X



〜焚き火総合 Part.72〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ aae2-BTCB)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:47:37.35ID:2lUMogmT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
〜焚き火総合 Part.71〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1632622332/

※スレ立て時の注意※
この文字列(VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured)はワ付きスレ立て時に表示するステータスです
下の文字列 ↓ をコピペするな
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0702底名無し沼さん (スップ Sdbf-r/CK)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:01:02.19ID:upA+Sb4Kd
ちょっとズレるけど、アメリカの国立公園、国定公園では近隣で買った薪以外使用禁止だ。ちなみに園内のキャンプサイトやバックカントリーでの薪、焚き木の取集は禁止な。
で、なんで近隣以外で買った薪が禁止かと言うと、薪に巣食ってるかも知れない、その地方以外の蛾など虫が蔓延するリスクかあるからなんだと。
以上豆な。
0706底名無し沼さん (スププ Sdbf-3uUS)
垢版 |
2022/03/11(金) 00:10:45.06ID:hc48TbcOd
登山してた頃は速乾性重視で下着からアウターまで全て化繊で綿を避けていたせいか私服全て化繊になってしまった
ソロキャンの焚火に嵌まったが着るものに困ってオクで中古の安いミリタリー物を買い漁るようになった
軍用品は丈夫で機能的でポケットが多いからキャンプに合ってるわ
0708底名無し沼さん (オイコラミネオ MMcf-qr4r)
垢版 |
2022/03/11(金) 00:58:25.69ID:7D6d5RhKM
>>706
上に一枚焚火ポンチョ着ればよくない?
0717底名無し沼さん (スププ Sdbf-3uUS)
垢版 |
2022/03/11(金) 10:40:47.28ID:hc48TbcOd
>>716
定番のM65でも2000円ほどで買えたし
程度によって価格もピンキリだけどコレクターじゃなければ安く買えるんだよね
迷彩のパンツは1000円しなかった
0720底名無し沼さん (スップ Sdbf-E2QL)
垢版 |
2022/03/11(金) 23:25:33.51ID:U0uux2gad
なんで燃やす薪についてる卵が繁殖するの?燃やすのだから死ぬのでは?
余って放置するのが問題?
0721底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcc-irFW)
垢版 |
2022/03/11(金) 23:37:43.58ID:B3y3E4Aa0
余ったら持って帰る人がいるとか?
あと、そこで燃やすために集めるのと、他で燃やすためのと区別が難しいとか?
いろいろ面倒だから、拾うな、買えということだろう
0723底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-+wGV)
垢版 |
2022/03/12(土) 01:04:06.41ID:QnXasmWWa
綿100%の焚き火用ポンチョさえあれば服装まっまくの自由になんのよ
各メーカーはもっと焚き火用ポンチョに力を入れて欲しい
他の難燃性アパレルが売れなくなるとかそんなこと考えるな
0724底名無し沼さん (スププ Sda2-e+dF)
垢版 |
2022/03/12(土) 01:12:19.01ID:pKhHWdZed
ソ連軍とかルーマニア軍の正方形のポンチョは膝下まで隠れるし寒さも凌げて真冬に焚火するにはいいんだけど動きづらいしこれから暖かくなると使えなくなる
0726底名無し沼さん (オッペケ Sr91-0GCz)
垢版 |
2022/03/12(土) 05:48:37.26ID:AyTmEIxqr
キャンプ用()とか宣ってるようなのわざわざ着てるのを見ると乗せられまくってるニワカだねーとニヤけてしまうな
0727底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-Y/zh)
垢版 |
2022/03/12(土) 06:08:09.36ID:4IjN8T9u0
>>726 難燃性じゃないと火だるまなるぞ。最近もJDが死んでたろ。
0731底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-nqI5)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:27:31.45ID:7ek1Iq8Ma
あれデザインは可愛いけど20世紀のもんよな、しかも中頃

50年代の実物とか
黒のタグにゴールドのラメ糸でミルスペック刺繍とかしてあるんだぜ?

そりゃ朝鮮戦争とかベトナム戦争とか負けるは
大して暖かく無いし
0735底名無し沼さん (ワッチョイ 0271-17rG)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:28:39.74ID:tF3Uy7cE0
キャンピングムーンのA3型ソログリルの在庫が久しぶりに復活してるけど、
使ってる人いたらインプレ聞きたい。
コンパクトにしまえて展開はサイズデカ目なので
薪くべやすそうで気になってる。
0736底名無し沼さん (オッペケ Sr91-0GCz)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:37:01.48ID:AyTmEIxqr
そんな安いもん悩む前に買えば良いのに。
0737底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-+7hQ)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:40:48.26ID:yA5yeNMip
>>732
今まで色々な焚き火台を買っては売ってを繰り返したけど、薪グリルだけは手放せないわ
0740底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-nqI5)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:47:48.79ID:7ek1Iq8Ma
だってメルカリのもん買う人らっておかしいじゃん少し
ハンドメイドとかじゃ無い物な
売ってる方も
あと
セカンドストリートの中古とか
0743底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-WCXV)
垢版 |
2022/03/13(日) 01:15:35.58ID:Tgpb5t100
卓上炭火でチビチビやるのに鹿のスマートと笑'sどっち買うか決めらんねぇ
鹿のが構造シンプルで扱いやすそうには見えるんだがな
0744底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-Y/zh)
垢版 |
2022/03/13(日) 02:41:40.21ID:7OFD1VQS0
B6たんはけっこー長く使ったが、薄いのでピコグリルぽいガサガサ音がイライラするので鹿スマの方が良くね?
0745底名無し沼さん (オッペケ Sr91-0GCz)
垢版 |
2022/03/13(日) 04:28:21.19ID:8yfRT1HCr
薪グリルは薪少ししか載らない、熾も溜まらない、燃えづらいのでサクッと売った。バブルのおかげで買値以上で売れた。
燃えるよーとか言う奴は出るだろうが他を知らないだけだろうと言うことで。
0750底名無し沼さん (ワッチョイ 8274-Fa+t)
垢版 |
2022/03/13(日) 08:32:12.17ID:eJdjPmOb0
ペール缶貰って来たからこれから2次燃焼ストーブ作ってみる
0752底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Jnh4)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:26:33.75ID:UulgHYDMa
ファイヤーディスクは雑に薪置いて焚き火出来るけどソロは枝拾ったり薪割ったりしないと行けないから見た目以上にとかなり使用感違うよね
0756底名無し沼さん (スップ Sd02-wriA)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:36:57.77ID:7m3c/n2Gd
ファミリーだと車でも荷物が増えるだろうし薪割りとかしてる余裕無いでしょ
パチモンでも良いからピコ系の焚火台で良いんじゃないかな
積載と扱いやすさをカバーできるしさ

ソロ・ファミなら398ぐらいのサイズ感が落とし所
0761底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-Y/zh)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:28:20.44ID:7OFD1VQS0
昨年11月から楽しみにしてて仕事が連続でやっと今日、初心者焚き火したんだが
フェザースティックむずすぎて却下
麻の火口に火打棒?で火はついたが消えて却下
でかいマッチみたいなアレでやっと火が付いた。
焚き火台はTokyoCampフルセットで衝立、下に敷く延焼防止鉄板、で完全に満足できまちた。
コーヒー焙煎してお湯沸かして豆グラインダーにかけて焚き火コーヒー作って飲んで
満足な味に仕上がりましたわ。
0765底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-Y/zh)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:40:40.83ID:7OFD1VQS0
>>763 初心者だからさ。11月にファイヤーディスク小でやった以前はB6君ならめっちゃ使うたが。
0767底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-BZIb)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:26:13.97ID:/g4oYGMAM
>>747
直接焼かねーよ普通
0772底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-AAwi)
垢版 |
2022/03/14(月) 00:08:15.41ID:e0QYZwH50
炭素コーティングの焼き肉か
0782底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-Y/zh)
垢版 |
2022/03/14(月) 08:41:31.37ID:w0je/LE10
たまにスーパーに炭火焼地鶏だのあるだろー?真っ黒けになった鶏肉とかの。セブンにもあったはず。あれなんて
炭塗ってるぞ笑 俺も木炭の上に直接肉のせて焼いて食ったりする。あの風味が好きだから。
それでもセブンやスーパーの炭火物ほど強い風味にはならん。
0783底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-WCXV)
垢版 |
2022/03/14(月) 11:53:16.43ID:FbL6UGiB0
ロシアからのニッケル供給減でステンレス品薄なってキッチン用のステンレスバットすら値上げだってね
焚き火台とか作ってる場合じゃないんちゃう
0790底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-BZIb)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:29:20.50ID:b+K5OZnbM
あのね、直接炭火で焼く隠亡焼きって昔からあるよ
0791底名無し沼さん (ワッチョイ 8d91-lkaI)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:40:50.17ID:0+jL+msd0
親鳥を安く売ってるスーパーやっと見つけたわ
やっとというか前からぼんやりと肉欲しいなあ位に思ってたけど、先月からジックリ探して見つけた
親鳥売ってるスーパーなんか全然ないからラッキーだったわ
業務には冷凍の丸が売ってて安いけど捌くの面倒やし、モモだけが欲しいから無駄が出てまう
通販もあるけどあんま安く無いし

これで炭焼き作れるで嬉しいなあ
0792底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-M6jk)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:54:33.28ID:QfUsYIVra
バンドックのロータスは安くて見た目もいいな
0795底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-BZIb)
垢版 |
2022/03/15(火) 00:42:26.43ID:LoTwTJZ/M
>>793
検索したのw
0797底名無し沼さん (ワッチョイ 85ff-3kjm)
垢版 |
2022/03/15(火) 02:09:03.84ID:lZk5yAOY0
そもそも純粋に味が良い物を食いたいなら家で丁寧に調理すればいい
店で注文すればもっと簡単

屋外では自由に調理するのも込みでの満足度だろ
多少灰が付こうがあんまり関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況