X



トップページ温泉
1002コメント342KB

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート95【温泉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/24(金) 21:26:22.37ID:aGpmqKPE0
★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート94【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1675579624/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
※URLが規制に引っかかるので雑記帳トップにまとめのURLが記されています。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1657952313/

◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/
0146名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 14:38:12.12ID:VgtIfjGE0
>>91
湯村温泉は源泉98℃

>>138
和歌山の鶴の湯温泉は割と熱め。炭酸泉で泡もつく。猪鍋のしゃぶしゃぶ食べたが美味。部屋の遮音性低め。
0147名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 15:18:21.92ID:HQgugOnF0
>>145
昨日は上高地線で鉄道イベントあったらしくて、金曜か土曜に松本か乗鞍・白骨に泊まった泊まるって話をいくつか聞いた。
0148名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 16:25:56.46ID:ESNddP2o0
孤独旅は何が楽しいのかさっぱりわからんねw
家族でいくからこそ旅は楽しいというのにw
0149名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 16:30:19.43ID:gyLDPSOR0
>>148
バカなの?
0150名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 16:42:23.16ID:SpgEJOC40
>>149
家族も友達もいなくて嫉妬かな?
0151名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 16:44:58.83ID:Y0EYl+n30
>>150
やっぱバカだ
0153名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 16:51:39.48ID:HUdDnuO30
>>151
泣くなよボク^^;
0154名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 16:57:09.91ID:XevDgXi60
>>153
バカ
0156名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 17:46:36.04ID:hN8rom470
スレタイがどうした?w
結局孤独旅でさみしがり屋の傷のなめ合いをしたいスレってかw
0158名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 17:50:48.29ID:hN8rom470
そんなに怒るなよw
0159名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 17:51:33.09ID:FY+t0ZDu0
悪口は自分が言われると嫌なことを言うって確かにその通りだなぁ
家族も友達まいない寂しがり屋の構ってちゃんでもなけるばこんなとこに態々煽りにきたりしないもんな
0160名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 17:54:32.48ID:rVdAnoT90
お、俺の言葉に傷ついた?w
0161名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 17:55:46.41ID:/QF3LXWK0
いや、お前だけに当てはまることだろうから全然
嫌いなスレ荒らしに行くほど暇じゃないし
0162名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:09:42.98ID:PIiT54DB0
個人個人で感じ方は違うと思うけど日景の特別室の満足度ってスタンダードの部屋と比べて満足度は段違い?
0163名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:11:32.74ID:yJRbxzr00
ここは群馬の自動車期間工やりながらの国民年金受給者が、
ミエミエの自演をしながら駄長文糞レポを上げて悦に入ってるスレなんだぞw
挙げ句の果てに身バレして発狂しながら糞レポを連投するのがデフォなんだぞw
0165名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:13:49.76ID:1XiRJ9a50
孤独旅のさみしがり屋さんが強がりで吠えていて笑ったw
0167名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:18:02.58ID:yJRbxzr00
白骨だの日景だの泊まって僅かばかりの年金から捻出して最低ランクの部屋で糞レポ書いてんだぞ!w
高湯で秘湯感を味わいw花月の糞レポ書いて悦に入ってるんだぞ!

どうだ参ったかwwwwwwwwwwwwww
0169名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:21:28.21ID:yJRbxzr00
おまけに長年のボッチ孤独生活を続けて精神異常になって、便所の落書きで自分を批判する人間に粘着しまくってるんだぞ!

ここはそういうスレなんだぞ!!w
0171名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:24:56.89ID:P9HbFFLe0
>>162
泊まった人は何人かいるようだから返答あるかもね
供給源泉制覇という点で利用してみたいとは思ってたりする
0172名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:25:25.80ID:yJRbxzr00
>>148
その通りなんだが、ここのキチガイ糞レポジジィには馬の耳に念仏なんだよw

家庭を持ったことがないんだから

グンマー県内で自動車工場と安アパートの往復の日常なんだよ、分かってやれw
0178名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:36:15.52ID:yJRbxzr00
湯の峰荘とかありきたりなんだが、リピートしようとは思わん。じゃらんで炎上してた頃行って、なるほど、と感じたねw
飯は悪くなかったけど

こんな程度のとこでも年金受給者には敷居が高いのだろうなw
0179名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:39:39.19ID:yJRbxzr00
グンマー県内や周辺の安宿を根城にしてそうw

自動車期間工しながらの楽しみなんだよな、ボロい軽乗り底辺じーさんのw
0180名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:44:39.02ID:yJRbxzr00
先週行ってた雲仙で夕食や朝食を撮影してたボッチ高齢者客を目撃したけど、哀れなもんだったw

本当にみっともないw

あのジジィもネットに上げてるんだろうかw

まあ別人物だろうけどさw
0181名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:48:03.21ID:0D7M8Da00
なんかガチで可哀想になってきたな
ほぼ一日中こんなこと言い続けて日曜日を潰してるんだぜこいつ
0182名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 18:55:04.39ID:8i91v2p50
月曜日にも雲仙のその話をしてるのに物忘れが激しいのかな、写メの人
それともパクったのか
同じネタを一年以上続ける人だから
0184名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 19:19:15.92ID:DBdxVXiQ0
ヒルトン小田原・富士屋ホテル・強羅花壇・熱海後楽園・青山やまと・JPリゾート伊豆高原とか名前出してたお方?
0185名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 19:20:52.52ID:ea+4G9b/0
ID真っ赤っ赤の人はムキになる所がやっぱ絶対女性だよね
家族にも相手にされず日曜日に5ちゃんに張り付いてて可哀想…
0187名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 19:36:10.71ID:KNSsh4ZR0
雲仙の夕食撮影の話を再び出しただけでこの反応ワロタw
高齢ボッチの糞レポジジィにダブってたのかもなw

重ねて申し付けておく!

このスレでの駄長文糞レポは禁止だ!

連投などもってのほか

グンマーの軽乗り底辺じーさん始め一部の馬鹿どもにもキツく申し付けておく!!
0192名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 20:28:46.22ID:5N6TuM6H0
連投爺さんの正体は、俺は今年20回以上温泉行ってるが一切GoToは使ってない!と豪語してた無職(自称・会社組織に嫌気がさして早期退職)の人なの?
宿のフロントで「GOTO無かったら来ないような貧民に見えるのか」と恫喝したとかいう人
0194名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 20:59:54.69ID:i+o56Uf30
せっかくレポしてくれたのに、ギスギスしたレス返すような
心の貧しい人にはなりたくないものだ。
0196名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 21:18:18.39ID:8vl/NJKl0
そろそろ荒しを構うの止めてもらえんかね
相手にするから増長して居付くんだろ

それよりレポだろ
0198名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 23:05:45.33ID:SIoYUohq0
>>197
スマホが臭うんだろ
0201名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/27(月) 00:21:22.12ID:wHlagh/B0
さすが IDコロコロは全部単発だな
ここがワッチョイなら恥かくのによくやるわ
0202名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/27(月) 00:45:17.60ID:WsHwTTxU0
句読点バカは掲示板の常識まったく知らないのか
無知に加齢が重なると救いようないな
LINEでも句読点使ってるのかな
若い知り合いが一人もいないんだろうね
0205名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/27(月) 02:26:04.97ID:gP8ixElo0
>>204
キモイ
0209名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/27(月) 03:02:15.68ID:JQEoj9sl0
50超えて独身この時点で世間的にアウト
さらに5chでイキってるとなると人間的にアウト
老人ホームでも相手にされない
0210名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/27(月) 03:19:40.62ID:ezc1id/O0
>>32
内湯は本館から結構歩く距離で露天は本館から近いってことは
内湯と露天は離れていて、内湯からそのまま露天には行けないって事?
0213210
垢版 |
2023/03/27(月) 13:40:09.85ID:uiuFXD0q0
>>211
ありがとう。おかげで良~くわかったw
硫黄のガスが多い所は、浴室が宿泊棟と離れている所も多いね

乗鞍高原は、最初は宿泊棟に温泉浴室を作ったけど家電や建物の傷みが酷くて
わざと長い渡り廊下を隔てた浴室棟に移設した所もあるって聞いた
0217名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/28(火) 13:05:55.73ID:r04AFoRd0
恐山の温泉もそんな感じだった
パソコンがすぐにダメになるって
ブラタモリだったっけ?
0221名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/28(火) 23:34:48.46ID:9jVYHUL60
>>213
高湯は硫化水素濃度高いからね
湯口に換気扇か「窓を絶対に閉めないで下さい」か…
「旅館小屋湯で硫化水素中毒により溺死」ってのが40~50年前に2件あるのだけど
これは玉子湯のことなのかなあ。調べてもそれ以上は出てこないんだな
0222名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 02:58:26.71ID:bdrt34Id0
>>221
あったか湯の場所も昔は旅館だったと聞いた
あったか湯が露天のみなのは、ガス濃度が高くて内湯を建てるのを断念したらしい
0223名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 07:55:45.63ID:2YLonYl60
別府のさわやかハートピア明礬がホテルやめるとのこと。
系列の堀田、さわやか別府の里もホテルやめる。
0225名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 10:40:58.76ID:DaW+9v3R0
自宅の風呂に一晩硫黄成分入れたら、栓のチェーンが真っ黒になってビビったが、2週間経ったら綺麗に落ちてきた
0227名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 11:12:54.42ID:UuZHRq2o0
>>223
厚生年金の旧ウエルハートピア別府か
一度泊まってみたかったが、旧厚生年金はどんどん潰れてるな
最近でも沼津、高崎、甲府、山形、青森、岩沼(復活)
共通してるのは、国民の税金を湯水のように使って建てた豪華な建物、狭い洋室、小さなテレビ、返金はされるが有料なロッカー
リニューアルすればいいが、譲渡された企業は使い捨てのつもりだから大規模改修など全くせず、どんどん老朽化して廃業するのがパターン
0228名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 11:40:56.59ID:IAqrWY8J0
明礬と名が付いても別府保養ランドのところだしなあ
離れの外湯?はちょっと興味があったんだが結局足を運ばずじまい
0230名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 19:20:32.60ID:2vmDYL0+0
別府は泉源枯渇なんて話も出て新規掘削制限してるらしいし
立ち寄り湯も海浜砂湯は建て替えだがテルマスみたいに閉鎖したところもある
宿泊施設もオリックス傘下に入ったスギノイみたいなのは建て替えしてるが、そうでない古いところは次第に淘汰される流れなのかも
0232名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 19:45:31.15ID:uX0gdgEm0
>>230
明礬のみどり荘も湯量が減って休業中だしねえ
復活の兆しはあるようなことがインスタには載ってたが
鶴寿泉はどうなるのだろ
0233名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:45:28.81ID:n9gpGORH0
乳頭孫六、冬季休業明け後は改修工事予定で宿泊は当面休業だってさ
日帰り入浴はやるみたいだからまあいいけど
0234名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/30(木) 02:55:00.03ID:ft0oW1uF0
>>223
日帰りで何度か行った
露天は狭いけど内湯が雰囲気あって
白濁湯で気に入ってたのに残念だわ
0235名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/31(金) 14:57:56.10ID:x2tnB7d10
私は体が男だけど心は女だから女風呂に入るでw
0236名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/31(金) 17:59:45.89ID:yfVJvQg70
福島紀行一件目
郡山市 月光温泉クアハイム 2泊夕のみ15000円ほど
立ち寄り経験あって宿泊は初めて
部屋は広いがWi-Fiが利用に耐え難い
途切れまくってYouTubeも困難
温めで泡付きの良い露天が空いてて独占状態
街中とは言え静かで落ち着く
熱めの公衆浴場は長湯すると足に来る
モンモンは居なかった
晩飯美味しかったですよ
なお日中は殆ど風呂場で過ごしました
観察してるとサウナ需要が強いんだね


二件目は猪苗代町の横向温泉のマウント磐梯
2食付き約10000円
昭和な雰囲気満載で建物も食事も一昔前な感じでした
泉質は分析表だと一つだけど鉄臭の熱めとモール系の温めがあるっぽい
温めだけ投入されてる露天がたまらなく長湯
熱めのもさっぱりとしてました
深夜でも入浴(入替あり)出来るのが良かった
建物裏の川が季節柄なのか水量多く音も派手なので目覚める度に入りました
かなり好みのお湯なので素泊まり再訪したいが近隣に食堂は無いし電子レンジも見当たらなかったので対処に悩むところです

三件目は白河市のしらかわ温泉弁天荘
2食2泊で24000円ほど
中通り南部に散見されるモール系のお湯ですが露天が広いしミストサウナ好きなので宿泊
期待通りで泡付きの良い新鮮なお湯でした
食事も質量ともに良かった
あと黒猫にも会えた
かなり甘ちゃんで人慣れしてる
庭先にスナックみたいな建物あったけど団体さんの二次会とかで使うのだろうか

今回はいわき競輪からのお小遣いを県内で消費しようという旅でした
0237名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/31(金) 18:30:27.65ID:yAUCVog30
福島紀行一件目
郡山市 月光温泉クアハイム 2泊夕のみ15000円ほど
立ち寄り経験あって宿泊は初めて
部屋は広いがWi-Fiが利用に耐え難い
途切れまくってYouTubeも困難
温めで泡付きの良い露天が空いてて独占状態
街中とは言え静かで落ち着く
熱めの公衆浴場は長湯すると足に来る
モンモンは居なかった
晩飯美味しかったですよ
なお日中は殆ど風呂場で過ごしました
観察してるとサウナ需要が強いんだね


二件目は猪苗代町の横向温泉のマウント磐梯
2食付き約10000円
昭和な雰囲気満載で建物も食事も一昔前な感じでした
泉質は分析表だと一つだけど鉄臭の熱めとモール系の温めがあるっぽい
温めだけ投入されてる露天がたまらなく長湯
熱めのもさっぱりとしてました
深夜でも入浴(入替あり)出来るのが良かった
建物裏の川が季節柄なのか水量多く音も派手なので目覚める度に入りました
かなり好みのお湯なので素泊まり再訪したいが近隣に食堂は無いし電子レンジも見当たらなかったので対処に悩むところです

三件目は白河市のしらかわ温泉弁天荘
2食2泊で24000円ほど
中通り南部に散見されるモール系のお湯ですが露天が広いしミストサウナ好きなので宿泊
期待通りで泡付きの良い新鮮なお湯でした
食事も質量ともに良かった
あと黒猫にも会えた
かなり甘ちゃんで人慣れしてる
庭先にスナックみたいな建物あったけど団体さんの二次会とかで使うのだろうか

今回はいわき競輪からのお小遣いを県内で消費しようという旅でした
0238名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/31(金) 18:43:12.31ID:g7RH0D6V0
福島紀行一件目
郡山市 月光温泉クアハイム 2泊夕のみ15000円ほど
立ち寄り経験あって宿泊は初めて
部屋は広いがWi-Fiが利用に耐え難い
途切れまくってYouTubeも困難
温めで泡付きの良い露天が空いてて独占状態
街中とは言え静かで落ち着く
熱めの公衆浴場は長湯すると足に来る
モンモンは居なかった
晩飯美味しかったですよ
なお日中は殆ど風呂場で過ごしました
観察してるとサウナ需要が強いんだね


二件目は猪苗代町の横向温泉のマウント磐梯
2食付き約10000円
昭和な雰囲気満載で建物も食事も一昔前な感じでした
泉質は分析表だと一つだけど鉄臭の熱めとモール系の温めがあるっぽい
温めだけ投入されてる露天がたまらなく長湯
熱めのもさっぱりとしてました
深夜でも入浴(入替あり)出来るのが良かった
建物裏の川が季節柄なのか水量多く音も派手なので目覚める度に入りました
かなり好みのお湯なので素泊まり再訪したいが近隣に食堂は無いし電子レンジも見当たらなかったので対処に悩むところです

三件目は白河市のしらかわ温泉弁天荘
2食2泊で24000円ほど
中通り南部に散見されるモール系のお湯ですが露天が広いしミストサウナ好きなので宿泊
期待通りで泡付きの良い新鮮なお湯でした
食事も質量ともに良かった
あと黒猫にも会えた
かなり甘ちゃんで人慣れしてる
庭先にスナックみたいな建物あったけど団体さんの二次会とかで使うのだろうか

今回はいわき競輪からのお小遣いを県内で消費しようという旅でした
0243名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/31(金) 19:44:49.76ID:n/xIZRNK0
>>236
地元民はサウナ需要が高いんでないの?

マウント磐梯より姉妹館「中の湯旅館」の行く末が気になる
でも復活はないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況