X



トップページ温泉
1002コメント396KB

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート99【温泉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/09/28(木) 17:27:53.29ID:WsZnT5KW0
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。

★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート98【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1688704263/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
http://hitoritabi.sakura.ne.jp/

◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/
0488名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/06(月) 21:29:03.42ID:uDf37kin0
Wifiは蚊のような強力な通信音が鳴ってるからずっと風呂に逃げるか酒ガンガン飲まないと居られない
空間を有線ケーブルの中身に作り変えるのと同じだ 不快どころではない危険
子供のおねしょや夜泣き、夜中に猫が亡霊のような声を出す原因もこれ
温泉でこれやられたら身体休むヒマがないのでやめてほしい
0489名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/06(月) 21:36:36.46ID:gam4ZD8a0
>>488
白装束着てるパナウェーブ研究所の方ですね
0490名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/06(月) 23:18:48.76ID:Qa+wc3TL0
>>487
よほどのとこじゃなきゃ携帯電波拾うし
藤七みたいなとこでさえ改善された
乞食は知らん
0491名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/06(月) 23:20:22.66ID:Qa+wc3TL0
>>487
勝手に機内モードにでもしとけば?
そもそもよほどのとこでなければ携帯電波拾うし
藤七でさえ改善された
0494名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/06(月) 23:39:11.86ID:uDf37kin0
湯けむり一人旅ズワイガニ
ズワイガニは夕食に出てきても何がうまいのかよう分からん
カニと言えばタラバ ひれ伏せフジタラバテレビガニに
0498名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/07(火) 05:49:00.97ID:ZSu1/8Q90
電波野郎は即NG
0500名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/07(火) 09:52:20.43ID:hEyAkY0J0
タラバガニ高いからけちな旅館じゃでてこない
ズワイは代用ガニだが それを知られると豪華感wがなくなる
論破不可能
0501名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/07(火) 12:42:15.40ID:0oq8poSQ0
カニの宿というと七釜温泉 ときわ旅館だな
あそこは松葉カニだからズワイだ
0504名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 01:01:02.27ID:xcKtxk/x0
タバコくせえスレだなヤドカリじゃねえよヤニカスだお前だよ
もう二度と取れんだろざまみろ
0505名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 01:12:10.86ID:xcKtxk/x0
温泉でタバコ 喫煙所ww
女将の仕事場煙だらけ うお臭え口の中
0506名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 02:39:39.74ID:aw9EL8Ju0
>>480
まとめサイトと楽天の口コミを読むと冷蔵庫とレンジが使えるみたいだから弁当買って行ってもいいね
0507名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 05:13:16.07ID:oCNo4cmZ0
連投NGでスッキリ笑
0509名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 07:17:48.17ID:xcKtxk/x0
よかったね スッキリして 温泉旅館 控室 女 タバコプカー スッキリコンコン
0510名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 09:04:00.93ID:JHzxWzbl0
ヤドカリみたいなゲテモノは嫌だ
ちゃんとしたカニを喰わせろ
0515名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 17:41:59.78ID:EhT4RJAy0
知り合いはタラバなんてザリガニと同じレベルだって言ってた
ザリガニは目が飛び出るのかな
0516名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 17:51:37.41ID:H4x4xNtM0
まあわいは美味ければ何でも良いやw
よほど臭いとか塩辛いだけとかじゃなければ美味しく頂ける
ヤシガニ食べてみたい
0519名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 20:10:49.14ID:PfspkGk60
>>518
今もwifiはなかったはず
昔はロビー周りだけにドコモのターミナルだけだったのが現在は一応各キャリアが場所によってつながる
0520名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 21:15:54.94ID:JbgI9laI0
三代目おくむら行ってきたけど、部屋食じゃなくて残念。
鍋も肉質変わってたわ。
なんだかナー?って漢字。
先代は元気かな?
0521名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/08(水) 22:12:46.07ID:iLjfbHSF0
>>520
それで値段5割増以上だからねー
下諏訪で湯のコンディションベストなのは共同の旦過だし二度と行くことないと思う
先代ご夫妻はお元気なはず
0523名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/09(木) 10:50:24.86ID:hIl0i+I40
飯なし宿はなあ
朝食だけでも付けてほしい
朝っぱらから飯だけで食いにいくのだるいしコンビニおにぎりも旅行てはわびしすぎる
0525名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/09(木) 11:33:46.68ID:GRcEBaFL0
>>523
市街地または隣接している温泉地なら素泊まりもありかな。別府のホテルエールは最近朝食の数を絞ってる。
0526名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/09(木) 11:36:08.64ID:vIcIf1yQ0
朝風呂浸かった後ビール飲んで卵かけご飯食べたいのぉ
0527名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/10(金) 14:35:26.00ID:n9aiMHBd0
郡山の月光温泉に泊まってきました。夕食付約11000円。

ここのメリットは午後1時半から翌日午後2時まで滞在出来ること。ネットの情報なので事前に確認したら合ってた。
部屋は3時から。風呂入って広間で休んでたら呼びに来てくれた。

温泉の表示だと源泉温度41度だけど道路向かいの別源泉もミックスしているのは間違いないと思う。お湯の出てくるとこに配管2つあって触れてみると温度も違う。
露天は浴槽の壁からも給湯してて、そこも温度高めで泡付きが良いお湯なので、別源泉かと。
シャワーが温泉てのは贅沢なことで、肩に当ててると気持ち良い。ただアルカリ強くぬるぬるなので髪には微妙なのかな。
なお、向かいの浴場は既出レポの通りかなり熱い。勢い良くて流れがあるので余計に熱く感じる。あと湯あたりしやすい。
本館は午前2時から5時半までが清掃とのことで、1時過ぎに行ったら泊まり客が複数居た。朝も6時前に行ったが独泉ならず。物好きが多い宿だと思われる。

夕食は部屋食で、予約時に時間指定。刺身から煮物から品数多く、炊き込みご飯は御櫃で来るので満腹。サービスでお酒かウーロン茶が1本付く。

部屋は9時半までで、精算して荷物預けてからも入浴と仮眠室で過ごし、広間でラーメン食べてから、出発しました。約24時間滞在したことになる。

全般的に古くさい感じだけど、特に不便は感じず。トイレはウォシュレットだしテレビはBSも入る。

まとめておくと
滞在13:30-翌14:00
部屋15:00-翌09:30
本館内風呂05:30-26:00
露天風呂05:30-24:00
サウナ07:00-24:00
向かいの浴場は08:00-23:00
こんな感じです。
0529名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/10(金) 20:35:25.06ID:iIMKAn0s0
>>527
センター系?はあまり利用しないけど、ここまで時間自由に使えるのは魅力
なんだったら食事も食事処で済ましちゃえばいいんだものね
0530名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/10(金) 21:41:36.25ID:NyYSTshb0
>>529
素泊まりと夕食付の差額が約4000円。
食堂飯を部屋に運んでもらうと手間賃200円と書いてあった記憶。だから広間で食べるの嫌とかならそういう選択も有りかな。
>>528
湯浴みを満喫したのはご想像の通り。他の宿との連泊でも便利そうだなと思います。
0531名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 01:27:38.32ID:HX06qTpf0
ここで旅関係の動画作ってるやつ卵食うなよ安い食材に手を出すな
タラバガニとフカヒレの寿司くってろ
0532名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 01:30:10.94ID:HX06qTpf0
不自然な方法で金儲けするやつが出てきて卵が高くなった 宿代も何もかも高え
0533名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 06:59:59.43ID:YZuzzMka0
一人では行ってないのでレポは書かなかったが
新潟咲花のホテル平左エ門閉館はショック
0534名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 09:23:53.40ID:+w4SUkCc0
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJ5xpn/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
0537名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 14:14:08.45ID:7+avUjEn0
>>533
湯元館の次が平左エ門とはちょっと意外だった
0538名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 14:27:52.37ID:MpaUBl+K0
>>533
>>537
これはショックだ。SNSで検索すると10月から閉館だったらしい。
レポしたのは、もう10年前か・・・。
一番高いプランにしても16,000円ほどで、飯旨で温泉も良くて大満足の宿だったんだよな。
0539名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 16:16:21.77ID:AydCXWCZ0
咲花で一番いい宿だと思ってたわ
咲花自体、陸の孤島感ある立地とはいえ・・・
0540名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 16:46:11.03ID:3kXnaKg/0
僻地すぎるとインバウンドは期待出来ないんだろうね。来ても極稀にだったり。羽根沢温泉あたりのレベルの僻地でもたまに来るらしいけど(女将さん談)。
0542名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 17:29:45.68ID:G+V+1kis0
インバウンドが避ける宿
語学力が不安かつ
カード使えん
公共交通が不便

下の2つは日本人でもだが
0543名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 19:15:13.97ID:cd2RoTUC0
>>542
最後は交通弱者だけでしょ
公共交通とてつもなく不便な泥湯奥山でも過半数は外国人だったわ
0544名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 19:53:55.27ID:O+VxOGhv0
角間の福島屋
きのこ尽くしサスガメシウマ宿
なかなか予約取れなくなってきたな。
0545名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 20:44:46.64ID:5s4Ksaxe0
福島屋先週いってきたわ
やっぱり秋はキノコ豊富でいいね
例のスギヒラタケも完食した
イワナは残念ながら蓄えがなかったが
最近は釣り場で熊が出るんで漁期もあまり数が取れんらしい
イワナ希望の人は四から九月で事前に要望しといてほしいそうだ
0546名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/11(土) 21:40:05.91ID:mEerYw1F0
>>539
国道も高速道も川向う走ってるし、車ならたいした距離じゃないが橋も離れてる
温泉のある南岸から旧三川村方面へ抜ける道はないし
駅近ではあるのだけどねw
0548名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/12(日) 02:03:18.39ID:8VaN3gv/0
咲花、駅もある、お湯も良いのに何であんな寂れてしもたんじゃろね
温泉街をもっと何とかしようとは思わなかったのだろうか
0549名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/12(日) 11:32:35.37ID:4lmEhUWx0
福島屋の食事はどんなかと探したら楽天の口コミに写真があった。
見た感じではさほどボリュームがあるとは思えんな
御飯は自家栽培米とあった。公式HPだったっけ
0550名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/12(日) 14:49:16.07ID:kl4L73D20
>>549
そういう経験レベルの人がわざわざレスしなくていいよ
浅い検索だけで世の中すべてわかるならいいね
0553名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/12(日) 15:42:38.30ID:ER8fb/cz0
越後屋だったらまだわかるけど…
バイキング宿で複数プレートにおかずてんこ盛りのような食事を好む人には福島屋でも物足りなく感じるかもな
0554名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/12(日) 17:19:38.12ID:dMWa2YDv0
咲花温泉か。
夏に検討していたけど、コースと時間が合わずに行かなかったんだよね。
遠いからなかなか行けない(西日本に住んでいる)

>>552
美味しそう。時間が時間でお腹が空いているのw
0555名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/12(日) 17:39:27.45ID:4lmEhUWx0
福島屋は遠いからな、それだけ
満足できる宿が近場であればいいね
別所の桂荘も緑屋も出来立てが次々に運ばれてよかったが改装されて高級宿に
0556名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/12(日) 17:52:45.17ID:7OgLzWEL0
大人気宿の日影レポが今年は少ないな
0558名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/13(月) 00:38:09.01ID:7TlKDygi0
鹿教湯のこくや旅館は何度か行った
メシの炊き加減が上手だった
風呂も露天があればさらにいい
0559名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/13(月) 08:35:33.16ID:8UhNGD4v0
銀山は相変わらずお一人様泊まれんのかのう。
日本の人口が減って空き室増えてから泊まれるようにしても泊まらんぞ。
泊まれなかった恨みは忘れない。
0561名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/13(月) 19:38:02.71ID:cUmG+XV10
ニュースです
温泉マニアなあなたなら一度は行ってみたいと思っている温泉の生地、ブルーラグーンが消滅の危機

欧州
アイスランド、南西部で近日中に火山噴火の可能性 避難命令も
Jacob Gronholt-pedersen
2023年11月13日午後 12:05 GMT+97時間前更新
https://jp.reuters.com/world/europe/53YLUB37IJO2NPRDRZGKQHVC4A-2023-11-13/

アイスランド南西部で火山噴火が切迫か
著名な温泉地は一時閉鎖の措置
https://weathernews.jp/s/topics/202311/110145/

こちらアイスランド(152)警戒情報を発出!噴火の兆し再び!今度は生活圏か?インフラ危機、ブルーラグーン閉鎖、道路も閉鎖!~小倉悠加
2023年11月11日 2023年11月11日 筆者同盟 アイスランド, アイスランドの自然, こちらアイスランド, 小倉悠加, 筆者同盟
https://samejimahiroshi.com/league-iceland152-20231111/
0562名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/13(月) 20:30:36.55ID:uQ0ftfYz0
>>560
確かに「高えよ」ですね。
あと1万安ければ検討の余地があるかも。
お一人様やってる宿を教えてくれてありがとう。
0564名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/13(月) 23:24:50.70ID:B5LoF2Qz0
通常の客室でこの値段なら納得するが狭くて眺望もない一人用の洋室でこの価格なら高いと感じるな
0566名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 00:34:18.29ID:UmXlT5v10
割高なのが当然なのはわかってる
ただ割高な上に明らかに普通の客室より劣る部屋をあてがわれるってほとんど見ないぞ
他の人気の温泉地の高めな旅館でも同じ金額で相応の部屋に泊まれる
0567名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 08:31:40.26ID:8sbTEKBq0
雪見しに温泉行きたい
ジムニーみたいな車で雪をかけ分けて温泉地に行ってみたい
車買うところからか
0568名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 10:08:43.46ID:dfg8gASU0
>>566
10年近く前に昭和館に1人泊した時は2階の通りに面した部屋で夜とか良い雰囲気だったからなあ
料金も1万台で当時としてもまあ手頃だったし確かに今の割高感は否めんな
とはいえ円安と外人客激増による需給バランス的にこれが適正価格なんだろうね
0569名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 10:15:34.85ID:e/HMt35E0
割高と言ってもピンキリだからね
完全に1人分の料金×人数の良心的な宿もあれば
プラス1000〜3000円くらいの宿もあれば
1.5倍くらいの宿もあれば
2倍近いところもある
2人分の料金を払えば1人泊できると公言する宿もある
調べるの面倒くさいけど確か料金2倍超の謎設定宿もあった気がする

基本的に上に書いたタイプの宿ほど1人泊には嬉しい
自分が泊まるのはよほど気になった宿以外上から2番目のタイプまでたな
0572名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 11:46:09.32ID:GtLaNuOx0
一人客は何かと問題起こす確率高いらしいし、お土産とかの買い物あまりしないとかで宿に旨味少ないからファミリーやカップル客優先したいのほ当然
海外からの金落としてくれる客は有り難いからコロナで減った分の取り戻しに必死になるのはわかるだろ。
0574名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 12:55:19.07ID:WISk6jfr0
>>571
見てきた 999.999円
一人で検索できなくすれば良いのに
感じ悪いね
二人でも行きたくないわ
0575名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 14:30:05.90ID:FSO1QIUK0
ちゃんと良心的な価格でやってるところもあるからね
どうしても行きたいなら勝手に行けば良いけどボッタ価格の宿は認識しておくのが大事

てかたむらっていつのまにそんなに高くなったんだ
2人でも1万円台前半だったと思ったんだけどな
それくらいのクラスの宿ではあるし
0576名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 14:36:29.66ID:RxHfHViU0
と思ったらちゃんと15000くらいのプランあるじゃないですか
特定のプランが高いよって意味だったのかな
0577名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 16:41:30.31ID:sajR3b5e0
9月頃に楽天で12月の空きを見てたときに万座温泉の某旅館の金額が99999だったこともあるしただの設定漏れやね
0578名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 16:56:50.96ID:NnswAagS0
ここで「ホテルを完全貸し切り、2名100万円から」って見た記憶があるんだけど、どこだっけ?
普通にお一人様で泊まった人のレポについでに書いてあったんだけど。
0581名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 17:38:30.36ID:RS9QZndJ0
昭和館は2人宿泊で1人2万5千円くらいで、1人泊だと2人分でなく1.5人分くらいだから良心的な部類なのかな。
元々の料金が設備や温泉に対して高いし。
0582名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 17:39:06.19ID:sajR3b5e0
見かけたのがコロナ前で価格まで覚えてないけど湯原温泉の八景が貸し切りやってなかったっけ
0583名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 17:45:29.30ID:sajR3b5e0
>>581
定員2人以上の部屋でその上乗せ額なら良くあることなんだけど1人専用部屋でがっつり上乗せしてくる理屈がよくわからん
他に選択肢がないから泊めてやるだけありがたいと思えってことなのかね
0585名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 21:22:03.03ID:RS9QZndJ0
>>583
じゃらんのプランでは川側だけど広さ的には同じ6畳和室の2人部屋が1人2万4千円だよ。
その部屋とお一人様の部屋(洋室)がどれだけ違うのかだね。
0586名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/11/14(火) 21:42:58.14ID:zjCNb4Xg0
月光温泉クアハイムには成分分析表貼ってあるのかな?
月光温泉公衆浴場には成分分析表無いんだよな

月光温泉クアハイム行く人はなりた温泉は行かないの?
http://www.narita-onsen.com/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況