X



トップページ温泉
1002コメント288KB

千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0399名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/30(土) 22:22:46.41ID:WwfmHLC90
メッツアおおたか行ったが、露天にも給水器あるの地味にいいな
外のエレベーター乗り場にはエレベーター内の人数確認できるモニター付いてるし、屋内移動のエレベーターの床は柔らかすぎないクッションのようで心地が良い
いろいろ考えてる施設だね
風呂場はそんな広くはないけど無駄なくぎゅっといろんな風呂詰め込んでて楽しいね、壺湯が炭酸なの新鮮だわ
0401名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/01(日) 03:18:25.70ID:ortDT1WT0
千葉に真の温泉などない
0402名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/01(日) 07:30:08.15ID:+VxVN91S0
メッツアおおたか行きましたよ。
6:05に行ったけど、もう人がいっぱいいた。
温泉としては殆ど魅力がなく、良いのは電気が5 座もあるのでいつでも使えることかな。
休憩所の床が暖かいので、岩盤浴に入ったような気分になれる。
0404名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/01(日) 12:39:05.84ID:bHlD2NAt0
他のサイトに書くと削除必至なんで、ここに書くけど。

「メッツァおおたか」なにしろ、料金高い、混んでる、泉質悪いの三重苦。
炭酸楽しむなら「青の洞窟」温泉なら「吉川アクアイグニス」のほうが、まだマシな気がする。
同じ龍泉寺だったら「草加」のほうが安いし、取り柄がないんだよね。
せっかく近いけど、もう行かないだろうな。

ただ混雑度と口コミをみると「今はこういうのが良いのか」「俺はもう古いんだな」という気にはなる。
0406名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/01(日) 18:56:19.31ID:1LIz42rk0
五時過ぎに華の湯行ったらまだ混んでたけどくそウザいガキらはいなかった。
サウナ室が満員で誰かでないと入れないような感じだったからはいんなかった。
0412名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/01(日) 21:20:02.71ID:bHlD2NAt0
これは、のり弁ではなくシャケ弁だろ、1100円とか異常だが。
おおたかで岩盤浴使うくらいなら、野田ほのかに行くわ、入浴と混み料金だし。
0413名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/01(日) 21:39:56.30ID:bHlD2NAt0
ていうか、おおたかの岩盤浴に800円出すなら
船橋のジートピアかグラウンドサウナに行くわ。
風呂がショボイのは一緒だし、よりゆっくり休めて料金安いからね。
0414名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/02(月) 00:12:11.09ID:U6gJ9YIu0
大衆演劇といえば思い出すのは、てなもんや三度笠
藤田まこと、白木みのり、茶山一郎、面白かったな。
0415名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/02(月) 00:19:39.43ID:U6gJ9YIu0
↑ あ、間違えた。
これ埼玉スレに書くことね。
0418名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/02(月) 13:11:43.47ID:U6gJ9YIu0
流山竜泉寺に行ってみて思ったのは、若者が多い。
若者は基本的に黙ることを知らないので、この時節非常に不快であった。
40歳未満は、倍料金を取るなどの対策が欲しいところ。

自分はやはり、昔ながらの温泉施設である「満天の湯」が一番いいな。
せめてWIFIとコンセントが欲しい。
あと、ちょっと食事を安くして欲しい。
0419名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/02(月) 17:56:15.75ID:U6gJ9YIu0
食事を安くというのは
松屋、すき家の朝ご飯とか、山田のたぬきうどん みたいに200円台ということではなく、
せめて、吉野家、かつ屋、てんや、日高屋くらいの値段、つまり500から700円くらいなら、食っても良いと思う。
0420名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/02(月) 18:23:42.62ID:U6gJ9YIu0
普段の昼飯は
まいばすけっとの、58円たぬきおにぎり2個なんだけど
出張のときとかミニストップ探すけど、ない場合はセブンイレブンの120円くらいするおにぎり買うこともある。
(たまの贅沢だけど)仕方ないですよね。
0421名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/02(月) 18:39:01.70ID:pkHC1t1k0
>>418
逆60歳以上が醜く汚いんだから捨て湯で十分なんだし、お前ら用の安い公営施設あるのはオタクがほざいてた通り。
老害にそこ倍取るべき、どうせ食事もしない、休憩所で醜いいびきかいて寝る馬鹿多いし。
若害が喧しいのはお前らの教育がなってない、まんま生き写しなだけ。
その間の世代が静かなのはお前らを反面教師にしてるからに過ぎん。
コロナ前まで一番喧しかったのはどの世代だよ?
0423名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:21:30.06ID:NhjPNwHk0
阿呆「散財小僧と貧乏爺の正反対キャラで自演レスバしたら楽しいやろなあ」
0424名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:42:19.70ID:J95N3qlm0
団体行動するとウェーイ状態になるのは年代問わず一緒年をくうとツルム相手が減るので若者たちが悪目立ちしているだけ
0426名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/03(火) 13:06:16.49ID:3XKO6G170
>>425
それ。
身体も痒くなるよ。
0427名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/03(火) 13:44:18.26ID:3XKO6G170
>>421
現役世代は給料もたくさんもらっているし、温泉など行く暇もないだろうから、老人の倍料金で良いのでは?
竜泉寺も小学生は安くて、子育て世代に気を使っているのは、まあ良いことだ。
中学、高校生は部活、大学生は研究をやるべきで、温泉など行っている場合ではないし、
20から40代には「独身割り増し」料金を適用すべきだろう。
0428名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/03(火) 14:19:02.41ID:1wvSJTOr0
>>427
お前本当に働いてるの?
バブル期カス除いて現役世代の後世代犠牲にしててめーらの年金と分不相応な給与の額を守った結果が今の日本なのに
0429名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/03(火) 14:26:10.00ID:3XKO6G170
いやいや私など「分相応」に毎日、スーパーの値下げ時間帯に行っては生活してますよ。
週一以上温泉とか、うなぎ食べるとか、新幹線使うなどの贅沢はしておりません。
0431名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/03(火) 15:04:37.45ID:iuN67D8C0
本当に酷い話だな。
俺もあと10年早く産まれていれば退職金も随分違ったろうしな。
ものが売れてないのに、物価も下がらんし。
ならば円高デフレにして欲しいわ。
輸出で儲けるのは一部大企業だけだからな。
0432名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/03(火) 15:09:45.83ID:iuN67D8C0
あのさ、電車、バスみたいな社会インフラを使いにくくしたら、どうなるか分かっているの?
無駄が増えるだけなんだよ。
財政だけで経済を考えるバカが多すぎ。
0434名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/03(火) 15:30:26.83ID:iuN67D8C0
>>433
アホか、公共交通機関なんて本来、無料でいいんだよ。
キセルなんて自己防衛だわ、もう時効だし。
0436名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/03(火) 15:51:31.40ID:SSTIkYqg0
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://kizuna.5ch.net/onsen/subback.html
0438名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/04(水) 11:57:06.41ID:xblou9EK0
>>434
お前みたいなバカガキが近所にいて、親がいつも不在でキセルで捕まった時に俺が親代わりに引き取りに行ってやったことがあったっけ。
あのガキ、感謝の一言もなかったな。

おまいそっくりだよ。
0440名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/04(水) 16:53:08.27ID:UYvtlG2E0
GWと言っても仕事があって、なかなか出かけられなかったが
明日は休みなので、満天の湯の無料足湯にでも入りに行くか。
0441名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/04(水) 17:21:27.46ID:Jr8JEQC/0
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793026.jpg
0442名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/04(水) 21:14:50.08ID:CV6XhVsk0
>>425
給水器かな?俺も右目やられた
地味に罠すぎる
0443名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/04(水) 23:46:39.76ID:Uff8XE8B0
塩素に決まってるだろ?
目に給水器の水当てるとか反射神経鈍った、後は歯を待つだけの世代くらいなもんだ
0445名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 08:14:11.09ID:d6Zye+Jn0
おおたかのGoogleマップ(クチコミ)を見ているとサウナーだけが絶賛していて
地元の人はがっかりしているな
0447名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 11:19:34.03ID:bMUdekxF0
>>443
反射神経鋭い人でもあれは避けられないと思うわ
年齢層関係なく結構な人数がうぇっぷ!?となっていたので
よくある四角い機械だけど柱に隠れるような位置に設置されてて、角側から覆い被さるよう屈んで飲む必要があるのだが
これを他所の施設の同じ機械と同じタイミングで飲もうとすると出し始めに勢い良い水が顎側から顔面に直撃する
屈んでからボタン押すと水は死角になるから初見では避けようがないというか、 下手に動くと柱か後ろの人に頭ぶつけて怪我するから食らうしかない
0448名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 11:36:43.44ID:C5UY1jza0
>>447
温泉の冷水器ですが。
私の経験だと、ボタンを押したら水が外に飛び出すほどの勢いのあるものは過去になかった。
よって、水を出してから顔を近づけても良いのではないだろうか。

公園の水道とか、シャワーなどの経験がトラウマになって
給水器の水も飛び出すと、無意識に刷り込まれているのではなかろうか?
0449名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 11:50:51.89ID:C5UY1jza0
>>445 >>446
同じような設備で、他の竜泉寺の倍の料金だからな。
がっかりするのは当然だろう。

サウナーが喜ぶ?
露天奥のセルフロウリュウなど混んでいて、早朝から入れなかったぞ。
8.8度の水風呂も殆ど人が入ってなかった。
ホンモノのサウナーは少ないようだな。
0451名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 15:08:01.93ID:XbikQ/0x0
俺は入る気しないが
シングルとか言って、そういうのに入るのがホンモノのサウナーらしい。
0453名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 15:42:43.93ID:RYyeDNEq0
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793861.jpg
0454名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 15:51:42.82ID:lnaG8ld20
>>449
誰かさんみたいな醜い高齢者が来なくなるのは、店側にとってメリットでしかないんだよ。
岩盤浴も食事すらも利用しなかった、ゴミ
0455名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 15:52:55.26ID:lnaG8ld20
>>450
北海道の雪解け水の水風呂とか入った事ないだろ?
富山にもあったけど。
自然の冷たさには敵わないよ。
0456名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 16:26:33.61ID:XbikQ/0x0
ひさーしぶりに夫婦で「満天の湯」に行きましたよ。
女房銀行同伴なので、食事を奢って「とくとく御膳」を注文。
二人で2500円を超えるため、食堂のポイントカードに5つハンコを押してもらえた。
一人のときによく注文するポテトフライハーフは500円しないため、このカードにハンコ押すのは4年ぶりか。
未だに使える安定感が素晴らしい。

子供の日ということもあって大変な盛況ぶりであったが、
この前「流山竜泉寺」を経験しているので、それに比べたらゆとりスペースは広く快適であった。
0457名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 16:40:42.04ID:XbikQ/0x0
>>454
食事っていうか、そもそも休日6時からの3時間コースで行ったので、出るときに食堂やってなかった。

>>455
おー、凄いですね。
飲むならいいけど、私は浸かりたくはないですね。
知床の2度の海水とかも。
0459名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 17:06:10.37ID:XbikQ/0x0
>>458
ナトリウムー塩化物泉で、溶存物質10mgを超えるらしいから
源泉自体は悪くないんだけど、循環で薄まりまくって、とても温泉とは思えない。
行ってみれば分かるよ。
これが竜泉寺の思想だし、実際ウケてるんだから仕方ない。
0460名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 17:16:06.99ID:XbikQ/0x0
温泉が目的だったら、同じ流山市の「南柏すみれ」の方がずっと良いし、
江戸川渡った反対側の「三郷めぐみ」なら100倍良い。

竜泉寺はサウナを楽しむところ。
0461名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:22:15.66ID:lQ6EBx510
あー、甲斐性の無さで別れた元女房にこうやって詫び入れてるのかw
そりゃ、こんな貧カスとずっと一緒とか無理だわな
0464名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:38:33.75ID:XbikQ/0x0
10mgじゃなくて10gね。
10mgじゃ温泉にもならんかったね。
0469名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/06(金) 15:52:09.11ID:2IWvceRf0
富士山やスカイツリーなどを眺めるためにわざわざ陸域飛行させて全国騒音まみれの世界最悪のジェノサイド国家がロシア非難する滑稽さな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg
0470名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/06(金) 16:36:18.16ID:ovKnL02H0
昭和アニメなんかカットしないと地上波で再放送できないやついっぱいあるわ
0471名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/06(金) 22:13:33.17ID:5zloQEuY0
そうだな。
昭和の時代は、残酷なものを事実として示した時代。
今は覆い隠す。
どっちが良いのか。
0472名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/06(金) 23:22:21.50ID:/oyZ6XK20
今の老害なんか叩けば埃出まくる奴らばかりだぞ
役所努めの親友は個人情報見放題だから、その年代とか見て夫婦の年齢差や結婚した年齢見たりしてるけど、どうみても子供を13の時に産ませた15の歳の差婚(ほぼレイプ)とか普通に見つけて教えてくれるわ
それもそういったのがボロボロ出てくる。酷いとその女が死んで後にまた煎たことしてるようなのも居るってさ。
まあ、有名人でもないけど、社会的入院晒して反面教師にするのはありだから、嫌になったらパソコンにウィルス入れて拡散してやれと言ってやったわ
0473名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/06(金) 23:33:02.52ID:5zloQEuY0
人生楽しめないのも可哀想だな。
勝新太郎なんて、パンツの中に麻薬隠して、間違えた入ったで済んだ時代だったわ。
まあ、犯罪はともかくとして、不倫なんて個人の問題で、どうでもいいだろ。
一億総マスコミ、不寛容の時代は生きにくいな。
0474名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/07(土) 02:18:36.22ID:+zgY/Xbl0
キセル含めて寛容になっていいわけねーわ
だいたい、お前ら老害が自分のときの旨味を後世代に規制してる最低なだけだろうに
0476名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/07(土) 08:19:42.29ID:Ua8B1Yz+0
阿呆「散財小僧と貧乏爺の正反対キャラで自演レスバしたら楽しいやろなあ」
0477名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/07(土) 09:49:21.88ID:jJKExClk0
もう、気に食わないレスはみんな自演だと思い込んでるのかな?
病気の可能性があるから心療内科に相談した方がいいよ。
病院に行きたくないなら自分の状況をググってみるといい。
元嫁がメンヘラだからこう言う人を見るといたたまれなくなるよ。
0480名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/07(土) 20:20:35.43ID:YMtt3fEq0
あまりに杓子定規な生き方しててもつまらんよな
正義という名の暴力だったか正義中毒ってやつ
多少のことならお互い様くらいに思える余裕が欲しいね
0482名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/08(日) 00:43:03.60ID:kb34m8Wh0
ろくに有料の温泉どころか近県以外へ旅行も出来ないリアルナマポリアルハゲの単発は負け組w
0484名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/08(日) 15:23:46.10ID:wTuWd/Bx0
空港に旅客機にと破壊して地球を守るプーチンに対して、
血税強奪して私腹を肥やすために地球破壊して災害連発させて人殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党をぶっ潰そう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg
0489名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/09(月) 12:52:27.95ID:+ce7AR700
>>487
え?もう帰ってないとおかしいじゃん?脳内カレンダー大丈夫?
九州は当初の天気と違って晴れて暑かったぞ。俺は金曜の午後便で帰ってきたが(勿論飛行機)
昨日その時に登った山でバカが滑落骨折してヘリで運ばれたってさw
0494名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/12(木) 16:35:33.78ID:8P8bUTC80
温泉じゃねえけど、銭湯に行ってきた。
東金 松の湯
茂原 桜湯
佐原 金平湯

湯温は、松の湯が42〜3度で他の二軒が45〜6度
温度が高いのは殺菌の意味があるらしいけど、45度やそこらじゃ殺菌効果なんかあるわけあんめえよな。
それより松の湯は塩素臭かったけど他は匂わねかった。
どっちが安全だろっかね。
料金は
松の湯 450円
桜湯  400円
金平湯 300円
0495名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/12(木) 17:30:51.32ID:B8VMVb3l0
おー、素晴らしい。
いずれも有名なレトロ銭湯ですよね。
金平湯は行ったことあります、ガラス扉のロッカーが渋い。

歳とると、銭湯に短時間入って出るって結構体力使うんで、あまり行かなくなってしまったけど
また頑張って行こうかな。
0496名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/05/12(木) 19:58:40.60ID:B8VMVb3l0
スーパー銭湯で血圧計盗んだやつの、防犯カメラ映像をニュースでやってた。
俺も綿棒の2、3本持って帰ることはあるけど、血圧計はいかんな。
皆さん、防犯カメラあるから気をつけましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況