X



登山靴◆LA SPORTIVA ラ・スポルティバ◆ネパール6足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (スップ Sddf-fivc [49.97.105.144])
垢版 |
2021/08/07(土) 00:24:14.77ID:0kUHhGnXd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

イタリアの登山靴、ラ・スポルティバについて色々語りましょう。

【公式】http://www.sportivajapan.com/
※前スレ

登山靴◆LA SPORTIVA ラ・スポルティバ◆ネパール5足目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1588442744/

次スレは>>970が「宣言後」立てて下さい。(埋め立て荒らしに潰された場合を除く)
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目から!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行ほど並べて下さい。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0754底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-GjAP [106.146.119.41])
垢版 |
2022/06/25(土) 10:18:18.21ID:yeYPwSLKa
足型に合っていてデザインが気に入ってるなら
良いんじゃない?
毎週登る様なヘビーユースなら
もっと安価なモデルも検討しても良いと思うけど
ライトユーザなら一足で幅広い山行に対応出来る
モデルで良い気がする

俺も低山から高山まで無雪期ならTX5使ってる
降雪期と残雪は新調したエクイリビウム使い始めたけどね
0755747 (ワッチョイ d50d-HRB6 [182.167.178.90])
垢版 |
2022/06/25(土) 14:10:39.70ID:SziGEBQU0
デザインとカラー(ブルーXイエロー)が好きでボルダーX MIDを無雪期2000m以下の低山で愛用してたけど、ソールが減ってきてタウンユースで履いてる。
あのブルーのスエードがお気に入り。
今は低山用にはTX5とオリンパス4を併用
0757底名無し沼さん (ワッチョイ d5cd-tQxS [182.166.226.10])
垢版 |
2022/06/26(日) 01:02:29.84ID:tDzTyv0B0
>>753
自分は低山ボルダーXで丁度いい。TX5とかだと低山でもシャンクが柔らかすぎる。ただ体重や荷物の量もあると思うから、最後は試して見るしかない気がする。
0758底名無し沼さん (ワッチョイ 3d33-NHbO [64.33.22.85])
垢版 |
2022/06/26(日) 08:01:44.79ID:rHTD4AJh0
シャンクぶんふくらはぎに優しいのはボルダーだよね。
0759底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-L7ki [106.146.76.118])
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:47.85ID:xGQjkuSTa
昨日今日と唐松岳行ったがエクイリビウム増えたなー
0762底名無し沼さん (ワッチョイ d5cd-tQxS [182.166.226.10])
垢版 |
2022/06/26(日) 17:43:46.97ID:tDzTyv0B0
>>758
自分はTX5でガレ場続くと足裏にくるんだよなー。
ボルダーだと大丈夫。
0764底名無し沼さん (スップ Sd43-6tha [49.97.105.231])
垢版 |
2022/06/26(日) 18:15:30.26ID:yMn2vdRgd
狭い
TX5は緩すぎてダメだった
0765底名無し沼さん (ブーイモ MM2b-u0tS [163.49.215.166])
垢版 |
2022/06/27(月) 20:03:01.91ID:1Wwvcx7YM
このスレ見てたらスポルティバのアプローチシューズTX2が無性に欲しくなってやっちゃいけないのに通販で買ってしまったが
歩いて1時間ほどで足の指にまめできたわ
俺のは典型的な日本人向けワイドサイズじゃなきゃダメだとやっとわかった
良い勉強になりました、、
かっこいいので部屋の飾りにします( ; ; )
0769底名無し沼さん (エムゾネ FF43-J46v [49.106.193.115])
垢版 |
2022/06/30(木) 10:45:58.45ID:ACqHz9MBF
変えられるよ
真ん中の繋ぎが雑だから抜きにくい上に一番爪先側のスリーブ内が折り返してあって新しいのを入れにくい
0770底名無し沼さん (スプッッ Sd03-6tha [1.79.89.62])
垢版 |
2022/06/30(木) 11:57:27.04ID:Oq3rQdQXd
着脱できるけど着けるの凄い大変だから外さない方がいあ
0774底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp11-t6S/ [126.186.149.25])
垢版 |
2022/07/01(金) 10:44:05.33ID:8k9+Gt41p
エクイリビウムを洗ったり乾燥させる時は靴紐をつま先のスリーブ部分だけ抜かないでその他は解いて整備してる。
0777底名無し沼さん (ワッチョイ 4dcd-BXm0 [182.166.226.10])
垢版 |
2022/07/14(木) 08:43:30.19ID:ewBr+Xax0
白馬の大雪渓に行くことになったので、アルプエボ用にセミワンタッチアイゼンを買いたい。
おすすめのモノや、フィット実績あるモノあったら教えてくれませんか?
ペツルのバサックが合うというネット記事は見つけたが、12本爪はオーバースペック感があって悩み中。
0778底名無し沼さん (ササクッテロロ Spdd-qxee [126.253.54.36])
垢版 |
2022/07/14(木) 09:00:30.95ID:aPbG19SXp
>>777
アルプevoサイズ43とバサック持ってるけど俺のは合わない
ソール部分とアイゼンの隙間が結構大きい
アルプevoにはグリベルのエアーテックが合うって聞いたことはあるが
こんな所で合うか合わんか分からん物を博打的に買うより大人しく店に持って行くのが1番良い
0779底名無し沼さん (アウアウウー Sac1-V3oe [106.146.56.191])
垢版 |
2022/07/14(木) 10:05:08.26ID:roxy6QHwa
>>777

先週行ったけど既に雪は硬くてチェーンスパイクで十分な状況
本格的なアイゼンは12月に入ってからでも
0780底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-UHcq [126.233.200.224])
垢版 |
2022/07/14(木) 12:12:59.43ID:+1crOFarp
プロモーションだとグリベルの12本をつけてた。
要現物合わせ。
0781底名無し沼さん (ワッチョイ 4dcd-BXm0 [182.166.226.10])
垢版 |
2022/07/14(木) 12:13:19.45ID:ewBr+Xax0
>>778
そうなんですけどね。
地方で大型用品店が遠いから通販で返品前提で
自宅で合わせてみたほうが交通費より安くつくという…
0782底名無し沼さん (ワッチョイ 4dcd-BXm0 [182.166.226.10])
垢版 |
2022/07/14(木) 12:15:20.28ID:ewBr+Xax0
>>779
現地情報ありがとう。チェンスパで行けるなら今回はそれで行きます。
冬靴とワンタッチ持ってるので、セミワンタッチわざわざ買うか?と思ってたので。
0783底名無し沼さん (アウアウウー Sac1-V3oe [106.146.59.5])
垢版 |
2022/07/14(木) 15:02:36.64ID:1Y+smQ3za
>>782

言い忘れてた!
下山が栂池なら乗鞍岳からの下山は要注意。
先週の土曜日は滑落事故が起きている。

こちらは雪が柔らかくてアイゼンもあまり効かない
自分はチェンスパで行ったけど
0787底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-RLfA [60.103.56.90])
垢版 |
2022/07/17(日) 07:17:54.68ID:mWubZpSC0
>>759
ゾーン30をランボルギーニで走るようなもんだよなw

高齢者が歩行できるレベルで過剰整備がされた日本の一般登山道ってほんとランニングシューズであるけちゃうからなw
0788底名無し沼さん (ワッチョイ 0db0-RF9L [118.240.202.126])
垢版 |
2022/07/17(日) 07:56:07.74ID:LG1VFznp0
100g台で通気性パなくてランニングシューズで山登れば超楽なんちゃう?

たいして楽でもないのに土ですべりやすくて何回か使ったらアッパーの縫い目が擦り切れたンゴwww
0789底名無し沼さん (スッップ Sd03-3IcH [49.98.132.207])
垢版 |
2022/07/17(日) 14:07:37.29ID:7HNQFJ7rd
エクは金具の位置が悪くて足首が痛くなって無理だった
結局TX5ばかり使ってる
0791底名無し沼さん (ワッチョイ 1d30-+Ps4 [110.132.251.220])
垢版 |
2022/07/17(日) 21:55:20.34ID:cb87fI7y0
私もエクイリビウムは何度も何度も試着して、長時間履かせてもらったりして検討しましたが足首に当たるのがどうしても痛くて断念しました
フレックスの内側が当たるっていうよりやっぱり金具の裏側が痛い感じでしたよ
0793底名無し沼さん (ワッチョイ 1d30-+Ps4 [110.132.251.220])
垢版 |
2022/07/17(日) 23:20:53.09ID:cb87fI7y0
>>792
うーんどうなんでしょう?因みに足はO脚でもX脚でもありません
手持ちのドランゴタワーは全く痛くないので、なんか違うんでしょうね
エクは足首の問題以外にも、中が広くて滑り感があって合わなかったので諦めました
歩く感じは軽くて良かったんですけどね
0794底名無し沼さん (ワッチョイ 55bb-3IcH [106.72.34.162])
垢版 |
2022/07/17(日) 23:34:08.41ID:SWwykm7i0
>>790
靴下はダーンタフの中厚手ですね
単純に金具の裏のクッション材が薄いんだと思います
持ってる同程度のハイカットシャンクの硬さのハンワグの登山靴より金具の裏より大分クッション剤薄かったです。
当たり具合はレザーの方がましに感じましたけどね
因みにO脚やX脚と言われたことはないです。
日帰り登山でナイロンモデル5回、レザーモデル3回履いての感想です
0795底名無し沼さん (ワッチョイ e3d8-/dgn [219.100.17.80])
垢版 |
2022/07/17(日) 23:44:00.23ID:iu6YAXOZ0
>>793
むしろ俺がO脚ではじめて足首が痛くならなかったのがエクイリビウムだった
縫製の個体差とかはあるブランドなのかな
クライミングシューズはスポルティバ履いてるけどアメリカよりいいけど雑ではある印象
0796底名無し沼さん (ワッチョイ 1d30-+Ps4 [110.132.251.220])
垢版 |
2022/07/17(日) 23:50:36.32ID:cb87fI7y0
イタリアの会社だから、個体差あるかもですよね
スポルティバに限らず、試着の時に同じサイズの在庫全部出してもらって履いたらかなり個体差あったというレポを読んだことがあります
0797底名無し沼さん (ワッチョイ e3d8-/dgn [219.100.17.80])
垢版 |
2022/07/17(日) 23:58:04.52ID:iu6YAXOZ0
長時間履く登山靴でも個体差あるのかぁ
クライミングシューズは長時間履くようなものでも無いし縫製の粗さとか気にしてなかったけど次同じ靴買うにしても試着した方がよさそうだ
0798底名無し沼さん (テテンテンテン MM6b-6/kI [133.106.156.194])
垢版 |
2022/07/18(月) 11:19:20.40ID:hvyIKGauM
tx5優秀な靴だよね
結構中古でも安く出ているので、ストックしておこうかな
0800底名無し沼さん (ワッチョイ bb90-+Ps4 [223.133.42.222])
垢版 |
2022/07/19(火) 06:59:29.65ID:397/RMeU0
自分も中古の登山靴なんて無理
だけども自分の使い古しは今まで全部ヤフオクとメルカリで処分した
よく買うよなとは思う
0803底名無し沼さん (スフッ Sd03-/dgn [49.104.14.76])
垢版 |
2022/07/19(火) 11:23:02.27ID:0MPkw+DUd
アカンかな?
個体差があるという事は色んな人に合うって事(宝くじレベル)だし個体差が無いのが好みなら国産買えばいいだけ
ヘビーユースの消耗が激しい人は個体差無い方が合うかもしれんが
0804底名無し沼さん (スップ Sdc3-3IcH [1.66.105.207])
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:52.58ID:bZ/MqiB4d
イタリア靴に品質求められてもね
0806底名無し沼さん (ブーイモ MM6b-tHPH [133.159.148.232])
垢版 |
2022/07/19(火) 14:16:32.63ID:monHfI7nM
ちょうどいまボルダーXの左右差が気になってショップで交換してもらった所
https://i.imgur.com/HARNJTz.jpg
写真右の左足のシューレースの始まりの歪みが気になってね
ショップの人はスポルティバは特に個体差は大きいですよと言ってた
0808底名無し沼さん (ワッチョイ 55eb-WspM [106.168.43.115 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/19(火) 15:37:20.02ID:mSAdNicM0
結局5足ぐらい履き比べて足首内側が痛くないやつを買ったけど
その代償に小指が若干当たって少し痛くなることを受け入れたからな(同じサイズなのに足先の狭さが違う)
足首に何か当たる感じの個体率はかなり高い
5足中4足はそれだった
0811底名無し沼さん (ワッチョイ 5533-8xTb [64.33.22.85])
垢版 |
2022/07/19(火) 18:58:17.92ID:3uSZxDA20
>>806
これ酷いよね。よくこんなんで検品パスしたもんだ。
0813底名無し沼さん (スップ Sdc3-3IcH [1.66.105.207])
垢版 |
2022/07/19(火) 19:25:22.96ID:bZ/MqiB4d
国産は極太靴ばかりだし仕方ないよ
0817底名無し沼さん (ワッチョイ 66ff-SXL5 [153.238.150.8])
垢版 |
2022/07/23(土) 07:16:55.87ID:juCx6txQ0
>>791
あんまり関係ない話でスマンけど。

トランゴタワーで似たような感じになったよ。、
くるぶしの前側の金具が足首に食い込んでくる感じ。
買った直後はアッパーが硬かったので気にならなかったけど、
馴染んでくるにつれてアッパーの硬い部分というか金具の部分が足首に食い込んで痛くなった。
別の靴が手に入らず、そのままトランゴタワーを履き続けた。
結局、その金具の部分のアッパーが足になじむまで、山行は12回ほどで1年かかったよ。
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 9720-WovH [182.171.77.115])
垢版 |
2022/07/23(土) 14:01:48.99ID:Kj5beHXn0
>>817
791です。
そうだったんですね!私はエクは結局諦めて、ドランゴタワー履いてます
馴染むのに一年とは大変でしたね…

私は足が細くて踵も小さいので手近で買えるメーカーとしてはスポルティバ一択なんです
靴って本当に難しい!
0820底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-zXmX [126.36.111.80])
垢版 |
2022/07/29(金) 16:00:57.09ID:oGf4XE940
>>802
海外製品なんてそんなもんだよww
クレーマー気質な日本人だからキチンと製造されるけど、あっちの人らはそういう日本人の常識がないわけだからね。

個体差?何足か試着してしっくりきたの購入でよくね。ってなw
0821底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-kyF9 [126.36.111.80])
垢版 |
2022/07/30(土) 10:52:44.07ID:vqJ7YKMN0
個体差を理解・納得できないのは日本人固有だろうなw
我々、お客様は神様みたいな文化だし
0824底名無し沼さん (ワッチョイ dfd8-UWOS [219.100.17.80])
垢版 |
2022/08/01(月) 07:27:51.98ID:8TmX/Te70
日本は出来るだけ個体差、不良品がない品質の高い物を輸出しないと買ってもらえない
でも輸入となると日本人はミーハーでコンプレックスの塊だから個体差、不良品があっても売れる
それを履き違えた国が近くにあるでしょ
それを踏まえた上でスポルティバが一番足に合うんだから選んでるだけ
モンベルが足に合うんだったらモンベル買うわ
0825底名無し沼さん (ワッチョイ 7fa3-CXpc [153.136.63.111])
垢版 |
2022/08/02(火) 10:39:16.20ID:k+/B72ot0
エクイビリウム、コケ付きの湿った岩だとクソほど滑るな
大きめの凹凸でグリップさせる設計だから、面圧が高くてピーキーになりがちなんだろう
乾いてるか、濡れててもザラ付いてれば申し分ないんだが…
0826底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-g6wj [126.182.49.253])
垢版 |
2022/08/02(火) 11:02:57.96ID:YDNSCHN/p
沢靴とスパイクブーツ以外で苔の生えた石で滑りにくい靴があったら逆に教えてもらいたい。
0836底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-SOMV [106.129.60.19])
垢版 |
2022/08/17(水) 14:18:06.21ID:T5WWeTPqa
5月にリソールに出した靴まだ戻ってこなくて笑う
0838底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc0-5Mi7 [109.236.1.164])
垢版 |
2022/08/18(木) 01:46:10.55ID:slDzqaFG0
なのでリソールは止めて靴ごと買い直すようにしてる
0839底名無し沼さん (ワッチョイ df03-zWNP [133.200.139.192])
垢版 |
2022/08/18(木) 10:12:02.37ID:uMdxOcoi0
リソールだすより、ちゃんとした靴のリペアショップでもビブラムソールとラウンドラバー交換はやってくれるよ。

ただ、キューブソールの交換はできず市販のビブラムソールになるけど
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 3b8e-tRx9 [122.249.78.217])
垢版 |
2022/08/18(木) 11:24:36.86ID:Pluu5MJD0
夏と冬のシーズン終わりに出すと翌シーズンまでに帰ってくるイメージ
0842底名無し沼さん (ブーイモ MM0f-JtYI [202.214.231.106])
垢版 |
2022/08/18(木) 13:35:13.68ID:6qCiojwjM
今はエクイリビウムとTX5ユーザーだけどその前のスカルパ(トリオレプロとミラージュ)はリソールしたらどちらも2週間ほどで戻って来たけどスポルティーバってそんなに時間かかるの?
0843底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-/5WX [106.146.115.179])
垢版 |
2022/08/18(木) 14:18:46.50ID:jRnOZB4na
リソールは在庫次第
0847底名無し沼さん (ワッチョイ 8bb0-tRx9 [118.240.202.126])
垢版 |
2022/08/18(木) 18:40:26.25ID:xj/aY3RT0
>>846
ロストアローは本国との価格差が少なくて修理が早いと1週間かからず帰ってきて修理代金無料の場合も多すぎる。
どうなってんだあの会社?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況