X



トップページ温泉
543コメント133KB

【海抜1,800m】万座温泉 25宿目【雲上温泉郷】

0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/07(金) 14:45:27.08
万座温泉観光協会
http://www.manzaonsen.gr.jp/index.php

万座温泉は海抜1,800m
緑に囲まれた上信越高原国立公園内の中の高山温泉郷です
源泉は硫黄泉で約80度の高温。湧出量は1日に540万リットルに達しています
また、春は残雪と新緑、夏は避暑、秋は紅葉、そして冬はスキー。一年を通じて四季折々に楽しめます


前スレ
【超高濃度硫黄泉】万座温泉 24宿目【満天の星空】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1667567120/
0288名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/12/30(土) 08:31:19.42ID:7y+wOKS60
パンクならキャベツで補修しとけよって
キャベツリッチメンが言ってました
キャベツがあればなんでも出来るって
凄いよね
キャベツ
0289名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/03(水) 17:38:18.61ID:WIekfnqF0
ワクワクチンチン
ワクチンワクチン
若女将も大好き
(ビタンビタン)

ワクワクチンチン
ワクチンワクチン
ワイちゃん素敵
(ビタンビタン)

ワクワクチンチン
ワクチンワクチン
ワクチーン
(ちーん ビタターン)
0290名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/04(木) 10:44:51.38ID:8HWrBAZB0
日進館の新宿直行バスって行きの所要時間が1時間くらい伸びてたけど、どこで昼食休憩するんだろう?
0291名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/04(木) 11:17:39.93ID:r7slobQR0
これってチェックイン時間が遅くなったから昼休憩入れることにしたんだよね?
昼休憩で時間取るより出発時間遅くしてくれる方がありがたいわ
代替わりしてからだんだん斜め下になってってるように感じてたけどこれは特に顕著
0292名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/05(金) 20:57:26.63ID:HUu4d5FQ0
明日から久しぶりの万座や
0294名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/06(土) 09:53:23.79ID:o0Sq/oWf0
軽井沢と万座鹿沢口から出てる路線バスに
スーツケース持ち込めますか?
草津のJRバスは荷物置き場があったので遠慮なく持ち込めましたが......
0295名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/06(土) 12:39:27.89
>>294
都バスでもデカい荷物持って乗り込んでくる人いるから別にいいんじゃね?
でも、すいていれば問題ないけど、混んでいたら文句言われそう
0296名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/06(土) 12:50:35.61
宿では送迎してくれんの?
軽井沢は無理としても、万座鹿沢口なら来てくれそうな気がするんだが
今は送迎は万座バスターミナルだけの宿が多いの?
0297名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/06(土) 18:35:18.33ID:EGyTKzjr0
>>294
5年前の元日に家族で宿泊した際に、万座鹿沢口からの路線バスを利用したけど、スーツケース持って行ったよ。
足元に置いていたか、スーツケース置き場があったかは忘れてしまったが、
万座に宿泊する家族連れはスーツケース必須だから、何も気にしなくて大丈夫だよ。
ちなみに、鹿沢口からだと下手したら万座バスターミナルまで座れんかもよ
0298名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/06(土) 18:44:24.99ID:EGyTKzjr0
>>296
宿送迎(※完全予約制の時間指定あり)があるのは
プリンス、万高 ⇒ 軽井沢駅のみ
日進館 ⇒ 軽井沢駅、万座鹿沢口駅
0299名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:43:49.21ID:p7K+aWT60
スーツケース持ち込んでも
まったく問題ない
スノボやスキー板を持ち込んでる人も普通にいるし
0300!id:ignore
垢版 |
2024/01/06(土) 23:01:34.63ID:1KoGoSf/0
さっき着いたけどあんまり寒くないな
車の温度計だとマイナス2度やったぞ
0301名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/06(土) 23:08:23.22ID:o0Sq/oWf0
回答ありがとう
以前温泉旅館に泊まった時に浴衣なのに室内の暖房が効きにくくて風邪ひいて以降
必ずスーツケースで室内着を持って行くようにしてる

予定は平日なので邪魔になりそうなら最悪立って乗っていきます
軽井沢から立ちっぱなしはきつそうだけど万座鹿沢口ならいけそう
0302名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/06(土) 23:21:48.11
軽井沢でレンタカー借りて行くほうがよくね?
雪道慣れてなくてもゆっくり走れば大丈夫
0303名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/07(日) 00:17:04.15
フットケアサロンが閉店されとるやん
楽しみにしていたのに…
0305名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/07(日) 13:49:20.77ID:mCp/AmCw0
>>302
雪道慣れ手に入人が慣れてないレンタカーで雪道走るとか迷惑だからやめれ
素直にバス使え
0308名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/07(日) 14:08:14.39ID:LlwAXrMK0
>>307
初めて聞いたわそんな話
だったら北陸や東北の日本海側のレンタカー屋は冬は休業しないといかんな
おれは冬の雪が積もっている時にレンタカー借りたことあるけど
0310名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/07(日) 14:44:10.96ID:3eLedgu+0
とりあえず借りる前にタイヤの製造年は確認したほうがいい
以前、レンタカー借りたらスタッドレスタイヤで製造年見たら8年前のタイヤだった
ノーマルよりはマシだろうけど‥
0312名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/07(日) 16:21:21.31ID:dcCOKos90
>>304
AWD…
スバヲタはすっこんでろや!
0313名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/07(日) 16:29:54.77ID:LlwAXrMK0
>>312
アメリカでは一般的な表記法だろ
あとレクサスもAWDと言うとるな
0316名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/07(日) 18:25:13.21ID:/7bwxc+M0
ふみたんも、結婚していたんだね
0317名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/07(日) 19:36:55.07ID:dcCOKos90
4WDでいいんだよ
なに拘ってAWDだよ笑わせてくれるわ
0318名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/07(日) 20:41:32.49
>>317
全輪を駆動させるシステムをどう呼ぶかという話なので、当然メーカーによって呼称が違う
メルセデスやBMWはまた別の呼び方しとるだろ
一般名として言うなら全輪駆動か四輪駆動と呼ぶべきやね
0323名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/09(火) 21:10:55.44ID:nx68HtMQ0
スバヲタのAWD=アウディのスカトロ
0324名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/14(日) 00:35:29.19ID:yp1u0Tjs0
この前チェックアウトして帰る時、車の温度計見たらマイナス9度だったわ
さすがに寒いな
車出す前の雪かき大変でしたw

万プリの駐車場からレッカーで移動されていく車があったけど、あれはなんだあったんだろう?
0325名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:49:07.61ID:ZtvgCIoH0
昨日の万座は普通に雨が降ってて万座ハイウェーの路面の雪がみんな溶けてしまってた。
暖冬だなぁ。
0326名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/01/22(月) 14:16:26.74ID:OCnd2E1h0
>>325
あんな寒い場所なのに冬に雨が降るの?
そりゃビックリやね
0330名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/06(火) 23:43:31.32ID:5/mbV2Qs0
全国割もないし有料万座道も通らないといけないから客が少ないんだろうな
全然宿の自慢話ないし
0332名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 09:03:06.45
>>330
客は来てるよ
そもそも万座は温泉が売りで、自慢できるような宿は一軒もないやろ
0333名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 09:37:49.54ID:ffWhdQCV0
チェックアウト時「車の雪かきしてくれないの?サービス悪いな!」とさんざんゴネてるおっさんがいた
二度と万座に来るんじゃねーよと思った
0334名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 10:40:20.04
万プリはダイヤモンド会員専用の駐車スペース作ってくれんかな?
そこだけ除雪完璧にしてくれたらうれしい
他はほっとけ
0335名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 11:33:49.01ID:Vk/yGPWm0
>>333
アホな客だな
色々勘違いしてそう
>>332
万座高原ホテルと聚楽はまぁまぁ良かったかな
ただ、価格に対してのコスパは普通か少し高く感じた
0336名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 11:35:35.87ID:Vk/yGPWm0
昨今の宿泊価格は外国人需要があって上がってはいるから仕方がないが
もっと移動に不便な観光地は今でもお手軽感はあるけど、道路も整備が進んで都心からも近くなれば更に価格は上がるかもしれないね
0337名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 11:47:20.17ID:HOuEPN5s0
「除雪作業をタダでやれ」というサービスではなく
「有料で除雪作業請け負い」というオプションがないことへの
「サービスが悪い」だったのかもしれない
それなら理解はできる
0338名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 13:32:58.40ID:ERt0r14Y0
キャベツ一玉持って行ったら県外の方ですよね?嬬恋産ではないので正規の通行料金をお支払いくださいと言われたわ
0340名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 16:45:07.66ID:XYtEAclQ0
サービスっていうとやたら タダで何かしてくれること をイメージしがちだけど、言葉の意味としては役務提供も含まれてるからな
どこか余所のホテルでは朝に金払えば雪降ろししてくれるサービスやってたんじゃね、知らんけど
0341名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 18:09:49.04ID:XJISRSx00
車の周りの除雪、車の除雪どっち
勝手に車触るなよ
海辺宿の洗車サービスもそうだけど
0342名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 18:38:41.75ID:4lR7p7tS0
雪とか関係ないけど、伊豆の銀水荘はクルマの窓拭いてくれて、交通安全の独自の御守りを付けてくれたよ。
0344名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 20:32:30.42ID:DjyfnVDS0
今年は雪がないからな。
商売上がったりで除雪リッチメンもカリカリしてるな。
今春のキャベツは豊作だろ期待してるよ。
0345名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/07(水) 20:44:45.18ID:3i14vqXs0
宿に除雪させるなんて素人
俺は角スコ、剣スコ、スノーダンプは車に積んであって
出発時の儀は、まず除雪から始まる。
0351名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/08(木) 21:22:11.46ID:gKLjnh2Y0
ばかやろー!
不純な気持で万座温泉に来るなよ
愛だよここは
ケンさんに謝れ!

マンコウに入りたい
マンコウに入れたい
0354名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/23(金) 16:25:05.87ID:MGdWQyvg0
若女将を露出させずに売り込めるようになったところは評価できる
0356名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/23(金) 22:19:06.56
万プリしか泊まったことないから若女将全くわからん
0360名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/26(月) 17:12:23.32ID:bGBnpGEX0
露天風呂は修理しないのかな
このまま終了なんて事はないよね
0363名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/27(火) 08:36:54.86ID:wPmhokkl0
>>360
浴槽も配管も全部綺麗に無くなってたよ。
休憩スペースになってたから復活する気がないと思う。
露天行きたかったら極楽湯行けってことだろう。
0366名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/27(火) 11:31:11.63ID:jCqGvGpC0
地盤沈下なのに休憩スペースで入れるって大丈夫なのか?
ポンプがガタきて修理しないって事かしら
本当に地盤沈下なら長寿の湯全体がヤバい気するけど
0368名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/27(火) 12:39:20.46ID:YkO0YGG70
深夜に極楽湯行ったら、大雪でラッセルしながら歩いたことがあった
もちろん独り占め
0371名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:08:31.24ID:znGCXU2X0
>>367
未明から夜明け前頃に独占するの最高よね
とくに真っ暗から薄っすら明けていくころは至高
0373名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/27(火) 17:14:03.65ID:FvVkZY/N0
極楽湯の渡り廊下、脱衣所
この季節は寒すぎて軽く死ねるだろう
満天の湯の洗い場も寒いけど
0376名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/27(火) 19:50:39.03ID:17m3hLkq0
豊国館、万座亭、湯の花旅館はバイキングじゃないよ
泊まった事ないから味は知らんけど
0377名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/28(水) 14:40:06.41ID:MjPMxYqz0
万座亭はそこそこ
あとの2つは湯治宿なのでお察し
まあ料金も質も 湯の花>豊国
0378名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/02/29(木) 00:37:57.92ID:lpnYYPj30
>>374
渡り廊下とは言わないか
ただの老化か
0382名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/03/03(日) 08:39:39.40ID:aGk9O1DM0
料金所がなかったらわざわざスタッドレス持ち込まないでノーマルで行けるのに
0384名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/03/03(日) 19:43:46.58ID:JcupH8850
冬は有料なおかけで除雪作業にお金かけれる分、雪の万座に行けるんだよな
無料になったら草津道路のように冬季閉鎖しそう
0385名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/03/03(日) 20:07:37.86ID:n7+C2Nfn0
硫黄の濃さハンパない!
ここより濃い温泉は他にない!
湯の花旅館のサルノコシカケ風呂は、
いい感じでサルノコシカケ出汁が効いていてお茶漬けにしたいぐらいウマい!
いや、マジで。
0388名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/03/17(日) 20:34:17.84ID:Zd0vr7CG0
万座ハイウェイは片道1000円以上もするのに
道悪すぎるだろ
これこそぼったくり
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況