X



低山ハイキングで上から下まで登山ファッション・装備で固めてる奴の滑稽さは異常wwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2017/06/27(火) 10:06:06.06ID:Xnc1e1Hz
あれは一体何なのかwwwwwwww
0685底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/25(金) 04:24:27.58ID:8x+CPpu8
使い所の無い山にピッケル持ってくぐらいなら、
ストックで転倒リスク減らした方が良いと思うの
0687底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:56:33.07ID:aPta37Z4
低山にも急斜面はあるだろ、そりゃ

オレが言ってるのは、低山、高山関係無く、
ピッケル使うような所が無い山についてだよ
0688底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:16:28.02ID:hEz2ElBg
普段着でトレラン奴追い越すの好き
0689底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:23:29.37ID:bF4F08VO
低山ハイキングに行かないから本当にそんな奴が居るかわからんのだが
0690底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:49:20.50ID:kN+DiTay
低山にはロープ外したり勝手にペンキで見当違いな方向に誘導するマーク書いたり、
自分が登った後鎖巻きあげてつかえなくしたり、分岐の正規ルートを塞いで廃道に誘導したり、
わけのわからないことをわめきながら棒持って近寄ってくる基地外老人がいるよ
0691底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:50:02.39ID:/B3WJdWa
だってそんなに用途別で揃えられないもん
0693底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:01:40.54ID:kN+DiTay
イコールではないが低山はたいてい里山だろアホか
0694底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:08:29.66ID:elQU53Ta
>>693
まずはその幻想をぶち壊せw
雪の日本海側の1000m級を今週末にでも登ってこいw
0695底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:13:03.49ID:kN+DiTay
だからイコールではないって書いてるだろこの池沼が
0696底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:40:19.45ID:elQU53Ta
>>695
と言いながら、余計な文が付いていて偏見ありありだろ。
罵倒の文章も酷いしw
0697底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:49:14.93ID:kN+DiTay
どーでもいいねえ
ほんとにどーでもいいことでからむなよおまえも
0698底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:48:49.62ID:/B3WJdWa
>>694
今月とか鳥海山や飯豊連峰登ってる人いるの?
どうなんや!
0699底名無し沼さん
垢版 |
2019/01/31(木) 15:29:59.59ID:btwkkhqG
>>698
一昨年、1200m程度の白神岳を4月に登ったが1000m以上は稜線までカチカチだった。
ピッケル持っていた人もいたが、怖くて1100mで撤退していた。
0700底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:23:07.39ID:SlP1tjLs
あぁぁぁ その残り100mを一生後悔することになるんだろな・・・
0701底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:25:59.76ID:GDp1Y/qx
その残り100mを(登ってたら)一生後悔することになるんだろな
もっとも一生はそこで終わるわけだけれども
0702底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:23.74ID:EUzbftw9
ドライブいったり自宅で鍋したり楽しいオフシーズンだった
3月からの低山ハイクキャンプ楽しみ
0704底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/26(火) 03:51:37.89ID:Xz6mIxku
>>6
はいはい
おばかが何か言ってるよ!
0705底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/26(火) 03:55:19.13ID:Xz6mIxku
>>1
アホか
晴れでも、カッパ着ろってガイドがうるさいから来てるんだよ!
低山から中山に行く時もあるし。
人の事に、いちいち構うなよ!
セコい男だなぁ
0706底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:04:06.71ID:Xz6mIxku
>>690
それは、山の主なんだよ

黙れ、小僧! いちいち、細かいんだよ w
0708底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:36:05.72ID:BSOzzlrA
重装備オヤジの横を学校指定ジャージの中学生
0709底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:42:05.39ID:lP1atEsE
>>705
稀にどう見てもクソ暑そうなのに絶対カッパ脱がないマン見るけどそういう理由だったのか
0710底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:21:48.70ID:OXiQLeBd
ガチ装備かどうかなんて普通の人はザックの大きさくらいでしか判断しないわ
高尾山で50↑L担いでたらこいつ何持ってきてんだとは思うけどな
0713底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:47:44.04ID:1EblXtCz
つまり>>1は中学生・・・
たしかにスレタイのセンス(というか発想)は底辺の中学生感溢れてる
0714底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:02:19.59ID:b8xNruwG
>>710
高尾駅あたりから登って、首都圏自然歩道をずーーっと縦走するかも知れんぞ?
ヤマレコ見たら、雲取山まで縦走している人が…
0716底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:56:56.09ID:l4cbl9TY
縦走装備の人を見て「何あの大荷物ww」と日帰りハイカーが草生やすって初心者あるあるだよね
0718底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:58:58.00ID:FrgspphV
>>716
たまに里山にもそんなのいるからなあ
なにもここでやらなくてもっていう
0719底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:07:31.39ID:DWyolUlS
高山に登る前に用具を慣らしてるんです(+・`ω・´)キリッ
0720底名無し沼さん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:23:10.55ID:ApCAER7W
>>717
「神々の山嶺」では、新宿駅の構内で、集団で登山ファッションで闊歩していたがw
0721底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:57:08.59ID:qPA6bUeX
上高地ですらそういう人いっぱいいるからねえ
「ぷふっ!なんであの人たちあんな変な格好しておっきな荷物担いでるの!?」
「hahaha.きっとこれから南極にでも行くのだろうね」
「あーん、でもアタシもスニーカーで来ればよかった〜ン」

「オニーサン、オニーサン!すっげー靴っすねww俺、こんなスニーカーだけど平気っすか?まーヨユーなんスけどw」
0722底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:26:36.76ID:LF1vlvPX
低山用のオススメブランドはどこでしょうか?
コロンビア辺りを狙っていますがやり過ぎでしょうか?
0724底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:27:13.78ID:pdvjBT70
低山用にわざわざ買うの?いつもの登山ウェアでいいじゃん
0725底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:41:55.73ID:gLQyOZGy
中学ジャージと白いズック、マディソンバックに男なら頭髪は五分刈り
0726底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:00:01.99ID:XzPpOpnS
とりあえずサウスフィールドで揃えてみます
0727底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:11:24.25ID:1zfr8pF5
低山用にわざわざ買うの?いつもの登山ウェアでいいじゃん
0728底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:34.17ID:7E2M4VzD
綿のTシャツとジーパンでいいよな
マジで
ブランドロゴ入りのレインウェアとか着てるオッサンのほうが滑稽だし
0729底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:07.27ID:2o91iuta
今の時期、北の低山だと登山中は暑いは、休憩に入ると寒いは…
1000m級でも、充分凍死するよ。風が強いともちろん危険性は強い。
0731底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:35:16.67ID:rZOEBWej
なぜかオールレザーの重靴だけはどこでも履いてるわあとは適当
0732底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:48.83ID:iNw4ARz+
朝早起きするの苦手で着替えるのも面倒だからパジャマのまま低山行くことはある
0733底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:39:02.60ID:JT0FelXz
高尾山でマムート着たら浮くかな?
0734底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:43:08.37ID:SDN6Uot1
マムートは街でも見かけるし余裕
0735底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:47:44.89ID:jn7RYiOy
股間にあるマムートはしまっておけ
捕まるぞ
0736底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:20:48.90ID:dmxIFTXm
低山ハイキングでも道迷いで普通に遭難する
当然、フル装備だ
0737底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/16(土) 06:21:30.25ID:5ZIO1dx9
>>733
本来なら浮きまくるが、「いや〜来月アルプスに行くんで〜〜 練習」と言いながら歩くと浮かない
0738底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/16(土) 06:35:43.30ID:ildeiSAi
尾瀬ヶ原で全身黒のアークを見たことある
いかにも若者グループの中の一人だったんだけど、初めての尾瀬で頑張って揃えたんだろうか
0739底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:39:14.13ID:8I3O+dEE
男ならメットハーネスロープマンを目指せ
0740底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:41:48.55ID:5vlZK18t
低山なら職場のツナギで登ってる
0741底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:42:54.55ID:ncRTnsnm
アークのゴアジャケットにデニムで十分
0742底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:45:49.86ID:q72CYsx0
ファッション誌のゴアジャケにデニムパンツの写真
すげー違和感あるよな
0743底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:44:38.32ID:mfMBNPYz
高尾山なんて装備の試運転か女の子との初デートでしかいかんよ
0745底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:03:08.64ID:j7vdu47b
登山なんて一式ユニクロで十分だろ
0747底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:24:23.50ID:ve8W/Ooi
近所のスーパーとか買い物行くのにノースやアークのゴアジャケット来て行く登山しない俺なんやねんww
0749底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:49:02.24ID:wz8vUtzJ
わざわざ低山用に買い足したのはザックぐらいだなぁ
25LくらいのULザック使ってる
0750底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:15:41.94ID:5WfLuHKc
低山つっても平気で7-8時間かかるようなとこあるからなあ
これからの時期なんて風が抜けなくて湿度高いし
道が不明瞭で荒れてたり結構ハードモード

ワークマンのウェアにULザックにゴム長とかうんこ食うほうがマシだろってくらいの罰ゲームじゃね
0751底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:35:23.23ID:tnA1vKZV
NHKBS3で高尾山がはじまったな。
あえてケーブル使わないのか!
ガイドの人のザッグからして重装備だw
0752底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:31:24.41ID:t9HO5XR0
>>751
あれ見るたびにザック開けて
中見せてほしいと思ってる
どの山でもパンパンだから
0753底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:13:30.40ID:mB6BsaqT
ガイドは人連れて行く責任があるんだから
非常食やら救護道具やら携帯してるでしょ
0754底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:03:28.54ID:Y8VGTZ/n
緩めのデイハイクって余裕があるからいつもより荷物増えるよね
長めのランチにティータイムにとのんびりハイキング

CT12時間とかだとそういう時間的余裕がないからむしろ荷物は減る
0755底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:45:15.09ID:8IEkdPvZ
アークテリクスのでかいロゴが入ったキャップ被って得意げに自慢してくるオッサンがいるんだけど、何て返答すればいいですか?
0756底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:45:57.98ID:9z70emqA
遅れてますね。今はワークマンが流行っていますよ!
0757底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:23:06.08ID:4N6OC5BW
>>1
せっかく一式一流メーカー品買ったんだから日常的に近所の低山で使ってみたいじゃん。
気に入ったもの使うの最高だし、周りの視線が羨望の眼差しで見てくるから優越感に浸れる。
一端の一流登山家の気分になれる
0758底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:43:47.79ID:G/3lC6DJ
こないだ見たのは400メートルない神社の裏山にくそ暑いのにソフトシェルきてのぼってるおじさん
年寄りは寒がりなのかな?
0759底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:13:39.92ID:ZpOTV7XX
作業着屋で買ったのもあるけど、硬くて値段相応かな。
0760底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:08:26.40ID:A654zyRJ
>>758
減量等、効率よく汗かきたいとき重ね着するよ
人それぞれの事情がある
0761底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:15:13.51ID:p5tMCgGO
>>760
サウナスーツってたとえばボクサーが計量のための帳尻合わせに水分絞っるのに使うんだよ?
でもって計量パスしたらガツガツくったり飲んだりする
なのでこれはダイエットではない
一方ダイエットの観点からみても一時的に水分出しても、体脂肪は減らないので単に不健康なだけの体重だけが減ればいいバカダイエットってことになる
結局、どっちにしても間違ってんじゃん
ようするに無知とかバカの類いでしょ
0762底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:11:31.40ID:ZpOTV7XX
別にブランドだからLOWA履いてるわけじゃなくて、LOWAだと他の靴を踏んでも謝らなくていいから履いているだけ。
0765底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:40:22.85ID:CuhbBVm+
>>764
登山用品を持ってない初心者か貧困民なんじゃね?
持ってたら低山用にわざわざUNIQLOやワークマンを買い足さず使い回すわ
勝手に惨めな思いをして排他的になってんだろな
誰もお前なんか見てないから普段着で登ってりゃいいのにな
0766底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:23:25.94ID:YTlj5Pft
いまの時期に低山にソフトシェルとかウインドシェル着てのぼってるのは単なる馬鹿だろ
0767底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/10(月) 02:45:24.80ID:Q0YDBDaZ
>.>761
ボクサーじゃあるまいしw
少しでも体重落として急登、登りたいんだよ
体脂肪とかこまけーことはどうでもいい
無知とかバカとかおめえは何様だw
0768底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:53:05.02ID:DrdDp2UI
>>767
おまえみたいなバカにはそれがお似合いだよ
0769底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:57:54.88ID:Sw7gMHqs
やはり低酸素脳症でやられた人ばかりだね
0770底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:01:21.13ID:/78d96fo
妙義山の石門で本格的な出で立ちの子連れが普段着のハイキング客に聞こえるように
「山を舐めてると死ぬぞ」って言ってて唖然としたことがある。
駐車場から一時間かからない小学生の遠足コースなのに。
0771底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:23:00.96ID:Rs2jwBHc
>>770
のどかでホンワカしてていいな
全員でインパール作戦に参加してみたら
0772底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:15:26.25ID:j8CbGbmi
偶然聞こえてきた親子の会話がまるで自分への言葉のように感じられたって話よね?被害妄想の類かな?
妙義の石門なら死ぬ要件は十分満たしているので子供に対する声掛けとしては何も不思議はないでしょうに
実際去年は鎖場すらない低山で親子が遭難死してるわけだし
0774底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:03:00.46ID:/r6Q3ubc
ヒルがいるからなあ
0775底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:38:34.79ID:ndbvXCoQ
妙義山って行ったことないけど
初心者向けコース何てあるのですか?
0777 ◆JPvdfpxSsg
垢版 |
2019/06/19(水) 12:38:22.72ID:PvRyXqPF
折角高性能の山着があるなら使うべきだろ
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!
0778底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:53:01.53ID:YjlqbOz+
おれもけっこうかっこがいいんだけど、かっこがいいとだめなの?
0779底名無し沼さん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:51:50.10ID:JE5lNUl6
321mの低山でも装備はちゃんとして行くよ
なにがあるかわからないし、心配なんだよ
0780底名無し沼さん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:16:13.72ID:yUIDNhCn
装備を詰め替えるほうがめんどいからそのまま
0781底名無し沼さん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:10:00.01ID:vpDmI4g0
富士山に良く登るけど
Tシャツ、ハーフパンツ スニーカーだな

登山靴履いてストック持ってぞろぞろ
登ってる日本人の集団見てると。。。(( ´∀` )

最近は10月で天候のタイミングが良いとき登るけど。
0782底名無し沼さん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:19:40.30ID:Q/Y+QKfF
GWに雪が残る山の下りで全身アークテリクスの姉ちゃんに殺人スライディング食らったわ。
場所が場所ならパンパカになったかも
連れの男も全身マムートで二人してチェーンスパークも持ってなかった
0784底名無し沼さん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:05:57.23ID:sN2aeOgB
>>781
俺のダチもそんな感じだった
吹雪でも半袖短パンで通学してた
あのドヤ顔は忘れらんないよ
小学生ってたくましいよね
0785底名無し沼さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:55:14.96ID:g2SPeZA/
服装だけってなら、彼女らは3,810mを意識してないだろう
https://i.imgur.com/JOonzJE.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況