X



〜焚き火総合 Part.72〜

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ aae2-BTCB)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:47:37.35ID:2lUMogmT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
〜焚き火総合 Part.71〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1632622332/

※スレ立て時の注意※
この文字列(VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured)はワ付きスレ立て時に表示するステータスです
下の文字列 ↓ をコピペするな
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0819底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-uAA3)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:12:09.71ID:KhIfqvuIa
まぁ,50kgでもいいけど100円入れとけばいいでしょ安いし
袋も何もなかったから買わなかったけど明日もう一度行ってみる
残ってるかな
0823底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-2L+G)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:21:38.97ID:7eMa7UJD0
転売ヤーども出番だぞw
0826底名無し沼さん (ワッチョイ 5159-oYZY)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:39:26.75ID:E269jMn40
職場で大木切り倒してたから貰おうと思ったらさっさと業者が持っていってしまった
処分代もかかるだろうに勿体無い・・・
0828底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-8H3v)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:32:55.90ID:+X3tyeaY0
薪をニトントラック満タンで1000円で売ってる俺の地域は恵まれてるわ 五年前にトラックの荷台にマケマケ一杯買って、使いきる自信なくて困ってるわ
0835底名無し沼さん (ワッチョイ 8d91-lkaI)
垢版 |
2022/03/16(水) 08:39:17.32ID:dYL5lTwL0
>>827
ハードルあげるのやめれ
てかみんなで各地多発炭焼きパーリーやろうぜ

>>831
山行った時に薪拾ってきたらいいんじゃね
ワシは大型ゴミの日に木製家具拾って解体して薪にしてる
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 1203-+yM/)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:41:22.62ID:D/Dh1iuK0
炭火焼きパーリーいいね
でもあれすごく火が上がるから場所選ぶなあ
うちは歩いて10分かからんとこに砂浜あるからそこいきゃいいか
0842底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-BZIb)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:59:57.62ID:oYG+S2FNM
>>838
バットは蹴りでいっぱつやで
0843底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-BZIb)
垢版 |
2022/03/16(水) 22:00:36.75ID:oYG+S2FNM
河原で直火したら埋め戻しとなけよな
0847底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BZPH)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:43:31.28ID:fFFGlxnw0
田舎で営業職してるんだけど、チップ生産業、林業、製材業、大工、造園業、解体屋、の知人がいて、誰からでも焚き火用の木位はタダで貰えるよ 皆も営業してなくても、何かしらの知人位いないか? 
0850底名無し沼さん (ワッチョイ 85eb-XTMt)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:13:24.13ID:XGhHK9k60
もらえるけど乾燥させるのが面倒くさいし
乾燥させたらさせたで、あんなに時間をかけたのに燃やすのがもったいなくなってw
結局欲しい時に欲しいだけ買ったほうが楽
0852底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-BZIb)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:45:22.16ID:Ly9QJnEmM
>>847
梱包屋が居るな
0856底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-bK8P)
垢版 |
2022/03/19(土) 10:09:44.37ID:UevnV61oM
うちの県は公共工事で無料で伐採木配っとるよ。
ただし切るとこによるから何が出るかはわからんけど。
針葉樹でも良けりゃ履いて捨てるレベルで出る。
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 5191-JEZ1)
垢版 |
2022/03/19(土) 10:12:59.67ID:rV/SMAwN0
配るのはいいね
処分するのも金かかるから貰ってくれた方が助かる
そういうの行った事ないけど貰いに来る人って多いのかな
0860底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp85-oCcm)
垢版 |
2022/03/19(土) 12:36:19.20ID:GCQxdbxXp
薪のみで商売って成り立つのかね?
いつも東京薪販売って所で買ってるんだけど、従業員何人もいるっぽい
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-bSSa)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:27:23.88ID:5yoyaw8g0
月に1度行ければラッキーな生活
ソロ用の鉄板
しばらく使わなくても洗剤で洗っても錆びないけど焦げ付きやすいステンレスか
キャンプになかなか行けないときはたまに気にしないと錆びちゃうけどそれを回避できればこびりつきにくい黒皮鉄板か
どっちにするか決めらんないなぁ
0871底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-iUmt)
垢版 |
2022/03/20(日) 01:11:38.43ID:Og0bhQeBM
スキレットでよくない?
0883底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-8YaA)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:38:01.02ID:5MAr8Fv7a
こうも簡単に錆びる鉄という素材
手入れも焼入れも確立されていなかったであろう古代鉄器文明は本当に青銅器に対してイニシアチブ取れてたんだろうか
未発達な精錬技術ゆえに生じる色んな不純物が奇跡の超合金を生み出しててそれがダマスカス鋼やらオリハルコンやらの由来だったらロマンあるけど
0884底名無し沼さん (スププ Sd33-Lyhd)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:21:28.43ID:rATFmLj5d
鉄という素材を加工するのに必要な熱の発生と燃料の安定確保など、
鉄自体が強かったというより、鉄を生産できるほどに技術力と生産力などが発達した象徴。
0888底名無し沼さん (スップ Sd33-J2XW)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:16:00.45ID:Iommhvnud
鉄フライパンはガリガリ引っ掻いても問題ないし良い焼き色付くし好きだわ、家ではお好み焼きとか餃子とかステーキに使ってる
ただ外で使うには微妙だな
重いし油馴染ませるの大変だし
0889底名無し沼さん (ワッチョイ 33fb-eL5+)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:04:36.26ID:BWb/rFS30
キャンドゥ鉄板で庭キャンひとり焼肉
家族はフードコートでラーメン食ってるらしいが屋外で火を観ながら食べる飯は最高ですな
https://i.imgur.com/JwYCpCG.jpg
0894底名無し沼さん (ワッチョイ b1eb-ReP9)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:32:27.66ID:tjAGdFC00
4000円の国産高級牛思い切って買うたら、やっぱ違うのおおお笑
箸で切れそうなほど柔らかく笑 甘味のある霜降り脂肪笑
0897底名無し沼さん (ワッチョイ b1bb-uTpG)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:32:51.59ID:o336T8Bb0
焚き火初心者にオススメの道具ありますか?
ソロで野営中心なので、出来るだけ安全なものがいい。

車で移動
火は料理用に固形燃料しか使ってない
テントはロゴスのリビングDUO-BA
コットは2WAY可能なやつを使用
サーモレストとスナグパックの寝袋使用してる
0898底名無し沼さん (ワッチョイ b1bb-uTpG)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:34:35.43ID:o336T8Bb0
ちなみにロゴスのテントとタープは難燃性バルキーポリタフタって記載されてます。
0902底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-c7JC)
垢版 |
2022/03/22(火) 02:31:38.82ID:NOcwiXiUa
焚火にはうちわ
祭と書いてあるようなうちわが風情があって良いかもね
火吹棒はそのうち使わなくなるような気もしないでもない
トング…100均の細い赤いの、テオゴニア系は見た目よいけど使いづらい
ガストーチで火つけ派なんだけど賛否あるから取り敢えず焚きつけ用としてホムセンの端材、10円〜乾いた木だから簡単に火がつく
0903底名無し沼さん (ワッチョイ 69bb-lNGh)
垢版 |
2022/03/22(火) 06:56:22.94ID:OurPBfL40
うちわは灰が飛び散るからやめたほうがいいぞ
火吹き棒なら狙った所にピンポイントで空気送れるから飛び散りにくい
初心者なら尚更火の維持に手間取るだろうし火吹き棒は持ってた方がいいぞどうせ安いし
0905底名無し沼さん (オッペケ Sr85-2a4M)
垢版 |
2022/03/22(火) 08:08:26.22ID:xkr8U7uZr
>>904
100均の火吹き棒はバカにしていたけどあれは使えるな
0906底名無し沼さん (スッップ Sd33-J2XW)
垢版 |
2022/03/22(火) 08:19:08.22ID:FAi1FBAVd
俺も100均で見つけて試しに買ってみたら全然問題無かった
高い奴はもっと使いやすいとかあるのかな?
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 5191-KKNZ)
垢版 |
2022/03/22(火) 08:46:46.61ID:KWQowFLm0
昨日鶏炭焼きやった

https://i.imgur.com/RNifCVo.jpg
左が業務のブラジル冷凍
右が地元のスーパーで買った親鶏
写真じゃ分かりにくいけど目で見れば色とか全然違う

https://i.imgur.com/RGPYUoa.jpg
こっちブラジル焼き

https://i.imgur.com/McG7snY.jpg
親鶏焼き。

https://i.imgur.com/mcwnB5c.jpg
親鶏出来上がり

親鶏はやっぱりゴリゴリしてる美味しい。皮もシッカリしてる。
てかブラジルも美味しい。両方美味しい。
炭で焼けばなんでも美味しい
子供はブラジルの方が美味しいって言ってた
親鶏は買いに行く手間考えたら、正直もうイイかなーって感じ

あと100円ザル使ったけど要らねーわ。
何千円のカゴどころかザルすら要らない。
道具使えば楽しいけど網とトングあれば充分
大量に作るならザルとかある方が良いかもしれんが
0908底名無し沼さん (ワッチョイ 139a-dhUW)
垢版 |
2022/03/22(火) 09:08:50.15ID:w4zonZmA0
庭で火を焚くと近所の人が止めてくれって来た事がある
本人は来ないで他の人が頼まれて伝えに来た
0909底名無し沼さん (ワッチョイ 33fb-eL5+)
垢版 |
2022/03/22(火) 09:26:23.11ID:ldTWsA2P0
>>908
剪定した木や葉っぱ、ゴミならともかく
調理目的の庭焚火は常識の範囲内で大丈夫じゃなかったっけ
あまりに煙が出るのは迷惑だから二次燃焼やロケスト、燃焼効率がいい焚火台を使うといいかも
0911底名無し沼さん (スッップ Sd33-J2XW)
垢版 |
2022/03/22(火) 09:45:21.24ID:FAi1FBAVd
>>909
法的に問題があれば警察呼べば良いけど、そういう訳ではないからこそやめてくれってお願いしに来たんだろうな
やめる義務はないけどまあ人間関係考えたらやめた方が良さそう
0917底名無し沼さん (ワッチョイ 5191-JEZ1)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:56:58.13ID:KWQowFLm0
>>908
バーベキューやったの?
近所でやってるのウチくらいかなあw
同じ地区ならちょっと離れた家がやってたわ
気兼ねなく出来る河川敷等がいいけど、家なら荷物運ばんでええしなあ


>>915
ありがとう
親鶏が美味いのは当然なんだけど、グラム40円の冷凍ブラジルが期待以上に美味くてビビッた
ワシの舌ならこれで充分だったわw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況