X



トップページネトゲ実況
1002コメント228KB

昭和の時代によくあったことwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 17:42:31.70ID:b75MGorQ
すれ違っただけの知らない奴が「なにこっち見てんだよ!」と絶叫しながら殴りかかってくる
0342既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 00:16:44.26ID:uIKGoGu6
不幸の手紙が送られてくる
0344既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 04:40:18.18ID:PwjVNY2H
もしかしてこのスレって昭和の記憶を持った人が居るの?
かなりのご高齢だよね
0345既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 05:10:09.21ID:VlvWRXHV
40-50代なら子供の頃に記憶やな
0346既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 05:10:36.28ID:VlvWRXHV
頃の◯
0347既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 06:22:10.25ID:pTEGdNod
若い奴には計り知れないことだろうが 一つ言っておく 時は加速する
オッサン化なんてすぐだよ
0348既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 06:24:58.73ID:4euj2LBs
昭和の記憶も無いような若い奴がこんな板来てたら終わりだぞ
0349既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 08:22:28.47ID:IFT1QGD+
銭湯に行くとジャンプが置かれてる
0350既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 08:26:52.48ID:uIKGoGu6
若い奴で昭和マニアって結構いる
なんなら小学生が昭和好きだったりする
0351既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 08:28:13.84ID:uIKGoGu6
ヤクルトがガラス瓶で紙の蓋を専用の針で刺すやつが家庭に配られていた
0352既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 09:03:46.90ID:1yVEadkG
わりと最近もそれあったよ
てかそれが初めてだった、基本蓋のつまむとこ引っ張る方式だったな
0353既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 09:29:20.56ID:HHfNDShn
スチール缶が存在してた
0354既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 10:50:14.10ID:l/ve2z5/
ウチのシマだとゴミ回収のスケジュールに「スチール缶は磁石が付いてアルミ缶には付かないから見分けろ」って分けて出すよう指定があったな
そのくせペットボトルは可燃ゴミをぎゅうぎゅうに詰めて少しでも容積節約して出せとか今では考えられん指定だったw
0355既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 11:09:03.37ID:wxKFGZRr
頭に3が付きます~というローカルCM
0356既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 11:46:29.24ID:IQjlbH4f
>>353
アサヒとかサントリーのコーヒー紅茶は今でもスチール缶じゃね?
コカ・コーラは全部アルミになった気がする
0357既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:04:09.36ID:pTEGdNod
今でもコーヒーはスチールかな あれを縦長にしたのが昔よくあったが
それよりもオッサンとしてはビンのコーラのほうがより昭和を思い出すだろうて
わしが学生の頃はギリ、ビンコーラの自販機があったな
0358既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:09:50.77ID:73TSHVhv
ジュースもガソリンも100円だった
0359既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:24:17.66ID:aSw0sE0n
>>347
その認識がそもそもおかしい
古代の人々は20くらいでバタバタしんでた
つまり人生のピークは15才であり、20を過ぎれば余生なのである
20を越えた老人は、若い世代のためにマシンのように働いて死ぬのである
0360既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:24:31.23ID:TbKz6r7D
ドルは360円て覚えてた
0361既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:27:56.86ID:WTMwkTjY
ネ実民の少し上の世代じゃ500円が札だったんよな
0362既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:29:20.07ID:73TSHVhv
ひいおじいさんの机の引き出しには寛永通宝入ってた
0363既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:31:43.87ID:uIKGoGu6
穴が開いてないでっかい50円玉
黄色い1円玉
0364既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:32:30.08ID:l/ve2z5/
俺が幼稚園児の頃に500円玉実装だったな
親戚のおじさんがお小遣いで500円玉くれたんだけどちょっと待ったやっぱ100円5枚でって仕切り直されたの強烈に覚えてるわ
0365既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:39:01.06ID:l/ve2z5/
寛永通宝と言えばうどん県の観音寺市の銭形砂絵が有名やね
10年以上前に行った時は商店街では寛永通宝で買い物ができるって聞いたわ
0366既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:42:31.43ID:1yVEadkG
>>364
姉貴が大喜びで500円硬貨持って帰ってきたの覚えてるな
そういやそこの頃の曲って耳にはしてたが積極的に聴くとか
そんなのは無かったが今になって聞きたくなるのが結構ある

あれくさ 80年代洋邦popsかけて とか
0367既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:51:43.40ID:l/ve2z5/
>>366
共感しかない
俺も姉貴がいてイモ欽トリオやチェッカーズ世代だったからそればっかり聴いてたな
ハイスクールララバイとかギザギザハートの子守唄とか今聴くと最高にエモい気分になるわw
0368既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:51:54.06ID:EdOvq4Qs
缶ジュースのプルタブが取れてた
多分平成ちょい過ぎくらいまでだよな
ワイがすげー小さい頃に取れたプルタブが公園に転がってたのを見た覚えある
0369既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:58:22.91ID:1yVEadkG
>>367
そうそういうの、よく聞く話だがドリフ見たいのに
ひょうきんぞくを強制されでもホタテマンは好きなので
みたいな感じだった、この時よく聞いてたんだろうな、ベストテンもあったし

今の曲も好きなんだがそこには無い感覚が得られる
0370既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 12:59:33.61ID:dt04caM5
缶ジュースのやつ指切れるんだよな
0371既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 13:18:46.69ID:CQtGXm4h
昭和なら500円札まだあったな
0372既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 13:19:21.90ID:uIKGoGu6
よく指にはめて「指輪」とか武器にしてた
0373既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 13:26:44.39ID:TbKz6r7D
まだ10000円札が聖徳太子の時代?ちょっと大きめのオサツで
0374既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 14:30:59.97ID:VAd1Fxz7
輪とベロを分断して、輪の切り込みにベロを引っ掛けてバネのようにして飛ばしてた
0375既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 14:40:44.30ID:l/ve2z5/
痛い痛い何それ
0376既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 15:23:22.69ID:PV5U810D
プルタブの話やろ
輪の部分=指かけるとこ、ベロの部分=蓋の部分
0377既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 15:28:12.49ID:4euj2LBs
ダルマ瓶コーラとかあったよな
割れ防止?の為か薄いスチロール樹脂っぽいラベルが巻いてあったやつ
0378既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 15:33:34.29ID:l/ve2z5/
>>376
なるほど
本当に解らなくて1りでグロ画像想像してたわw
0379既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 15:35:10.57ID:l/ve2z5/
>>377
瓶コーラは旨いっていうけど本当に瓶のが旨いらしいね
瓶缶ペットボトルの順番らしい
温度の上がり具合が違うからとかなんとか
0380既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 15:38:02.20ID:ENSivSBt
駄菓子屋とか酒屋にビン入りジュースの自販機があった
縦長な取り出し口の横に栓抜きがついてるの
飲み終えたあとビンを店の人に渡すと5円だか10円くれて
よくコーラとかファンタを飲んでた
0381既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 16:58:46.89ID:XHOyQi05
2軒駄菓子屋があったけど平成入るかどうか位でどっちもなくなっちゃったな
0382既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 17:03:52.81ID:bnuHi8yo
郵便番号の桁が増えたの調べたら平成だった……
だいぶ昔のイメージだったんだけどな~
0383既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 17:06:27.31ID:oCoDFwNk
土曜半日で学校が終わるワクワク感を今の小学生は知らない
知らんでもいいが
0384既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 17:09:01.49ID:dt04caM5
いまでもしょうきょうきょう(なぜか変換できない)ってあるのかな
たまに水曜が早くなるやつ
0386既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 17:39:12.20ID:dt04caM5
先生の会議かなんかで水曜が午前中で終わるんや
中学生バージョンのちゅうきょうきょうもあった
0387既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 17:44:20.20ID:EdOvq4Qs
たまにっていうか、水曜日はいつも給食食って掃除したら終わりだった
0388既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 17:45:37.94ID:HHfNDShn
まったく知らん文化だな
0389既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 17:51:02.99ID:ENSivSBt
一斉下校とかいうクソ面倒な文化というか学校行事があった
通学時の班で校庭に集まって、校長のつまらない話を聞かされてから下校
地域によっては集団下校と呼ぶらしいけど地元では一斉下校だった
0390既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 17:56:56.96ID:lw+w2Hl/
水曜は5時限で終わりだったな、集団下校は未経験
0391既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 18:17:20.33ID:TbKz6r7D
不審者とか出ない限り集団下校は無かったな
0392既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 18:21:01.11ID:l/ve2z5/
集団登校も集団下校もあったなー
集団登校は近所の子供全員で待ち合わせて5,6年生の中から選ばれた班長と副班で引率して行ってた
集団下校は3年生班長が1,2 3年生を連れて帰って4年生以上は授業の終わり方とか係とかで時間バラバラだから適当に帰ってた
0393既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 18:31:03.95ID:pTEGdNod
集団下校とかは今はないのかね?
緑のおばさんとか学研のおばさんなどが絶滅した気がするが
0394既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 18:34:32.88ID:TbKz6r7D
旗持って下校を見守るGちゃんは見かけるな
0395既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 18:55:12.51ID:4euj2LBs
土曜日は半ドンで集団下校だったな
聞いた話しだと地域によっては土曜日は牛乳だけ飲んで半ドンとかあったらしいが
0396既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 18:56:57.77ID:uIKGoGu6
親が働いている家庭は鍵っ子って言われて
放課後は「かぎっこクラブ」で残されたりしてた
0398既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 19:01:08.00ID:CN0A2++8
>>394
旗持ってにこにこ通学を見守るじいちゃんが
どの方向から見ても正面からしか姿が見れなくて
しかもどうやら通学を見守ってるわけでもないらしい
っていう怖い話(不安の種)をこないだ読んだ
0399既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 19:22:12.92ID:lw+w2Hl/
放課後は教室でダベったり校庭で遊んだりしていたな
土曜は4時限目終わったら速攻帰宅してお笑いスター誕生視聴
0400既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 19:44:55.88ID:HHfNDShn
学校休んで旅行行くやつうらやましかった
0401既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 20:16:49.20ID:TbKz6r7D
土曜日の昼は袋ラーメンと新喜劇とノックは無用
0402既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 20:25:39.84ID:pRv4PdHx
女の60分は関東ローカルか
0403既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 21:21:52.37ID:tJUkEvHG
地上波でやってたおっぱい丸出しの番組が
つべでBANされずに残ってるのはなぜなんだろう
0404既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 21:36:48.93ID:VAd1Fxz7
>>379
最近はペットボトルも炭酸強く出きるようになったけど、基本的にペットボトルは炭酸が弱いんよ
しかも経年で炭酸が抜けていく
炭酸はビン缶ペットのの順に強い

あとは飲み口の違いやな
ペットボトル自体が冷えにくく、口をつけたときのひんやり感が足りない
ビール飲むときグラスを冷凍することを考えると、容器は出来るだけ冷やした方旨い
過冷却コーラは売ってるところが限られるし
コーラは基本グラスに移して飲む方が旨いけど、直飲みなら飲みやすさも含めて個人的には缶が一番旨い
0405既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 22:41:28.99ID:YhMiS/Af
台所にあったサブのテレビはまだ白黒だった
チャンネルのツマミはカチャカチャですらないアナログのもので、一番きれいに映る部分を微調整しないと画質が荒かった
0406既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 23:03:45.97ID:PwjVNY2H
ゲームボーイの通信ケーブル短すぎで辛かったな
0407既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 23:25:47.77ID:XHOyQi05
それでも対戦テトリス楽しんでたよw
車ん中で延々やったら酔ったの思い出した
0408既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 03:08:37.04ID:sUPmRzox
>>350
昭和生まれで明治や大正が好きな奴なんてザラに居るだろ
そもそも昭和って長すぎだし激変しすぎだし、戦前、戦中、戦後、高度経済成長期、バブル期で全然違う
0409既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 03:46:12.17ID:0RMs7P0J
タバコ吸ってて当たり前みたいな空気だったな
0410既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 08:18:58.93ID:bO+juVSq
昔の事務職とか煙で凄かったからね
吸ってない人でもあの空気吸ってれば一日何本も吸ってるのと同じとかで
0411既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 08:27:28.14ID:EzOhziF7
電車内で煙草吸えたのが信じられんな
今は駅のホームの喫煙所ですら撤去されてるのに
0412既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 09:33:27.89ID:WyDGo7B4
環境や人体の汚染を考えない高度経済成長があったからな
何も考えずみんなスパスパ吸ってたw

今はもう頭のおかしい奴しか吸ってない
自制の効く利口な奴は辞めたし、中毒で辞められない奴でも加熱式になってる
0413既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 09:40:37.68ID:wN8IJ8k2
いい歳した人間なら例え気に入らないとしても
もう少し言葉選ぶだろう
0414既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 10:19:13.31ID:JI01DuTy
加熱式が一番迷惑
0415既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 10:46:36.56ID:Rjo+UgAV
全部迷惑だから差なんてない
0416既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 10:49:01.10ID:JI01DuTy
加熱式を禁煙の場所で吸う奴がかなり多い
初期の頃に「アイコスはどこででも吸えます」みたいな風潮だったのも影響してるかも
0417既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 11:18:36.30ID:0wiZCuLx
どっちにしろ今でも煙吹かしてる奴は他人の迷惑を考えないバカ
0418既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 11:21:53.93ID:IgTWfmNk
いまだに歩きタバコしてるやつみると99割おっさんか土方
0419既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 11:25:19.07ID:K0en9JJa
ヤニカスはよしね
0420既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 11:26:35.42ID:HKje98kr
職種によってはまだまだ喫煙者が優勢
0421既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 11:53:18.42ID:Rjo+UgAV
禁煙のとこで吸うやつ全員迷惑なんだから加熱式がどうとかどうでもいいんだわ
0422既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 13:31:43.72ID:3m8S8gTd
小生のとき、道徳の時間で、道徳の意味すらわからんかった

なにする時間なんかずっとわからず受けてた
0423既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 13:35:04.09ID:hZwGFgUf
昭和のときは老人はみんな普段着は着物だったの?
老人に限らず中年はみな。のび太のパパみたいに
0424既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 13:56:13.24ID:0uzL5/45
戦前生まれはそうやね戦後すぐに繊維有数国になるからそっからは皆洋装
0425既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:17:11.15ID:Fp5Gx+AM
今の子って缶切りすら知らんのもおるもんな
0426既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:21:22.86ID:bO+juVSq
ドラえもんの時点でも日常で着物はちょっと古い感覚があったけどね
漫画内では普通にあるけど実際にはあまりない描写の典型
0427既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:24:42.63ID:9wF2ZcLS
ババアの制服が割烹着だったりするがそんな奴いないしな
0428既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:24:49.77ID:qPkFYpH+
そういや60年代とかの映像をたまにyoutubeで見かけて見てみてるが
サザエさんとかちびまる子ちゃんとかの風景や格好そのもので驚いたな
ワカメのパンツ丸出しの服とか、マジでそのままだった
0429既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:33:09.29ID:TBOqYhzM
もう亡くなったけど俺の祖母は割烹着デフォだった
祖父は着物なんて着てなかったけど
0430既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:34:48.09ID:XKLMrzz7
作務衣はまた別物か
0431既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:43:43.39ID:tNdYyvJb
年食ったら演歌好きになんのかなと思ってたけどいやそういう人も居るんだろうけど
大まかに言えば幼少期に聴いてたものに戻るってことらしいな
俺らがどんだけWANDSだT-ボランだB'zだって言ってても行き着く先はヒデキか豪か
0432既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:48:15.58ID:4Is1ftSw
昭和元年っておよそ100年の話だぞ
時間の流れって怖いな
0433既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:48:17.35ID:ySrtXnV1
うちのじじいもステレオで松田聖子だのガンガンかけてて恥ずかしくなる
外に漏れてたら俺が松田聖子のファンだと勘違いされそう
0434既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:49:23.84ID:4Is1ftSw
やっぱ明菜ちゃんよな
0435既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:51:10.07ID:JI01DuTy
うちのじいちゃんばあちゃんは洋楽ばっかりだったな
「演歌は日本の歌文化を50年は遅らせた」とか言ってた
0436既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 14:58:57.93ID:tNdYyvJb
洋楽といやエアロとかジョンボヴィとかばっか聴いてたけど最近ビリージョエルがとても良い
どこで聴いたか知らんが聴いたことあるやつばっかだ
0437既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 15:32:29.20ID:TV0OwdII
ちびまるこのおばあちゃんみたいな頭に玉つける髪型のばあさんって実在してたんか?
今でもおばあさんといえばあの髪型出て来るけどよく考えたら昭和時代にもリアルで見たことない
0438既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 15:34:56.87ID:OLK0K+pG
上げ髪なんて高めに縛ったポニテをさらに丸めただけじゃん
見たことないって世間が狭すぎだろw
0439既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 15:36:47.18ID:qPkFYpH+
昔からよくあるし、何なら10年以上前から若い子達も普通にやってる髪型だな
0440既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 15:37:42.27ID:OE7u2KRS
シニヨンっていやつかね
0441既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 15:51:19.37ID:Ea6i70F6
カラーをいっぱいつけたパーマおばちゃんは昭和しか見なかったな
もしかしたら大阪に今もいるかもしれんけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況