X



【加藤文太郎】登山板で語る!漫画版 『孤高の人』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2010/09/12(日) 15:27:17
「やいやい、遅ーな」
「こんなおぞい岩相手に」
「ぞざえてるんじゃねぇずら」

★週刊ヤングジャンプで連載中★
登山板ならではの、鋭く白熱した議論を求む!
もちろん小説版のネタもOK!
我らば「文ちゃん」、いよいよK2東壁へチャレンジかっ!?
0141底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/02(木) 22:23:21
今週号の「竹内洋岳」の特集ページはイイぞ。

\320円の雑誌にはもったいない位だ。
0143底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/03(金) 12:36:09
>>138
俺も思った
アイツはいったい何だったんだ?
あの登場の仕方なら物語に濃く絡んで来ると思ったが
既に11巻まで出ててあれ以降、全く姿を表さない
作者に忘れられたらキャラクターか?
0144底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/03(金) 13:49:31
新美あたりのポジションにしとけばよかったのにな。
原作(小説の方)と照らし合わせると
もうあいつの登場の機会はなさそうだな。
0145底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/03(金) 15:58:44
漫画の方って途中で原作者変わったんだっけか?
それで放置されたキャラ?
0146底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/03(金) 20:18:58
原作通りに行けば、北鎌尾根がK2に変わっただけで、
もうじき加藤も武村もあぼーんすることになるんだろうが。。。

ここまで原作からかけ離れてる作品なら、
むしろ別のエンディングをむかえてほしいな。
0147底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/03(金) 20:42:51
だよなー
今週の唇噛み締めながら覚悟して動画見ようとする花見てると絶対帰ってきてほしいわ
しかし森と竹村随分女で変わったなぁ、それがいい対比になってるけどさ
0148底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/05(日) 11:01:10
このAAって文太郎のAAなの?

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
0151底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/07(火) 13:17:52
>>150
なつかしいw
おれが持ってたのはただのK2だったからあこがれた。
でも「DMDなんて買ったやついるのか?」と言うくらいレアだろww
0152底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/10(金) 00:00:37
漫画じゃないけど、
今、「新編・単独行」読破した。
感動した。
ヤマケイ文庫万歳!
0153底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/10(金) 00:36:18
おれも注文しちゃったわw
孤高の人読んだら物足りなくなっちゃった
0154底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/11(土) 00:03:05
単独行者 アラインゲンガー 新・加藤文太郎伝もよろしく。
吉田富久氏については、孤高の人よりこちらが真実らしいので。
0155底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/11(土) 01:33:28
図書館で単独行者を予約して2ヶ月以上待ってようやく借りることができたんだけど
まるで辞書のような厚さの膨大なページ数で文章も2段になってるから
10ページくらいで読むが苦痛になってきて完読を断念。速攻で返却してきた
0157底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/12(日) 08:36:42
西糸ヤニ米代借リ、3升分、
0158底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/12(日) 14:48:55
amazonから発送延期のお知らせ北わぁあ
紀伊国屋でも行って探した方が早そうだ><
0159底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/12(日) 23:55:23
どこの山道具屋の本棚にも今なら置いてあるはずだ
0161底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/19(日) 18:53:51
ギターやるやついる?
11巻のボブマーリーのギターおかしいよな?
俺の勘違い?
0164底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/20(月) 22:48:31
漫画のほうは見たこと無いんだけど
このスレ見てるとなんかトンデモナイ事になってるっぽいねw
0165底名無し沼さん
垢版 |
2010/12/20(月) 23:38:51
>>162違うよ。ギターの型
>>163やっぱおかしいよな?
まあいいけど。
何刷り目かで描き直してくれよ。そっちも買うから。
0168底名無し沼さん
垢版 |
2011/01/05(水) 03:37:08
>>161
あぁ、確かにおかしいね。
テレキャスターっぽいけど、何気に全然違うwww

オレ、この漫画で「no woman, no cry」に興味もって
ボブマーリーの「LIVE!」買ったよ。
0169底名無し沼さん
垢版 |
2011/01/06(木) 01:38:58
谷甲州の『単独行者』(新・加藤文太郎伝)読んだ
こちらは一緒に遭難した吉田氏の名誉完全回復
遭難自体は日程の窮屈さに由来する齟齬が原因みたいだね
ただ加藤・吉田両者のキャラクターが意外なほど新田次郎の原作に似ていて
むしろ懐かしさを感じた
原作の別バージョンみたいな印象
0170底名無し沼さん
垢版 |
2011/01/22(土) 23:42:04
今週どこまでが妄想でどこまでが現実なのか
よく分からん

以前よりはそういうことも減ったけど
0171底名無し沼さん
垢版 |
2011/01/23(日) 00:05:01
「おべんちょしてぇずら」→文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞

もうやだこの国・・・
0175底名無し沼さん
垢版 |
2011/02/17(木) 15:25:48
原渓人、再登場age
0176底名無し沼さん
垢版 |
2011/02/17(木) 15:28:56
がっかりだわ
町中で友達に偶然会うのとはわけがちがう
0178底名無し沼さん
垢版 |
2011/02/17(木) 18:22:53
おい!
このアイゼンって、K2登攀に使う様なアイゼンか?

やはり、山素人の書いた漫画はこんなモンか...
0181底名無し沼さん
垢版 |
2011/02/17(木) 21:04:04
>>178
このアイゼンってドコの??

エバニュー12本ワンタッチ軽アイゼン(笑)?
0183底名無し沼さん
垢版 |
2011/02/17(木) 21:35:33
少なくとも、氷壁登攀用のアイゼンには...
全く見えない。
0184底名無し沼さん
垢版 |
2011/02/18(金) 01:05:20
アイゼンつうか全体的に軽装過ぎて変なところが気にならない
あれだけ準備して国内の山みたいなカッコで最初は吹いたが
0185底名無し沼さん
垢版 |
2011/02/18(金) 20:00:30
さすが登山板
漫画板、孤高の人スレとは見る所が違うwww
0186底名無し沼さん
垢版 |
2011/02/18(金) 20:37:29
文太郎のアイゼン前爪短すぎじゃね?
0192底名無し沼さん
垢版 |
2011/02/24(木) 12:28:17.61
されてない、あのまま放置だ
0198底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/05(土) 11:37:14.77
俺はコミックでしかこの漫画を読んでいないのだが、出てくるキャラが
置き去りになっていないか?
瑞樹ってなんなの?原渓人ってどうなってんの?結局14マウンテンクラブって
どうなったの?白井夕美は、大学の推薦から漏れたのが原因で、あそこまで
性悪になったの?
0199底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/06(日) 00:09:10.28
ごちゃごちゃうるせえヤツだな。
そんなもん適当に脳内で補完しとけや。
0201底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/10(木) 01:13:14.43
【民主党】"国の形"研究会代表(兵庫3区) 「竹島、日本の領土と言えぬ。日本は領有の主張を中止しろ」…韓国議員と公式共同宣言★21
1 :春デブリφ ★:2011/03/10(木) 00:40:50.38 ID:???0
★民主・土肥氏「竹島領有権、日本は主張中止を」韓国議員と共同宣言 会見まで 先月末

 わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている竹島について、衆院
政治倫理審査会会長で菅直人首相が主宰する政策グループ顧問の土肥隆一衆院議員
(兵庫3区)が「日韓キリスト教議員連盟」の日本側会長として、日本政府に竹島の
領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、韓国の国会で共同記者
会見していたことが9日、分かった。土肥氏は産経新聞の取材に「個人的には、竹島は
日本の領土とは一概にはいえないのではと思っている」と話している。

 共同宣言文のタイトルは、「和解と平和を成す韓日両国の未来を開いていこう」。
日本に対し「歴史教科書の歪曲(わいきょく)と独島(韓国が主張する竹島の名)領有権
主張を直ちに中止する」などの3項目を要求。議連の日本側会長の土肥氏ら3人の連名
としている。
 土肥氏によると、共同宣言は先月27日、韓国の植民地支配下の独立運動を記念した
「3.1節」の関連行事の一つとして開催された、同議連の共同記者会見で発表された。
 土肥氏は日本側会長の立場で、日本から唯一出席。韓国には当日入り、式典の前に
「この共同宣言を発表したい」と日本語訳が添付された宣言文案を渡され、内容を確認
して了承、共同会見に臨んだという。
 土肥氏は産経新聞の取材に「共同宣言は外交交渉上有効になるようなものではない」
と説明。「この議連は本来、キリスト教的精神で日韓問題を考えようという趣旨のもの。
どちらか一方だけが悪いということにはならないはずだが、韓国では竹島、慰安
婦、教科書、靖国に対する自国の主張を述べないと、日本と向き合ったことにならない」
とも述べ、韓国側が作成した宣言文に理解を示した。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110309/plc11030914140020-n1.htm
※前(★1:03/09(水) 14:28):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299683547/

0202底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/18(金) 19:31:09.89

但馬出身の登山家・加藤文太郎、ラジオドラマに 

 戦前に活躍した但馬出身の登山家、加藤文太郎(1905〜36年)の遭難死を描く
ラジオドラマ「山の声〜ある登山者の追想」が19日午後7時半から毎日放送で放送される。
吹雪の中で道に迷い、死に至るまでを、一緒に亡くなった後輩との会話で構成する。
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0003873404.shtml
0204底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/18(金) 22:16:41.66
K2にジェットボイルは持っていかんだろ?(笑)


この作者、山雑誌のスケッチが好きだな...
0205底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/18(金) 23:31:22.70
MBS1179AMラジオは、区域外でもインターネット放送ラジコで聴取できます。
0206底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/18(金) 23:35:17.20
文太郎を演じる俳優の日活JOEこと加藤芳樹さんは元ヤマケイ関西編集長の山岳ライターでもあり、今もヤマケイやジョイに寄稿されてます。
冬のヤマケイジョイで大阪府岳連の冬山訓練のレポートも彼が執筆。
もう別れたけどタレント堀ちえみの一番最後の夫だった人。
0207底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/18(金) 23:59:14.64
>>204
夏槍で新美が作った白菜鍋と梅じゃこ飯もなんかの雑誌でみたな〜
見比べまではしなかったが、多分あれをそのまま描いたんだと思う。
まぁ、あれだけ緻密な絵じゃ実際山に行ってる暇ないし、
その辺は気にしなくていいじゃないか〜

俺はむしろ国枝さんを追い詰めたキリヤのおっさんが初登場時(病院に運ばれるトコ)
で高山さんて呼ばれてたのが気になる。
ただのミスかねぇ?
0210底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/24(木) 22:08:34.66
文太郎のアイゼンはグリベル・エアーテックみたいだ。
氷壁アタックするみたいなモノでは全くナイ。


8000m峰の高所順応、たぶん標高7000m位か? でガスストーブって使えるんか??
オレは海外の山には行った事は無いので知らんが...


作者・坂本眞一は山は全く知らん素人。
原案・新田次郎、と書いてあるが... 間に一人ゴーストライターがコンテ描いてるらしい。
0212底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/24(木) 22:36:12.11
ガスはまだしもプラティパスの水飲んでるのは明らかにおかしいな
0213底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/25(金) 00:09:17.97
ガツガツ食ってた場所は5100m地点って書いてあったじゃん
0215底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/25(金) 22:38:32.87
>>210
最近のガスは高所・寒冷地でも使えるよ。
Giri-Giri-Boysはヒマラヤやアラスカのアタックでもジェットボイル使ったりしてる。

てか最近のアルパインスタイルでの軽量化で、
アタックにガソリンストーブってのはちょっと考えられない。
0216底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/26(土) 00:29:36.30
>>212
寝袋にいれておいたから体温で凍らなかったんじゃないの。

新田次郎の「八甲田山死の彷徨」でも、似たようなシーンがあってさ、
支給されたおにぎりを背嚢に入れてた兵隊はコチコチに凍らせてしまったのに対し、
雪国出身者は懐にいれてたお陰で凍らせもせず、食べて生き延びる事が出来たんだと。
0217底名無し沼さん
垢版 |
2011/03/26(土) 20:13:28.81
緒方拳が扮した兵隊は油紙に包んだ上に腹に巻いたんだよ。
目的地に着いたのは彼だけだった。
0218底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/08(金) 01:21:50.87
谷甲州の『単独行者』(新・加藤文太郎伝)読んだ
こちらは一緒に遭難した吉田氏の名誉完全回復
遭難自体は日程の窮屈さに由来する齟齬が原因みたいだね
ただ加藤・吉田両者のキャラクターが意外なほど新田次郎の原作に似ていて
むしろ懐かしさを感じた
原作の別バージョンみたいな印象

はあこっちだとどちらかというと加藤が悪者にされてたぞ
ていうか、性格が加藤・吉田、新田次郎の描写と逆でわろたw
肩の小屋行こうとしたのも加藤のせいなんだろ
「北鎌尾根をやろうと思う者がこのくらいでへばってどうする!」とかw
敗因ははじめから吉田の2人でパーティ組まなかったことと準備不足だったことだろ
せめて加藤がシェルパー追い出すために強情にならなければなー
雑魚2人がついてくることもなかったのにな
0219底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/09(土) 13:47:32.39
>>212
あのサイズなら服の中に入れていたということも考えられるな
実際俺は雪山でそうやって凍結防いでる
0220底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/09(土) 14:05:15.68
建村イチオシの大室山に行ってみたら、
今は通年で一切登山できませんて言われた。
しょ〜がないからリフトで5分で山頂へ。
漫画とは違う意味で切ない思いをした。
0221底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/14(木) 19:33:56.52
竹富聖花ちゃん、かわゆいんですネ。

花の字が入るのが、加藤花子氏に通じる所があるな
0222底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/16(土) 00:27:06.52
孤高の人の小説ではまって満喫で漫画の1、2巻をちら見したんだけど
なんか舞台が現代になってるし主人公?が全然単独行っぽくないんだけど
これってそのうち小説の最初の場面みたいに
昔に加藤文太郎という者がおったんじゃ・・・みたいに話が昔に戻るの?
0223底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/16(土) 03:06:45.37
なんないよ
あくまで孤高の人をベースに現代風に作り直した話だから
0224底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/16(土) 09:15:51.00
池波正太郎の短編で、話は全く同じなのに、舞台が江戸時代のと現代のがあるヤツが何本かあるな。
0225底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/16(土) 12:36:16.74
単独行者・加藤文太郎伝でも
冬山での不安や孤独に負けて他の登山者グループに
無断でストーカー紛いに引っ付いて行ったりする
単独行・加藤文太郎らしからぬ話もあるよね

0226底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/16(土) 15:04:08.40
>>225
>単独行・加藤文太郎らしからぬ話

あの辺のエピソード、漫画では厳冬期の北アルプス縦走にうまいこと組み替えてたよ。
ストーキングのシーンもああいう形ならなるほどな、って思った。
0227底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/17(日) 17:43:04.01
>>222

表紙をよく見るといい
「原作:新田次郎」ではなく「原案」となっているでそ?
原作者の話と激しく異なった筋になった場合こういう表記になる

話の良し悪しはまったく別にして基本的に別の物語と考えて読み進めたほうがいい

>>224

池波氏はもと舞台作家なので同じ題材をもとに何種類もストーリーを作る訓練してるからな…
0228底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/18(月) 23:16:55.83
同じ人物設定ではないが、微妙に原作とリンクしている登場人物はいるよ。
0229底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/19(火) 22:18:26.95
>>228
>同じ人物設定ではないが、微妙に原作とリンクしている登場人物

原作には出てこない新美の子供を宿したモモちゃんなんか正にそんな感じ。
原作に出てくる金村(漫画版では宮本?)の正妻のポジションだよね。

文太郎クンが父親代わりになってるところが共通してるとオモ。

登場人物ではないけど、
原作には実在する高取山が登場するけど、漫画に出てきた高鳥山って実在するの?
と思ってググってみたら
「全国の鷹取山・高取山」
ttp://vbsoft.sub.jp/hana/fuusui8.html
というサイトに載ってた。
原作に出てくるのはNo.11の高取山、漫画の方はNo.4の鷹取山だね。

今度連休にでも横須賀の鷹取山(漫画だと高鳥山)に行ってみようかな?
0230底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/20(水) 07:53:21.71
>>229
金村が宮本って発想はなかったな〜
しかし言われてみればなるほどそうもとれるかもねぇ。

俺も横須賀の鷹取山行ってみたいと思ってる。
文太郎の家が横浜市鶴見区だから、
設定的には高校が横須賀でもそんなに無理ないし(かなり遠いけど)。

ついでに言うと夕実が滑落した双子山は多分両神山の近くの二子山だね。
見た目もそうだけど、登山道の途中にクライミングルートがあったし。
0231底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/20(水) 22:50:50.76
しかし、実在した加藤文太郎は神戸在住、三菱造船勤務だったんたんだよね。

漫画版の前半ワープアはありえんわ。
だいたい派遣で倉庫勤務で趣味は山?? そんなヤツはいねーヨ。
0232底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/20(水) 23:23:49.11
漫画版文太郎の職業は大学職員だっけ、最終学歴を考えると相当いい就職だな
0233底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/21(木) 00:31:46.70
研究室の足立先生が小説の外山三郎になるのね。
0235底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/21(木) 08:21:57.24
>>231
そんなヤツいねーからおもしれ〜んじゃね〜か。

時代設定を現代にしたからには原作の根底にある不況とか人間関係とかって
テイストを生かさないと完全に別物になる
→文太郎ワープア化
って選択はナイスだったと思うがな〜

文太郎の貯金残高21万だったトコがやけにリアルな数字でよかったな〜
ワープアの俺的には…
0236底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/21(木) 08:34:44.34
>>230
鷹取山かあ。
どっかで聞いたことあると思ったら、中学の時の遠足?だったかなんかで
行った場所だった。
あの垂直の壁をバックに記念写真撮ってあった。
0238底名無し沼さん
垢版 |
2011/04/21(木) 20:02:03.56
>>237
そうです。
派遣のワープアは山に登ってはいけません。

登山とは人生の勝ち組・公務員様の高祥な趣味なのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況