クライミングシューズ何がいい?12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:36:06.69ID:KxNxtuUS
オゾン
0333◆ETL7yYDoJ6
垢版 |
2021/06/20(日) 15:50:34.90ID:Sc544H6Q

333ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0335底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:25:48.50ID:3gGzyFMP
心眼死ぬ
0336◆ETL7yYDoJ6
垢版 |
2021/06/20(日) 18:41:47.42ID:Gqs4ersA
>>335
私は死なんよ。永遠にね。
0338底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:26:09.08ID:03q6EgeE
フラッグシップ
0340底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:08:38.67ID:pTu6RfOg
理由も添えてくれるとありがたい
0341底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/22(火) 11:08:33.03ID:/MTUzy4U
大きなサイズの靴は大きさに応じてシャンクとか硬くしといてほしいな
20cmぐらいの靴のつま先と、27cmぐらいの靴のつま先じゃ、たとえ同じ体重でもかかる負荷段違いだろうから
実際にはそれに応じて体重も増えることがほとんどだろうから、自分と足の大きさ違う人の言う硬い柔らかいのレビューを参考にするときは意識しとかないといけないと思う
0342底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:06:52.23ID:6nBCcbUA
せっかく日本メーカーなんだから
フルオーダーとかしてくれるといいのにね
セミオーダーでも十分すぎるけど……
セルロースナノファイバー使うとタイヤの色を
黒から変えられるなんて話があるけど
ソールの色も黒じゃなくなったりして
0344底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:08:22.94ID:HiMdj5Cc
>>324
キメラかな
実際使ってて一足でなんでもできてる
三段登れた時もキメラ、5.13b登れた時もキメラ
シャンクがいいのかな?凄く好き
0345底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:17:00.82ID:jf8Y37eA
シューズなんですが
メリットデメリットてなんですか?
登るのにどんな影響があるのでしょうか?
0347底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:08:27.33ID:bs+CjYp2
足型が合ってるのは大前提としてそっから硬さだったり見た目の好みとかで決めればいいんじゃね
0348底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:35:29.87ID:RWsjLekx
見た目の好みで決めていいよ
サイズは攻めすぎないように
0349底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:18:09.03ID:vxbb4tQI
ジム向き、岩向き、アルパインマルチピッチ向き、クラック向きってのはあるんじゃない
俺は全部ミウラーでやるけど
0350底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:09:30.58ID:XwirFJV0
The one pro
0351底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:41:03.62ID:eljG0hl6
>>345
強ければ何履いても課題おとせる
弱ければ何履いてもストレス
中途半端なクライマーが一番こだわる
0352底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:06:11.19ID:qdeJQW/F
人工使っ緩て点に立斜が強いボの筋くル傾花崗ダに足ーなら柔らかい靴が本う、スタンギュッと押し当てる時靴の方が素直にフィ足指で掴める
逆をようなち込んでいぎと足裏壁の岩のると思ふくら傾斜のルートは辛い、領に柔らかいスに発揮すは肉がとにットするしかく疲れる
0354底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:45:29.99ID:aouBppAG
俺はチングリ返しの体勢になり、自分めがけて雄臭い種汁を放出した、まで読んだ
0355底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:24:02.92ID:JplaYZkW
解読しようと思ったけど諦めた。
たぶん柔らかい靴が強傾斜で本領を発揮して、花崗岩で立ちこむような課題はつらいと
0356底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:06:39.96ID:1+ML1bD+
外岩で使うのにターンインしてなくて凡庸性高いのって何がオススメ?
0357底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:51:46.58ID:gCbhOIed
BDのアスペクト
なんとクラックも行ける汎用性
0358底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/07(水) 13:15:25.01ID:FkXa6pKv
>>357
ええ靴よね。ジムだと全然だけど岩場では本当いいと思う。
0359底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:59:38.06ID:v3XDXnfZ
初めて公共ジムで体験して楽しくてシューズ買ったのに、買った五月から緊急事態宣言で休止、まだ開かない(泣)
0360底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/09(金) 12:05:54.62ID:ir06I4WU
ネットとか調べてみると評判いいな〜
足裏感覚よくてシューズそのものも柔らかいみたいだし
第一候補だけど足に合わなかったら
ショックだな
0361底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/09(金) 12:06:39.85ID:3WjrZKnD
>>360
どのシューズの話だよ
0363底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:29:53.03ID:XYHjJJ7R
アスペルガーだな
0365底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:14:03.94ID:0TrfP5Gk
今半年ほどで2級が何個かクリアできる程度なんですがまだ靴を買ってなくて
一足目なので汎用性がより良いのはどちらなんでしょうか?
0366底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:37:19.60ID:MAPBL7M8
ジム1足目ならコスパで言ってもインスティンクトVSRオススメ
0367底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/13(火) 17:28:44.32ID:QWQ8Kk3V
流行ってるなインスティンクト
0368底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:19:14.66ID:n0rssLyi
最初の一足目にインスティンクト系って結構痛いと思うけどね
0369底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:08:38.18ID:vdxi66ty
新田恵海さんはコンペでもミウラーだから
0370底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:57:09.71ID:T7krfM09
ジムも岩もVSあればどうにかなるけどVSRあるとなお便利って感じかなぁ
もうこの2足しか履かなくなった
0372底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:56:29.39ID:N8eylPIm
今履いてるシューズが爪先がランドからちょいはみ出してしまう でもハーフ攻めると踵が浮いてしまう どうしたらいいどす?
0374底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:19:57.46ID:T5/In0MU
ニューハイアングル買ったんですわ 履いたら土踏まずの真上あたり?がめっちゃ食い込んで痛いんですわ
同じとこ痛いって人おらんすかね
0375底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:33:21.11ID:EknSYJcu
>>374
土踏まずのセパレート部分のゴム超柔らかいのに、それでも痛いのはサイズ攻めすぎなのでは?

足の実寸25.5cmで、ジム専と割り切ってUS9履いてるけど超快適だし不都合も無いよ
0376底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:20:39.90ID:Ciwa9BsF
最近は割とどのメーカーも攻めるなって言ってるよね
510とかテナヤとかスポルティバとか
0377底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:14:39.61ID:U4mY2PvZ
私自身そのつもりでしたがクライミングシューズは試着はできても試し登りが出来ないので難しいですね
ここでの助言を踏まえてまた週末あたりに試し履き行こうかと思います
0379底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:18:20.41ID:SQPRuIHq
そんなサイズ攻めてないのに親指の爪が内出血するのって足型が合ってないんかね
とうとう爪が剥がれ始めて登ってる最中痛いんだが
0380底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:29:51.99ID:SmBKKO9d
>>379
内出血するのは鬱血が原因だと思う。ずっとシューズ履きっぱなしだとそうなる。内出血したら爪が生え替わるまで元に戻らないよ。
0381底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:57:12.13ID:YxFx0DJc
>>380
仰るとおり脱ぎ履き面倒で履きっぱなしにしてること多いですわ
こまめに脱ぐようにしてみます
一応剥がれたところの下に新しい爪は生えてるんだけど心もとない…
0382底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:14:26.21ID:+85ZwjWU
サイズで失敗したくない!
と、思うなら素直のサイズを買った方が良いよ
0383底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:41:59.19ID:KF2a1xOd
各メーカー攻めるなって言ってるのになんで攻めるんだ
ってこのレス4回くらいしてる
0384底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/29(木) 08:46:25.05ID:HRrxi+22
だって攻めたら登りやすい気がするし…
0386底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:01:19.38ID:FQ0fR77H
ジャストだと思って買ったのに履いてるうちに伸びたり伸びなかったり
0387底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:23:31.48ID:1OB6LTKa
ニューキメラ買った人いない?
0388底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:34:02.26ID:maY6tOr0
痛くてとても履けないと思っても何回かでちょうどよくなるから攻めたくなるけど
無理せず履けるかどうかが目安か
0389底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:07:41.80ID:OfvBQTAH
ステルスペイントでシューズの穴を補修した人いる?
0390底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:43:46.38ID:3U3dEDUZ
代表選手大体攻めてるのに逆に何で攻めないの?
0392底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/30(金) 20:58:59.42ID:F66mwGD6
サイズ攻めたりシューズこだわったりすんのそこそこ強いひと限定な気がする
俺は一度で懲りた
ホントにつえーひとはあんまこだわってない印象
ユルユルでテナヤとか履いてるしレンタルシューズでもパフォーマンスかわらんし
0394底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/01(日) 21:33:52.57ID:fkgLiLHl
ニューキメラのヒールはベローチェっぽいな
てかスカルパにしては高いよどうしたんだ急に
0395底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/01(日) 21:36:00.72ID:fkgLiLHl
ごめん全然違ったわ、何と勘違いしたんだ俺は
0398底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:19:59.98ID:D8uTedX9
花崗岩の、結晶に立ち込むような課題にノーエッジってどうなんですか?
0400底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:37:58.99ID:1vmImB0J
銅ではないのレスクッソつまらん
例え定型だとしてもつまらん
0402底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/06(金) 11:39:16.86ID:svGXfpoa
爪を四角く切って(スクエアカットって言うらしい)皮膚に当たる部分にテーピングを貼るとだいぶ痛みが減るよ
治療するのが一番良いんだけどね(´・ω・`)
軽めの巻き爪ならスクエアカットに切った爪に針金通して治療出来るよ
酷いのは曲がった爪を根本から切除
0403底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/06(金) 20:53:41.93ID:4tqL0zrY
ヤンヤのシューズってハイアングルをワンピースソールに変えてんのか
0404底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/06(金) 23:35:53.63ID:PdoOIp0L
爪の食い込みに関しては、五本指ソックスが全てを解決したわ
履くのめんどいからクライミングの時だけ使ってるけど
0405底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/07(土) 01:49:32.27ID:ctcR8ULR
>>404
クライミングシューズに五本指ソックスはあんまり聞いたことなかった
試してみる
0406底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:28:21.49ID:ef9LGEGI
足の人差し指にテーピングしてる人がいるけど、あれは爪が食い込まない為か。
面白い人で靴のオススメ聞いたら、痛くないやつで、最新のハイエンドモデルの見た目が好きなやつって言われました。
0410底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:09:58.58ID:33vut6Fr
>>408
MADOROCKの今開発中の靴じゃないの?
彼等MADROCKクライマーだし
0411底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:26:41.53ID:Dpu4NUv7
10年くらいクライミングから離れてたんだけど
ファイブテンってアンパラレルに名前が変わったの?
なんかアディダスだか書いてあったり
イボルブからモカシムみたいの出てたり
どうなったん?
0412底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:32:49.14ID:aXTzCzj6
>>411
ファイブテンはアディダスに買収されてアディダスファイブテンというブランド名になった
デザインは一新されてるがユーザーからは概ね好評

アンパラレルはファイブテン時代に靴を作ってた所がノウハウ活かして作ってる
旧来のファイブテンシューズに近いのはこっち
0413底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:38:15.21ID:AhpQ0L5t
>>411
イボルブは前からアディクトとか出してたけどそれより前なのか
0414底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:06:42.66ID:Dpu4NUv7
>>412
なるほどだから旧作のデザインみたいのが
違うメーカーから出てるんだね
ありがとう
0415底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:10:50.89ID:Dpu4NUv7
>>413
15年とか前ぶりでイボルブが出始めなくらいからやってなかったから

そのアディクトを店でみて
モカシム?がイボルブから出てるし
ファイブテンぽい靴がアンパラレルってなってるしどうなってんのかなって思ってさ
0416底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:28:44.16ID:AhpQ0L5t
>>415
ずい分ブランクがあるんですね。イボルブは本国ではアディクトからRAVEにモデルチェンジしました。
 あとファイブテンはアディダスになってからステルスC4の配合が変わったとか、ハイアングルは良いけどドラコンは全く別物になってしまいました
0417底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/13(金) 09:59:01.65ID:iPkGm7dt
アディダスがリーボック売却だと。
ファイブテンは末永く継続してくれ…
0418底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:53:33.36ID:Z+0N6oNa
初シューズ買おうと思ってるんだけど、アンパラレルのエンゲージで8がぴったりだったので、アディダスのアシムで8買おうと思うんだけど合ってますか?アディダス試し履きできなくて…安いしかっこいいのでできたらこっちにしたいです
0421底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:57:33.90ID:J6xM1CuY
>>418
アシム履いてたけど、ちょっと横幅狭めかな。
それでも極端には狭く無い
0422底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/15(日) 09:12:46.15ID:tpRzftxC
418です。ありがとうございます。どちらもローグの後継と読んだ気がしたので形状同じかな、と思いました。やはり試着してない靴を買うの怖いですね。公式じゃなくてさかきやでポチろうと思ってました
0425底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:08:05.78ID:zlpxc164
みんなシューズのメンテナンスしてますか?
臭いについてはよく聞くけど
ソールとかアッパーの汚れとか・・・
俺はウエットティッシュで拭くくらいなんだけど
0426底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:51:07.85ID:bYchVw5C
登り終わった後にブラシでチョーク落とすくらいでたまにつけ置き洗いするかな
0427底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/17(火) 15:41:45.26ID:fNrllT99
ソールクリーナーみたいの使ってスポンジで磨いてるかな。ゴムじゃない所はブラシかけてチョークや土汚れ落としてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況