X



(霊峰)御嶽山(白装束)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:35:11.46ID:ca3l6uGm
去年はじめて御嶽山に上りましたが、白装束の人たちが次々に
現れて度肝を抜かれました。
0002底名無し沼さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:35:43.76ID:ca3l6uGm
やはり宗教でしょうか?
0004底名無し沼さん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:08:36.93ID:AT6N9pKl
規制は解除されるのか?
0005底名無し沼さん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:28:59.71ID:j25GY5dF
山頂にシェルターが完成次第だったかな

計画では、10月ぐらいじゃなかったか?
0008底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:59:37.63ID:2cB4p6op
age
0009底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:13:41.22ID:HRgzC/zS
>>1
田ノ原口からは御岳講の皆さんが全国から参拝登山に来るよ。
観光センターからは白装束の方が剣が峰目指して次々に登っていくのが見渡せる。
「霊魂が天に昇る」とはこんな情景なのかな?と無神論者の俺でも感慨深く見ていたよ。
今月末には全域入山解禁のようだから噴火で亡くなった方の慰霊登山を計画中。
0011底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:06:45.79ID:PoZgzc2X
>>10
下呂側は胡桃島キャンプ場経由で登れるよ。県道に登山者駐車場も出来たのでアクセスも問題無い。
それよりもいよいよ剣が峰に登れる日が来るね。
0014底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:07:03.03ID:SDZ/riRo
山頂まで行けるなら俺も行くかな 雪が降る前に
0016底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:02:24.41ID:Pq6ExKJr
いよいよですか
いつか行ってみたい
0018底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:17:12.49ID:edh8ZZQ3
月末に登れるようになるのは黒沢口ルート。制限が解除になるのも剣が峰までだから以前のようにお鉢巡りも出来ないよ。
0020底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:23:34.49ID:ZZMq3bXP
>>19
王滝村はやる気が無いからな。
9合目避難小屋止まり。
0021底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:33:29.55ID:aEfOjsMI
>>17
同意。
ここまで台風が続くと日程が組めないよね。
0022底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:57:17.01ID:ewpNcQTo
ついに山頂解禁キターーーーー!!!
0024底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:53:32.38ID:1ayZ3VKP
石段にテントはって登頂料金でも集めるかね
0026底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:50:11.22ID:1e9JIAuy
10月8日までの期間限定オープンだからなあ。
週末雨降ったりしたら悲惨だ。
0029底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:59:22.80ID:0RI4T4Jo
せめて10月末までにしてくれよ、12日行くつもりだったのに
0034底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/23(日) 05:43:27.60ID:n436Fok4
28日に行こうと思うが、天気どうかな

このシェルター、開口部が火口に向いてないだろうな?
0035底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:25:59.70ID:RxW2nwgP
ここはまじめに白装束がいるな。死の覚悟で臨むという意味で。
0037底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:01:37.36ID:aAG7tBct
王滝はどこまで登れるの?王滝頂上まで?
0039底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:46:05.87ID:0mrBE/Hp
9合目避難小屋までだね。
村の人が朝登って常駐して、そこから上に行かない様に警備してるから人の居ない夜間・早朝や積雪期や荒天の時は7合目神社から先は立入禁止。
0040底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:08:36.60ID:YmfeGDcr
ニュースで今日の慰霊登山やってたな
まだ山頂付近の小屋は被災したままの状態で
菅原道真像も首無しのままだった
0042底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:54:18.07ID:IAYmkNpU
>>40
誤)菅原道真
正)白川大権現

御嶽教信者より
0043底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:41:31.50ID:2pb5/Rkg
こりゃあ>>40は白川大権現の祟りに遭うな。
早い時期に謝罪登山をしておこうよ。
0044底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:00:06.92ID:YmfeGDcr
でも菅原道真って言っとくほうが
なんか楽しくね?
0046底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:48:55.60ID:XTMC+16n
俺はあの日、自宅から車で出て松本でパンク。JAF呼んだりして昼過ぎたので翌日にリスケ。
もしパンクしてなかったら死んでた。
0047底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:08:03.21ID:vSwi8AjN
>>45
彼は菅原道真に見放されているから>>44みたいなことを書いてしまうのじゃ。

>>44
謝罪登山もだが、北野天満宮か太宰府天満宮も行っておけよw
0050底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:38:08.32ID:aZi7mwEe
そもそも火砕流に耐えられるシェルターなんかねえし
0051底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:41:15.00ID:CrG99yxu
明日登ろうかと思ってたが、俺、ヘルメット持ってない

まあ、噴火すればヘルメットあってもなくても変わらないだろうけど
0053底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:16:22.33ID:YN0iPZkN
御嶽で買ったお守りを奉納に行きたいんだが奉納はやってないのかな
0054底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:52:47.32ID:vGQJihX7
ヘルメットないと
登ってダメ?
0056底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:57:32.38ID:tl3QgHbb
山屋が山で死なずして、どこで死ぬと言うのだ?
0057底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:26:54.33ID:L3L9VXG0
>>54
26日は、今回の規制解除点から先は、ヘルメット不所持者は木曽町の職員がストップかけていたそうだ

9合目の石室山荘で借りられるそうだが
0061底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:59:28.59ID:fFJsJl4/
>>60
まぁまぁだったよ
できればもうちょいだけど、来週だと終わってそうな予感
0064底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:30:46.91ID:upXCTzs7
こらっ!台風!お前らいい加減しろ!!
0066底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:28:17.21ID:6aoK3d48
今日は朝からロープ運休。
昨日の午後、ロープで登って泊まりの連中、
情報収集や判断の必要性を理解することでしょう。
0067底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:21:01.29ID:pxg5miP8
歩いて下りられないわけでもないじゃん。
0068底名無し沼さん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:50:37.68ID:6aoK3d48
少なくとも中ノ湯までは自力で頑張らないといかん。
ロープをあてにしていた人にとっては辛いことでしょう。
悲惨な目にあって欲しいわけではありませんよ。
0069底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:13:00.60ID:9orAVaRT
今週末も雨
0070底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:12:59.56ID:olvdK62F
>>66
そんな事わかって登りに来てる人しかいねえんじゃね?
0071底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:40:24.87ID:i0vjodkh
女性オーナーのニノ池ヒュッテはやはり女性宿泊客が多いんかな?
(・ω・) 休憩してホットコーヒーよばれる間にそれぞれソロの女性二人居った。
荷揚げのヘリが着くとオーナー忙しそうやった。
0072底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:30:51.56ID:i0vjodkh
10/8までなの?
あと1週間延ばしてくれんかな
0074底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:51:39.42ID:XKmZ/D8t
10月2日に頂上付近にはエビのシッポできてたのぅ。去年も10月初頭には既に初雪あったらしいし

(・ω・)♪ 夏でも寒い よいよいよい
0076底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:44:58.42ID:08xjggVN
行ける。自分も2日に登った。8時半からロープウェーに50mの列ができてた。シェルターが点々とあるのかと思ったら頂上直下だけであれだと路面電車一両半の収容力かな
0077底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:40:22.24ID:xrUbpVk2
>>76
情報有難うございます
台風の様子見てチャンスがあれば
明日か明後日行ってきたいと思います
0078底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:09:22.91ID:Ovx3nczR
明日初めて登ろうと思ってるんですが質問させて下さい

登山靴なんですがトランゴSとKEENのターギーIIIミッド
どちらがいいでしょうか?
0080底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/07(日) 06:24:27.75ID:35NtWKQo
>>79
参考になります。ありがとうございます。道の状況を察しました
とりあえずトランゴで行ってみます

現在のロープウェイ駅付近は霧です
0081底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:30:04.93ID:mNU9EFEi
(・ω・) 石室小屋っておもろいのぅ。登山道が小屋ん中を通っとる。
知らん人は小屋の戸に行き当たって道がどこか探しとる(笑)
0082底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:34:19.50ID:mNU9EFEi
(・ω・) よく考えてみると小屋閉めたら通れんくなるんかの?
0083底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:20:40.73ID:D/jN7Ypm
>>82
小屋の中を通らないルート有るよ。
さっき地震が有ったけど大丈夫かな?
0084底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:54:00.61ID:eVOwVmoM
分岐点で道標が無いのと、普通は主要ルート脇に小屋があるので、本能的に小屋に行くトラップにかかる
0085底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:55:08.80ID:rptxxDZe
>>78
みたいな質問する人は10月の山に登ってはならないのだが各所で強風が報告されてる中無事かな。
0087底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:37:39.97ID:MYiAUHNE
>>86
一般人として正直それが慰霊碑とは気づかない。御嶽山には似たようなものが多すぎる。まずわざとではないよ。
0088底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:39:15.72ID:BjHYsHeC
御嶽山に限らず、ぞんざいに扱って良いものか想像もできんのやろ
0089底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:58:44.59ID:ij1q04iA
>>86
こんな奴おるんか…
ガイジかな?それとも日本語が分からん外国の方かな?
0090底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:28:54.86ID:jDg7HKJN
リアルで口にするのが憚られる言葉をネットだと平気で書き込む奴も大概だがな。
0091底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:49:25.50ID:J5gOFGwv
女人堂なう。今日は凄い人出だ。
例年の紅葉シーズンより多いくらいガチ登山者で溢れてる。
0092底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:03:11.47ID:xMaC1Nom
>>91
連休中、紅葉に加えて、明日からは再規制だからな

まあ、楽しんでくれ
0093底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:14:39.43ID:soKjsMKb
山頂標識での撮影行列できてて、別に撮影もしないからって横を素通りしたら怒ってくるやついて草
0094底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:16:58.94ID:gQwgX8xN
>>91
老若男女歩いとる御嶽ナメてかかると8合目からがけっこうキツいんや。
(・ω・) 空気薄なるし、去年はヘロヘロなってまった。
0095底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:00:04.35ID:RGBQPsNm
今の御嶽山に山頂標識なんてあったっけ?
0096底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:17:07.48ID:gQwgX8xN
晴天やと空の青さと山頂稜線の岩々のコントラスト
(・ω・) 綺麗やろの、御嶽に限ったことやないんやが
0097底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:02:55.20ID:cNwNmg+U
頂上を示す物が無いから、生首と撮るしかないんだよね。

復興のシンボルとして、完全解除の時に設置されるんだろう。
0098底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:17:02.13ID:gpAAhI0c
山頂小屋は工事中により撮影禁止って書かれているのに、みんなお構いなしに撮影しまくりだったなw
0099底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:26:22.33ID:cNwNmg+U
>>86 と同様に気づかなかったんでしょ。
撮影禁止の表示は登山道と平行して腰下ロープにぶら下がっている A4サイズの1枚しかなく、まず目に入らない。
私も1枚撮ったよ。あとで気づいたから SNS には UP していない。
0100底名無し沼さん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:51:09.99ID:s31IWHZ1
山頂標識は有ったよ。隅っこの低い方だけど。
外国人観光客が犬連れて登ってきて8合目で止められ女人堂小屋で預けられてた。飼い主は上まで行ったみたいだね。寂しいのか吠えまくりだったんでちょっとだけ相手して下りてきた。

今日は取材ヘリがブンブンしつこいくらい飛んでてうるさかったぞ。NNNめ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況