X



トップページ温泉
1002コメント282KB

《石油臭》アブラ臭の温泉《恍惚》 掘り直し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/20(月) 18:24:06ID:uTm62UON0
前スレが落ちたので掘り直し致します。
昨日、新津温泉で湯に浸かりながらラリってきましたw
このお湯をペットボトルに詰めて、家でもアブラ臭を楽しんでいますw
0102名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/01/04(火) 10:44:27ID:tG+oy48E0
早乙女なんだけど、去年の8月末に行った時にお湯がかなりパワーダウンしている(薄くなっている)と感じた。

今はどうなっているのかな?行った人教えて!
0104名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/01/09(日) 20:31:26ID:qT5bCvnc0
早乙女は元々加水してるし

冬の方が加水が少ないよ

源泉に入ったことあるが、物凄く臭いし、べとついてあまり気持ちよくないよ。
0108名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/01/13(木) 15:15:17ID:2OIaZHTB0
北海道は雌阿寒岳の景福
露天は混浴、内湯は一応男女別

ただし女湯内の湯船等の条件が厳しすぎる
真夏でも冷たい水道1つしかない
0110名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/01/15(土) 16:49:41ID:k3ioCmcw0

新幹線開通
早速、青森アブラ臭NO1の掛落林温泉「あすなろ温泉」に行ってきました。
咽せ返る家族風呂で、一晩中アブラ浸けでした。
0111名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/01/17(月) 11:06:00ID:F3OlCtGA0
アブラ多めで頼む
0113名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/12(土) 15:22:43ID:GUlwrN4hO
雪が落ち着いたら湯治に行くかな。
場所は未定w
0115名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/12(土) 22:14:13ID:9zXwlpA50
高友のゴム臭のような油臭のような硫黄臭のような草色の黒湯が一番好きです。
0116名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/13(日) 16:52:22ID:nH3uOOwdO
>>114
早乙女温泉?
0117名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/13(日) 17:42:19ID:W4P0MXpN0
>>116
んだ
あと正式名称わがんねぇんだども、喜連川城?さも行ってきだだ
露天風呂さもいきたがったんだが、またにすっぺ
0118名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/13(日) 21:58:36ID:nhps3Emp0
そげな言葉つかってっとこ見っと>>114のうちから喜連川より近場にありそなもんだけどな
まぁでも石油系は珍しいか
0119名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/15(火) 20:11:28ID:cDe6wHBrP
ちょっくら>>4を参考に油臭い温泉ばかり巡ってみるか・・・
でも一巡して帰ってきた頃には確実に寿命が縮まってそうだなw
0120名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/21(月) 04:24:52.05ID:Fs8KHR3m0
>>117

早乙女は湯質,浴場の作りとも全国有数だと思うが、露天も劣らずよいぞ。

しょっぱくて(ただし飲用不可)、モール臭(焦げ臭。植物の炭化した匂い?)の強い温泉で、
早乙女もそうだと思うが高張性なので成分も濃い。

浸かる→冷やすを1時間くらい繰り返しても飽きないし、出た後、凄くポカポカして冷えない。
源泉投入口の近くのお湯が一番新鮮で力強いので、多少熱いし常連の爺さん達が
陣取っていることも多いが、その場所を試してみることをお薦めする。

以前書いたかもしれないけど、この露天は山野にあるにも関わらず、なぜか海って感じがする。
漁船から漏れた油が漂っている港のようなイメージ。


ここから塩原くらいまでのゾーンは、モール臭の温泉というと、乙女の湯,ピラミッド温泉,
千本松温泉,与一温泉ホテル等、多数あって、どれもよい。
0121名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/21(月) 20:36:09.73ID:DSafwrix0
新潟を国道で南下してたら偶然見つけた「塩の湯」が良かった
ただ、日曜日だったので地元のじいさんで芋荒い状態だった・・・
0122名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/23(水) 00:00:02.99ID:gPkAWIpQ0
>>120
俺もこの間露天に行ったけど、なかなかいいお湯だったね
日曜の午前中だけど、湯船にじいさんばかり15人ほどいて、ちょっと狭かったけど
早乙女はだいぶ前に行ったけど、アブラよりも硫黄臭のほうが勝ってるイメージがある

>>121
南下ってことは西方の後に行ったのかな?
源泉はどちらもジャパンエナジーなんだよね
0123120
垢版 |
2011/02/23(水) 22:14:25.26ID:5udjG9Pk0
>>122

2/20だったら、遭遇してる可能性あり!

俺は爺じゃないけど。そういえば、常連っぽくない人が何人かいたけど、まさか…
0124名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/26(土) 12:21:03.38ID:MKsnmEI20
新津温泉に行ってみようと思うんだけど
スタッドレスならチェーン無しでも大丈夫なところ?
0126名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/26(土) 19:55:28.29ID:5oWHFQSw0
県境超えるなら滑り止めは持ってこようね
今日も関越道はチェーン規制かかってたよ
0127名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/26(土) 20:29:25.60ID:y5T3KJdp0
>>124
4駆じゃないと無理だぞ
0128名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/03/14(月) 23:35:42.87ID:iPUSWQkRO
現地はそんな状態じゃないと思うんだが…

北関東〜東北のアブラ臭の温泉は無事か?
0129名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/03/15(火) 06:20:58.64ID:u6DJfSuc0
新潟は下越に限り無事
松之山は長野県栄村の地震で休業中もあるので要確認
新津温泉は湯が濁るようになったとか
0130名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/03/24(木) 18:57:57.49ID:+a7j8M58O
北茨城の五浦は壊滅。
宿泊はもちろん、日帰りもやってない。 平潟港も同様。
0131名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/03/25(金) 20:19:21.18ID:JqYRG/Sm0
kisei
0132名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/03/26(土) 09:21:00.13ID:fvr9MVjz0
>>130

五浦好きだったのに、もうダメなのか…
観光ホテルもやってないのかな?

栃木の喜連川周辺や宮城の東鳴子もそのうちダメになるんだろうな…

津波と放射能、オソロシス…
0135名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/03/29(火) 00:13:55.57ID:Qz0O0iz50
新津温泉に震災当日の朝と震災3日目にと行ったんだけど、温度といい石油臭といい全く別物になってた。
震災当日は朝一風呂だったんだけどなんだこりゃぬつーくらいぬるい湯で、ずっと入ってたい感じですだったのだが、
震災三日目の夕方前は現地のおっちゃん曰く吹いてる状態とかでものすげー熱い湯と濃い湯だった。
こんないい湯久しぶりだーとおっちゃん言ってたがそれよりなにより、夕方前を汲み上げる小屋から温泉が間欠泉のように吹いては止まりってのをずっと繰り返してた。
たまにある事らしいけど震災の日から二日も出っぱなしなのはそうは無いらしく。
いやー貴重な経験させてもらいましたわ。
0137名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/03/31(木) 03:14:59.71ID:PvoTlRtQ0
>>136
地震の情報が全く入って来ない環境にいた人なんじゃね?
あまり揺れなかった地域の人も、結構(゚д゚)ハァ?って感じだったし。
0139名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/04/10(日) 16:21:24.03ID:O4tVpCOz0
>>138
行ってこい !!
各旅館、全く問題ないと言ってる。
でも客が来なくて大変だそうだ。
で、直前でも空き有り、割引料金を提示しているところが多い。
うちは、家族のスケジュールがそろわずあきらめたorz
0140名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/04/10(日) 17:57:27.32ID:4pREWxiK0
>>1
油臭ってことは石油?
日本にも石油が?!
0143名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/04/10(日) 21:34:15.81ID:4pREWxiK0
ほほう
0145名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/04/10(日) 21:46:22.86ID:4pREWxiK0
超大深度まで掘れば日本の地下にも巨大油田が発見できるかも
0146名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/03(火) 06:29:57.71ID:7jMFkHzNO
大震災以来 気になってた西方の湯&新津温泉に行ってきた、結果…
西方の湯 カオス状態だった陳列品の数々が減ってた
新津温泉 湯量が増えた(地元常連さん・談)浴室の扉に「ガス発生の為に窓を開けて換気して下さい・禁煙」と貼り紙 今まで有った灰皿撤去
0147名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/14(土) 00:07:09.71ID:wQ4Bs1v6O
西方の湯、今さっき探偵ナイトで「ウンコ臭い温泉」って事で
取り上げてたわ。湯の表面がイイ具合に泡立ってましたよ。
小枝レポーターは臭いと熱さに悶絶してましたが…
0150名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/15(日) 19:40:48.73ID:qRsJhaU80
とうとう来たか小枝師匠、まあこれまで来てなかったのが不思議なくらいだけどw
これで西方も紛う事なきパラダイス(=西方浄土)だな。
0151名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/21(土) 19:56:21.50ID:z8gIBajQP
関東甲信越で、豊富に近いところってどこかなぁ。
肌の湯治に行きたいけど、豊富は遠すぎる、、
0152名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/21(土) 22:57:46.49ID:r94uxKr1O
>>151
関東なら栃木の喜連川早乙女なんかなぁ…
もし肌に合わなかったら、スグ近くにアトピーの名湯、松島温泉もあるし
0153名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/21(土) 23:11:07.59ID:g8RXjO6I0
豊富は行ったこと無いから何とも言えないが、
甲信越の越の部分で、かなりの種類のアブラ臭の温泉がある気がする
0155名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/22(日) 00:07:09.41ID:ejHLyNuCP
喜連川なら近いなぁ。行けそうです。
松島温泉は乙女の湯というところですね。

北陸方面も、スキーで勝手知ったる
関越道、辿り着けるはず。

レス感謝です。

>>154
電話中に開いたら、「にほん〜かい〜♪」
勘弁してくれっ。
0158名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/22(日) 18:45:39.09ID:ACQd3IVS0
喜連川温泉だけど喜連川城はやってないみたいだ
地震の影響かは知らないが、さくら館の先の道路に通行止めの看板と温泉はやってませんの旨の貼り紙あり

昨日の出来事です
0159名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/22(日) 20:08:11.43ID:Nur7Ac3e0
あれ?喜連川早乙女温泉って入浴料1000円もしたっけ…
800円くらいだった記憶なんだけど
0161名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/22(日) 22:45:56.00ID:t48nBR4e0
喜連川は山の周辺が避難地域になったぐらいだから、震災の影響があるんだろうね
0162名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/22(日) 23:01:12.63ID:ejHLyNuCP
気にする人は原発に近いから
行かなかったりするんだろうなぁ。

じぶんは気楽な独り身なので来月頭
あたり行ってきマス。
0163名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/23(月) 00:23:57.85ID:Pc/mY8FA0
GW中は那須塩原とか大混雑だったようだし、気にする人ってのは限定されてる気がする
0164名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/23(月) 14:19:00.12ID:0kBbVvU/0
西方もこれでメジャー温泉になって、客が押し寄せて埃だらけの休憩所も使用してもらえるのか?

0167名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/28(土) 17:02:49.83ID:O3DcNDFZ0
>>149
これからMXテレビでナイトスクープのウンコ臭い温泉をやるよ
0168名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/31(火) 23:07:21.23ID:OF1KcNEYO
西方の宗教法人が不法投棄で代表(?)が逮捕。

温泉がどうなるのかは不明です。
0171名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/01(水) 11:37:56.79ID:W3dS6wKi0
>>168
おい、ソース出せよ。
調べても出て来ないぞ。
0172名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/01(水) 21:38:13.67ID:7NU4EAw70
いろいろ探したが、新潟の掲示板の書き込みしか見当たらない
ttp://6716.teacup.com/kondo/bbs

>>168も元ネタはここなんじゃないだろうか
0173名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/02(木) 02:02:28.97ID:qCt/ZXiH0
不法投棄と産廃の持ち去りは全然違うだろw
まさか持ち込んだゴミを、ロビーで売ろうとしてたんじゃ・・・
0177名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/04(土) 11:59:03.61ID:mRv+3hVLO
>>168です。
地元民ですが、新潟の県内ニュースで言ってました。
流し見していたので、最後の方しか分からなかったけど、あの親鸞上人像をヘリから空撮していたよ。
新潟日報の有料サイトなら詳細がわかると思う。
0179名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/04(土) 17:44:24.35ID:f0tlmoJ70
一切ネット上のニュースに載ってないのが変だね
今のところTVの県内ニュースで流れただけなのかな?
新潟日報にも載ってる気がしないけど
まぁそれだけ無名な施設ってことなのだろうか
0180名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/08(水) 18:55:15.84ID:JqPrFTVj0
「喜連川早乙女」たいしたことないな
入浴料1000円高すぎ、シャワーも温泉?でしょっぺーし
変なルール大杉、食堂の唐揚げ定食も温泉と同じく糞w
0181名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/08(水) 18:59:37.13ID:w1Jk87k+0
何かけたたましい人がやってきたよ
言いたいことは分かるけど、もっと人に伝えようという気持ちを持って書いたほうがいい
0182名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/08(水) 19:13:23.93ID:JqPrFTVj0
ここで絶賛されるほどじゃねーなって、個人的に
新津温泉も期待していったが、しょぼ・・・
西方の湯は○
個人的には豊富の「ふれあいセンター」の湯治湯が◎

0183名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/08(水) 20:06:53.12ID:Rhi2otjL0
>>182の基準だと多分日本でしょぼくないのは西方の湯と豊富ふれあいセンターだけになると思うよ
その二つは色々な意味で化け物だしw
0186名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/09(木) 12:16:12.62ID:bKa0pbVY0

                        \
   <⌒/ヽ-、___        マイアヒー
 /<_/____/            /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           …           \
   <⌒/ヽ-、___       マイアフー
 /<_/____/            /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧∧
  ( ゚∀゚)   マイアホー?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

;;(⌒〜           ∧∧    マイアハッハー!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   マイアハッハー!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    (   )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ
     (⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜
0187名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/10(金) 00:42:18.62ID:tTQoeiSZ0
>>182

喜連川早乙女、日本でも有数の温泉だと思うけどな。
シャワーがしょっぱいのも最高だ。

そんなことより、この時期に唐揚げ定食喰ってるオマイに驚愕した。
早乙女の食堂は地産地消だから本来は素晴らしいんだけど(味付けはともかく)、
この時期はヤベーぞ。そういうことを全然気にしない人だったら別にいいけど。

ちなみに去年まで早乙女に20回くらいは行ってるが、爆発してからは北関東と東北は
怖くて近づくことすらできない…

>>186

ワロタ
0188名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/11(土) 14:26:38.71ID:NWhCFrLQ0
西方の湯はニュースが流れたのは事実のようだが、
営業は大丈夫っぽいね
ttp://kondo.at.webry.info/201106/article_1.html
0189名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/11(土) 19:57:02.30ID:ayNoTpSO0
近藤先生が言うのなら間違いないね
それよりもナイトスクープ以降、客が増えたのかどうか気になる
0190名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/23(木) 18:35:45.92ID:d9uMSkx60
今日、豊富ふれあいセンターに行った。
漏れは関東の人間なので滅多に行ける
所ではない。強烈な石油臭を10年ぶり
くらいに堪能したぜ
0193名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/07/10(日) 22:50:48.35ID:MUycIdjN0
豊臣は匂いもそうだけど、浴感がびっくりだね

入っているときに肌をさすると明らかに「油」の感触だもん
泊まりで行きたいなぁ。宿でもいいお湯ひいているとこあるんかな
0194名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/07/13(水) 22:31:09.67ID:GoB6Ne+UO
群馬のスカイテルメ渋川 の露天のお湯が
アブラ臭がかなりしました。
また行きたい。
0195名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/07/15(金) 19:03:29.28ID:HVjoO3X90
先日、ついに西方デビューいたしました。
男湯は賑やかな感じでしたが、女湯は貸し切り状態。
お湯に浸かっても身動きできないどころか、湯で顔も洗えず。
飲泉とか…無理っすよ。w
でも何か、いろんな意味で凄い温泉だったなぁ。
0196名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/07/15(金) 21:05:13.48ID:eEH5eKPm0
条例改正前は飲泉用のコップが置いてあった。今でもお構いなしに流出口から手酌で舐めるけどね。ゴックンはしないよ、ゴックンは。
0197名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/07/17(日) 07:52:53.79ID:cWau4Jh20
旅行で豊富に行くのなら
天塩の夕映も行ってみて欲しい。
石油とパーマ液の匂いが病みつきになるYO
0198名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/07/20(水) 17:15:54.86ID:aGcVZVT/0
夕映のアンモニア臭って大田区の平和島温泉に近いかほり?
夏休みに道北まで行こうと思ってるんだけど
0199名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/07/29(金) 13:58:05.67ID:vIKn9m8L0
埼玉の百観音って、アブラ臭に入るのかな?
アブラ臭の温泉はいったことないので
0200名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/07/29(金) 23:27:12.49ID:7yFmNmi90
百観音はアブラ臭だ。
まあ、アブラ臭という意味では、たいしたことはないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況