X



トップページ温泉
508コメント145KB
下呂温泉3
0004名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/04(火) 22:13:54.76ID:muraw1uF0
下呂の地域スレで水明館で客の発熱者が出て隔離
社員2名も発熱と投稿あるが大丈夫かや
0007名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/05(水) 17:59:34.82ID:rwPOaVB30
>>4

詳しく
0008名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/05(水) 19:48:58.27ID:OKAyUuSf0
>>7
下呂市の地域スレで水明館の社員が発熱
客一人が発熱だと スレ内容から旅館が必死に隠蔽方向
検査させてくれないから感染の有無すら不明だと
社員の告発 
匿名スレだから真意は不明だ

http://rosie.5ch.net/tokai/#3
0010名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/05(水) 23:57:38.07ID:SMOEPVjR0
街全然人出無いな
ナンバー見ても東京方面からはあんま来てないが大丈夫なんか
0011名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:35:21.02ID:jMW54Q6B0
>>10
人が大勢いたり他の都府県からの客が多いと危ないだろー
それよりお前が観光で徘徊してるのが非常識
死ねやアホ老人
0013名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:43:47.11ID:WE9fgRbH0
>>12
その方が人に迷惑かけないからどうぞ死ねば良い
愛三岐は盆休みの徹底自粛でコロナ感染を減らそう作戦
ウロウロすなやボケ老人
徘徊するならはよ逝け
0014名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:10:05.20ID:d/8S3Bdw0
周りが自粛してるってことは、俺が安全に遊び歩けるってことだな
チャンス!
0015名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:10:08.85ID:rDakeRhJ0
今回は自粛に協力しますが、これが最後。
解除されたら、通常通り働いて稼いで、遊ぶ。
温泉にも沢山の観光客が戻って欲しい。
0016名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:15:32.52ID:d/8S3Bdw0
>>15
アホやな
解除されたら街に人が増えて危険が高まる
ウィズコロナの世界では世間と逆行することが安全なんや
0018名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/06(木) 16:24:06.53ID:l+UMuT8o0
>>16
お前のようなタワケボケ老人は自粛警察にボコられるから危険がいっぱい
被害届出しても無駄
0022名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:51:26.72ID:88v/ILx/0
>>4
マジでか
ワシ無事なんか?
0023名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:54:04.87ID:qKjh0eEw0
>>18
相変わらず頭の悪さが滲み出てる言葉遣い
この数日静かだったが、どこか遊びに行ってたのかな?
0024名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/06(木) 21:25:40.12ID:l+UMuT8o0
>>22
水明館w
週末は満室になるまで予約とると地域スレ情報w
満室コロナw
0026名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/07(金) 00:05:51.79ID:PQO/Csmy0
ホモは立ち入り禁止
0027名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/07(金) 00:39:16.86ID:Gz4tr+Zh0
噴泉地は水着義務なんですか
0028名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/07(金) 12:45:23.38ID:oOnOGVl70
>>27
現地見たことないの?
スッパダカで入る勇気あるならやってみたらいい
でも警察が注意しにくるかも公衆の面前すぎる場所だし
0029名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/07(金) 12:49:10.22ID:dVmdcMYI0
前まで水着着けなくても良かったけどテレビにうっつてからここに寄生してる荒らしみたいな単細胞どもから苦情が来て水着着用必須になってって言ってた
0030名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/07(金) 13:00:57.27ID:0uWZgKIW0
かなり前から全裸での利用は禁止だよ
温泉街のメインの橋の下で丸見えの風呂
ついたてすらないただの湯だまり
汚いジジイのチンコは出したら犯罪
0031名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/11(火) 08:43:11.95ID:Lv1qYUI20
下呂の駅中や駅前も、服着ないとダメになったの?
0036名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/17(月) 14:26:26.55ID:saN+XdhJ0
スッパダカでお外にいるのは露出狂なだけ
変態だから警察に通報しろ110番な
0037名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/17(月) 20:43:46.87ID:ARzN4qLK0
スッポンポンで下呂の真ん中の露天風呂?
年老いたホモの団体かもな
0038名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/17(月) 21:35:40.62ID:yUdCYdGo0
家の嫁が唯一モテモテになる場所なんだから無くならないで欲しい❤️
0039名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/17(月) 22:40:50.05ID:ARzN4qLK0
嫁ってホモの嫁か
ホモは年寄りになるとお爺ちゃんだよな
0041名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/19(水) 18:08:11.82ID:+az8cqZC0
それはホモと変態のやること
小汚いから逮捕される
0042名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/19(水) 18:54:43.39ID:6WpBZWq60
>>41
最近はホモばっかりだなw
考えるのが面倒くさくなったのなら荒らしなんてやめちゃいなよ
0043名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/20(木) 12:06:22.20ID:xBwAdr5b0
>>42
ホモに反応するおまえはホモだな
変態老人消えろ
0045名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/20(木) 12:15:21.50ID:iPuQRYlz0
ホモは自宅謹慎
歩くだけでエイズばら撒く変態
0047名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/23(日) 14:50:11.89ID:JdWWyiXt0
ゲロ温泉がテレビCMしてるとかーw
滅びゆく温泉地の最後のあがき?
0049名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/25(火) 22:07:07.42ID:pWOGRAoS0
GoTo コロナクラスター発生ーーーー
温泉旅館は厳重警戒せよーーー
GoTo は貧乏な感染者が徘徊する補助事業
日本中にコロナを拡散GoTo キャンペーン
0050名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/28(金) 05:46:47.63ID:nS+88UNm0
2、3年前に水着着用義務ありとは知らずふつーに素っ裸で噴水池入ったわ
近くにいたカップルのねーちゃんがチラ見してきたくらいで特に注意されなかった
みんな裸で入ってるもんだと思いきや出ていく男みんな海パン履いてて焦ったな
0051名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/28(金) 10:37:38.25ID:rDIjF5ko0
そういうときはヘタにキョドると『この人 勘違いして裸で入ってるーwww』と思われるので、
むしろ堂々と恥じらうことなくフルチンで入った方が常連感を醸し出せる
0052名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/28(金) 23:13:21.80ID:JDg6Y0NF0
裸で入るなって看板出てるだろうが〜
日本語読めない馬鹿が裸で入るんだろ
クサい中国人とか韓国人な
0054名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:43:50.01ID:oLcm40pc0
>>53
臭いチョンがなに書いてんだ?
チョンでホモか?
変態
0056名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:40:58.33ID:dLDJ661S0
>>55
おまえがホモで変態なのは現実
他には知恵遅れとしか書けない馬鹿だろ
チョン
誰かのスレを追いかけ回す変態ストーカーホモ
キモイジジイだ
0058名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/31(月) 21:38:39.97ID:39v5jsAi0
>>57
変態ホモが自演?
三朝のおっさんってだれ?
5ちゃんは名前書いてある?
下呂の噴泉地は水着着用が義務
守らないのは変態やホモと臭い高齢爺さん
0060名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/31(月) 21:58:42.55ID:39v5jsAi0
>>59
変態ホモはオカマのコンパニオンがお好きw
ゴミクズホモは邪魔だ消えろ
オメーにようはない
0061名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/31(月) 22:01:08.00ID:LJcw5my50
三朝のおっさん、いつまで5ちゃんねるやってる気なんだ
あんまりひどい過疎スレは見逃してやるがなw
0062名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/31(月) 22:24:36.79ID:9cnt449S0
>>61
おまえそのオッサン追っかけてるストーカーじゃねーの? ホモのw
おまえがそのオッサンの行くスレにストーカーしてる変態だろ付きまといっつーのか?
0063名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/09/14(月) 21:08:18.04ID:kicKDa/Q0
41号通ってきた
生でみると道の崩落ヤバイな
0064名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/09/26(土) 13:11:30.91ID:BWjZ6rNt0
門脇麦さん「駒は懸命に生きている」 
推し武将は「長谷川さんの光秀」
2020年09月26日 08:08
「駒は前を向いて一生懸命生きている」と語る門脇麦さん=岐阜市大宮町、市歴史博物館

岐阜城からの見晴らし最高/長谷川さん演じる光秀推し

 ―岐阜県との関わりは。

 ドラマの撮影前に両親、弟と岐阜を初めて訪れた。
ロープウエーで行った岐阜城では天守閣からの見晴らしが最高で、天下人が「このまちは自分のものだ」と思う気持ちが分かった気がする。
温泉が好きで、下呂温泉(下呂市)にも行った。とってもお湯が良く、温泉街の街並みもすてき。

https://www.gifu-np.co.jp/news/20200926/20200926-277183.html
0065名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/04(日) 20:54:23.34ID:iQmLN2Xb0
下呂温泉きてるが宿は日曜なのに満室状態で下呂温泉復活してるわ
噴泉地も復活してる
その横で馬鹿な外人が灯りも無しで宴会してるし
ベトナムか中東系の意味不明の叫び声w
日常の平和な感じだが東京からは来て欲しくないな
0066名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/06(火) 17:19:44.25ID:FJs3CB8C0
すき家
吉野家
松屋
マクドナルド
ミニストップ
サブウェイ
モスバーガー
KFC

このへん下呂にないよね?
0067名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/06(火) 19:11:56.30ID:kHPapnU70
全く必要性を感じない
0068名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/06(火) 21:55:53.23ID:lh2AlVeu0
>>66
おまえ温泉になに求めてる
0069名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/06(火) 23:19:37.85ID:UKPYRfAR0
まぁ下呂ならそういう俗な店があってもいいんじゃない?
まさか温泉旅情を求めて下呂いくやつなんていないだろ?
0070名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/07(水) 08:52:30.51ID:ZoYDrtn80
>>69
そんなチェーン店
家の近所にあるし
温泉旅行で牛丼やマックは貧しー
車中泊コジキ
0073名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/11(日) 22:13:10.74ID:aEIQAbXc0
>>71
車中泊する貧乏人ですか?
w
0074名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/13(火) 05:44:36.57ID:RK98p4gL0
JB 64W
最高!
0075名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/14(水) 10:05:44.21ID:kwL04CDG0
>>69
温泉旅情ってなに?
おまえ馬鹿なの?
0076名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/23(金) 20:54:51.06ID:6rwAAc7I0
M荘の中浴場は源泉かけ流しですばらしいと思いますが、湯の花が沈殿してるんです。
下呂温泉って湯の花ないですよね。
1日に1度湯をを全部入れ替えていると書いてありましたが、本当でしょうか?
0077名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/24(土) 07:26:44.88ID:7jp5ERxF0
下呂はほとんどが循環濾過してるから湯の花がないのは当然
逆に掛け流しの菊半や昔の幸乃湯でもたまに湯の花があったしそういう湯なのでは?
なお自分が行った時にはみのり荘で湯の花があったことはなかったな
0078名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:13:54.95ID:DmM1SikW0
下呂温泉の定番の旅館教えてください
カップルで行きます20代半ば、後半のカップルです。
高くなく、安くなくの旅館があるといいなと思ってます。
0082名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/30(金) 14:25:55.47ID:RrHKM4NO0
78です。
調べてみます。
答えて頂きありがとうございます。
0084名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/30(金) 21:46:21.76ID:u5skyhEM0
観光ホテルは中心地から遠いから部屋にこもってセックスしまくるならいいけど、町並み散策には向かない。なお貸切風呂は下呂温泉ではなく自家源泉。
0086名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/31(土) 08:46:13.61ID:OMgf2p990
11月末にアルメリアに宿泊予定です
初日レンタカーで高山観光ですがまだ路面凍結はの心配はないでしょうか?
2日目帰りの列車を16時に設定してます
湯めぐりは無しで下呂観光と食事だけで16時まで過ごせますでしょうか?
0087名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/31(土) 09:47:24.17ID:4L31WHRb0
ないよ
11月末くらいなら、降雪があってもまだ昼間のうちに溶けてしまうから
レンタカーで出かける頃には、せいぜい濡れている程度ですむ
0088名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/31(土) 10:44:07.81ID:l5AGRgnw0
>>86
路面凍結や雪は心配しなくていい
16時までなんて無理無理
下呂観光なんて温泉博物館10分合掌村30分温泉街散歩10分で終わりだよ
12時まででも余るよ
0089名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/10/31(土) 11:26:07.19ID:B723nbiC0
>>87>>88
安心しました
ありがとうございます

下呂観光がまさか12時までももたないなんて
列車付きプランにしたから時間変更できるかな
再検討してみます
0094名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/11/06(金) 18:28:03.36ID:F2FjwOI00
アラサーのカップルで11月下旬に愛知から1泊二日で下呂温泉に観光に行くのですが、お勧めの観光スポット、紅葉スポット、プランなどありましたら教えて欲しいです。
宿は下呂でとってあります。
0097名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/11/06(金) 22:29:57.19ID:iKUQJSJ60
愛知からなら中津川に出て付知峡経由で下呂行くとか
とにかく下呂での滞在時間を減らせなんもない
0098名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/11/07(土) 09:14:02.14ID:xKVY+/rk0
>>94
下呂は観光できません。
純粋に宿と温泉のみです。高山一択でしょう。
付知峡もわざわざ寄る価値もないし、中津川周りも時間の無駄。
愛知のどの辺スタートか存じませんが、名古屋スタートなら、初日朝出て高山に向かい観光、2日目はゆっくりチェックアウトして帰ってくるのがいいかと。
0100名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/11/07(土) 16:42:03.14ID:M2FKzDkJ0
紅葉みたいなら付知峡キレイだよ
高山ってそんな観光するとこあるか?
奥飛騨行ってロープウェイ乗るならまあ
0101名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/11/08(日) 09:44:37.63ID:Qs3NURJS0
下呂温泉街で思い出すスポットは、さるぼぼ神社、カエル神社くらいかなぁ。
0103名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/12/06(日) 23:45:42.89ID:7kk8WHmu0
水明館と小川屋のどちらかにするか迷ってるんだけど、どちらがおすすめ?
0104名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/12/07(月) 03:46:35.43ID:ki4ANWXr0
そんなん何を重視するかによるけどどっちもオススメしない
水明館の露天風呂付客室なら源泉かけ流しだし良いとは思うけど
0105名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/12/09(水) 22:25:09.20ID:LIQBYwyq0
見てみたい
下呂温泉のホテルからのオーシャンビュー

🔴サークル旅行の幹事を任され一人で準備していたのに当日にリーダーから『お前は用意だけ!来るなw』→自分だけ置き去りにされた結果…【スカッとする話】【マンガ動画】
https://youtu.be/bat9ZCTUUiY
https://i.imgur.com/Ir1ZJgX.jpg
https://i.imgur.com/vCBtBbB.jpg
https://i.imgur.com/WFo5MJM.jpg
https://i.imgur.com/QO6PoJO.jpg
https://i.imgur.com/dTbwVLr.jpg
https://i.imgur.com/BZ3f8gy.jpg
https://i.imgur.com/i7jaes2.jpg
https://i.imgur.com/JI5hgzk.jpg
https://i.imgur.com/2p8cQSF.jpg
https://i.imgur.com/A4YTFS8.jpg
0107名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/12/13(日) 08:51:34.21ID:kEIZ3ebg0
               _,.-‐‐‐‐--、___,,,,_
             /         、  `'ヽ、
           / , / / ,   ヽ    \
           ,.' / //  /  // / i l  ヽ   ヽ
         /〃/| | l  /  /,/  l l |   l   `、
        // / _,l-H、/| / l l /l_/l ||   l    l
        // | |_,!ュ=ト' | | | l'/´l/ト、ll   l    l
       //)_/イ-'。oi' l { |l/,;=!;,、_ ト、l  l   l
      〈 / / / )、辷シ     ハ-'。oi、l` l  | i  l
        ∧i レ ハ  ̄  r    、ゞニトルド| l   |l  l
      ヽ l ! | ト、ゝ      , , ` ̄'7 ! |l |l  |l  |
      ハト ` \   'ヽ    ' ' / l || ||  |l  !    ageます・・・
     ノノ| l\    \ `      _,/ /l /i lト、 ll  !
   / ノl/ノリ\    )__,,. -‐ ''" //イ| l| | ト、ヽヾ丶、
   ´ 〃/ノ//|l i>  /_|     〃/ || || !| i \ーニヽ
  ー=彡/〃 ___/   / \   ノ/-|| ||/ |l ト、\`ー-ニ二
    /  _,.r'ヽ'    /ヽ  \/    /l |l  ヾヽ\`ー`゙''ー-、
    l ハ/  \ /   > /[ ]\   /ヾ、 /      ハ
   j /  \   \__ノ/ / ハヽ \ /  <       /  l
  //    \  O> /〉 | i | | l ヽ |     \     / /\
 / /      `ー-一/ l  | |  | /     /     /    ヽ
 |/     ○ /   /  l  | |  /     /     i       i
0109名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/12/17(木) 11:57:15.64ID:vhuIV5yP0
年末年始って幸の湯とか白鷺の湯とかの公衆浴場は営業してるんだろうか?
0110名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/12/17(木) 15:55:43.41ID:H6xKtKTu0
あそこトイレ壊れてるし浴場のシャワーは出ないしひどいとこだったな
ビーナスかかんかしらんけど
0113名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/05(火) 14:44:37.49ID:6+/dr5F/0
噴泉地に入る時にホテルの人からバスタオルやタオルやシャンプーやリンスを借りれますか?
0114名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/05(火) 14:46:08.65ID:6+/dr5F/0
また、噴泉地に入るのが目的ならどこのホテルがお勧めですか?
0115名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/05(火) 16:50:39.77ID:lUGNdcR/0
>>113
タオルは部屋にあるやつ持ってけって言われるだけだと思う
洗い場もシャワーもないし洗髪不可だぞ水着着用義務だからな
オススメなんて特にないけど比較的水明館とか西岸の宿が近いかな
0119名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/07(木) 09:06:23.21ID:AB615Ey80
それが社会の迷惑者って言う
世間が大騒ぎしている事すら無視するバカ?
0120名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/07(木) 12:10:48.07ID:8BVCXpYq0
今回の緊急事態宣言を真に受けてるやつなんかいるの?
要請の内容見てみりゃ分かるけど、マジでただ言ってみただけレベルだよる
0121名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/07(木) 12:44:25.17ID:FlOrKivH0
こういうアホバカが迷惑なんよ
0126名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/13(水) 16:04:34.87ID:Qy8zbjkd0
>>124
前の緊急事態宣言の時に水明館に泊まりに行ったよ
今回も感染に気をつけながら営業するんじゃないか?
0127名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/14(木) 12:18:46.39ID:pREjmuz40
旅館が営業するのは勝手だけど
モラルない旅館に泊まるのは感染のリスク高そう
それ以前に緊急事態宣言出ている地域に不要不急の温泉旅行する自体が非常識
昼夜を問わず外出すら自粛要請されてるのに恥ずかしいでしょ
0129名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/14(木) 14:17:09.63ID:b4HfB0l20
>>127
4月だったか5月だったか忘れたが、結構お客さんはいた
一人で車乗って温泉行って、飯食って風呂入って帰るだけなんだから、たいしたリスクないやろ?
0130名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/14(木) 14:22:19.90ID:b4HfB0l20
あ、もしかしたら水明館は6月だったかもしれん
あの頃週末外出自粛要請でていたから、土曜の仕事休みにしていたんで、
週末に温泉行きまくっていたからよく覚えていない。スマン
0131名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/15(金) 14:39:33.02ID:NHQHYLNy0
そういう馬鹿ジジイが感染を広げる
早くコロナで死ね
0132名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/15(金) 17:41:08.28ID:Nnuv9UU+0
水明館は6月からだよ。
6月4-5日に行った。
部屋の檜の湯船が盛大に水漏れしてて、貯めておいて冷ますことが出来ず。(温泉と水道水を混ぜて温度を調整するため温泉だけで入りたい)
大浴場の泉質も大した事なくてガッカリだったわ。
雪の中、濁河温泉に行ったがなかなかいい。
足伸ばしてそっち行った方がいいね。
ちょっと温度がアチいけど。
0133名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/15(金) 20:26:18.07ID:oTyD0A3R0
アルカリ性単純温泉の泉質て、どうやって見分けるんだ?
アルカリ性のヌルヌル感か?
0134名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/15(金) 22:18:54.77ID:vH1GIVLE0
アルカリ性の特徴はヌルヌル感だけどヌルヌルはアルカリ性だけのものでもないし単純温泉と言っても千差万別だし成分表見ずに当てるのは中々難しいもんだよ
0136名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 13:14:28.00ID:JzDqQOpG0
そう言うんじゃなく泉質の良し悪し
塩化物泉なんかはベタつきで濃い薄いが分かるけど
0137名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 13:58:04.62ID:CeL34Z7s0
それを言うなら良い泉質とは?の定義づけから始まるね
濃い温泉が良い泉質だとするなら単純温泉の時点でもうハズれるし
0138名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 14:07:30.62ID:4ZoUpnNy0
日本三名泉にアホが泉質云々吠えるな
0139名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 15:21:00.21ID:JzDqQOpG0
同じ温泉地、同じ泉質の中の良し悪し
>>132みたいに大浴場の泉質が大したことない
とあるけど、何を基準に決めてるのかが気になる
0140名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 15:40:51.76ID:Lm7PUldQ0
それだったら湯使いがでかいな
水明館の大浴場は循環塩素たっぷりでかなり塩素臭あるし下呂のみのり荘中浴場あたりの源泉かけ流しとは雲泥の差だ
加水の有無、源泉との距離や浴槽サイズと投湯量、清掃からの時間等など泉質に影響を与える要素はたくさんあって同じ浴槽でも時間によって違ったり日によって違うのもザラ
その奥深さが温泉の深さでもあって楽しいとこだね
0142名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 16:34:43.71ID:vYzn7juY0
日本三名泉って名前だけで名湯だと思えるとはオメデたくていいなw
お前んちの風呂にハイターと重曹ぶちこんで入れよ、
それで下呂のゲロ泉質と同じになるからw
0144名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 17:26:17.44ID:Bex7KtjP0
昔からの自然湧出の草津有馬とボーリングで掘ってなんとか汲み上げてる現在の下呂を一緒にすんなって話だよな
下呂なんて三名泉の肩書きで大分助けてもらってるよ
0145名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 18:12:57.39ID:maAtg/Wx0
日本三名泉が根拠もなく名前だけとか馬鹿が言うなよ
三名泉で調べろ無知が
0147名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 18:20:30.66ID:maAtg/Wx0
>>146
反論すらできない無知は書くなよマヌケ
0149名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 18:36:55.54ID:Bex7KtjP0
>>145
三名泉に記載されてた下呂の源泉はとっくに枯れてて今は別の場所でボーリング採掘した別物だってのは勿論知ってるよね?
0154名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 21:17:00.80ID:T/vIzaI30
>>149
三名泉じゃない理由が有るなら書いてみろよ無知が
おめーが吠えても誰も聞かねーし下呂は三名泉
違うなら三名泉を変えてみろスーパー馬鹿が
0156名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/16(土) 22:42:52.24ID:Bex7KtjP0
>>154
下呂が三名泉じゃないなんて一言も言ってないが??
かつて林羅山が詠んだ三名泉とは現在は源泉が違ってしまってるけどそれでも三名泉の肩書きで商売出来てるんだから下呂は助かってるよねって言ってるんたが??
そんな事はお前以外全員わかってるけど
0157名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/17(日) 17:07:46.04ID:re9ATPgC0
屁理屈しか書けない下呂温泉ネガキャンw
下呂温泉けなせるほど他の温泉はそれ以下だろw
掛け流しだ〜循環式だ〜とか関係ない
塩素が云々やかましいし
嫌なら下呂温泉スレにも温泉にも来るなよ低脳が
0159名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/17(日) 17:27:14.70ID:QLie1fKs0
塩素たっぷりの循環でも気にしない!
下呂は三名泉なんだから素晴らしい!!!

いやー頭単純バカはある意味幸せで羨ましいですな
0160名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/17(日) 19:25:41.96ID:0Dhrf5Xh0
>>159
バカはオメーだよw
自覚しろ無知なwボケ老人
0162名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/17(日) 19:38:42.02ID:3CRX9rp60
>>161
知能低いおまえにはこの言葉使いがちょうどいいんだよ
人によって言葉も変えるの当然だ
馬鹿に対しては十分だ
0164名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/17(日) 19:45:36.96ID:zEMBKftz0
またおっさんが暴れてんのか
昨日さんざん馬鹿にされたからな
一人旅スレでもバカにされてるしさ
コロナ業界で一人で騒いでれば?
自分もコソコソ温泉行ってたくせにw
0165名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/17(日) 19:53:22.51ID:X+IPVEKb0
>>164
掲示板でだれが書いてるのか妄想してるのか?
キモチ悪い変態だな
フェイスブックでもあるまいし
どこにでもいる変態だがな
0167名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/17(日) 20:11:35.32ID:X+IPVEKb0
>>166
だれでもここは掲示板というけどね
5ちゃんなんて言う人いないよw
そうやって文章の癖をジーットみて誰だか妄想するの?
あんたキモイわw
0169名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/17(日) 22:02:45.13ID:6hqok5d/0
>>168
ほーら
おまえヘンタイ確定
キモ〜い
0171名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/17(日) 23:28:40.10ID:QLie1fKs0
こいつ源泉かけ流しの大浴場なんてないって主張したら草津の例だされて完膚なきまでに論破されたあげく酸性泉なんて目に入ったら痛いから嫌いだって捨てセリフ残して去っていった奴でしょ?w
0172名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/17(日) 23:35:59.07ID:5nHzP0r20
そいつ
本人の弁によれば温泉はしょっちゅう行ってたみたいだが知識は皆無
秋にコソコソ奥飛騨に行ってからは少し静かだったんだがw
愛知在住かな?
0173名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/18(月) 12:30:05.86ID:I3olmn4U0
三名泉と呼ばれていた頃の下呂温泉はどんな温泉だったのかね?
そこは興味ある。
0176名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/18(月) 20:31:44.38ID:rE1KSJlP0
>>173
今でも幸田ポンプ場配湯な噴泉池やラムネ屋、みのり荘の掛け流し浴槽で見られる
ほのかに硫黄が香るヌル付く無色透明なアル単が古来からの下呂の湯の姿だと思うよ

草津が白濁酸性泉、有馬が赤濁強食塩泉だから三者三様な湯として
日本三名湯に選ばれたんじゃないかと推測してる
0178名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/18(月) 22:30:20.07ID:rE1KSJlP0
>>177
別のスレでも話題になったけど飛騨川東岸の湯之島ポンプ場配湯で掛け流し浴槽
のあるひだ山荘や湯之島館の湯と入り比べてみると西岸の幸田ポンプ場からの
掛け流し湯の方が硫黄臭もヌル付きも明確に強いんだよね

循環浴槽だと違いはなかなか分からないけど
0179名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/19(火) 19:02:12.73ID:U8Nvvav50
岐阜県下呂温泉の睦館(齋藤正巳社長)はこのほど、ミドル世代の男性一人旅をターゲット
にした宿泊プラン「トリプルA4飛騨牛200g! 一人旅皇帝プラン」を発売した。発信力や
リピート率が高い30−40代をターゲットに、感染リスクが抑えられる単身旅行をウイズコロ
ナ期の宿泊旅行として打ち出した。

プランは、A4等級の飛騨牛計200グラムを朴葉味噌焼き、ミニステーキ、すき焼きの3品で提供。ミドル世代の男性向けに食べ応えのある夕食をメーンとして、飛騨地方の地酒を充実させた。同館若旦那の齋藤慎司さんが約25種類を試飲した中から、地元下呂市の天領酒造の酒2種と奥飛騨酒造の「奥飛騨」に加え、飛騨市・渡辺酒造の「蓬莱」、高山市・二木酒造の「冷酒・氷室」など6種を選んだ。随時、季節限定酒の導入を行うほか、焼酎や果実酒、ジュース類も地元・飛騨製造のものを中心に幅広くそろえた。

https://www.travelnews.co.jp/img/f3ddbc3842870516521aa0f87449f812.jpg
0180名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/19(火) 19:30:52.81ID:3q7TnErV0
このインチキ解説者たちは平気で嘘つくな
下呂温泉は一ヶ所の源泉から全ての温泉宿に供給されていて
泉質が違うとか無知すぎ
ポンプは川を挟んで違うだけ
ほとんどの大浴場は循環濾過式で掛け流しがいいなら
部屋付きの風呂や小さな旅館の小さめ浴場
みのり荘がお湯が違うとかクルクルパーやん
全部同じだよ
0181名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/19(火) 19:57:42.62ID:q0jHtM+x0
>>180
おまえこそなんにも知らないんだな
2つのポンプで泉質違うのは下呂温泉観光協会が公表してる事だから

https://www.gero-spa.com/onsen/

ph値でも湯の島側で8.9幸田側で9.5
間をとって下呂は9.2って言ってんだよ

はい完全論破
0184名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/19(火) 22:06:16.90ID:GzyVgMVH0
>>181
ということは水明館もみのり荘も幸の湯もラムネ屋もアルメリアも同じ泉質ってことだよねw
対岸の湯之島館も小川屋も山形屋も同じということかなw
見てると水明館の湯はよくなく不便なみのり荘がいい湯だとかw
宣伝でもしてる人いますかwww?
0185名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/19(火) 22:13:43.33ID:zWr/mVxq0
>>184
当然湯使いの違いはあるだろうけど
水明館は利用したことないが、大浴場と部屋付きの風呂ではやはり違うんでしょ?
幸の湯は掛け流しの浴槽あったかな
みのり荘に関しては独自源泉はないって宿側の言い分をどっかで見たような記憶があるw
0186名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/19(火) 22:21:31.88ID:8gaLVEhC0
水明館の部屋風呂は源泉ですね
湯温が高く入れてから数時間待たないと入れませんよ
大きなホテルの大浴場は衛生管理しないと事故が有るとダメージ大きいので循環濾過や多少の塩素は常識
みのり荘や他が源泉掛け流しなら相当チョロチョロ湯を足すのでなければゆでだこになりますよw
特定も旅館を宣伝する人いるようです
0187名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/19(火) 22:28:08.74ID:q0jHtM+x0
>>184
たとえ源泉は同じでも湯使いが違うからね
水明館の大浴場は塩素たっぷりの循環消毒
循環してもアルカリ性特有のヌルヌル感は残ってるけどほのかな硫化水素臭なんてものは完全に消え去ってる
源泉かけ流しのみのり荘の中浴場と比べたら違いは明らかだよ
0188名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/19(火) 22:33:15.37ID:q0jHtM+x0
そう、下呂は55度で配湯してるんでみのり荘やら菊半旅館やらかけ流しの宿は投湯量は少なめだし湯温も高め
熱めの湯が苦手な人には向かない
0192名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/20(水) 12:57:42.32ID:g1Nl1n6V0
高台で送迎もなくエレベーターもなく
キャリーバックを自分で上階の部屋まで担いでいく
みのり荘を必死で宣伝するアホいるようでw
私は二度と行かないし小さい共同浴場は衛生的にも遠慮する
泉質はどこも同じで源泉など湯使いなどないし
水明館の部屋風呂で2時間ほど冷ました源泉100%が下呂温泉では最高ですな
ここの大浴場もよく管理されていて清潔で気持ちのいいお湯
チョロチョロ湯を足す源泉掛け流しは不潔っぽくてw
他は掛け流しと言っても加水したりと100%はないしw
こんなところで不便で快適じゃない温泉宿のステマは惨めですよw
0193名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/20(水) 13:01:55.45ID:g1Nl1n6V0
追伸
水明館の部屋風呂の源泉100%は硫化水素臭なんてしませんよw同じ源泉なのにみのり荘では臭う?
他の匂いじゃないのかなw
0195名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/20(水) 16:50:40.66ID:WR31WOIN0
このスレは自己紹介いるのかな?
誰が書いてもいいと思いますが
ハンドルネーム使っていないなら
誰ですか? なんて無礼ですよ
0199名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/20(水) 19:34:33.30ID:1NxszReP0
まあ好みは人それぞれだから塩素たっぷりの湯が清潔で好きって言うならもうなにも言うまい
0200名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/20(水) 21:50:23.79ID:XrkwJPf80
今日初めて下呂温泉行ってきたけど泉質で選ぶ温泉じゃないね 申し訳ないけど
0201名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/20(水) 21:53:41.09ID:zxDhn9zu0
水明館は年に3回は行くけど
宿泊者専用の大浴場下留の湯は塩素臭はないな
中央からは源泉の熱い湯を結構出したうえで循環濾過だな
立ち寄りや日帰りでも利用できる露天は少し塩素が感じられるくらい
下呂の湯温でダーダーと掛け流しは無理だな
ダーダー出してるところは加水しての掛け流しだろうな
0202名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/20(水) 21:56:23.50ID:pTnWSRKK0
>>200
自粛しろ馬鹿タレが!
朝鮮か非国民か
0205名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/20(水) 22:38:35.66ID:TLKvw6vG0
>>203
みのり荘とかいう山の上の不便な宿は湯温が高いとか嘘冗談はよせよw
水明館も源泉55度利用で高温の大浴槽が42度まで落としている
55度の源泉に源泉でかけ流すのは無理というか加水っぽいな
水明館の部屋風呂の源泉は2時間たっても熱めで冷めないんだよなココの湯w
かけ流す湯が少量ならば複数人が入るなら汚いってこと
0207名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/20(水) 22:58:59.22ID:C56/eWto0
泉質で選ぶわけでもないが風情で選ぶような温泉街でもないだろ
ここに来る人は何で選んで来るんだ?
単に高山いく途中にあるから?
0208名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/20(水) 23:11:39.80ID:ATDtTQZh0
東京からだったら下呂行くなら奥飛騨まで足を伸ばすかな
出張で名古屋近辺にいた時は時々下呂行ったけど
まあねえ、泉質がどうだ料理がどうだ関係なく、払う金に満足してる人もいるわなw
0209名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/22(金) 11:40:18.35ID:TMP7ZC2V0
>>207
名古屋あたりに人にとっては高山本線の駅からすぐだし便利やろ
東京の人が小田急ロマンスカーで箱根に行くような感覚じゃね?
おれは東京から車で行ったけどな
0211名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/22(金) 13:45:04.26ID:sgN862Pf0
名古屋から適度な距離で温泉てのが他に昼神くらいしかないからな
ライバルがほとんどいない
0212名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/30(土) 18:39:41.87ID:+35Aj4L50
下呂は三名泉だからだよ
名古屋近郊からの客が多いし
三名泉があるのに奥飛騨なんて行かないよ不便だし湯温はぬるいし露天は加温しないと無理なお湯
0214名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/30(土) 19:09:47.25ID:jO226ZVQ0
どこの温泉もアジアの人ばかりで同じだよ
今は外人いないけど日本人もいない
0215名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/30(土) 19:24:26.23ID:YXBySMVO0
55度の配湯は露天であっても別にぬるくねーだろ
加温が必要なのは循環させてる場合だ
0216名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/30(土) 19:26:26.59ID:kdmi/1gY0
下呂温泉の外国人客は例年1割程度
インバウンドに偏ってはいなそう
北海道の温泉はまるで中国だけど
0217名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/01/30(土) 19:28:50.07ID:tqkMAkQU0
>>215
それ下呂温泉の湯温だろ
奥飛騨はどこの温泉か知らないけど湯温低いな
源泉掛け流しと言ってる冬場の露天はぬるくて風邪ひく
0220名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/01(月) 12:21:09.69ID:TEr17mp00
ひらゆの森のぬるい露天風呂入っただけで分かったようなこと言ってんじゃねーの
0221名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/01(月) 16:47:54.49ID:sqWUX8Dh0
奥飛騨はぬるいし不便な場所
0225名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/02(火) 07:15:19.05ID:dWYKSBbg0
下呂好きなくせに下呂の事なんにも知らない奴が奥飛騨の事知ってる訳ないわな
しかし知らないのになんで知ったかぶりするかね?
見栄を張るのが癖になってんかな
0226名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/02(火) 15:15:16.45ID:UW+eFtxy0
下呂と奥飛騨温泉郷を比べるのは下呂温泉に失礼
0228名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/02(火) 18:00:22.73ID:mPcJju3D0
奥飛騨と下呂が競合しないという点では正しい
下呂が競うべき相手はご自宅のお風呂
0230名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:07:56.95ID:niimsAs90
温泉地の集客数見るなら奥飛騨はカスw
下呂は三名泉
0232名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:23:23.29ID:bQYSet8D0
>>230
下呂の両岸で源泉違うの知らなかったりほんと知識ゼロだな
下呂の年間宿泊者数は25万程度
奥飛騨温泉郷は60万
0233名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:28:01.72ID:Itd2nf3W0
>>232
おまえ馬鹿じゃねーの
無知がぁ w
0235名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:04:58.14ID:jZKC2L9F0
下呂温泉と中小の安宿が多い奥飛騨比べて
奥飛騨が上なんて言ってる馬鹿は呆れて話にならん
下呂は三名泉
奥飛騨温泉郷はなんだ?
称号すらないゴミ
0237名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:28:37.79ID:CZCe2cgQ0
まだ自分のバカに気が付かないウルトラバカw
温泉ホテル旅館の利用者数はゴミの奥飛騨の比じゃない
大型ホテルや高級旅館の多い下呂w
下呂のホテル一軒で奥飛騨のボロ宿の何軒分の集客か
腐った脳ミソじゃわからないわなwwwwww
温泉地ランキングでもプロ旅行者が選ぶランクは下呂温泉今年は3位
奥飛騨ガァーと叫ぶ馬鹿には呆れるなw
0239名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:49:30.68ID:fc3vBd1Y0
この人、奥飛騨温かったと去年から書いてるがどこの宿でそうだったとか絶対書かないのなw
だから嘘っぽいんだよ
0240名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:58:54.05ID:WUW1im1a0
奥飛騨温泉の観光客数はロープウェイや紅葉狩の人手まで入れてる数か
温泉宿は多くはないから
湯温も場所でぬるい源泉もあるから20数度とか
0242名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/03(水) 17:58:23.04ID:VcJ/N2jt0
>>240
俺が知る限りだと奥飛騨で温い源泉は藤屋くらいだけど20数度のがあるとは驚きだわ
で、どこ?
0243名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/04(木) 00:12:55.60ID:P9Ja5IdU0
この時期下呂温泉周辺の路面の状況はどうですか?
0246名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/05(金) 07:39:11.50ID:ECKxur7p0
橋の下のポットン便所は再建された?
昨秋行ったら流されてたけど
0249名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:26:29.97ID:Ney7dtYn0
>>247
草津みたいに温泉を文化として大切にしてきたか、
ゲロみたいにただの金儲けの道具として見てきたかの違いだよ
0250名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:46:47.47ID:H9E67nRU0
>>244
>>245
ありがとうございます
当日まで天気予報確認してみます
0251名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/05(金) 11:58:36.50ID:8G0uKzD50
>>249
まぁ確かに、観光協会?かどこかが発行してるはずの湯巡り手形つかってるのに
あんなにイヤそうな態度とる温泉地ってなかなか無いな
0253名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/05(金) 23:11:12.30ID:DhVGzLrU0
今年の6月初めに下呂温泉に行こうと思ってます

当方北海道の田舎者です

で、宿を水鳳園にしようか川上屋花水亭にしようか迷ってます

どなたかお勧めを教えて頂けたら幸いです

また、下呂の温泉街でお勧めのグルメ等がありましたらそれも御教授願いたいです

以上、どなたか宜しくお願いしますm(_ _)m
0254253
垢版 |
2021/02/05(金) 23:11:55.44ID:DhVGzLrU0
掻き忘れていました

1泊の予定です
0255名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/06(土) 00:46:25.91ID:ayA9JIOP0
川上屋といえばどうでしょうの対決列島で泊まった高級旅館やね
ぶっちゃけわざわざ北海道から来て高い金出して泊まる価値が下呂にあるかは微妙
お勧めグルメは特にない、しいて言えば飛騨牛(岐阜や愛知ならどこでも食える)か朝食に必ず出てくるほうば味噌くらいかなあ
6月初めだと鮎にはちょっと早いしなあ
0256253
垢版 |
2021/02/06(土) 02:44:55.00ID:Gkm5wjOY0
>>255

ありがとうございますm(_ _)m

飛騨牛は食べた事がないので楽しみです( ^ω^)

味噌はちょっと苦手で…(;^ω^)
0257名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 09:29:14.68ID:dqppZMkk0
>>241
奥飛騨温泉湯温でググルと湯温と宿名まで出てるサイト有りますよ
低いと20度台高いと80度台とばらつきがある温泉地
ロープウェイ付近は沸かし湯かな?
0258名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:01:34.37ID:GmqCwtc20
低温源泉を加熱することを沸かし湯って言うヤツおるよな
俺の中で沸かし湯ってただの水を温めたもののことなんだけど
0259名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:30:04.19ID:QazyXzLW0
>>258
じゃあなんていうの
それを先に書けよ
0260名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 14:37:52.45ID:kKUFC5wy0
あーやっぱり行った事ないんだな
温度低い源泉をそのまま加温して使ってるんじゃなくて高温泉と混合して温度調整に使ってんだよ

沸かし湯についても>>258の言う通り
0261名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 15:27:07.39ID:IJIpNQhs0
>>260
高温泉と低温泉を混合して使う?????
源泉で温度が違うのに馬鹿か?
低温泉の地域に遠くから高温泉引けるような地形じゃないし金もない温泉地
検索すると旅館ごとの湯温が出てるし無知確定
低温泉は沸かしてるんだろ
確か楽天トラベルの宿紹介でそんな地域もあったな
0262名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 15:39:09.20ID:kKUFC5wy0
>>261
おまえこそどこの宿の事言ってるんだ?
その低温泉を加温してる具体的な宿名言ってくれよ
それに高温泉と低温泉を混合して使うのは別に珍しくもなんともないだろ

源泉で温度が違うのに馬鹿か?→この意味がわからない

源泉の温度が違うからこそ熱すぎる源泉を適温で湯船に注ぐ為の混合だろ
0263名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 16:11:00.63ID:LVYVwnJ40
>>262
だからその片方の高温泉はどこから持ってくるんだよ無知な馬鹿
0264名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 16:25:10.96ID:SJHkEysh0
>>259
なんて言うもなにも、源泉を加熱してるとか加温してるとか言うよ普通は
たぶん『沸かし湯』って言葉をどこかで聞きかじったんだろうけど、
知ったかぶりして分かったようなこと言おうとするからボロが出るんだよ
0265名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 16:27:22.16ID:Na+Aa+n/0
>>263
敷地内だよ笑
大体ロープウェイ付近なんて特に高温泉だから
一度でも行った事あればわかりそうだけどな

そしてお前はどこの宿の事言ってるのかはっきりしろよ
否定されるのが怖くて言えないのか?
0266名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 16:35:08.65ID:QfR+VHTP0
>>265
同じ宿の敷地内など狭い地域で高温泉も低温泉も両方出るのは無い無いw
楽天トラベルの奥飛騨温泉郷の各宿の紹介で但書の中に
加温していますなどの記載があるから見たほうがいいよ
無知が恥晒して必死すぎだよwwwwww
0267名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 16:38:10.20ID:Na+Aa+n/0
>>266
ロープウェイ付近だと深山荘ね
自家源泉で混合泉
実際あるんだからしょうがない

で、加温している具体的な宿名は?
0268名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 16:50:25.45ID:fEZi01eO0
>>267
平湯温泉の公式HPに源泉ごとの湯温と湧出量が出てるから見たらいいよ恥さらしくん
20度台でも記載している源泉もあるけど未記載の源泉は冷泉をボイラーであっためちょる
とりあえず日本の三名泉の下呂温泉にはかなうはずもなく客も少ない
0270名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 17:00:21.09ID:Na+Aa+n/0
楽天トラベルって言ったり平湯の公式ホームページて言ったり相変わらず言うことコロコロ変わるね
大体平湯てロープウェイから1番遠いじゃねえかよww

で、このホームページ見てるけどこの源泉を混合用じゃなく加温して使ってる宿はどこ?
0272名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 17:08:18.39ID:WdwxT70w0
>>270
自分で調べろアホが
高温泉も冷泉も同じ敷地から出る宿はどこに何軒有るのか書いてから人にもの頼めバカタレが!
そのHPの一覧表では同じ名前の源泉で両方あるのは一つ
他の湯量も多い冷泉はどうしてんだよバァーカ
0273名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 17:09:25.34ID:WdwxT70w0
>>271
バーカw
アホ無知タワケ
ウルトラバカやな
嘘もわかる嘘つくな基地外
0274名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 17:12:27.35ID:Na+Aa+n/0
>>272
調べたけど加温してる宿出てこなかったから聞いてるんだよ
具体的な宿名教えて

てゆうな下呂が混合泉なのも知らんのかおまえwww
0275名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 17:13:10.12ID:65aWgKvg0
下呂温泉スレに来て
奥飛騨温泉のほうがいいとかステマか?
奥飛騨温泉が逆立ちしても下呂温泉には勝てない
奥飛騨温泉の事は奥飛騨温泉スレでやれよ安宿専門家の温泉郷
0276名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 17:15:57.80ID:65aWgKvg0
>>274
混合泉という根拠もなくそんな発表もない
おめーは下呂温泉の客が少しでも欲しい奥飛騨温泉のコジキか?
奥飛騨温泉は何軒か温泉宿倒産してるから気持ちはわかるが嘘はいかん
無知もいかん
0279名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 17:28:25.47ID:7yYiyWpp0
>>277
自分で探せよ
一軒ごとに見てもたいした数はない
それより混合泉ができるほど冷泉も温泉も敷地内から出る宿は何よ?
何軒有るんだ?
嘘つきくん
0280名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 17:30:40.13ID:7yYiyWpp0
>>278
だから誰がどこで公表してるんだ?
源泉を混合してるなんて誰も知らん
ポンプが2機有るだけ
嘘つきくん
嘘はいかん
答えられないなら奥飛騨温泉スレに行けや乞食
0284名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 20:08:11.72ID:kxY1GWm90
>>282
それでどこに下呂温泉は混合泉と書いてある
それと誰ともわからんバカが貼り付けたURLなど開くわけもなく
自分で書けよ無知が
誰が何が根拠で混合泉なのか
奥飛騨温泉の混合泉はその温泉宿が公表してるならその根拠と証拠を出してから吠えろやオオボラ吹きが
0285名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 21:32:07.52ID:Na+Aa+n/0
>>284

下呂温泉は十一源泉から湧出した混合泉で書いてやってるだろ頭おかしいんか

深山荘は28度と65度の自家源泉使用の混合泉だよ
自分でホームページ見て確認してみてこいよ
0286名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/08(月) 22:15:32.80ID:A2NAPdBy0
>>285
>>284のおっさんはImgurのURLとか怖くて開けないのだよw 昔からそうだけど
だから他のURL貼り付けるのは無駄、専ブラも知らないしさ
その辺の知識は30代半ばなのに皆無なようで
0287名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 11:22:37.24ID:2lFRy9mX0
>>285
おまえが言ってるだけで
何の根拠もない
混合泉の定義すら意味不明な
奥飛騨温泉は下呂温泉にはどうやっても勝てないから
大人しく貧乏宿にいろよ年金ボケ老人
0291名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 15:10:01.63ID:ZN2svWCG0
>>287
おまえの中で混合泉の定義すら意味不明ならなんで下呂は混合泉て言われて発狂してんの?

混合泉は複数の源泉を混ぜて利用している温泉の事だよ

別によくある事だし、温泉の価値を低くするようなものでもない

下呂だって1番の高温泉は80度超えてるんだから適温適量で配湯する為の混合だし

下呂は混合泉なのは純然たる事実でただそれだけでどうって事はない話なのになんでそんな事も認められないんだ?

人に対して暴言吐いちゃったからもう引っ込みつかなくなってるだけじゃないか
0293名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 18:01:49.50ID:9T7BzpUs0
>>292
お前はボカか?
誰とも知らない変態が貼り付けるURLなんて開くわけねーだろボケ!
説明は自分でしろアホが
何が混合泉だ無知が
恥晒しの極みだなアッホ〜
0294名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 18:14:39.32ID:9FDehhUy0
>>293
ほとんどの人間がそれを見てるのだから君もがんばろう
拡張子が何を指しているのかもわからないのかw
テキストにして貼り付けるのかい?いちいち
そっちの方が改変の余地おおありだぞ
君みたいに元のソースにあたれない人にとっては
0296名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 18:26:05.29ID:ZN2svWCG0
>>293
環境省の定める「温泉表示に関する表示方法について」
のうちC項温泉の利用形態に関する用語

加水 温泉に人為的に地下水、河川水、水道水、井戸水等を加える事 目的は冷却、希釈、増量などさまざま
泉質、温度等の異なる温泉を混合した場合は混合泉として扱い加水とは区別する


はい説明してやったぞ
0297名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 18:28:54.33ID:LGtGx08e0
>>293
>>292の写真にはこう書いてあるの
----------------
水明館/展望風呂/男の湯
利用源泉に関する情報
源泉名・下呂温泉集中管理源泉 混合泉
(以下略)
----------------
まず写真であることが理解できないのか…
うーん、困ったな
0298名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 18:30:22.47ID:ZN2svWCG0
>>293
あれれ?見えるようにもっと高画質で撮ってこいって言ってるって事は画像が低画質である事を知ってる、つまり画像開いてるって事だよね?w
0299名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 18:35:42.85ID:LGtGx08e0
>>298
いや、>>289は別人だ
主役のアホはsageて書いたことがない、ってかsageを知らない
まあ今更age sageはどうでもいいんだが
0301名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 19:01:27.68ID:fE4WJH3I0
おまえはこのスレに張り付いて
細かいことまでよーく見る暇な貧乏ボケ老人という事はわかったw
水明館の展望風呂の画像しかないと言う事はw
貧乏老人は宿泊者専用大浴場は知らない乞食w
0303名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 19:33:31.26ID:ZN2svWCG0
>>301
展望風呂以外のもあるよ
https://i.imgur.com/N3AU5Ms.jpg

どれも一緒だからわかりやすいようにトリミングしてあげただけなのに
臨川閣の大浴場のも記載あるでしょ


ちなみにこれ日本温泉協会のホームページに記載されてるものね
0304名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/09(火) 21:53:55.20ID:cjbgXcG10
>>300
アホすぎ
アプリでは初期設定でsageが入ってる
そんなことも知らんとは相当な機械音痴のジジイとみた

態々書き込んでると思ってるとか腹抱えて笑うわ

まあお前は可愛そうな被害者だから同情するよ、アホなのはお前を出生前診断受けて中絶しなかった公衆便女の親だからな
0309名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/11(木) 18:42:50.78ID:o3MiySFL0
三名泉になにかようか変態ジジイ
まだ自粛してろよ徘徊するな
0310名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/15(月) 05:09:59.98ID:/u/Bf2v40
週末水鳳園って所行ってきたけど
料理は美味しいしお風呂は気持ちいいし最高でした
何より中居さんが可愛かった
0311名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/02/21(日) 20:16:57.37ID:6Kf50cAx0
橋の下のトイレの件ってどうなん?
あかんか?

嫁さんがそれを気にして中々行かれへんねん 誰か教えたプリーズ
0312名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/03/07(日) 18:33:51.96ID:SZXush760
嫁さんといえば5年位前、下呂でナイナイお見合いで水◯園の若旦那に彼女ができたがその後どうなったんだろう?
嫁いだのかな?
0313名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/04/01(木) 18:01:40.26ID:QBxe4Tn70
下呂の噴泉池
にゃんえり来てたんだな?
来ること予告してたら満員御礼だっただろうなw

先々週の日曜日、雨の日に超久しぶりに下呂行ったら
車停めるところの辺り建設工事みたいな感じで閉鎖されてて、誰も居なかった。

橋の下辺りに、いつもなら簡易トイレはあるけど、俺は使ったことない。
0316名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/05/18(火) 07:14:57.91ID:/uudtRUu0
3〇年位前だけど下呂温泉に社員旅行行ったら、内風呂の混浴があって、女の人が全裸で入ってきたけどどこだったんだろ
小生は18だったので刺激強すぎた
0317名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/05/23(日) 22:10:44.04ID:d//XYp4d0
電話が約1800回かかる…以前の勤務先に退職金の支払い強要しようとしたか 下呂市観光課の元保護観察所職員 星野晶(34)逮捕


以前勤務していた名古屋保護観察所に、25日間で26回にわたって電話をかけて退職金の支払いを強要しようとしたとして、岐阜県の下呂市役所職員の男が逮捕されました。

 逮捕されたのは、下呂市役所観光商工部観光課の主査・星野晶容疑者(34)です。

 星野容疑者は2018年12月14日から2019年1月7日にかけて、以前勤務していた名古屋保護観察所に26回電話をかけて、「いつでも乗り込めるぞ、早く金返せ」「俺は失うものはねえんだから何だってできるんだよ」などと誹謗中傷し、退職金の支払いを強要しようとした疑いが持たれています。

 警察によりますと、2018年12月から2020年4月の間におよそ1800回の電話があり、2021年2月に保護観察所が警察に相談していました。

 星野容疑者は2018年9月までこの保護観察所に勤めていて、自主退職した際に退職金の受け取りを辞退していましたが、その後翻意して支払いを求め、保護観察所が拒否していました。

 調べに対し星野容疑者は「わかりません」と容疑を否認しています。

 下呂市によりますと、星野容疑者は2019年4月1日から観光商工部観光課の職員として勤務していて、逮捕を受けて市は、「法を守るべき立場にある公務員としてあるまじき行為で、市民の信頼を著しく失墜させたことは誠に遺憾で、深くおわび申し上げます。事実を確認したうえで厳正に対処してまいります」などとコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ba69770bcf8bbb773abc9d48fcb2d3d079c
0319名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/06/02(水) 19:07:04.70ID:MBGoMeNN0
今年も超得プランやってるけど去年より元値が高くて割引率が悪いね…
0321名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:53:17.10ID:hOvh6hIV0
■■■■■■■■■■■■■■■■
スカトロチンだ市・恵那市には来るな!

基地外スカトロ集団がチン出し、覗き、糞で威嚇し恵那市を支配

fc2ブログ《 gangstalkerhigai 》画像あり
0322名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:10:55.77ID:Ym85qbCl0
20日以降、酒が飲めるようになるのか、早く決めてくれ。
0323名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/06/22(火) 07:33:39.07ID:fXP9Vpdw0
橋の下の露天風呂は利用できるんか?雨で土砂入ったらしいが
0324名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/06/22(火) 14:57:13.02ID:4c8oFGM60
土砂の除去を手伝えば少しでも早く入れる。
どのみちボランティアなんだから
0326名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/06/24(木) 00:08:42.81ID:1Ga2Ie070
>>312

>水◯園の若旦那に・・
 先日、泊りに行って、気になってたので
 聞いてみましたら
期待に沿えなくてごめんなさい・・でした。
0327名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/06/25(金) 18:26:55.92ID:T9CpaExG0
お勧めのホテルとかありますか?
0330名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/07/05(月) 16:31:00.85ID:sul4DTFP0
>>326

若旦那のお姉さんタイプだわ。
まだ独身なら嫁ごうかな笑

俺が男の子を孕ませたら若旦那の座は俺のものに。がははははっ。
0333名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/07/14(水) 07:59:59.84ID:eK5uG/cc0
一度年末年始で行ったけど女将さんが愛想がよかったね 大陸の人みたいだったけど
0335名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/07/24(土) 12:17:07.26ID:Riur1sOg0
山形屋は接客良かった
海外からの技能実習生が多いのかな
よく気配りしてくれるし、気持ちよく過ごせた
お風呂は普通
食事は(以下略
これで飯がうまければ言うことないんだけどなあ
0336名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/08/10(火) 19:34:29.02ID:SO2klSUF0
今年の夏も暑くなりそう
0337熊崎美智江
垢版 |
2021/08/20(金) 22:46:34.08ID:5PARQRx00
河村(熊崎)美智江(62) 家庭内暴力 DV虐待 詐欺横領 無職 岐阜県萩原町出身 宮田小学校 斐太高校 浪人して駒沢大学
子供の首を絞める 布団でぐるぐる巻きにし、その上から全体重をかける 布団で鼻と口を塞ぐ 屋外に締め出す 倉庫に監禁 友達の前で顔面を殴る 包丁を突きつけ殺害予告 ヒステリー 暴言暴行
言うことを聞かないと110番すると脅迫 警察に濡れ衣通報し子供を叱らせる 子供の飼っているハムスターを踏み潰す
反省も謝罪もしない。虐待を口外され逆恨み殺害予告 口封じのためでたらめ言って精神科に入院させてやると脅す。
働かずに横領したお金で外面を取り繕う。無職のくせに月の美容代は6万円。
夫の親族の不動産を違法又貸ししてお金を横領。夫子供に保険金をかける。子供の学費のお金を使い込む。
品川区大井町のヨーカドー西友に出没し、他人のお金で毎日買い物 岐阜県萩原町出身 親はアル中百姓 河村美智江 熊崎美智江
https://youtu.be/lAvszBlnhkI
https://i.postimg.cc/HL4dS2hw/image.jpg
0338名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/09/11(土) 21:25:56.97ID:kRgFK+S00
雨の影響は残ってますか?
久々行きたいな、数年前の噴泉池https://i.imgur.com/thFOZXB.jpg
0340名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/09/11(土) 21:58:51.73ID:kRgFK+S00
>>339
本当だカメラで撮ると透けるんだね
0342名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/09/26(日) 19:21:32.81ID:FVKIL1LH0
コロナの影響で湯めぐり手形で入れる温泉が少なくなってる
0344名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/09/26(日) 23:25:09.08ID:EtC4H7o30
下呂の湯巡り手形はもう止めにした方が良いレベルで使えない
入らせる気ないなら手形の協賛宿になるなよ
0345名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:04.55ID:OQ7OVqmi0
>>316
今は亡き「よし乃」じゃない
0346名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:07.29ID:bfl+F8p90
>>316
みのり荘かと
ジェリービーンズみたいな形の、ちょっと深めの浴槽
今は真ん中に間仕切りができて混浴じゃなくなってる
下呂温泉で源泉掛け流しはみのり荘だけだった
その後出来たくさかべアルメリアも源泉掛け流し
今はくさかべアルメリアの傘下に入って、みのり荘に宿泊するとアルメリアの風呂にも入れるハズ
0348名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/07(日) 22:48:19.14ID:UNHwjxc80
みのり荘の5階展望風呂は元々混浴風呂だったんだね。知らなかった。
今も湯船の下の一部は女性風呂と繋がってるもんね。

それはそうと噴泉地は来月から足湯専門になるって本当なのかね?
0349名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/08(月) 08:47:39.44ID:pG1zpaBO0
地元の温泉好きが、細々と入っていたころならともかく、大水で流されてしまったのを機会に足湯にするのもやむを得ないだろうね、
もともと河川敷だし、有名になって、やれ更衣室だ水着必須だのと言ってれば、国交省や自治体も面倒くさいだけ
0350名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/08(月) 12:58:16.80ID:kDl69SWY0
市のHPには何にも記載がないけど
マジの話か?
結構思い出があるのになあー
0352名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/08(月) 13:51:50.11ID:kDl69SWY0
>>348
ソースは(久々に書いた
0354名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/09(火) 08:32:18.79ID:a9LFHuWa0
全裸で入れるのは今月いっぱいって事ですかね。それなら今月中に行かないといけないな。
0355名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/10(水) 09:45:02.88ID:5GuAgjfu0
>>354
全裸は元々ダメでしたよ🙅‍♀
0357名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:50:49.98ID:I8lCq1ON0
>>356
寒すぎて死ねるぞ
0361名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/19(金) 19:18:49.86ID:qq7/xdmJ0
岐阜県下呂市幸田の飛騨川河川敷にある噴泉池が、12月1日から足湯専用となる。下呂温泉の河川敷にある露天風呂として長年親しまれている池だが利用者のトラブルや苦情もあり、市が利用方法を見直す。

 市によると、噴泉池は1983年に市が設置。長さ約6メートル、幅約5メートルの石組みしたヒョウタン形の池で、無料で入れる観光名所として親しまれてきた。2010年2月からは入浴時の水着着用をルール化。ところが水着着用のルールを守らない人がおり、トラブルになる事例がたびたび発生。市は警察に相談するなど対応してきたが、観光客から苦情が寄せられることもあり、下呂温泉のイメージを守ろうと足湯化を決めた。
0362名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/19(金) 19:33:38.99ID:XzADOZEa0
噴泉地もそうだし、これまで無料解放してた共同浴場なんかも利用者のマナー悪化で厳格化してるとこあるよな
結局 昔と比べて民度が下がってるってハッキリ分かんだね
0363名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/20(土) 03:18:02.56ID:iJ5nkDdV0
夜中には何度か全裸で入った事はあるけど一度昼間に丸見えの中全裸で入ってみたかったな
0364名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/20(土) 03:22:31.41ID:/26SOn4G0
結局湯自体は宿やクアガーデンと変わらないしなでイマイチ入る気しなかったわ
0365名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/20(土) 20:59:19.25ID:4CqEp0h80
今月中しか入浴が出来ないんなら地元の女子中高生が噴泉池に殺到しないかな
0366名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/21(日) 09:32:57.23ID:w1gmFJcM0
露出狂みたいなのが出たんじゃないの?
裸プラスでおちんちん勃起した状態で
見せびらかす様に入ったりする様な輩とかさ
0371名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/23(火) 16:56:02.69ID:qFTxsZ9p0
噴泉地、足湯になっちゃうのか・・・
つまらんな・・・
0372名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/23(火) 19:51:24.85ID:N0cQ+uJa0
今度の週末が全裸で入浴できる最後のチャンスですね。これは行くしかないですね。夜中でも人が多そうだな。
0373名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/24(水) 10:15:36.22ID:YhNEDISk0
10年位前によく妻を連れていったよ
変態紳士も居たけど最低限のマナーはあった
0374名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/24(水) 18:01:05.20ID:0st058oD0
これで売りの混浴がなくなり
他の温泉となんも変わらなくなり廃れると
他とかわりばえしないならわざわざいかない温泉地は多い
0377名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/24(水) 18:28:48.86ID:IrfIcR7u0
ちょい前に噴泉地入ったけど褌の人がいた、俺的には褌は下着でパンツで入浴してるのと同じで不快だった
トップレスの女の人いたけど恥ずかしくて見れなかった情けない俺
温泉地で名物の露天風呂を廃止するなんて本末転倒
0378名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/24(水) 19:00:30.97ID:fc1QysWI0
泉質は下の中ぐらいのクオリティだし、
温泉街の風情があるかって言えばそうでもない
イロモノで生きていくしかない観光地なのにな
0379名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/26(金) 08:52:42.94ID:5V1wlXkw0
足湯なんかどこでもあるし
わさわざいく必要ないしな
あんな河原の下で裸で温泉入る非日常が面白いのであって
勘違いしてるわな
0380名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/26(金) 09:05:13.60ID:9L+Jjx6q0
勘違いしてるのはおまえだよ
おまえみたいな客を排除するためのやむを得ない策って事を理解せい
0383名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/26(金) 18:09:31.03ID:9iZUGQrK0
外国のヌーディストビーチが
イチャモンつけられたからといって
やめましたなんて話なんかまあ聞いたことないもな
すぐ時代とかフェミとか盾にして
日和るがそれが絶対正しいとは限らんよ
0384名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/26(金) 18:27:35.96ID:rel6/4ND0
ヌーディストビーチと比較するとか頭おかしいんか?
脱ぐなって場所で脱ぐ輩がいるからこうなったと言うのに
0386名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:03:34.60ID:7G81XXV90
あんな衝立も何もないとこで衆人環視のなか昼間からフルチンで入浴してたってコト?
それとも早朝フルチンで地元の年寄りとトラブったのか
0390名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/27(土) 07:24:52.24ID:11+PS0G50
文句があるなら自分で土地買って温泉堀当ててそこで全裸になればいい
上でも言ってる人いるけど、他人の管理してる土地でその管理者がダメだと言ったら、
普通のアタマした人間ならやらないようにするもんだ
0392名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/29(月) 12:43:59.67ID:UMDWpivA0
ここですよね。一度行ってみたかったな
tps://i.imgur.com/NpUoSqm.jpg
tps://i.imgur.com/c55OEsh.jpg
tps://i.imgur.com/EldGCrs.jpg
tps://i.imgur.com/Nhdes8B.jpg
tps://i.imgur.com/8nzXt1q.jpg
0393名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/29(月) 12:52:02.24ID:Do/5/g1d0
そう。この時代に戻せばいいだけ。水着着ても良いよ、って書いてあったんだから。
0394名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/29(月) 14:53:51.06ID:BHU/iLQ10
誰もがスマホカメラ持つ時代なんだから無理があるわ
戻せ言ってる奴は盗撮犯としか思えないわ
0395名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/11/29(月) 18:46:26.42ID:6E4ADvbU0
下呂温泉で唯一まともな源泉かけ流しが無くなるのかw
下呂温泉で塩素入ってない源泉かけ流しってあるの?
0398名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/01(水) 09:37:14.78ID:ZqbEuogq0
黒部の黒薙温泉や乳頭温泉郷の蟹場温泉、群馬の宝川温泉や尻焼温泉など透明な湯の混浴って色々あるが
下呂ほど人目に触れる所はもう他にないよなあ
0403名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/02(木) 18:22:24.10ID:vlVFqaSH0
政府から表彰された時点で勝ちやろ
大谷選手だって国民栄誉賞辞退したやん
0404名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/10(金) 06:19:01.29ID:2F5Hu7X60
ホテルくさかべアルメリアのニューハーフの人って温泉入るんだろうか
すごく気になってます
0412名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/16(木) 14:25:18.92ID:OrckMkHz0
飛騨の下呂温泉
リピーターは多いのか?
0413名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/16(木) 16:57:10.56ID:tcpyH0+30
リピーターが多くないと有名にはならない
0414名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/17(金) 11:10:28.23ID:WK24RTVr0
下呂温泉は飛騨ではない
0416名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/17(金) 11:58:24.70ID:UAmyKkYa0
常識的な教養があれば下呂が飛騨地域なんて知ってるし、問い直すだけムダだよ
0417名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/17(金) 19:40:45.47ID:6nZ6SGUE0
>>414
下呂市の中でも一部飛騨では無い所があるけど下呂温泉の場所は飛騨だよ
0419名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/21(火) 23:55:05.08ID:3falAx0W0
下呂は集中管理で塩素投入してから
各旅館ホテルに配湯してるんだよな
こんなとこ寄るならヒメシャガの炭酸泉とか
濁河温泉の源泉かけ流しに行くわ
0420名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/22(水) 04:26:42.56ID:1JPqUIL70
少なくともみのり荘の中浴場からは硫黄の香りもしっかり感じ取れたし、大箱の塩素まみれの湯とは全く別物だったよ
温泉目的で下呂行くならきちんと調べて源泉かけ流しの宿に行くべし
0422名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/22(水) 12:04:37.11ID:r6K1fOt20
まあよくも悪くも愛知が温泉不毛地帯すぎてそれに助けられてる感じだね
名古屋民からすれば西に行っても東に行ってもまともな温泉地がないからw
0423名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/23(木) 14:08:52.61ID:aAUuj3rJ0
源泉かけ流し原理主義者が寄り付かなくなったら、ますます回復軌道に乗るだろうな
一般人からしたら、基地外は何しでかすか分からなくて恐ろしいし
0425名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/23(木) 17:26:30.03ID:YoSxXstg0
>>422
木曽岬温泉は源泉かけ流しだったのに
名古屋のアホは行かないで廃業
塩素風呂入りに下呂へw
名古屋人とかガチのアホだわ
0426名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/23(木) 20:17:49.30ID:rem42cKH0
別に泉質求めていくんじゃなくて、アクセスがよくて温泉街ぽいところに彼女と遊びに行くだけだからな
みんながみんな温泉キモオタみたいに泉質ガーとか求めてるわけじゃないからw
0427名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/24(金) 13:50:46.00ID:uHNEvukU0
やっぱ425見てると来なくていいのはこいつらだって感じだな
どうせ金落とさないだろうし
0428名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/24(金) 18:43:33.61ID:UIKPfFxM0
下呂とか名古屋のかっぺのみが行く寂れた温泉地
熱海より遥かに格下で、鬼怒川みたいな
廃墟群になるのも時間の問題
0429名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/24(金) 18:55:43.41ID:tbGz8qhc0
お前が偉いわけでも凄いわけでもなんでもないのにこんなことでマウントとってどうすんだよ笑
0431名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/24(金) 19:25:00.25ID:Nhu44Tg40
自分の人生に誇りが持てないやつほどくっだらねーことでマウント取りたがるからなw
0432名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/24(金) 19:52:49.52ID:iPkbG2+P0
鎌倉時代の書物だと飛騨の欄は所見なしと書かれてるが、室町時代には京都の坊さんが下呂を三名泉と紹介してる
飛騨地方の観光名所の第一号なのは間違いない
0435名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/01(土) 15:13:35.14ID:APTjHte70
飛騨地方のナンバー1の名湯は下呂温泉だけど奥飛騨も良いぜ
0439名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/04(火) 06:43:48.83ID:Xvcmx/fx0
>>438
下呂は古くから三名泉と呼ばれた名湯だからね。飛騨地方の中だけの話では無く全国的に見ても格が高い
0441名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:55:16.18ID:udHargwU0
ここは下呂温泉スレですよ、下呂を褒め称えるレス以外は厳禁です
下呂は良いところですよ、お湯はガッツリ塩素で消毒してあります
かけ流しでお湯を捨てたりせず循環させてるところばかりで環境にも優しい
売ってるものもお値段は都市部並みに高額なものばかりです
さらに国際的にも非常に人気があり、時期になれば韓国や中国、ベトナムから大勢の団体客が訪れます
0443名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/05(水) 23:05:44.19ID:okbWKs450
下呂に限らず、昔からの有名温泉って
ゴミみたいな所が多いよな

道後温泉も塩素が酷かった
城崎温泉は行ってないけど、酷い温泉に懲りて行ってない
0444名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/06(木) 00:07:01.82ID:mM+5n6rN0
昔からの温泉の方がまだボーリング技術がなくて自然湧出だからいい温泉の方が多いんだけどね
まあ事前に調べれば全てわかること
下呂も源泉かけ流しの宿の湯は素晴らしいよ
水明館なんかは全然ダメ
0445名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/06(木) 09:32:20.00ID:HkvQOQ/80
下呂は温泉組合による集中管理で、加盟旅館に配湯してるんだろ
配湯を書け流してるならともかく、源泉かけ流しってもぐりの旅館かよ
0446名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/06(木) 12:08:18.46ID:ZbvtHAU70
>>444
今の下呂温泉って、大正時代になってからボーリングで掘り直した温泉でしょ
三名泉に数えられたころの源泉は、洪水か何かで無くなってたと思ったが
まぁよしんば源泉かけ流しの風呂があったとしても、
そこらに掃いて捨てるほどあるアルカリ単純泉なんだけどねw
0449名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/06(木) 13:58:50.19ID:mM+5n6rN0
>>446
まあアル単ではあるけど実際に入浴せずに語るのは見たことないのに映画を語るのと一緒だよ
俺はしっかりと硫黄の香りがするただのアル単じゃないいいお湯だと思ったよ
0450名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/08(土) 19:41:36.12ID:tr/nJxXm0
日本三名泉の下呂温泉
飛騨を代表する温泉です
0457名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/15(土) 16:47:35.90ID:Qw6L/N9p0
親の記念日に一泊プレゼントしようと思うんだけどどこかオススメあります?
いまんとこ候補はしょうげつなんですけど他に良いとこありますでしょうか
0460名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/16(日) 20:06:51.37ID:5/HHi8510
>>459
エレベーターがあるから部屋と大浴場、朝食会場くらいならそれほどでもない、かな?
館内、特に洋館付近を散策しようなんて思うとちょっとしんどいかも
0462名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/20(木) 06:10:11.36ID:EWoF9xIf0
飛騨の下呂温泉は室町時代から三名泉として紹介されてます
0464名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/29(土) 15:18:32.26ID:d+ig9sdW0
SNSとか見てると謎の現象があるわ
0467名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/03/24(木) 15:04:26.00ID:YhzFxqeL0
どこのホテルがいい感じ?
0469名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/11(月) 17:45:26.64ID:qyio4j7x0
莫大な石油燃やしてる航空燃料税リッター1万円にすれば需給改善してガソリンリッター100円になるしあらゆる価格が下落するぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg
0470名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/19(火) 17:27:46.27ID:8Ln5nblt0
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員制度と銃刀法を廃止しろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2779707.jpg
0471名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/22(金) 07:32:26.07ID:ITunCLTh0
雨でも楽しめるかね
GW天気悪いんだけれども
0472名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/22(金) 17:00:38.43ID:KP0u3p/V0
ウクライナの教訓は、クソの役にも立たないクソ公務員の利権を倍増させることではなく
威力業務妨害税金泥棒公務員を廃止して拳銃にスティンガーにと個人が保有して自衛することだと気づけないバカは知的障害者丸出しだわな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
0474名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/27(水) 18:08:10.13ID:cU+EtqEx0
同じ下呂市の温泉地でも小坂町の温泉はいいと思う、メタケイ酸が草津有馬に匹敵するぐらい豊富
0476名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/29(金) 23:17:30.89ID:EaBXPYgt0
ひめしゃがもいいけど閉館した濁河の旅館御岳、あそこ一度行ってみたかったな、復活して(願望)
0477名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/06/23(木) 01:20:05.07ID:YCC6zZCI0
やっぱコロナで客減ったかな
0478名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:06:32.56ID:KVtFuIUD0
>>476

濁河温泉の御岳は復活予定があると聞いたことがある
0480名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/09/22(木) 18:15:27.20ID:PPjbgK+V0
最近はわざわさ温泉地に出向かなくても近所で良い温泉に入れるようになってきてるよね
0482名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/29(土) 00:51:25.37ID:f5aqnScb0
キムタクにあわせて下呂で一泊する予定
お一人様だからなかなか見つからんけどとりあえずKKRか水明館にしようと模索中
と思ったら水明館満室なってて草
0484名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/30(金) 15:43:11.17ID:v3qAAf5F0
年末行きたくてギリギリで予約いれようと思ったら満室になっちまった
このためにわざわざスタッドレスにかえたのに
年末年始そんな温泉行くやついるのかよ
それか6万の部屋1人で泊まるか
0486名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/30(金) 19:45:15.37ID:mU6dzlTQ0
>>485
職業や職種によっては、長期休みが取れるか取れないか直前まで決まらないのもあるだろう
0490名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/01/04(水) 14:16:08.80ID:cMYqUX5o0
地方の中小零細企業をだまくらかして不正融資で悪儲けする仕事が残ってるぞ
0491名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/01/06(金) 08:36:42.94ID:WY6i8/Fb0
下呂は入れ墨もんをもっと徹底的に排除する努力しろよ。
0492名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/01/07(土) 15:17:31.41ID:x5p22sz90
急用で明日の早朝名古屋から41で行かないといけないんだがノーマルタイヤでもいける?
0494名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/24(金) 17:39:56.48ID:wiGLm/Ej0
久しぶりにきたら4月からあの臨時駐車場が有料になるんだね噴泉池が足湯になってるし色々変わったな
0503名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/03/26(火) 21:56:12.26ID:R0/unfNU0
つくづく橋の下の混浴露天風呂が残念だなぁ あんな分け隔てなくいろんな人と話せる(ワニ含め)温泉なかなか無いよね♨足湯って😞
0504名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/03/27(水) 11:48:43.16ID:o8osiBa80
今でも源泉かけ流し維持してるちっちゃな温泉は他と全然違う(気がする)
0506名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/05(金) 11:21:14.68ID:3JdutA6U0
教育水準の低いところ、バカばっかり
朝鮮が多い
0507名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/29(月) 10:04:44.19ID:HKRpeamv0
上げとこう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況