X



トップページ温泉
763コメント187KB

新潟の温泉15

0711名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/18(木) 15:43:57.79ID:UjAp979z0
権利者しか入れない阿賀野の真光寺温泉は権利金100万円/10年(更新20万円/10年)、2500円/5000㍑/月やで
0712名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/24(水) 08:37:15.71ID:UeBCBE860
先日西方の湯訪れたんだが、な・なんと!
玄関先にアルコール消毒器が‼︎

コロナ禍真っ最中でもアルコール無し検温器無しノーマスクの西方の湯。
一体何があった?
0713名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/24(水) 17:53:11.79ID:8LRq9DJC0
西方の湯はジュースの自販機もあるしカランも新しくなって普通にお湯が出るようになった
君らが支えてきた成果じゃないの?
0715名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/25(木) 10:58:54.12ID:gplqaebc0
あそこは玄関先にも車止められるから週末は10台前後の車がとまっている事が多い。
ただそれでも男湯は3〜4人ってパターン。ということは半数以上は女性客。女がよく入ってこれると感心するわ。
0719名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/27(土) 09:27:39.12ID:10xGr88w0
加茂七谷温泉美人の湯ってランチバイキング始めたんだな。
値段も手頃でいいけど平日限定ってのがちょっと………
0720名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/28(日) 06:55:55.05ID:FhXZXpmG0
関川村の上関 共同浴場 行ってきた、熱いでも良い湯だった、ちなみに横浜ナンバーの車も居た
0721名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/28(日) 10:13:02.76ID:FU05Mg1R0
GWで県外からの観光客も多数来ているだろう。
ただ共同浴場って基本地元住民が利用するもので石鹸やシャンプー・ドライヤーもない。
まさか手ぶらで入りくる人っておるんかな?
0725名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/06(月) 11:08:34.94ID:aCnLuKOc0
連休中だけあってあちこち県外ナンバーの車が。
いつだったか西方の湯行ったら小さい子供連れた家族連れが来たw
父親が目指して来たんだろうが、連れてこられた奥さんと子供はドン引きだっただろうw
0726名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/12(日) 08:40:17.68ID:fzI0itbP0
新発田の紫雲の郷どうなっちゃうのやら?
市長は民間に売却云々と言っとるが、現状どこの温浴施設もコロナ禍で離れた客が戻りきらない状況。
そこで手をあげる業者がいるとはとても考えずらい。
まして市街地から外れた海岸付近。夏の海水浴シーズン以外は集客が大して見込めんだろ。
0727名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/12(日) 11:38:44.71ID:h3MX/ej/0
紫雲の郷は故障した打たせ湯も修理できないくらいカツカツだったんだよね
0728名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/13(月) 12:15:16.90ID:mPk8MTLJ0
中国人に買ってもらうしかないな
レジオネラ出ようが行政指導は国際問題になるから行えないし外資最強
0730名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/14(火) 08:50:49.14ID:pXvR5hR70
それにしてもまた日報が紫雲の郷の続報記事。
3セクの経営破綻なんて珍しくもないはずだが。
新発田市側と記念館側で相当何かあったんだろうな。
0731名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/21(火) 12:14:43.63ID:6dHKStwI0
昔ならおゼゼのごまかしようも様々にあった3セクも今や政治家にとっても役人にとってもただの余計な仕事でしか無いからな
手離したいのが本音やろ
0733名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/31(金) 08:19:52.06ID:hPsnYbGm0
燕市の入浴施設・てまりの湯
今度、新潟行ったら行く。
0734名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/31(金) 09:28:19.26ID:DDZn/iV60
新発田のあやめの湯、あそこは除鉄装置で濁り湯から透き通った無色透明泉になったが時たま笹濁りっぽい湯になる事も。
昨日がそうだった。浴感は変わらないけど。
0736名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/02(日) 15:58:43.71ID:KwgO/Z+Q0
長岡の三島谷鉱泉は売却先が見つかったそうだ。個人らしいがどうなるか楽しみや
0740名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/05(水) 15:15:26.86ID:u9ccUSp80
出湯より若干月岡寄りに真光寺ヴィレッジって別荘村があってな
独自源泉で出湯とほとんど同じ(ラジウム泉じゃない方の源泉)成分の温泉が引かれてる
うちもそこに別荘持ってて毎日自宅で温泉入ってるよ
0742名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/05(水) 23:21:53.75ID:mxqUMeHf0
我が家から峠ひとつの近場に広田鉱泉
日帰りオッケーだそうだから今度行ってみるかな
0743名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/06(木) 12:08:11.77ID:wxTDmff80
>>737
個人だけど自宅用ではなさそうでな。温浴施設としての再開の見通しはあるとだけ言っておく
0746名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/08(土) 09:45:02.93ID:A+WyZ/lU0
混浴温泉に好き好んで入る美女なんて滅多にいないだろうし、いたらいたで大概怖い御兄さんとセットだ
0747名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/08(土) 10:35:47.92ID:pADZccQC0
>>743
個人で温浴施設って景気のいい話ね
とにかく三島谷温泉が復活するのであれば嬉しい限り
0748名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/08(土) 18:16:03.18ID:ow5v4yh/0
そういや昔のドリフのコントでいかりやや志村が混浴風呂にハッスルして、いざ浴室行ってみたら婆ばかりで「オェー」ってネタがあったなw
0750名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/14(金) 15:46:47.67ID:A74OMkQw0
メンテを怠って、く西方の湯みたいに永久に入れなくなる方が痛いと思う。
0754名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/21(金) 23:42:25.56ID:KypagKKi0
>>751
やる価値あるな



これでいいですか?w
0755名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/22(土) 20:01:25.04ID:4WqMvx9G0
ぬる湯かあ 寺宝温泉 だいろの湯の岩風呂 嵐渓荘 夢の島 その辺りかな
0757名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/23(日) 09:19:46.61ID:g1fVPuhJ0
ぬる湯というかさっぱり感なら炭酸水素泉の城山温泉だな。湯上がり後、汗がダラダラなんてことないし。
0759名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/23(日) 11:43:29.34ID:g1fVPuhJ0
逆に真夏なんかめっちゃ熱い温泉で汗を絞り出すと気分爽快。サウナでもそうだけど。
そのあとギンギンに冷えた水風呂に飛び込んで身体冷やすとこたえられない。
0762名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/29(土) 00:01:11.40ID:iKrGcZT/0
夫婦で佐渡の温泉に行った。平日で、3組くらいしか宿泊していない。
朝風呂のあと、浴場から部屋に戻る途中で、廊下の隅になにか落ちている。よく見ると女性下着。パンツ。拾い上げてみると妻のはいている物と同じブランド。
そのまま女風呂にゆき、入口にスリッパ一組しかないことを確認して、棚の中の籠の一番上にパンツを置いた。

部屋に戻って来てから、一応、籠にパンツ2枚無かったか聞いたら、そんな事は無かったということ。
なんでそんな事聞くの? いやパンツが廊下に落ちてたから。。。
0763名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/29(土) 11:04:19.96ID:s2BudUPL0
女性用下着だから女物だと決めつけるあたりが時代遅れの田舎者なんだよね
男子が紐パンはいちゃダメなんてルールないでしょ?
ジェンダーフリーって知ってる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況