X



トップページネトゲ実況
1002コメント301KB

なろう系異世界ラノベにありがちなこと

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/06(火) 21:55:03.27ID:+KLtzTNF
『なろう系』異世界ラノベにありがちなことを書いてみる…

前スレ
なろう系異世界ラノベにありがちなこと
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1661515719/
0851既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 19:52:35.89ID:2acUQDPM
>>843
レイプされるみたいだから気長に待ってるけどなかなかその展開にならんのよな
0852既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 21:59:13.40ID:lSr7ZnEA
レイプは未遂だから期待するな
0853既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 22:08:28.07ID:jDylaZTZ
オタクはコミケで臭い耐性鍛えられてるんじゃないのか
本人たちも風呂毎日入らないのが多いらしいし
0854既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 22:21:25.78ID:qzd5je0N
窓からうんこ捨てる街に慣れてからナーロッパに行かねば
0855既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 23:26:12.38ID:gNqnQ1Z/
ヤル気にならない現地人ネタでは腕毛すね毛ぼーぼーもよく見るな
0856既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/25(日) 23:38:59.83ID:2+PnGWTA
欧米人はワキガが多いらしい
ナーロッパでも同じなら数日風呂に入らない真のワキガに日本人は耐えられるかな?
0857既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 00:04:22.56ID:AF+Rt79E
現地人は浄化魔法があるからみんな臭くないけど
主人公は浄化魔法が使えなくて臭いやつあるぞ

そして他人に浄化魔法をかけられるけど
浄化魔法をかけるときに身体形状データをスキャンするので(脳内で丸裸が見えるイメージ)
普通は他人にはかけない
それを知らない主人公は現地のお姫様に浄化魔法をかけさせるというセクハラをキメる
0858既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 18:16:49.51ID:t+CtGy5P
悪役令嬢ものでありがちな「確定されたバッドエンドを回避するため奮闘し、本当に回避成功してしまう」展開は
あれは日本だけしか受け入れられないからなw

主人公が予め用意されたバッドエンドを回避しようとあがく物語構造はかなり古い(それこそギリシャ悲劇から)が
「どうあがいても無理」「神が定めし運命は神すら変えられない」という結末が普通で、
日本みたく個人の行いであっさり運命が変わるのは、逆にドン引きされたりチートを疑われたりする
0859既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 18:33:05.37ID:WYEWdtkD
チートなんだからええやんw
0860既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 18:35:47.97ID:/hTev7N+
あれ…言葉が分かる…自動翻訳機能か…!頼んでないけどって世界だもんな
0861既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 18:38:27.28ID:rkg33S0l
>>858
すげー頭悪そうw
0862既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 19:10:19.67ID:MmHTfrM0
学校でのあだ名がバイ菌だったから、俺なんか浄化魔法使われたら綺麗サッパリ消え去るw
0863既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 19:34:51.75ID:pWl5vg2N
君、リアリティあるクラス転移モノ書けそうじゃん
0864既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 20:27:39.54ID:7Ihs0m95
また変なのおるなw
面白い
0865既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 20:34:19.41ID:kagwdBDz
何故なろう小説では戦術核クラスの破壊力の魔法ぶっぱする奴が大量にいるのに普通の兵士が軍隊として機能しているのか
なろう小説に限った話ではないけど
0866既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 20:37:13.03ID:XJZKQoqJ
市街地を占領するのに人手がいるからでは?
破壊魔法で街を吹き飛ばしちまったら、侵攻した意味がなくなる
0867既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 20:37:32.74ID:a0usIkGZ
そりゃ戦術核で敵の殲滅はできても
制圧した支配地域の管理には人員が必要だからな
0868既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 20:39:14.36ID:kagwdBDz
どちらかというと防衛側にいてよくやられキャラになっているイメージしかないんだが・・・
0869既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 20:46:33.97ID:XdEJTgJk
軍隊使うより破壊魔法でビビらせて、逆らうと町ごと消し飛ばすぞと脅した方が効果ありそうw
0870既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 20:51:18.17ID:URbz53Er
デスマに、天罰喰らいそうになったところを、
神を核で脅して身の安全を保障させた転生者がいたなw
0871既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 21:01:03.09ID:1O3Lrq/i
>>863
クラス転移は分からんけどこんなでいいか?



「ギルドから追放されたんですよ…」
彼は自嘲気味に語ったという。彼の名はナ・ローシュ。これは私の祖父が彼と語り合った内容である事をことわっておきたい。
彼は自らを異界の生まれと言ったそうだ。異界は僕らには考えもつかないほど恵まれた国だったらしい。彼はよく故国とわが国を比べては、僕らの生活がどれだけ汚くて不便か、罵るように言ったそうだ。
お世辞にも付き合いやすい相手とは言えなかったようだが、未知の事物に長じていた彼を利用しようとする者は少なくなかった。
その存在を真っ先に嗅ぎつけ、目を付けたのは“ギルド”だった。ギルドは僕らにとって空気であり水であり、世界そのものがギルド抜きに成り立たない。けれども実態や内面についてはまったく知られていなかった。
街の各所に粗末な小屋を構えていて、いつも誰かが詰めている。当番の連中にも休みはあるようだが、非番の日に街中で姿を見かけたとか、どこに住んでいるといった噂話は耳に入らない。
0872既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 21:02:29.81ID:iyELNHpF
占領に人手がいると言ってもその市街地に達人がいたら雑魚がどれだけ居たところで皆殺しにされるだけだからな
超越者が逃げのびて勇者化して後背地を少数で虐殺されるのもよくある魔王軍敗北パターン

9割がたミンチにされるだけの存在だけどいないとたまに困るので連れて行くという悲しみの存在
0873既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 21:05:33.96ID:1O3Lrq/i
時々ギルドの正体を探ろうとする者もいたが、ことごとく行方知れずになった。所在が知れなくなった騎士について僕も王都に問い合わせた事があったが、聞いたこともない名だと、あしらわれてしまった。
僕の知る限り、ギルドはこの世を統べている。ギルドと揉めるという事は死よりも恐ろしい目に遭うと理解しなければならない。事実、祖父がこの記録を残した数日後ナ・ローシュと祖父は揃って置き手紙を残して旅に出てしまった。実際には、祖父はその日のうちに帰ってきて、いや僕の知っている祖父とは似ても似つかなかったのだけれど、家族は疑問を挟む事なく受け容れ“祖父”が亡くなるまで共に暮らした。

改めてナ・ローシュが語った「異界」の暮らしぶりを見ると、荒唐無稽というか気が触れてた人間のたわ言にも思える。最後に彼の独り言か「俺が教えられるものはなくなった、だからその地位を追われた」とある。最後までギルドと揉めた顛末は分からずじまいだった。
0874既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 21:07:25.63ID:XJZKQoqJ
勇者がその町にいるのなら、そこを後回しにして周囲を攻略する
勇者が奪還のために町を離れたら、その町を占領する
単体でどんだけ強くてもこういう形で死兵にできる
0875既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 21:10:03.03ID:bTtAMdjI
>>870
物理法則は同じなのかね?
臨界に達しなかったりしてw
魔法で爆発や炎が吹き出せるのに薪や炭を燃料にするのも分からん

↓なら分かる(天才は違うよな)
http://i.imgur.com/CxQSQ5g.jpg
0876既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 21:11:01.45ID:kagwdBDz
>>874
機動力は単体で動ける勇者の方が上じゃない?
しかも大体この手の強キャラは瞬間移動やら超スピードで動けるし
0877既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 21:17:06.16ID:XJZKQoqJ
瞬間移動にかかるコストによるけど
移動時間は0でも町を開放するのにかかる時間は0にできないし
二方面作戦したり、一度勇者が解放した街を再度狙うことで
自分たちの町の守備に専念しないですぐ他所へ行く勇者に対する
住民の信頼度を下げるなど、できることはたくさんあるよ
0878既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 21:29:23.99ID:Q5i3W+k6
私が来た!ってなるだけでは
0879既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 21:35:00.33ID:URbz53Er
>>875
同じかな
鉱石を作り出せる能力者で、核兵器作りまくって脅したらしい
その後神によって一切の核物質が消し去られ、能力でも出せなくなったらしいがw
0880既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 21:35:43.89ID:3BBpyLhG
何箇所も同時に攻められてもそれが出来るのはとてつもない差が必要だな
いくら個として強いのが現れる世界だとしてもその辺まで考慮するのはその世界としても現実的じゃないんちゃう
0881既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 22:13:19.72ID:7Ihs0m95
この長文はなんのコピペや
0882既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 22:33:12.38ID:4ynw+uh3
一般兵が1000人いても勝てないような人間がごろごろいる世界で大規模会戦とかありえん気がするけど
なろう戦記だと頻繁に発生して凄い勢いで労働人口が減っていく
現代の主力戦車に中世軍隊を密集隊形で突っ込ませるような感じで
0883既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 22:41:30.79ID:1O3Lrq/i
>>881
コピペじゃねーしw
>>863の通り書いてみたらクラス全然関係ねーじゃんで終わりだよ

今俺も学生だったらあだ名は新型コロナウイルスだぜw
0884既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 22:45:14.64ID:1O3Lrq/i
>>879
>一切の核物質が消し去られ

物質を消したって事は質量欠損が生じたわけで、とんでもない量のエネルギーが生成された訳で、それでもなお物理法則が同じってのは無理があるけどなろうを真面目に考えてもしゃーないな
0885既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 22:45:22.25ID:EwxV3egM
刃を向けて来た敵は女子だろうがぶった斬って欲しい
あだ名で呼んでくる相手にはあだ名で呼び返して欲しい
失礼な奴にはわからせろよ
0886既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 23:01:12.89ID:2H1a+jkj
雑兵混じりの軍隊で超人の個人相手に機動戦略とか無茶だろw
普通に軍隊側すごい勢いで消耗していくと思うが
行軍スピードの遅さ、隠密性の悪さ、兵站の問題
兵站は掠奪という手があるがやってると時間がかかるので超人に追いつかれるリスクが激高
しかも超人側には広範囲攻撃あるんだろ?
街から撤退した瞬間薙ぎ払われて壊走する未来が見えるでw
0887既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 23:12:39.56ID:kagwdBDz
そういえばなろう主人公って超人的な動きするけど食事量は普通だよな
エネルギー消費量と釣り合ってない的な
周囲から魔力でも吸収してるんだろうか?
歩くたびに周囲のマナとかが枯渇して歩く大災害になってる系のネタ小説は一つくらいはありそう
0888既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 23:23:28.61ID:a0usIkGZ
魔法がある世界でエネルギー保存則とか考えるだけ無駄やで
0889既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 23:26:42.62ID:Ea6i70F6
考えるだけ無駄だけど作者は一応理屈考えておけ
0890既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 23:38:46.42ID:URbz53Er
>>884
読み直してみたら、鉛に変えられたとなってたから、
そんなに物理法則を大きく逸脱してもないなw
0891既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 23:40:25.30ID:7Ihs0m95
ミノフスキー粒子とかニンジャソウルみたいになんでもいいから理由を付ければ良いのだ
アメコミでも信念をチカラに変えるリングとかあるしそっちでもええで
0892既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 23:43:23.87ID:3BBpyLhG
その場の魔力その他吸い取る自然破壊系強リジェネ持ちはモンスターでは多少見なくもないな
0893既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 23:47:56.63ID:iyELNHpF
カロリーベースじゃなくて魔法的なサムシングで出力出してて魔力は星とか異次元から吸収してるから問題ない
まぁ、星や異次元が枯渇すると滅ぶけどその前に死んで逃げきるか別の星や異次元を侵略しに行こう
0894既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/26(月) 23:55:02.48ID:cBSSaPwK
むっ!このうんこの量は敵のエース女騎士がいるぞ、各員注意しろ!!

こうですか、分かりません
0895既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 00:02:35.84ID:Fr5CEbOp
うんこの香りだあーっ!!
0896既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 00:30:27.34ID:hYLud9jb
>>894
兵卒「た!隊長!!」
士官「なんだね、そんなに慌てて」
兵卒「ここから二里先、西の方角に“うんこ”です!」
士官「なにい!数は!?」
兵卒「数はおよそ二百、近くに牛馬の蹄と糞も確認しました!沼のぬかるみに偽装されていますが人糞です」
士官「よくやった!まだ温かいか?臭いは?」
兵卒「冷めてはいましたが乾いてはおりません!鉄くささを感じました!」
士官「なるほど飲まず食わずか赤痢だな…。足は遅いだろう…。よし!斥候として騎兵五名と歩兵二十名を仕立てろ、遠目の効く者と弓取が優先だ!松明は要らん!急げ!!」

こんな感じか?
0897既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 00:31:24.30ID:bvNa3zpf
魔法の力は飯みたいに異次元から無限のエネルギーを取り出す的な設定は稀に良くある
0898既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 01:12:13.82ID:2MrQvKVf
>>896
赤痢のウンコ調べた兵士はちゃんと隔離しろよ
0899既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 01:56:18.35ID:ViJLfRta
チートがバレたからなんだってんだよって勢いで錬金の素材に使う中古車買ったその場でアイテムボックスに収容して店員の目の前でワープして異世界帰る男の話今読んでるけどなんか痛快だな
0900既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 02:11:20.43ID:LwYGabff
ラッキーパンチで格上のモンスターを倒し主人公のレベルが100上がったりするけど
経験値って堀井ゆうじがゲーム用に戦闘経験を可視化しただけの概念的なもので
それだけで強く慣れるとは思えんのよな
0901既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 02:23:17.07ID:qqCLzt56
釣りうまそうな人来たな
これはレスせざるを得まい
0902既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 02:30:31.49ID:sHAis3Wi
>>900
元ネタのWizでも
クソ弱いマーフィーズゴースト倒し続けたり
グレーターデーモン養殖PTの末端に入っただけで
後は馬小屋で寝れば凄い勢いでレベルアップしちゃうんですよ・・・
0903既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 02:34:30.76ID:LwYGabff
VRゲームやってます系なら別にええんやが
0904既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 06:17:29.75ID:hYLud9jb
>>899
犯罪は痛々しい…痛快じゃないけど
0905既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 07:40:00.85ID:28tSkh+h
お金を稼ぐとレベルアップするクラシックD&Dの話した?
0906既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 07:40:04.65ID:BeINAisO
存在力がどうたらこうたら
0907既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 07:47:13.24ID:EaYqucnj
>>900
魂を啜ってるんやぞ
むしろ存在力とか根源とかその辺りを吸収してないと存在の格が上がらんだろ
ただの人間がどれだけ戦闘経験積んだところで熊にすら勝てんわけで
熊を越え竜を越えいずれは神を越えるパワーを持つ存在に進化する事こそレベルアップの真髄よ
0908既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 07:58:48.75ID:dS8e/zdY
経験値を肉や魂と表現してるゲームって稀によくあるよな
表現と言うより設定か
0909既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 08:00:23.94ID:eh8cN7Gn
ダクソとかまんまそうやな
0910既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 08:01:46.10ID:Vp146CC0
戦闘経験によって上がるのは技量や判断力であり
身体能力は「普通は」上がらんからな
ファンタジー世界でレベルアップにより筋力体力が人外レベルにまで強化されるのは
明らかに何か人外要素を吸収してるとしか考えられんだろう
0911既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 08:04:54.39ID:2MrQvKVf
アスリートが練習すればするほど記録良くなるとも限らんしな
不可逆的に右肩上がりで強くなるという時点で不自然なシステムなんだよ
0912既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 08:06:05.91ID:oZnU8Up5
全員青魔道士だと思えば何もおかしくはない
0913既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 10:59:12.12ID:5l/rM7k6
堀井ゆうじが~には誰も触れなかったんだね
0914既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 11:38:09.70ID:lTmj1N4G
ダクソ世界に転生したら能力より経験や技量(能力値的な意味ではなく)の方が重要そう
0915既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 11:47:19.17ID:usQWMsxW
>>898
赤痢って病態は知られてたが病原体までは知られてなかった
0916既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 11:48:01.07ID:usQWMsxW
>>873
若干ホラーだな
悪くない
0917既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 11:52:19.45ID:TLCK4lvg
>>904
犯罪??
0918既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 12:00:00.41ID:CGsRX7Hm
経験値が堀井さんの発明みたく書かれてて森
0919既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 12:07:05.25ID:Ys9V3E6q
本気で言ってるのか笑わせにきてるのかメロスにはわからぬ
0920既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 12:11:54.42ID:x9NqeXDC
ドラクエが発祥だと思ってんのか
WIZが全てのRPGの元祖だと思ってる奴よりやばい
0921既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 12:39:49.02ID:rXMwmiRd
ドラクエやWizよりイースやハイドライドを語る人が増えて欲しいと思う
いわゆるMMOに近いのはターン制コマンドバトルより見下ろし型のARPGなんだし
剣と魔法、経験値、雑魚スライム、ラスボス魔王のJRPGテンプレは
ハイドライドの頃から出来上がってたわけで
0922既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 12:42:06.97ID:6gMc6R5V
ファミコンが流行る前にアーケードとかセガのマークなんちゃらとかあるんだっけか
0923既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 12:45:20.47ID:lHuvTWdl
CRPGの前にTRPGがあるし
CRPGであるWizardryの前にはなんとオンラインRPGがある
0924既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 14:25:30.89ID:P2i5f09n
ハイドライドは3の段階でゲーム内時間での敵やNPCの変化、装備や所持品の重量の概念
クラスによるステータス成長要素や習得魔法の変化
さらにはダンジョン内の光源、食料、敵の善悪の概念まであって
光源がないとダンジョン内真っ暗だったり、重すぎると動けなくなったり、食料ないと空腹で死んだり
攻撃してこない敵を倒すとNPCから悪人扱いされてストーリー進行しなくなるなんてのもあったな

なろうネタになってるステータスオープン!もウィンドウオープン!として書いてたっていう
1987年っていうドラクエ3発売の数ヶ月前にこれ
0925既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 14:32:36.36ID:i5GeZXPd
雑魚スライムはハイドライド(1984年12月)よりドルアーガの塔(1984年7月)の方が先でしょ

ハイドライドで登場したのは当時はゲーセンのゲームを家で遊べるってのがウリになってたから
ドルアーガを意識して入れてたと思う
0926既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 14:56:38.68ID:7VlcKXj4
発売直前に意識して変更はありえんだろ、当時フロッピーで売ってたのに
ドルアーガの塔はレベリングの概念がないからな
なろう的な最序盤の経験値稼ぎのための雑魚っていのはハイドライドからだろうよ
0927既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 15:08:21.73ID:xOCiC0hD
というかスライムってウィザードリィのほうが先にいたような・・
0928既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 15:10:56.73ID:xOCiC0hD
さらに言えばテーブルトークのAD&D
0929既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 15:11:06.14ID:6gMc6R5V
オリジナルのWizardryは1981年9月か
0930既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 15:14:14.82ID:UKtJR9SR
ウィザードリィ(1981年9月)で

ていうか雑魚狩りだの経験値稼ぎだのはTRPGの流れもあるから
コンピュータRPGだけ見ててもわからんのでは?
0931既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 15:15:00.61ID:UKtJR9SR
ウルティマはどうだったっけ?と思って調べてるうちに先を越されてたw
0932既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 15:15:21.16ID:xOCiC0hD
源流はファンタジー小説複数でスライムというかジェリーのイメージがあった
0933既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 15:21:13.80ID:6gMc6R5V
Ultimaが1981年で、その原型のAkalabethが1979年らしいが
スライムがどうだとかはまったく分からんw
0934既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 15:23:29.97ID:xOCiC0hD
ウルティマオンラインを長年やってたけどスライムなんて出てきたかなあ?
少なくとも町出たところには居なかったような・・・しらんけどw
0935既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 15:35:20.16ID:F+vKKju9
スライムとかザコにゃ
ウチのひゃくれつけんをおみまいするにゃ
0936既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 16:00:40.75ID:/rHu61I5
>>899
中古車は一応決済してるよw
0937既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 16:00:55.53ID:Fr5CEbOp
ドルアーガは当たったら死ぬイメージなんで雑魚とは思ってなかったなぁ
0938既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 16:02:07.91ID:usQWMsxW
>>924,925,929-930,933
ぼくまだ生まれてないんですが…
0939既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 16:48:20.82ID:gDGXbnmk
数日ぶりの水だと思って近づいたらスライムで刺殺されるのがウィザードリィ。
0940既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 17:17:51.53ID:yvo3rmEJ
>>930
雑魚狩りってあんまりTRPGだとしないイメージ
まあ
GURPSとソードワールドしか知らないんだけどな!
0941既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 17:19:30.11ID:6ADYhz2g
TRPGとかでも即死トラップとかでありましたねでスライム
0942既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 17:20:54.00ID:i5GeZXPd
>>926
当時のゲームって開発期間3ヶ月とか半年ペースで作ってた時代だぞ
半年以上間あるんだから発売直前で入れたんじゃなくむしろ見てから作ったぐらいの期間だよ
0943既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 17:21:07.32ID:yvo3rmEJ
>>935
ゼラチナ素股「かかってこいや」
0944既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 19:28:31.84ID:oaXGJaHR
「思う」でそこまで言い切るかw
0945既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 19:43:48.26ID:6gMc6R5V
たいていそういう時期被りの場合、どちらにも共通するさらなる元ネタがある
どっちも半ばパクリスペクトでしたってオチよね

そんで見えてない人があーだこーだ場外乱闘
0946既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 20:04:35.21ID:KJr13K+8
ライブアライブとエヴァが同じ作品をモチーフにしてる奴とかか
0947既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 21:53:19.65ID:+RyjXga3
>>934
トリ北すぐの沼地あたりにリザードマンと一緒に大量に湧いてたような
形状スライムならユー滅ぼして住み着いてたりもしたな
0949既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 23:24:40.36ID:Fr5CEbOp
>>948
リアルでも濃い味のもんしか食ってなかったら繊細な味の違いとか分からん味音痴になってたりするでよ
その漫画の店のもんばっか食ってたら矯正されることもなくはないだろうけど、そんなんありうる?ってのなら分かる
0950既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 23:27:13.13ID:bvNa3zpf
欧米人は出汁の味に慣れていなくて最初は感じ取れないみたいのはあるらしい
ウマミも今でこそ通じる味覚だけど、学会で発表したら笑われたみたいなやつ
0951既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/27(火) 23:36:19.26ID:glTT3V/8
材料混ぜる時にアマイ玉ねぎとか調味料入ってるから味はするだろw
そしてソースかけてるやろw
あ、箸で食うんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況