X



トップページ温泉
702コメント177KB
【万座四万伊香保】群馬の温泉14【水上老神猿ヶ京】
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/23(木) 23:29:27.81ID:5vBvewZg0
ここは上州~
※前スレ
【万座四万伊香保】群馬の温泉11【水上老神猿ヶ京】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1488758144/
【万座四万伊香保】群馬の温泉12【水上老神猿ヶ京】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1600270402/
【万座四万伊香保】群馬の温泉13【水上老神猿ヶ京】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1638615704/
0644名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/16(火) 19:58:31.74ID:5is/PDl/0
根古屋城温泉
なかなかよかったよ
0645名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/16(火) 21:26:51.09ID:sNs5WyO/0
ジュラクのオールインクルーシブ、ライブキッチンの料理良かったけど、温泉は松乃井に比べるとおちるね
0647名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/17(水) 22:00:17.17ID:AyLRyQtN0
水上といえば、その昔、デカ盛りで有名な店行ったけど…

確かに量は多かったけど、味はまぁ…だったな
0649名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/19(金) 16:37:04.18ID:sTcpPQv90
ここでいいのかなガラメキ温泉行った人いますかGWに行こうか悩んでます、一番悩んでるのは行くまでの林道には熊が出たりするんですかね
0651名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/20(土) 02:45:02.42ID:YIDDFL0E0
残念だな
元々は佐野・小山のやすらぎの湯と同系列だったけど花湯に売却したってことは売上もそんなに良くなかったのかな
0654名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/21(日) 07:35:45.86ID:2g18xsaO0
>>644
そこ、夜景も良いらしいね。
土日にしかやってないけど、ラーメンがやたら美味いんだよなあ。
0656名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/23(火) 09:23:22.53ID:4lJcCcpB0
>>638
松本楼の黄金の湯は掛け流しらしいが一部の浴槽だけなのね
個室露天は白銀
というわけで個室露天も黄金の湯掛け流しのグランドホテルを予約したわ
食事は伊東園クオリティだから期待してないけど
0657名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/23(火) 23:33:43.45ID:FL5Npx9Y0
やすらぎの湯は建物自体だいぶくたびれてきた感じだから、
設備投資するにもそれだけの見返りが計算できなかったのかな
リクライナーとかボロボロだったもん

まぁ、1000円くらいで、
入浴料、タオルセット、館内着、700~800円前後の食事が付くとか
どこで儲けるんだよって設定だし

沸かし湯って事で足りない分を何か売り作らないといけないしな
0659名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/26(金) 07:53:51.97ID:xSZGwahF0
手ぶらで行けて1000円で飯まで付いてくるのは良かったけど
コロナ禍以降更に客層が悪くなった気がして2年くらい行ってないわ
0660名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/30(火) 16:37:35.39ID:DfWamxj60
ついでに上げとく
0663名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/30(火) 21:10:16.52ID:qDF9ciXy0
草津って言うほど外国人居る?
あまり見ないけどなぁ

鬼怒川がランクインしてるけど日本人でもあまり行かないような…
0664名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/30(火) 22:43:41.83ID:7fAw7fNr0
草津はそんなに外人いない
湯畑と湯もみしかないし
箱根の大涌谷や海賊船いってみ
外人の方が多い
0667名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/01(水) 23:28:17.00ID:bufJaKEn0
老神来てるけど給仕の人はほとんど外国人だけど円安で気の毒になっちゃうな
0671名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/03(金) 20:15:28.85ID:29E2g75B0
実際に行けばわかるけどベトナムなどか多いよ
>>669みたいのは頭が10年前以上で止まってるネトウヨだろうな
0674名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/03(金) 20:49:14.74ID:iyAQvMx10
草津の某ホテルはインドもしくはネパールだった
最初だけえっ?って思ったけど物凄くスマートで行き届いていて驚いた
考えて見たら英国の一流の給仕はインド系多いしな
0676名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/03(金) 22:43:29.29ID:/j3lvuC80
家族経営の所以外はアジアン系が当たり前なのかも
でも円安でこれからどうなる事やら
0677名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/04(土) 10:51:46.05ID:aRadcHFn0
接客で外国人使うってやっぱクレーム避けなのかな
日本人スタッフに至らないところがあるとすぐ目につくけど、外国人ならまあよくやってるほうだみたいな見方になるとか
0678名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/04(土) 14:53:15.78ID:/gG4Zi9U0
接客業に関して言うと外国人のほうが一生懸命で真面目で有能だからじゃないかな?
0679名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/04(土) 15:01:26.14ID:Lj2VrkDu0
サービス業は慢性的な人手不足なんだよ
常時雇用で働きたがる日本人が少ないから外国人従業員頼みになってる
0680名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/04(土) 17:16:49.77ID:lFReFSuO0
その外国人も円安で逃げてるのが現在
一方で日本人は貧困化が進行中
このままいけば草津に泊まるのがかなりの贅沢になる日もすぐそこ
0681名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/24(金) 20:08:56.63ID:QYa3q/5q0
先週倉渕温泉に行った。真っ茶色の鉄分含有の温泉につかってホッコリしてきた。
あの辺りは山の緑が奇麗だな
0682名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/24(金) 22:28:38.28ID:zpwdNgeG0
>>680
既に草津に泊まるのは贅沢になってる気がする。
勉強の宿の再開は期待出来なさそうだし。
0685名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/26(日) 05:55:21.19ID:ZeHNkUgS0
下仁田に温泉のイメージは無かったけど、芹の湯に行って来た。かなりよかったよ。
0687名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/26(日) 18:52:36.20ID:mcOzKinx0
>>666
オススメの定義による
混浴はいくらでもある
0688名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/26(日) 22:33:27.77ID:d55FyJ3R0
今日、神奈川より西の河原温泉にお邪魔させていただきました
いい湯加減でとてもすべすべになりました
0690名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/27(月) 15:58:24.49ID:E8+SQvDp0
>>677
それも無いとは言えないけど、シンプルに人手不足なので外国人だろうと何だろうと雇わないと営業出来ないってのが本音じゃないかと。
0692名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/27(月) 21:37:15.49ID:AaAVoDsk0
>>681
相間川温泉 かな?
すぐ温まるから、何回も出たり入ったりで楽しめますよね
0694名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/28(火) 14:40:29.15ID:OJDA4GpF0
書き方が悪かったですね。
霧積温泉は群馬県の横川から先の山の中にあります。
今は金湯館1件のみですが、少し前まではもう1件ありました。
映画「人間の証明」の舞台になった場所です。
お湯はぬる湯です。
0695名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/28(火) 16:22:54.70ID:cN+07Evq0
>>689
カップルで初めてなら万座高原ホテルがいいと思う
旅館なら露天が2つあって客の入りを見て選べる老神の伍楼閣か
ぬるめのお湯が好みで熊鍋を食べたいなら川古温泉
どこも湯浴み着で入れるから初心者にはハードルが低いと思います
高原ホテル以外は全裸もok
ワニや露出目的なら尻焼で粘れ
0698名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/28(火) 23:00:25.65ID:SFy+E9TU0
>>697
思うほど混浴露天に女来ないから..
露出系のオバハンがたまにいるくらいなのでワニさんには期待外れかと
0702名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/30(木) 00:35:03.87ID:ZpaRE4A/0
西の河原温泉も外から丸見えですよね?
脱衣場のテラスで見せるのは罪になるのでしょうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況