X



【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:06:20.28ID:y4WUeNMS
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 25
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1639330355/
0750底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:09:01.13ID:o336T8Bb
寒い時期、テント前で焚き火しながら料理したりする人多いと思うんだけど、
寝る時には火は消すのですか?
その場合、寒さ対策はどうしていますか?
(寝る時以外は火は付けっぱなし?)

また、キャンプ場などで焚き火をしているとき、トイレに行く時は毎回火を消すのでしょうか?
それとも、ちょっとトイレに行くだけでは消さずに放置なのでしょうか?
0751底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 00:05:34.88ID:bqZIKhTV
>>750
いちいち消すわけないじゃん。
消したら寒いから寝る時もつけたまま。
って答えたらそうすんのかい?
0752底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 00:08:24.31ID:v7/vk8x1
鎮火まではさせないけど
熾火にしてからトイレ行く
0753底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 00:10:26.84ID:OS1KEIBo
Colemanのガスバーナーみたいのってepiのガス缶にも付くんですか?
0754底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 01:15:35.46ID:iFc+7xpH
ファイヤーディスクの網の蓋買ってあるので、トイレの時はそれ被せてるかな
0755底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 09:05:48.57ID:K4XRwBCH
>>750
寝る時は消すよ。深夜に突風が吹いたりで火の粉がテントにかかったり、燃えやすいモノや草木に延焼する危険があるから。トイレくらいじゃあ消さないけど。
あと焚き火で暖を取るというのは間違い。冬キャンは焚き火がなくても凍えない装備が必要。頭から足元まで厳冬期用のウェア、厳冬期用のシュラフ、マット、地面からの冷気を防ぐ設営。ストーブ使う人でも寝るときは一酸化炭素中毒が怖いから消すよ。
0756底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:09:19.15ID:bUGpb5Rl
>>755
なるほど〜
焚き火に関係なく防寒装備は必要のんですね。
昼間は耐えられても夜中から朝方はかなり冷えるので3、4月でも装備は整えたほうが良さそうですね。
0757底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:04:47.64ID:kq8Gb/oa
>>755
風でテント倒れたら中でストーブ焚いてたら一貫の終わり
焚き火なんて何をか言わんや
0758底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:08:59.74ID:CtzLc/fQ
焚き火台はキャンパーが寝静まった頃に場内を練り歩くからな
火が残ってると事故になりかねん
0759底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:24:23.93ID:CX1oFxSo
ホラーですか?
0760底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:27:20.87ID:8ABwzNgK
そういう事考えるとボッチなら燃やし切れる小さな賽銭箱型グリル焚き火台が良いのかな?
0761底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:29:32.89ID:kq8Gb/oa
>>760
テント内で焚き火なんてあり得ない
何なのこの初心者…
0763底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:38:01.62ID:WrQaMDs0
>>760
そんなことないな
台が大きくても燃やしきる手間かかるわけでもないし
0764底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:40:33.85ID:WrQaMDs0
というか始末考えたら火消し壺かその代用品あったら簡単だよ
ダイソーのオイルポットでもいいし
嵩張るの嫌なら火消し袋やアルミホイル使えばいいし
0765底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:47:04.09ID:8ABwzNgK
>>763
焚火しながらウトウトしそうな自分がいる…
ありがとう、ペール缶で火消し壺作ります
グリルごとぶち込めるし
0766底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:25:43.81ID:bUGpb5Rl
子供の頃、焚き火の後はバケツで水かける文化だったな。
焚き火台なんてものはなくてみんな河原の石で釜戸作って飯盒炊爨&バーベキューだった。
0767底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:40:44.92ID:1B3X/DRq
>>766
俺もそういうイメージでキャンプ始めたから最初は焚き火台とは何じゃって感じだったわ
今や焚き火シートまで当たり前になりつつあるし
0768底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:48:55.62ID:bUGpb5Rl
>>767
キャンプ場が増えたからかも知れないですね。
キャンプ場=芝
河原=石だらけ

昔はキャンプ場じゃなくて河原の石だらけのところでやること多かったから
0769底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:58:08.11ID:mJYjgpr2
>>760
ユニフレームのファイアグリルが万能だと思うけど、ソロならピコグリルやその類似品とかA4君くらいのが扱いやすいね。
極端な話、ネイチャーストーブでも楽しい。小さな焚き火も良いものだよ。調理にも使えるし後始末も楽だし。
0770底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 18:12:56.58ID:z9qwH64T
>>766
>>767
でもまだ若いんでしょう?

昭和なんて
小学校に漏れなく(漏れなくだよ?
焼却炉とかあったんだぜ?どーせそんなに高温でない感じの
あと
落ち葉集めたみたいな焚火で焼き芋みたいな
本物の理想的な焼きイモの記憶が
うっすらとだけど有るなあ
0771底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 18:27:47.57ID:8ABwzNgK
>>769
ありがとう
焼き鳥と鉄板で肉厚焼き肉だけは炭でやりたい

キャンプやりたいって言ったら父が1cmの鉄板を探してきてくれた
0773底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 18:51:40.57ID:QzDVwsCw
質問です

ローコットの上にキャプテンスタッグのジャバラマット、その上に8cmのインフレーターマットで
コールマンエクストリームシュラフ?(化繊の-18℃行けると書いてあるやつ)

これでマイナス5℃とか行けるですか?

一応ズボンと靴下は3枚重ね、上はダウン着ないですが4枚位は着る想定です。
0775底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:08:54.76ID:1B3X/DRq
>>773
マットは十分すぎるくらいだけどシュラフが心もとないな
Amazonで6480円のやつでしょ?
カイロとか湯たんぽとか追加の毛布とかいろいろ備えといた方がいいと思うよ
0777底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:29:44.84ID:jvqz9MNt
>>773
余裕でいける
収納してもテントぐらいでかいやつだろ?
0778底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:59:33.22ID:QzDVwsCw
>>774
おおお。。一応持っていたので保険的な気持ちでしたが不要とのご意見なら座布団にします。

>>775
そうです!Amazonで買いました!
湯たんぽも考えたのですが、一旦自宅の毛布持ち込みで考えます!

>>776>>777
ありがとうございます!めちゃ勇気でました!

自分学生なのですが、いきなりナンガとか購入の予算が難しくて。。。
何とか乗り切ってみようと思います!
0779底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:13:06.15ID:uMeE4wV6
>>778
インフレータブルあるならジャバラは必要ないよ。
防寒ちゃんとしてるから
大丈夫とは思うけど
大きいブランケットとカイロ持って行っては。
体冷えるとなかなか温まらないし、
予備の防寒アイテムあった方がいいよ。

私はマミー型シュラフを封筒型に入れて2重にしてる
0780底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:02:57.15ID:BnoBd33T
湯たんぽはマジで効果的なんだけど
湯量が思ったより必要でポッドや鍋で入れてたら毎回少し足らなかったりするんだよね
一人ならなんとかするけど家族分となると大変
金属製が良いのかな?皆どうしているんだろう
0781底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:10:27.24ID:JKtAklT3
ファミリーか。金属製のそのまま火にかけられるやつの方が良さそう。
0782底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:12:51.53ID://7UbgAD
>>780
金属製湯たんぽをカセットコンロにかけてる
うちは2人なんだけどお湯沸くの時間かかるよねー
0783780
垢版 |
2022/03/23(水) 09:05:50.59ID:8XaR689i
>>781
>>782
やっぱり金属製かな
湯量あったほうが長持ちするけど、お湯沸かすの大変ですよね
ハクキンカイロも使ったりしています
0785底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 09:27:26.90ID:gnZVzmD2
金属製で薪ストーブか石油ストーブの上にほかってる

ゴムは朝になると冷えてるからあまり使わない
0786底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:05:15.58ID:JyJY/lNb
家で熱湯いれて持って行って夜温め直してる
0787底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:13:28.58ID:7SexAJII
蓋した金属湯たんぽを直火にかけたらどうなるんだろ?
0788底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:33:13.97ID:/7WGp2+7
>>787
今年どこかのキャンプ場でカップルが爆発させてた
Twitterで管理人が怒ってた
0789底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:39:18.95ID:7SexAJII
ありがとう
鯖缶詰を開けないまま直火に掛けたのは聞いた
0790底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:47:16.98ID:iDFDWqqq
シングルウォールのステンレスボトルいいよね
飲み物にも湯たんぽにも使える
0791底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:35:13.36ID:oA3vp9Cw
焼いた石を水が入った湯たんぽに入れればいいんじゃね?
0794底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 13:48:53.13ID:ZUE+U+ys
もう焼いた石の中にアルミホイル巻いて入れよ
0796底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 14:04:55.03ID:uXMvGTUO
マルカの金属の奴って最初の方、油浮いてない?飲んだり洗い物に使うのちょっと抵抗ある
0797底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 14:24:50.70ID:kJUFDJfB
知らずにすんでりゃよかったもののこんな所に書き込んじゃったばかりに金属加工品は在庫時の酸化防止に加工時の機械油がついていることを知ることになっちゃった
洗剤使って皿洗うから大丈夫と自分に言い聞かせ・・・
0803底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 16:28:55.46ID:4Tb02BYj
>>799
ナルゲンに熱湯入れて湯たんぽにして
次の日コーヒー入れて飲むで
0808底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:50:49.60ID:qTZjyqAJ
尿瓶にした後あったかいから寝袋の中に入れてたら漏れて困った
0809底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 06:49:38.33ID:feYPXC4t
ペットボトルにお湯を入れて湯タンポ代わりにすれば冷めても違和感なく飲めるよね
0810底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 07:10:53.97ID:C/R8pv2a
>>806
あれ熱湯入れても平気なんだ?
エバニューのも平気かな
081183
垢版 |
2022/03/24(木) 07:18:57.37ID:WLjQybM1
俺のここ空いてるけど?
0812底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 07:19:53.13ID:5AklXtmX
ナルゲンは湯たんぽになるが
湯たんぽはナルゲンにはならない
0814底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:13:32.56ID:LRGqPQaq
沸騰するちょい手前ぐらいの温度でやれば良いんじゃない?熱すぎず逆にちょうど良いよ。冷めるのも若干の早いかもだけどその頃には寝てるし。
0815底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:14:15.01ID:PQ/I+8KX
>>813
ですよね
何度まで耐えられるのかなと考えながらレスしました
0817底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 11:06:07.86ID:13yDqIht
湯たんぽは朝まで暖かいよ
湯量が違うからだけどね
0818底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:24:38.92ID:LrgOAgt8
ナルゲンって9割ぐらいにしても蓋したまま凍らせると破裂する?
冷凍庫の背が低くて横にしか入らないんだけどなにか良い方法ないかな
0819底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:32:27.64ID:aGd+kPD9
温湿度計っていつも所持していますか?
正確な温度がわかれば服装などの調整に便利そうです。
0821底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:56:37.21ID:kmCCkyay
小学生かよ
0823底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:54:23.52ID:Vu6SDmPc
>>819
私は持ってないけど
スマホでちょこちょこ調べたりはしますね。
友人も使ってる人何人かいます。

無印のやつとか
0824底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:57:28.37ID:lNXlXwtx
>>819
温度計なら毎回使ってる
最低温度と最高温度が記録できるやつ
0825底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:00:59.74ID:lNXlXwtx
テント内とテント外の最低最高温度が記録できるやつね
0826底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:07:01.40ID:aGd+kPD9
>>823
スマホアプリのやつでしょうか。
アプリって気象庁とかに繋いでここの地域は大体何度くらい。っていう情報を持ってくるやつで、じっさいのその場の温度ご分かるわけじゃないですよね?
スマホには温度を計る機能はないので。
0827底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:07:31.45ID:aGd+kPD9
>>824
そんなのがあるのですね。商品名な何でしょうか?
0828底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:22:25.38ID:lNXlXwtx
>>827
dretec(ドリテック) 温度計 室内 室外 O-209BL
尼で買った

以前は、ユーチューバーがよく使ってる時刻も記録できるやつを使ってたが雨に濡れて壊れた
テント内外、最低最高温度とその時刻まで記録できるやつがあれば欲しいと思ってる
0830底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:31:10.16ID:13yDqIht
>>819
温度計はYoutuberが商品紹介のために使ってる
自分でも次もこの準備でいいか確認したいから温度計欲しいかなとも思ったり
0831底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:31:49.25ID:sdLWesbr
コンパスと一緒になった温度計を気休めにリュックにつけてるよ
0833底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:00:12.43ID:Vh6mFsOg
質問が見つからない
0834底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:05:44.07ID:Vu6SDmPc
買ってないけど秀岳荘で見かけたコンパスと温度計が一緒になってるキーホルダーみたいなやつ可愛かったな。
0835底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:28:34.35ID:DQW2gZNW
>>810
耐熱90度だから少し冷ますなりしたお湯なら大丈夫そう
0836底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:13:03.21ID:UBhnvBjt
4w1hのホットサンドソロを買うか悩んでます
ここが欠点かなーって所を教えてください
普通のホットサンドメーカーは最近買いましたが10枚切りのパンを探すのが大変でなかなか使い勝手が悪く感じてます
0838底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:53:18.20ID:W4wBX+Vb
>>836
8枚切りでよくない?
4w1h使ったことないけど単純に小さくて使い勝手悪そう
片方ずつフライパンにするにしても小さすぎる
0840底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/25(金) 16:10:08.09ID:UBhnvBjt
>>838
ありがとう
買うの辞める事にする
8枚切りも2枚使うとおおから毎週10枚切りをスーパーに取り置きしてもらおっと
0841底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/25(金) 16:11:10.46ID:UBhnvBjt
>>839
ありがとう
公式で予約解禁したから気になってたけど買うの辞める
0842底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/25(金) 17:34:12.12ID:ojRQc/CP
OD缶カルテルを破壊する会社は現れませんか?
0844底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:55:23.17ID:vMvHqf+K
>>841
2000円以下のアレで十分
6枚切り使ってるけど潰さなくてもパンが開くことはない
0845底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:34:10.85ID:LKsZgKbY
>>841
フライパンみたいな使い方しないかつ少量の具であれば
マストだと思う
耳食べない子どももみたいまで完食
0846底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:34:46.67ID:LKsZgKbY
845やが
耳まで完食な
0847底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:28:30.95ID:yUiVaUhy
100均の温度計はやめた方がいいかな。
ちゃんとしたやつじゃないと正確な温度は測れない?
0848底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:34.68ID:xa1FI9FW
>>847
ダイソーの500円のなら今使ってて問題ない
時計もあり便利
アナログ式のは論外
0849836
垢版 |
2022/03/26(土) 15:11:37.82ID:pbL5Xds4
>>844
ありがとう
ホットサンドソロの模倣品って意味ですかね?

>>845
ありがとう

助言下さった方々ありがとう
結構買わなかった
10枚切り取り置き頼んで今まで通り2枚ずつ使う事にしました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況