X



ドイター or ミレー or グレゴリーのザックを買ったやつwww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2016/07/20(水) 04:42:14.40ID:AlrAxdQ6
見る目あるな
0134底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:25:56.17ID:bS4ruzqk
>>133
お前良いこと言ったから合宿の荷揚げのノルマ割増な。
0140底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/13(火) 06:02:08.69ID:o4wm3DwL
く、訓練なら・・・。
トレーニングランニング。
苦行走。
0141底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/22(木) 09:21:25.96ID:BfRe7YmK
テン泊対応で、2020さいつよザックは何ですか
0142底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:06:48.03ID:vCNgiryy
>>141
体格の相性もあるし、テン泊ったって嵩も重さもまるで違うでしょ。
何の何リッタータイプで行けるテン泊か?
0143底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:07:41.07ID:BfRe7YmK
そういった事諸々含めて全部のさいつよザックですが
0145底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:52:14.31ID:puguDJAO
つける薬が無さそうだから
なんでもいいよ
0146底名無し沼さん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:58:38.98ID:OXFUdTVU
サースフェーかフォーチュラで一年迷ってるんだけど
見た目はサースフェーの方が好きだけどフォーチュラの方が機能性良さそう
0149底名無し沼さん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:41:58.42ID:JwO4zQMc
サースフェー買ったけど、正直使いこなせてない
0150底名無し沼さん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:59:16.88ID:yqJdmqna
フューチュラは中身大して入らない
安定性だけはある
0151底名無し沼さん
垢版 |
2020/12/16(水) 16:23:02.08ID:5DGTyw46
グレゴリーのデイパック30で間違いないかな?
0152底名無し沼さん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:58:48.13ID:pQQVsrUg
グレゴリーは表記の容量の8割しか入らないので注意。
0153底名無し沼さん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:58:35.81ID:0uWUTLyo
荷物が少なめでも自立したり,型崩れしにくいザックを考えているのですが,
SAAS FEE, スタウト45, テルス45の中ではどれが良いでしょうか?
0156底名無し沼さん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:17:39.46ID:PhL8UYBl
自立する、生地が強くて型崩れしないから
0157底名無し沼さん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:21:58.99ID:0uWUTLyo
>>156
やはりドイターは定評ありますよね.
他のものは自立しないでしょうか?
0158底名無し沼さん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:17:37.00ID:8ZpBs0Nw
>>157
エアライト22:自立しません。
フューチュラ32:自立しません。
ガイドツアー45+:自立しません。
フューチュラバリオ60+10:自立しません。

バリオ60は荷物入れると自立することがあります。
腰ベルトが頑丈なので・・・
エアライト以外は旧型なので参考にならないかもしれません。
0159底名無し沼さん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:23:04.18ID:8ZpBs0Nw
ごめんなさい。かすってもいなかった・・・
0161底名無し沼さん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:46:58.79ID:zWaZal72
>>153
スタウトはデブ。
テルス標準
サースフェー胸薄
エアコンタクトライト背高
って感じ。背負ってる人間ではなくザック自体
0162底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/08(月) 10:38:44.95ID:Ugv5Ciis
ミレーのサースフェーのコーヒー届いた!
他のブランドよく知らんけどこれはめちゃくちゃかつぎやすい
0163底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:00:18.67ID:V/UIsTDI
冬の低山用、サースフェー40一択だったけど、このモデル左サイドポケットが小さすぎてダメっぽい。
内部アクセスもできるしリッジ40にするかな
0165底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/20(火) 09:17:09.74ID:2dF+eEY7
誰かしら反応してくれると思うよー
質問?
0166底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:57:36.65ID:5Jv7/6np
というわけでもないんだけど
前にミレー買ってうれしくてこのスレ見つけたんだよ
0168底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/22(木) 14:27:14.94ID:XdSMAm58
今日自分も買ってきたよ。
調整がうまくできるかどうか。
0169底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/02(月) 17:53:53.89ID:LuJZXdyy
>海外ブランドだと細い奴はなかなかサイズ合わんよね
そもそもが日本人の骨格体系なんて意識して造られてないからなw
それでも最高wwとか言う人のマインドが裏山。高い壺も買ってくれそう
0170底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/25(水) 20:34:17.71ID:q6mezBao
都内でドイターがフルラインナップで置いてる店ないですか?
0171底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:04:57.77ID:sTs1wjLU
国内で売ってない製品もあるのでフルラインナップを求めるならドイツに行くのが一番
0173底名無し沼さん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:11:48.41ID:pW/gqAgs
30年前のMILLETのザック、未だに現役。
山頂で同モデルの人に会い話し込んだ。
0174底名無し沼さん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:27:52.78ID:fCMAE6fP
ザックのひもがきれたから買い替えにいったら
ザックの背負い方も教えてもらってる中年女性が
1泊2日で登山いくとかいって次々と30L買っていってたわ
ほんとブームなんだな・・・・
なんかみてたらおばちゃんにはミレーが人気だったわ
0175底名無し沼さん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:49:45.42ID:EXlT4KjZ
山好きなショートカットのメガネのおばさんのザックは大抵ミレー
0176底名無し沼さん
垢版 |
2021/10/25(月) 14:05:11.46ID:lGco2ouv
ブームは良いんだけどメーカーはそれに追随して生産量増やしたりすると後が大変そうだよね
いくらブームでもザック品薄になることは無いだろうけど
0177底名無し沼さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:30:29.54ID:4HZ6yKj1
モンベルは2流なんですか?
上のレスにあったので。
0179底名無し沼さん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:14:11.56ID:1mr2QtW+
でもザックだけなら分かるわ
あんまピントこない
ダウンとウエアはあるけど
0180底名無し沼さん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:14:03.18ID:26e8ufq/
モンベルは品質は良いと思う。
でも自分にとっては下着メーカーで、ジオラインやメリノウールを愛用してる。

平日の京王線車内で見かける高尾山帰りの爺さん婆さんのイメージがどうしてもあって、あのロゴを着たり背負ったりする気になれない。
すまん。
0181底名無し沼さん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:24:07.29ID:9Fcy59Tl
他のメーカーも相当ジジババ着てるんだが
0182底名無し沼さん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:35:14.24ID:F4pAHhuX
衣類に限らず、今時若い衆しか使ってない物なんてあるのかね?
0186底名無し沼さん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:50:24.19ID:dk53pGHu
登山歴2年目に北アにテン泊するのでバルトロ65lを購入し2年ほど使用していたが、最近は2泊位ならテン泊でも35lで十分だと感じ始めている。
バルトロは良いザックだが日本の山でオーバースペックでないかなぁ? そう思う人居ますか?
0187底名無し沼さん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:42:09.40ID:Jjf6CGCc
>>186
2泊しかもテン泊で35Lどんなパッキングなのか
そちらが気になる。夏でも北アルプスは
厳しいだろう。もし敢行しても楽しくなさそう。
0188底名無し沼さん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:21:31.39ID:OaO2bVPg
>>186 ツェルトで雨着着てゴロ寝ですか?
0190底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:35:19.59ID:T/GD6e9K
すべてにおいてUL全盛だから昔よりも軽量化は可能な時代にはなった
0191底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/12(木) 15:59:03.87ID:3gIMi3dL
サースフェー60+20
安かったから買ったった
単体でクソ重いけど背負ったらわかる、良い品や
0192底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:07:17.17ID:4OG78GFe
コールマンの道具が多いからザックもコールマンにしたいけど中々容量の大きい奴無いんだよな
0193底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:44:07.00ID:pzL0nWkD
ザック買おうと半年くらい悩んでるが、どうせ車ベタ付けのオートキャンプしかしないから、登山用品じゃなくていい気がしてきた
背負うことも無いんだし、むしろ脇腹の部分のアレが邪魔だわ
てことで、これにした↓
リュックサック キャプテンスタッグ 0121500 リュック 男女兼用 登山 軽量 旅行 防災 遠足
0194底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:52:36.03ID:Sy7+MVWI
ソロキャンプならまだしも
オートキャンプならそらいらんわ
容量あって一瞬かつげりゃいいだけの話だからな
0195底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:48.86ID:tutqsb3t
鹿番長のやつ明日届きそう
0197193
垢版 |
2022/05/18(水) 10:49:08.34ID:gZiYscY8
鹿番長のやつをデイキャンで使ってみた
容量とポケットの多さと色とデザインは気に入ってる
でも、生地が薄っぺらいしファスナーも安っぽいなあ
安っぽいと言うか実際に安いんだが
これでも俺の使用目的なら問題ないんだが、次買うなら多少高くても登山メーカーの町使い用のやつにしようかな
0200底名無し沼さん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:42:03.87ID:eQSgQjLn
thuleのガイドポストが欲しくなって探してるんだけど、メンズとウィメンズの違いってある?
0202底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:45:23.89ID:wKlXAiUx
ミレーのexp35おすすめ
2,3泊の旅行に丁度いい
0203底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:55:14.56ID:uItI6E4p
バルトロ欲しい
0204底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:09:41.65ID:1ZtG/Mbz
2022版の劣化バルトロ はいらん。
改良版はよ
0205底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:10:54.84ID:hxjmFepS
>>204
まさに今日、バルトロ買いに行こうかと思ってた。
現行の評判、知らなかったからこういう意見は助かります。
どの辺がネガティブなポイントか、どのメーカーのどのモデルがおすすめかなど、お暇なときに教えてもらえると嬉しいです。
0206底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:45:44.23ID:SWMgIgF9
>>205

2018-21版バルトロと2022バルトロの差分は下記の通り。

[改良箇所]
・スマートフォンを収納できるヒップベルトポケットが大型化されたこと。
・レインカバーの固定紐が少しだけ長くなったが依然短い。
・防臭処理

[同等]
背面通気性は同等。
・トルソー、ヒップベルトのカスタマイズ性アップでより使用者の体型により追随できるようになったものの
旧製品はS,M,Lのショルダーストラップ、ヒップベルトをそれぞれ選択できたのでほぼ同等。

[改悪箇所]
・フレームがウィッシュボーンからワイヤーになりグレードダウン→コストカット
・ハイドレーションスリーブ(アタックザック)が別売 →nano 14で代用するも容積がかさばることと、装着時旧モデルと比較して重量増。
・雨蓋上のフックが4箇所から2箇所に削減 →縦走時等の太陽光パネル設置が不可、ヘルメットの外付けが不可になる。
・A3サスペンションの仕様変更(ピポット式からの決別とヒップベルト内蔵化)による運動追随性ダウン。
・ハイドレーションスリーブをアタックザックとして使う際にバルトロのスリーピングバッグ
にあるマルチストラップをアタックザックの簡易ヒップベルトとして使う技は使えない。
・同容量比較で商品価格が上昇
・ヒップベルトの調整用ベルトを左右ポケット内に折りたたみ格納することができなくなった。
ノーマルだと相撲取りの"さがり"みたいにストラップがだらだら状態になる。自己的にヒップベルトに巻きつけるよりほかない。

[好みがわかれるところ]
・雨蓋上ポケットが旧型は内部仕切りありの2ポケットから新型は1ポケットに変更。
0207底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:08:53.28ID:1M4t36ce
>>206
詳細にありがとうございます!
いくつかのポイントはずいぶん不便に感じそうなんで、ここは見送るべきかな。
提灯記事のレビューではわからないところまで聞けて助かりました。
0208底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:05:06.02ID:IqOPBYOe
>>206
さんくす
0209底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/23(火) 05:12:05.37ID:yS+UOfyF
exp35仕事用に買うか悩んでる
0211底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/24(水) 23:24:37.87ID:U1IJ7t/z
こんなスレがあったのか・・
俺のザック、その3社製だよ。好日で安くなってたとかポイント還元率アップとか、そんな理由だ
グレゴリー Z30
ドイター エアコンタクト40+10
ミレー SAAS FEE 60+20
0212底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:06:25.64ID:evnXiUIJ
昔はテント泊といえば最低60リットルで90リットル100リットルも定番だった
今はテント泊でも40-50リットルの時代だもんな
0213底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/26(金) 16:01:54.26ID:UGBCe7BN
テントと寝袋がめっちゃコンパクトになったから
0214底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:10:26.25ID:aLP2hlxU
211だけど、夏山のテント泊ならドイターの40+10で丁度良い。
雪山テント泊では入りきらず、ミレーの60+20買った
0216底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:07:15.51ID:HvXdFQKT
グレゴリーのズールーは最高なんだが、
ポーチやリュックは商売する気あんのかてなくらい高いしショボい
同一性能で他社の倍値段とかありえん
0218底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:15:14.97ID:Zhyt43/h
>>212 ザックの容量ってどうやって計量してんの?? 水入れてんのか??

それとも単に主催者発表値??
0219底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/08(木) 14:00:09.50ID:+RTjNrAN
大雑把で適当だと思う。
0220底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:52:48.50ID:vTYUDK7L
ズールー30を使ってるんだが唯一の不満がウェストベルトのポケットが小さくてあまり使い物にならん事
と思ってたがモデルチェンジでそこしっかり改良してきてさすがだなあと思った

だが買えんです
0221底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:28:37.60ID:9bFm5HJe
>>1
この3ブランドの共通項ってなんかある?
0222底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:02:18.06ID:gdyeT9ie
ウエストが抜けるのどこだっけ?
洗うの楽そう。
0223底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:49:48.56ID:Y5M6NZgR
ミステリーランチのはウエストベルト外れるのあるよ
0224底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/06(木) 18:36:06.91ID:Y5M6NZgR
>>220
ズールのウエストポケットのファスナー閉めにくいんだけど新型は改善されてるのかな?
0225底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:32:08.71ID:kKyPcAy7
雨蓋と腰パッドが外れるか重要だわ。雨蓋外れると日帰りハイキングにも使いやすいし、腰パッド外れると家で片付けるのも楽。
0226底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/15(土) 12:06:51.90ID:lGEpZ2Yc
でもパソコンやスマホや電化製品と一緒で、ザックもいろいろ機能付いててても一回も使わないんだよね
0227底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/15(土) 23:49:25.58ID:46tydHVC
んなこたーない
むしろ自分にとって必要な装備がちょうどよく全部ついてるザックが無いのが
ザック選びの難しい所
しかも必要な装備が使う人によって違うしな
0228底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/16(日) 13:14:08.82ID:0ecD45FD
せやな
0229底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:44:33.94ID:u44r2SvL
>>227
てか必要に応じて複数使いわけるでしょ
0230底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:41:11.41ID:AXpfv4vC
この3社の格付けは世界的にはどうなの?
0231底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:27:22.84ID:Oe4VoQD8
ミレー
0232底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:38:28.17ID:J1+iFYZc
>>230
アウトドアメーカーはネームバリューの割に規模的には中小零細企業が乱立してる
0233底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:07:28.20ID:oQ9bZr+B
一歩一歩進んでいけば、きっと道は開けるさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況