仕事で福島に行ってきました。
趣味の1位が温泉で2位がサウナなので両立出来るところを選択。
岳温泉の陽日の郷あづま館はツインルーム2食付き14000円ほど。超濁り湯でした。
毎週月曜日に源泉からの湯樋のメンテナンスをするらしく、足元が全く見えない驚きの白さ。遅い時間に行ったら投入口の湯は透明になっていて、浸かると湯の花が舞い上がって来ました。標高高いので露天の半身浴が心地よい。サウナは小さめかつ温度低め。誰も来ない。
食事はバイキングで、品数は多いとは言えないけれど、2食とも美味しく頂きました。派手さは無いけどどれも美味しいという感じ。
ロビーでコーヒーやりんごジュース等が深夜除きフリーというのが嬉しい。
翌日は郡山の月光温泉クアハイム素泊まり。
こちらは4人部屋ぐらいの和室でした。
温泉はぬるぬるが強いし、カラッカラの高温サウナだし、外気浴スペースもあり、言うこと無し。露天は温めで泡付きが良く、内湯は熱めで香りが強い。なお、月光温泉大浴場は3分持たずにノックダウン。那須の鹿の湯の左奥みたいな温度でした(右奥は入ったことない)。
一通り入浴してから食事に出るつもりでしたが食事処のラストオーダーにギリ間に合ったのでソースカツ丼食べました。朝は菓子パン。
帰宅してまとめて洗濯したら全ての洗濯物が岳温泉の香りに包まれました。