X



トップページネトゲ実況
1002コメント234KB

エアコンはつけっぱなしのほうが電気代が安い

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/07/17(日) 22:48:25.68ID:nbDtgM/g
ってマジ?
仕事行くときも日中消さなくていいの?
0851既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/22(水) 17:27:46.62ID:apyqmEaY
エアコンつけっぱなしの方が安いってのは罠だぞ
1時間以内にまたつけるようならつけっぱのほうが良い程度らしい
1時間以上外出するなら消していけ
電力会社に騙されるな
0852既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/22(水) 17:38:16.92ID:5BV7p0Pb
窓の断熱しっかりしててすき間風の入ってこない部屋なら
つけっぱなしでもエアコンずっと静かだからあまり電力消費しないでしょ

窓が結露しまくったり暖気が逃げるような部屋なら
そりゃエアコンさんもずっと気張ってて電力使うでしょ
0853既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/22(水) 18:14:28.23ID:lUV7SJGK
1日100円程度で快適に過ごせるから夏は付けっぱなしだ
冬は仕事の時は消すけど
0854既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/24(金) 19:03:48.24ID:cUR2/OOC
車のガソリン代とEV充電代どれくらい変わるんだろ
0855既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/27(月) 17:48:59.11ID:wNMiwN+A
変わらないね
0856既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/27(月) 17:56:19.52ID:WsawGpDk
年明けからエアコンも石油ストーブも無し
稀によく室温氷点下になってるがなんとかなるもんだな
0857既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/27(月) 18:42:13.96ID:kuBe/0N7
健康面に問題ないなら
0858既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/27(月) 22:42:29.14ID:6vC5z1K1
氷点下は最悪死ぬよ
0859既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/28(火) 11:46:10.00ID:Zd0fIpJN
去年夏に10年目のエアコン交換したんだけど今年の冬は50~100kWh程使用量が減ってるな
ペット部屋で24時間暖房つけっぱ
0860既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/02(木) 18:31:34.10ID:S/nvfYw0
部屋が汚すぎて足のフミ場がないから業者を呼べない
0861既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/03(金) 21:36:06.70ID:XYdaPuGl0
そろそろ暖房も要らんかね
0862既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/04(土) 12:30:10.09ID:HZNLEIRx
欲しかったガスファン下がってたので買ってしまったわ
買ってから1週間予報見てこりゃいらんわ・・・となったw
0863既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/04(土) 14:43:56.87ID:mhHuxgs9
今年はそんなに寒くなかったから暖房いらんかったやろw
0864既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/04(土) 14:52:02.05ID:qE77XsKC
レス乞食乙
0865既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/06(月) 17:47:39.51ID:x3RmLRY3
20年選手の冷蔵庫だが電気代そんなに変わるもんかよwって家族げ買い換えを渋る
0866既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/07(火) 00:56:18.21ID:XUVuiLRQ
蛍光灯からLED照明に変えてもそんな変わんねーよw
と思ってたが仕事以外引き籠りの俺だとわりと変わって驚いた
0867既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/07(火) 12:48:36.94ID:jZobfTgJ
>>860
そういう時は先に業者手配して日取を決める
キミみたいに何でもかんでも後回しに人間は
追い込まれないと行動に移れないんだから

やって良かったって思うよソースはオレ
0868既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/07(火) 13:55:43.53ID:7hDDTCuh
部屋が汚いまま業者呼ぶ奴もいるけどなw
0869既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/07(火) 13:58:26.66ID:WQR8+GD8
工事屋にエアコン取付を依頼して現場に行ったら猫の糞尿や死骸が散乱してて、もうあそこは勘弁してくれって言われたことがあるわw
0870既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/07(火) 18:52:32.85ID:npN98azU
なにそれこわい
0871既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/08(水) 07:50:31.87ID:TFRC85u4
友人や来客がないと大抵部屋が汚部屋になる

部屋がある程度片付けてたらいつでも友人や
業者も呼べるんだよと
0872既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/08(水) 11:35:32.81ID:zM5T2vLN
オススメはまってた頃はマジ汚部屋だった
引退して掃除はするようになった
0873既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/08(水) 13:46:33.09ID:z0m+Szub
>>865
電気代はわからんが20年選手ならいつ壊れるかわからんから替えたほうがいいんでないかな
ウチは元旦から同じく20年物の冷蔵庫がぶっこわれて初売り品急遽買う羽目になったことあるわw
0874既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/08(水) 15:18:26.63ID:9PWJCQ81
15年前の冷蔵庫と比べると年間4000円ぐらい電気代押さえられるみたいだけど
これぐらいだと誤差やな
0875既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/11(土) 08:43:38.33ID:mYDh1tMC
もとは取れんよなぁ
0876既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/11(土) 12:19:21.79ID:b8VmZlbM
冷蔵庫なんか元とるために買い替えるわけじゃないだろ
いきなりぶっ壊れて困るナンバーワン家電やぞ
0877既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/11(土) 12:45:42.87ID:gyHRWI71
今月の請求来てたが、まさかの前年より下がってた
2023年3月分
合計金額15,904円
電気料金6,342円/使用量164kWh/期間01月22日~02月21日
ガス料金9,562円/使用量47m^3/期間01月07日~02月02日

2022年2月分
合計金額16,994円
電気料金12,006円/使用量384kWh/期間01月22日~02月21日
ガス料金4,988円/使用量27m^3/期間01月07日~02月02日


先月までは>>722,791だけど、
3月請求分から電気料金軽減措置(7円/kWh)/ガス料金軽減措置(30円/m^3)が適用されるっぽい
0878既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/11(土) 15:26:16.90ID:USZLqrIj
ねみみんって自宅のことを部屋って呼ぶよね
昔から
0879既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/11(土) 15:34:03.43ID:XA9HgB6y
買ったか借りたかは置いといて自分が家主のやつは自宅って言うやつが多いし
自分が家主じゃないやつは部屋っていうやつが多い
0880既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/11(土) 16:30:09.04ID:gyHRWI71
都市部の単身用マンションとかアパートなら狭いから部屋扱いで良さそう
0881既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/12(日) 08:57:37.67ID:QnXc2TW/
>>877,>>722
そそガス代と電気代ってエネルギー量と料・・・としてみた場合ほぼ等価になるよなー
しかし頑張ってんな見習おう
0882既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/12(日) 09:04:52.73ID:+1RdqILk
家を建てる時点で太陽熱温水器を導入して床暖入れれば暖房費大幅に削れそうだけど
時既に時間切れなのとうちのリージョンだと雪が降るから故障率跳ね上がるのが難点
0883既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/12(日) 12:30:48.08ID:pvwYVg5p
寒い地方ほど需要あるだろうに、一方で故障率高いのは困ったもんだなw
0884既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/12(日) 12:36:10.95ID:5CDgLixn
>>881
エアコンからガスファンだと(今年は)金額同じくらいでも適温になるまでの時間が違い過ぎて、
似た性能の装備でガスファンなら無印、エアコンはSu2装備くらいの、装備可能までの時間差を毎日体感できる
都内なら禁止されてなくて灯油の調達も簡単なら石油ファンヒーターが1番安そうだけどね
0885既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/14(火) 16:02:04.71ID:4TVGGnLN
エアコンじゃないけど家電の搬入設置のバイトしてたけど汚部屋なんて珍しくなかったよ
0886既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/17(金) 15:23:03.91ID:ZK7ozbFP
うちは足の踏み場もない
0887既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/17(金) 15:52:48.19ID:mNede1rg
俺の屍を踏んでいけ
0888既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/17(金) 16:07:01.55ID:cMf0Ve8t
事故物件じゃねーか
0889既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/20(月) 01:55:47.96ID:BIKuLO78
テレビに出てくるようなゴミ屋敷でもなければ気にならないよ
0890既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/21(火) 08:14:53.83ID:g8yJ6eJ1
食洗機の故障で業者呼ぶことになった
掃除しなきゃ…
0891既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/23(木) 01:54:57.28ID:Kwrba0Fm
買い替えろよ
0892既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/23(木) 02:18:22.56ID:FYLVkccZ
>>885
たまに女子高生の娘さんの下着が干してあったりするんよな
0893既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/23(木) 02:23:14.77ID:GwCRlFZH
エプロンは干しっぱなしのほうが電気代が安い
0894既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/25(土) 17:44:01.52ID:4EPCVXNO
夏になる前に買いたい
0895既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/25(土) 20:09:18.77ID:T4S0psGt
冬になる前に浴室リフォームしたいが暖かくなったらまた油断してしまいそう
0896既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 09:04:23.46ID:uArf6JVt
エアコンのグレードは一番安いのでいいのか?
自動洗浄は欲しい
0897既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 09:23:18.11ID:fQUnLfKX
お掃除機能はない方がええと聞くで
なぜかは知らん!
0898既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 09:41:00.82ID:Srsa8coz
悪い事は言わんから、エアコンは日立、三菱電機、ダイキンの再熱除湿を積んでる上位機種にしとけ
弱冷房除湿しかできない機種と比べて春先から秋の半年の快適性がマジで段違い
上位機種なので冬場の暖房能力も下位機種よりずっと高いから冬場も快適、つまりほぼ1年中快適
エアコンの寿命を考えても8年から12年ぐらいは不満無く暮らせるから安い機種を買うのがアホらしい

お掃除機能が無い方が良いって意見は
分解清掃をDIYでするガチ勢と清掃業者が分解組み立てで手間が増えるからヤダって話が主で一般人は一切気にしなくて良い話
0899既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 09:48:22.61ID:uNRFcS4Q
夏しか使わないし除湿も使ったことないからどうでもいいな
0900既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 09:57:25.78ID:Srsa8coz
除湿運転を使わないと部屋が冷えすぎるし湿度戻りで部屋の湿度がヤベー事になるやろ
0901既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 10:58:35.95ID:Mfz8yu7F
お掃除機能付いてると業者の作業料金が8000円くらい高くなるぞ
年2回位自分で掃除すれば良いものに何万円出すんだよ
上から2番目のモデル(6畳)から最低ランク(10畳)に買い換えた感想です
kWhも下がったわ
0902既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 11:05:22.16ID:18LR0FOp
三菱なら自動掃除ユニットを取り外し出来るぞ
あと最近のエアコンはカビほとんど生えない
0903既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 12:20:00.47ID:Srsa8coz
上位機種買う奴がクリーニング代金数千円上がったからなんだっつー話
0904既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 18:08:48.11ID:B3aSDBFx
クリーニング一回しかしないならそうだな
エアコン自分で買ったこと無いだろ
ググって出てくるような上辺のレスばっかり
0905既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 18:15:22.59ID:rdtGSBZ8
たった一行の日本語理解出来ない池沼が何イキってんだ
上級モデルぽんと買うような人はメンテ費用なんか気にしないって意味だろうに
0906既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 19:32:00.83ID:IRDLCwRG
>>905
参考にしたいのでぜひ買った製品の型番と年式教えてください
0908既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 21:22:59.92ID:13jsdLX/
作業時間と手間は倍以上になるのに
自動掃除無しの基本料金に数千円しか増えないとか寧ろ得なんだよなあ
いや、基本料金が作業内容に対してボッタクリなだけなんだけどさ
0909既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 21:33:10.15ID:iAujBAdl
https://www.duskin.jp/servicemaster/spot/sm000010/
1台目 14,300円(税抜13,000円)
フィルター自動お掃除機能(サイドファン等の付加機能)付きエアコン(1台) 25,300円(税抜23,000円)
0910既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 21:43:57.72ID:/Ls/K1W2
自動掃除ありの機種って通年使用なら自動掃除無しの機種で夏だけ使用のケースの半分以下の頻度でクリーニングすれば十分だから
単純計算で自動掃除無しの機種の2-3回分のコストに達しないなら安いんだよね
夏場しか使わないって場合はまた話は変わってくるけど、それでも同じ頻度でやる必要はないから単純な比較には余り意味がないという
0911既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 21:56:07.56ID:iAujBAdl
お掃除機能ってフィルターしかクリーニングしてくれないぞ
エアコンクリーニングとは全然違う
0912既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 22:00:58.70ID:D4ddQaIn
>>910
ものすごいトンチンカンなこと言ってるぞ
0913既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 22:32:59.52ID:dbgTlaBI
自分は喘息持ちだから毎年クリーニングには出してるけど
そうじゃない人は自動掃除有りの機種なら3年に1回、早くても2年に1回もやれば十分だと思うよ
単純に内部に入り込む汚れの量が違い過ぎるからか自動掃除無しと比べると見て判る位明らかにカビり難くて汚水も汚れてない
0914既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/28(火) 22:40:13.26ID:PdjXtctK
お掃除機能の有無でフィルターの透過度が変わるとかマジかよ…
0915既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/29(水) 11:07:18.86ID:reCDsxjz
お掃除機能なしだとそもそもドレンホースからゴミ汚れを排出する機能がないから廃水は汚れないんだ
0916既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/29(水) 11:11:53.39ID:vxq79IwT
掃除機能なければ汚れないとか、>>910みたいな謎主張とか頭どうなってんだ? レスバ脳なの?
0917既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/29(水) 11:23:42.60ID:ku9rQGN4
ドレンホースからゴミを排出する機能って当時から欠陥構造で、今では一部のメーカーでしか採用してないんですが・・・?
0918既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/29(水) 11:32:26.73ID:l1gUF2iq
24時間じっと見つめた訳じゃないからわからんけど
実際ドレンホースから目に見えて濁った水がでることってあるん?
うちは毎年クリーニングしてるからでないのか?
0919既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/29(水) 11:44:40.73ID:JBB/yc/t
常識的に考えたらクリーニング作業の時に発生する汚水の話やろ
0920既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/29(水) 11:50:46.38ID:l1gUF2iq
ああそっちの話か
うちはお掃除ありなし両方あるけど汚れに大差ないな
0921既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/29(水) 11:52:39.52ID:PxVZlgHY
喫煙者が1人でもいたら汚水確定
0922既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/01(土) 02:31:06.43ID:NnQ6EwiN
どういうこと?
0923既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/01(土) 02:38:02.49ID:KVgAju2P
ヤニがエアコン内部を汚染している、という理屈だと思うが
汚水がどうこうはちょっと分からん。その環境の人がいたら確かめてもらいたい
0924既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/01(土) 10:57:58.09ID:iWwaYAKe
実家のフィルター以外は掃除全くしてないエアコンのドレンホース詰まってエアコンから水漏れした時に
詰まりの原因のゴミ取り出したらホコリとか土混じってる黒っぽい水でたな

まぁ書かれてる黒い水とは別物なんだろうけどw
0925既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/01(土) 20:03:11.44ID:/T8exbCp
実家の父親がたばこ吸うけど汚れ具合はかわらんよ
フィルターが茶色くベトベトするだけや
0927既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/02(日) 10:12:50.00ID:woybXOSJ
日立のはシロッコファンも掃除してるな
0928既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/02(日) 10:57:10.24ID:JvVyEMsM
シロッコファンの汚れって
夏の間しか動かさない、1日の内に何度もon/offを繰り返す、度が過ぎた湿度状況
何れかに該当でもしなければ下からハケで掃き掃除しとけば基本的に足りる程度の可愛いもんやろ
本当に心配すべきはドレンパンっていう
0929既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/04(火) 02:05:16.19ID:ELQ+cZE0
エアコンの掃除なんてフィルター洗うくらいしかやったことない
0930既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/04(火) 08:01:34.48ID:Ai2pB/FK
エアコンの電源入れたときに匂いのある風が吹き出してくるでしょそれ
0931既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/04(火) 22:55:43.92ID:JV3i8hYS
50年後のエアコンってどんな形してるんだろうな
今より洗いやすくなってると思うんだけど
0932既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/04(火) 22:56:29.56ID:FdLJLKFh
地球がなくなってるよ
0933既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/04(火) 23:14:11.36ID:yivAVdxN
温暖化対策しなければ平均気温がいまより何度か上がってるらしいが
0934既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/07(金) 11:12:43.44ID:dLijWzi7
体にUSB挿して血液の温度を直接下げるタイプになってる
0935既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 12:31:42.63ID:b4Yw06eK
4月分来てた
2023年4月分
合計金額13,039円
電気料金5,243円/使用量138kWh/期間02月22日~03月21日
ガス料金7,796円/使用量39m^3/期間02月03日~03月02日

2022年4月分
合計金額12,950円
電気料金8,352円/使用量252kWh/期間02月22日~03月21日
ガス料金4,598円/使用量23m^3/期間02月03日~03月02日


先月まで>>722,791,877
エアコン→ガスファンを初導入した年だったが、
稼働期間の合計金額はポイント含んでも昨年より若干高くなったけど、
快適さがケタ違いだったので導入して良かったわ
0936既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 12:49:15.03ID:4GfUWzX9
>>935
誰も興味ない
0937既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 13:35:49.82ID:ZsZTnUOP
今年の3月暖かかったからな いわゆる3月の忘れ雪が発生しなかったし来年同月比で比較だなー
しかし一度上がった電気代とガス代って絶対下がらんよな・・・
0938既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 13:51:21.49ID:AN3mahtS
まあ下がらんやろ、散々赤字だー赤字だーってアッピルしてたんだし
0939既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 15:01:55.36ID:b4Yw06eK
戦争終わったらさすがに下がるやろーとは思ってるわ
価格このまま行くとして夏はさすがに電気代だけのためにガスエアコン導入は元が取れなそうだ
0940既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 15:08:14.50ID:AN3mahtS
その戦争が終るの何年先なんすかねって
そこまで行くとそれ以上上がらなくなるだけで価格は据え置かれると思うで
0941既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 21:30:16.64ID:eupi8bww
都市ガス安いなー
うちのLPガス2.8㎥で3800円
1㎥当たり598円だわ
0942既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 21:31:39.71ID:eupi8bww
電力の方は関西電力なんで先月208kWhで4463円
電気代で救われてる
0943既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 21:44:04.09ID:ZsZTnUOP
>>941
いやガス2.8とかどんだけ節約してるんだよ・・・・
俺試しにガス節約生活してみたけど3.5だった
0944既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 22:07:13.03ID:eupi8bww
風呂がシャワーで洗ったらおしまいみたいな感じ
頭洗う時とか体洗う時とか当然お湯止めてる
0945既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 22:45:43.51ID:b4Yw06eK
ガスは平時6~7m^3だな。週1の洗濯と週6のシャワーだが当然10~15分くらい出しっぱなしだわ
それにしても関電やっすいな
0946既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/08(土) 22:47:46.80ID:eupi8bww
関電今回全然値上げしてへんからね
ガスはマジで高いからめっちゃケチってるw
0947既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/09(日) 00:23:12.23ID:ydxTFWeP
関西も値上げ4月からだけどなw
そして何か談合かなんかしたニュースがやってたしツケがきそう
0948既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/09(日) 03:42:06.07ID:uhp1CJiJ
関電は談合呼びかけておいて自分が真っ先にゲロって他の会社売ったから無罪だったんだぜ

カルテル結んだ電力3社に課徴金、過去最高の計数百億円か…違反申告の関電は免除の見通し
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221125-OYT1T50315/
0950既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/09(日) 09:52:20.89ID:p1OSN6Xg
>>948
最低だなw
0951既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/09(日) 16:21:44.90ID:GO1WIS5w
関電さん汚いw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況