X



finetrack ファイントラック part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ a7d3-gIXh)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:54:34.57ID:yeuGitrC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
finetrack ファイントラック part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559368145/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0183底名無し沼さん (ワッチョイ 0be6-0qpL)
垢版 |
2021/05/19(水) 14:46:19.27ID:fFDP3mst0
高い
質は普通

日本の悪いとこが全面でた会社
こんなん潰れるよ
勘違い会社だな

価格の高さ=国産ブランドとか時代遅れも甚だしい
0187底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-yg5w)
垢版 |
2021/05/21(金) 04:48:19.39ID:imF6uYD6M
ポリンゴもそうだけどスノーディグで一気に醒めたなぁ。
あの紹介動画をドヤ顔で載せられる神経は凄い
0193底名無し沼さん (ササクッテロ Sped-FfgC)
垢版 |
2021/06/10(木) 07:01:40.14ID:F0X/EmURp
カミノパンツは涼しいの?
半ズボンに抵抗があるから期待している
0195底名無し沼さん (ササクッテロ Sped-FfgC)
垢版 |
2021/06/10(木) 20:00:10.90ID:T2Lrr74Rp
>>194
それじゃあファイントラックのいいところが一つもないじゃないですか!(半泣)
0198底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp87-sMrV)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:45:34.57ID:kFaYRZR5p
低山歩きに最適なパンツないかな
カミノパンツあついならキツイな、、、
0199底名無し沼さん (スッップ Sd1f-z1Cy)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:59:00.72ID:V0PBY8gjd
低山ならハーフパンツにタイツが涼しいけど見た目に抵抗ある人多いんかな。
他メーカーならノースフェイスのスーパーストライクパンツやマグマ。
パタゴニアのテルボンヌジョガーパンツ。
山と道の5ポケットパンツあたりがオススメだな。
0200底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-2uRi)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:47:04.43ID:RkLkJzf1M
カミノいいと思うけどなぁ。
半ズボン抜きにして、このスレの人は夏に何履いてるの?
0201底名無し沼さん (ワッチョイ ff70-tjD1)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:10:13.33ID:mhfD3ISs0
半ズボンにCW-X
0205底名無し沼さん (ワッチョイ ff70-tjD1)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:19:50.13ID:mhfD3ISs0
輪行なら誰でも電車に乗るだろ。汽車というのは勘弁な。
0206底名無し沼さん (ワッチョイ f3ee-6m6H)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:29:11.73ID:7veP7zRg0
>>205
いや、短パン履かないんだよ。前をもっこりさせたタイツ・スパッツだけ。サドルで股ずれするから、自転車に乗る時はスパッツオンリーも仕方ないけんだけど、公共交通機関は上に短パンやハーフパンツ履いて欲しい。
大半の良識ある人は、ちゃんと履いてるので、一部の人だけどね。女子はパラオのようなスカートね。
0214底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-BXkI)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:05:48.00ID:tFCyYCt70
数年前に買ったドライレイヤー縦走3日目で酸っぱい臭いしてたんだけど
最近のは臭わなくなってんのかな

モンベルジオラインとかは臭ってないのにfinetrackドライレイヤーだけ超臭かった
0215底名無し沼さん (スププ Sdaa-mnYD)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:42:42.46ID:wEMyv4d4d
ドライはここと網の二択だから、匂いが気になりだしたら、つらいねー
網に替えるか、ベースをドライ不要とうたってるキャプリーンとかにするか
悩ましいっすな
0216底名無し沼さん (スッップ Sdaa-2hWm)
垢版 |
2021/07/05(月) 12:21:11.72ID:xrAhujhBd
ドライの抗菌防臭って、ここ1,2年に機能追加したんじゃないの?
昔のパッケージ捨てたから分からないんだけど、昔も抗菌防臭ってついてた?
0218底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-SbZg)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:08:52.10ID:tSgMYOed0
キャプライトの速乾性凄いな。
下にノースの旧ハンドレッド(薄手のポリプロピレンメッシュ)着てたけど
汗でビチャビチャ→車の冷房エアコン半開→15分後サラサラ。
0220底名無し沼さん (テテンテンテン MM0e-0+8x)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:29:58.16ID:0IiES1q1M
ドライレイヤー試してみたけど、上で書かれてるように、ドライレイヤー自体の冷たさは伝わってくる

でも思ったよりもサラサラでビックリ
よくこんなもん開発するもんだ
0221底名無し沼さん (ワッチョイ 59b9-zdSH)
垢版 |
2021/07/29(木) 18:21:13.46ID:lYZGU50a0
ドライレイヤー持ってるけど
適当に安価の似たようなもの買ったら
そっちの方が良かったりするわ。
おたふくのかなり良かったよ。
1週間以上北アルプスウロウロしてたけど
臭さが全然ないのと冷えも伝わらなかったよ。
FTのは冷え伝わるのがあるのがなぁ。
長袖のはかなりコスパ良くておすすめだわ。
因みにTJARでた人も薦めてて良かったわ。
0223底名無し沼さん (ワッチョイ f5a8-qgft)
垢版 |
2021/07/31(土) 10:51:59.49ID:AdvyGRG/0
カミノパンツとクロノパンツはクロノの方が薄くて涼しくて耐久性がない感じ?
0224底名無し沼さん (アウアウクー MMc5-yGd/)
垢版 |
2021/07/31(土) 14:12:27.83ID:3xhKpeXjM
割合高くて日本製でお店も勧めているからあれこれ買ったんですが、生地の耐久性おかしくないですか?
公式通りの洗濯、洗剤で洗ってます。

トラウトフォース→ザックとのこすれ?2回登って背面下部がボロボロに摩耗

スキンメッシュソックス→3回くらい洗ったらほつれがあちこちに

クロノパンツ→一回登って洗ったら白っぽく変色あちこち
0225底名無し沼さん (ワッチョイ 41ee-NTBn)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:41:43.18ID:pdU16abQ0
俺もベースレイヤーは二着続けて1〜2回の使用でケバケバになったので、もうここのは二度と買わない。
でもパンツは頑丈だわ。
この10年で季節や用途別に8本ほど買ってきたけど、最初の1本目のストームゴージュアルパインパンツもまだ現役で履けるわ。ストームゴージュは気に入って、色違い年度違いでその後何本か買い足してる。
0226底名無し沼さん (ワッチョイ 41ee-NTBn)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:49:27.12ID:pdU16abQ0
>>224
クロノパンツ、白くなったのって、洗濯方法間違えたって事ない?
うっかり液体洗剤を原液や濃いまま掛けてしまったとか、界面活性剤の強い洗剤や漂白剤誤って混入したとか
俺は普通に洗濯してて、そんな極端な色落ちした事ないなぁ
0230底名無し沼さん (ワッチョイ f5a8-qgft)
垢版 |
2021/08/01(日) 14:32:50.77ID:Ohn/XKGB0
>>229
頑丈で涼しいの?
0231底名無し沼さん (ワッチョイ 997d-22ii)
垢版 |
2021/08/01(日) 19:00:09.19ID:50kThASn0
ストームゴージュは俺も好き
雪山ハイクと残雪期に使ってる
0232底名無し沼さん (ワッチョイ 9916-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 12:41:45.71ID:mk4cu3V90
ベースレイヤーとかスキンメッシュでほつれてきたら、ハサミできったらだめかしら?
(そのままだとどこかにひっかけて余計ひどくなりそうで
0234底名無し沼さん (ワッチョイ ae96-pBez)
垢版 |
2021/08/19(木) 17:31:53.13ID:baN9UegH0
ドラウトソル
>R1フルジップジャケットより高い割に優位性があまり感じられない

ポリゴン2UL
>ポリゴン1枚(80g)で体感どんだけ違うのか疑問

フロウラップEXP
>わざわざ分けているものを何故合体させた?

スカイトレイルジャケット
>パンツ愛用者から要望があったというのはわかる気がする
0237底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:12:32.00ID:Nw0TncfM0
ドライレイヤーや、スキンメッシュにアイロンかけたり
撥水剤追加したりしてる人いますか?

all washであらってるけど、靴下は底面側はかなり弾かなくなってきた、、

レインウェアでもないのにメンテナンス大変だなぁ。

オンヨネのブレステックとかは普通に洗濯で、無限にはじくんだけど・・・・
0243底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-f3nu)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:34:27.02ID:VFD5LKIt0
>>241
1〜2ヶ月くらいですね。
ただ、足はしっかり濡れない感じで性能が落ちてる感じではないです。
オールウォッシュでいつも洗ってる。

レインウェアのメンテついでに水弾きを確認したら、底面が悪くの生地が弾かなかったから気になった
(アイロンでも復活しない

PPは疎水ですが、スキンメッシュはポリエステルで撥水という点で、もともと撥水剤でコーティングされてんのかな?
0244底名無し沼さん (ワッチョイ ff96-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:51:53.01ID:lDGQydZG0
スキンメッシュはコーティングによる撥水なんでウォーターリペルや
ニクワックスで撥水復活させないといかんよ。
(ベースリカバーと思うかもしれんが違うんだわ)
0248底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:52:23.46ID:QIE6sdN30
オールウォッシュの詰替えってめちゃくちゃ注ぎにくいよね。(口がふさがってなかなか液剤がでていかない。)

コスパ考えてナノックス使ってる人のがおおいのかしら?
0253底名無し沼さん (ワッチョイ ee96-paIh)
垢版 |
2021/08/27(金) 06:52:46.17ID:/iuR0XkI0
>>251
部屋干しだけど風当てて生乾き臭はなし
あのケミカルなにおいがダメ。
オールウォッシュは無臭なとこは評価できる。
昔はさらさ使ってたから戻ろうか悩む。
0254底名無し沼さん (ワッチョイ 7916-GI0d)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:10:33.01ID:vLWrXOCM0
紫外線で化学繊維が痛むから基本部屋干しじゃね?

ただ、オールウォッシュは余計なものはいってないから、においでるときあるけど、、
0262底名無し沼さん (ワッチョイ 5f57-T+Vf)
垢版 |
2021/09/05(日) 04:26:41.05ID:9aZgIeKS0
なにを持っていいと判断すれば…

暑い時はクール、それ以外の汎用性ではベーシック
真夏はクールでも暑いから、ベースレイヤー直に着るなあ
0263底名無し沼さん (ワッチョイ b516-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:11:34.71ID:edkPc9RG0
夏服を買って、これから秋冬という感じですが、
何を揃えるのがおすすめですかね?

一般的な普通の山を日帰りで登るくらいです。。
0267底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4f-zK1M)
垢版 |
2021/09/17(金) 01:55:47.98ID:iobDNZDuM
全身揃えるんなら、靴とかバックパックまで揃うモンベルでいいような気がするが、どうしてもファイントラックじゃなきゃ!というこだわりでもあるのかな?
0268底名無し沼さん (ワッチョイ b773-nhL2)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:32:50.03ID:UePqIf5k0
>>263
過去スレ見てるなら判断できると思うけど質が良いのはパンツとドライレイヤーだけだよ。
沼に嵌ってベンチレーションが微妙な5レイヤーとかする必要もないね。
とりあえずパタゴニアのR1かモンベルのULサーマラップ買いなさい。
0270底名無し沼さん (ワッチョイ bf27-0su4)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:59:24.44ID:Va3DbacE0
今年こそファインのパンツ買おうと思ってたけど、
マムートのアジリティが激安になってたから、予算無くなったぜ

モンベルみたいに安くもなく、マムートやノースみたいなセールもないから、中々手がでん
0272底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 22:51:30.40ID:WIsDSOzX0
>>268
サンクスです。とりあえずパンツ買ってみます。

スキンメッシュソックス、かなり弾かなくなってきたので撥水剤つかって
アイロン110度で丁寧にかけたところ、無事復活。
水玉コロコロ状態で感動しますた。
0282底名無し沼さん (ワッチョイ 9696-WsGD)
垢版 |
2021/09/29(水) 07:23:05.03ID:0X9ep9Fm0
>>281
毛玉になったり穴が開きやすい
あと、レイヤリングの観点で言ってもウールソックスの下は速乾レイヤーであるべき。
クールマックスって速乾生地の元祖だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況