる
もう一度空焼きすか耐水ペーパーとかで研磨して地金を出すと楽かも。
これが空焼きしてボンスターで軽く擦った状態
角型鉄板のシリコン塗装がつや消しの黒だから写真ではわかりにくいかな?
https://i.imgur.com/rGD3t1D.jpeg
0016底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-jrz+)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:56:07.14ID:w2WvtevHM
自分がディスクグラインダーを使ったのはフチの角のエッジを研磨して丸めて
手触りを良くしたいのとシリコン塗装剥しを兼ねたから
きょうこおねえさんのキャンプチャンネルのオーブンレンジシーズニングも試したくて
ハードオフで1100円のジャンクを買ってきたのは内緒
煙がモクモクかと思ったら全然煙らなくて意外だw
https://i.imgur.com/X9wUjix.jpeg
0018底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-jrz+)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:09:23.61ID:w2WvtevHM
オーブングリルレンジを使うシーズニングはすげー
確かにポリマー化して洗剤付けたスポンジ硬めで擦っても油膜が落ちないよ。
難点は黒々とした鉄板にならないで、マダラ焼けのテカテカ鉄板になることかな。
0019底名無し沼さん (スッップ Sdea-Zvib)
垢版 |
2022/02/28(月) 14:03:32.04ID:JP6SwO/jd
ホットサンドメーカーソロを買いたいが
フライパンを兼ねるなら小さいんだいなー
0023底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-ujd8)
垢版 |
2022/03/07(月) 23:42:04.81ID:uAHcjmgjM
セカストB5鉄板を取り上げないユーチューバーとかアンテナ感度悪すぎだろ?
0024底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-NGnx)
垢版 |
2022/03/11(金) 05:15:32.56ID:rzNi9QaPM
写真取ろうとスマホを操作してたら焦がしたw
https://i.imgur.com/Rx1Yp00.jpeg
0025底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-NGnx)
垢版 |
2022/03/11(金) 17:47:09.42ID:P2xugBgM0
火力強すぎね?
0033底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-rXmZ)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:52:28.35ID:dvdIrd8OM
>>32
賞味期限切れの胡麻油を使った。
タークフライパンの焼ならし方法でシーズニングしただけ
目玉焼きも揺らすと剝がれて動くくらい引っ付かない。
0034底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-rXmZ)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:56:02.75ID:dvdIrd8OM
シリコン塗装は過度な空焼きや金属ヘラで強くコスラなきゃ簡単には剥がれなから
シーズニングはシリコン塗装が剥がれだしてからリセットとしてやればいいと思う。
0037底名無し沼さん (ワンミングク MMfd-rXmZ)
垢版 |
2022/03/24(木) 00:19:29.35ID:J8yfKmD7M
セカストで購入したモンターナのコーヒードリッパー
畳むと薄いんだが、面では大きなー
収納ケースでなんか良いのないかなー
https://i.imgur.com/ssRCFLB.jpeg
0039底名無し沼さん (ワンミングク MMfd-rXmZ)
垢版 |
2022/03/24(木) 01:20:51.22ID:J8yfKmD7M
>>38
A5か菊判なら入りそうだね。
0040底名無し沼さん (ワッチョイ 9303-vEm+)
垢版 |
2022/03/24(木) 12:21:35.19ID:oV2/wb0d0
セカストってセカンドストリートですよね?
行ってみたんですが服や鞄しかなかったです…キャンプ用品って大きい店舗だけですか?
0041底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-rXmZ)
垢版 |
2022/03/24(木) 12:36:51.61ID:vGA4REcUM
セカストで3月23日から武田コーポレーションのメスティンケース(熱はNG)を販売中だよ。
画像は100均スレに貼っちゃったw
0042底名無し沼さん (JP 0H73-pQGw)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:36:11.83ID:l8A28glIH
>>40
スポーツ用品コーナーにあるはず
ファッション関係に特化した店舗だとコーナー自体ないけど
0043底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-rXmZ)
垢版 |
2022/03/24(木) 18:01:08.53ID:Z90dcGZ6M
>>38
ダイソーのB6サイズのビニールネットケースでギリ入ったよ。
https://i.imgur.com/2OI0rvV.jpeg
0044底名無し沼さん (ワッチョイ 1303-vEm+)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:41:47.54ID:xehrLZNR0
>>42
なるべく広そうな店舗探して行ってみます
0046底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-QEpm)
垢版 |
2022/03/26(土) 00:23:09.48ID:Xwf95Iz80
モンターナのオイルランタンは鹿番長やカメヤマの中華ランタンの中サイズで
値段が990円(税別)だもんなーブーム前の値段だよなw
0047底名無し沼さん (ワントンキン MM62-H6Yj)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:36:56.22ID:Ajt6zhMBM
>>46
おはよう
オイルランタンはこのスレが立つ前に買ってるよw
タンクのオイル漏れとか、中華ランタンあるあるな初期不良を引かなければ普通に使える。
鹿やカメのオプションとか流用できるぞw
https://i.imgur.com/95eWeEq.jpeg
0050底名無し沼さん (ワンミングク MMf5-H6Yj)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:21:18.06ID:pXEi0KF1M
>>48
形式的にはハリケーンランタンだけど
4分芯だからメイン照明には明るさ的に無理があるし
中華ランタンなので過度な信頼は持たないほうがいいと思う。

セカストもオンラインストアで新品のモンターナやキャンプ用品注文して
近場の非キャンプ用品取扱店舗でも受け取れると良いのにね。
0052底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-H6Yj)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:01:39.59ID:Xwf95Iz80
タンクからの燃料漏れナシ、燃焼良好
うん、この値段ならこのオイルランタンはありだな。
鹿番長シェードを買って付けてみよう。
ソロだとキャンプ場次第で道具をパクられる確率が上がるから
低予算系装備で楽しみたい。
https://i.imgur.com/c4RoBX0.jpeg
0061底名無し沼さん (スッップ Sdb2-xrQh)
垢版 |
2022/03/27(日) 06:21:31.86ID:gouQJpz1d
オイルランタンは自分で好きな色に塗装してオリジナルカラーを楽しめそう
火力的にチムニーとか本体は200度以上にはならないから耐熱塗装じゃなくてもいいし
0065底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-Yh/h)
垢版 |
2022/03/29(火) 00:01:26.87ID:cf0F0jbB0
俺もセカストでモンターナのコーヒーミル買お。
0067底名無し沼さん (ワッチョイ 1218-SFPV)
垢版 |
2022/03/29(火) 02:00:39.03ID:SGereHyT0
>>66
鞍替えはせず、まさかのアウトドア用品専門リユースショップ「2ndアウトドア」を立ち上げた模様
大阪の箕面市が一号店みたい
https://www.2ndstreet.jp/shop/details?shopsId=31472

既存店舗のキャンプ用品を見る限り、ユーズドのくせに値段が強気で高すぎるイメージしかないけど大丈夫なんだろうか
0070底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-SFPV)
垢版 |
2022/03/29(火) 15:10:00.87ID:IqeUmtUza
コーナンがキャンプDEPOを展開し出して一年も経ってないしな
コロナとも長い付き合いになりそうだし、まだブームの終わりを心配する時期ではないのかもよ
次の秋冬も薪ストーブはばんばん売れそうな予感
動画でさんざん見て使ってみたいって人たくさんいるでしょ
0071底名無し沼さん (ワッチョイ a974-C0FY)
垢版 |
2022/03/29(火) 20:06:32.30ID:YJEH99c50
今年のGWでブームは大方終わると思うよ
どこのブランドも値上げしまくってる
ワークマンとセカストぐらいじゃね?
メイン購入層も粗方一通り必要な道具は買い終わったんじゃないかな
0075底名無し沼さん (ワンミングク MMf5-H6Yj)
垢版 |
2022/03/30(水) 13:32:07.16ID:umdGTOKVM
セカストいるが、オイルランタンは週末に10個は残っていたのに売切れ
火吹き棒も売切れ、アルストも売切れ
メスティンケース全滅
コーヒーポット売切れ、折りたたみドリッパー売切れ、ミルあと2つ、鉄板もあと少しで売り切れるんじか
なんか一気に売れてるw
0076底名無し沼さん (ワッチョイ f658-PhIM)
垢版 |
2022/03/30(水) 14:42:54.48ID:aE1YCUxP0
セカストの鉄板って箱に入ってるのとビニール袋で梱包のとあるけどなにか違うのか?
0077底名無し沼さん (ワンミングク MMf5-H6Yj)
垢版 |
2022/03/30(水) 15:18:19.78ID:umdGTOKVM
>>76
塗装の色合いが微妙に違う
箱入りはつや消し帳で灰色に見える
箱なしは艶ありブラック
リフターで差が出る箱入りのほうがB5サイズ鉄板と共通なためタフ仕様
どちらがいいかと聞かれたら、リフター使う人なら90円高くても箱の方
0079底名無し沼さん (ワッチョイ 19a0-UdKk)
垢版 |
2022/03/30(水) 16:40:16.96ID:eAqy029J0
つや消し帳で思考停止しかけたが、艶消し調と言いたかった模様
0080底名無し沼さん (ワッチョイ f658-PhIM)
垢版 |
2022/03/30(水) 16:46:23.64ID:aE1YCUxP0
こっそり箱を開けて確認してから買うことにする
0082底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-SFPV)
垢版 |
2022/03/30(水) 17:24:08.02ID:Kydbh7c0a
箱開けるやつマジで勘弁してほしい
うちの近所のセカストいつ行っても開けた形跡ある箱だらけで買う気なくすんだよw
0084底名無し沼さん (ワンミングク MM62-H6Yj)
垢版 |
2022/03/30(水) 17:43:35.42ID:OHzgrjBFM
箱に入っている角型鉄板大と小でリフターが共通なので
箱入鉄板付属のリフターは大の重量に負けない強度になっている。
箱入鉄板のリフター重量は48gでビニール梱包の貧弱リフターの重量は30gと
貧弱、貧弱、貧弱なのだ
貧弱リフターは一定の方向でしか穴に刺して鉄板をリフトできないが
ゴン太リフターは逆刺しをしても鉄板をリフトできちゃうからこの差は大きい
写真奥が貧弱リフターの90円安い鉄板で手前がゴン太リフターで逆刺し可能な便利な鉄板。
https://i.imgur.com/6th4GRR.jpeg
0088底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-QEpm)
垢版 |
2022/03/30(水) 18:13:07.60ID:VkZ6ruEH0
箱に入っている角型鉄板はリフター改良型だと思えばいいよ
熱熱の鉄板を素手で掴むリフターレスな漢なら
鉄板と収納袋の機能は同じだから度ってでも同じだよ。
0089底名無し沼さん (ワッチョイ f658-PhIM)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:02:44.86ID:aE1YCUxP0
つまり箱入りを黙って買っとけってことでいいの?
0090底名無し沼さん (ワッチョイ 52cd-WZub)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:07:21.83ID:HxWGcPja0
>>67
セカンドアウトドアは何年も前からあるよ
埼玉の越谷とか
トレファクスポーツとセカンドアウトドア、おまけにワンダーレックス辺りをよく回ってた
0091底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-SFPV)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:56:41.99ID:Kydbh7c0a
あ、何年も前からあるの?
聞いた事なかったからてっきり新規事業なのかと
0092底名無し沼さん (ワッチョイ 52cd-WZub)
垢版 |
2022/03/31(木) 00:30:34.64ID:bH9ARW6A0
店舗そんなに多くないし、リユースとしては価値の分からないセカストのが掘り出し物はあったけど、どんどん新品の専用品みたいなの増えて普通に安売りのコーナーになってきたね
狭い店も多いしねー
0094底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-SFPV)
垢版 |
2022/03/31(木) 15:49:26.03ID:bwJ1YAGOa
そろそろモンターナのロゴ問題について話し合わねばならん時期だな
高価なブランドならいいけど、激安ブランドのロゴは購買意欲を削ぐ働きしかしないことを中の人はいつになったら理解してくれるのか
ロゴのせいでモンターナ買いたくないひと大勢いるだろ

1000円なのに高見えするビンテージ風、ってのが売りのオイルランタンにまで頑なにロゴ入れるのは狂ってるわ
0101底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-H6Yj)
垢版 |
2022/03/31(木) 20:15:01.98ID:3YkWHOnR0
オイルランタンのロゴはプリントだから良いほうだろ?
鹿番長モデルの用にエンボスロゴの方が良かったのか?
モンターナのロゴが嫌なら100均のシルバー缶スプレーで塗りつぶせよ。
マスキングしてタンクの中央帯だけ色違いにしてもいいじゃ。
ロゴは溶剤染み込ませた布で拭えば剥がれそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況