X



トップページネトゲ実況
1002コメント287KB
お前ら、CPUやグラボやキーボードのキー何個? 403個
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています (ワッチョイ a388-CBWp)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:49:36.31ID:mRm43pZz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
お前ら、CPUやグラボや簡易水冷のクーラー何mm? 402mm
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1654936504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002既にその名前は使われています (ワッチョイ 3f33-TsA2)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:50:16.83ID:F5QBOm5u0
>>1
触手が増えるキーボードをくれてやろう
0003既にその名前は使われています (ワッチョイ 3feb-DugE)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:56:09.92ID:A6cLL61j0
>>1
いちょつ!
0004既にその名前は使われています (ワッチョイ 3fcc-2qIq)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:10:30.81ID:a/mw3yuJ0
乙です
0005既にその名前は使われています (ワッチョイ 3f44-XfGV)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:32:09.17ID:5Yl6XtI00
くそー超花電源開けてみたら今度は8ピンケーブル1本足りなくて先に進めねぇww
代わりに6+2のVGAケーブルが1本多く入ってた

このざまよ交換品は金曜日:;(∩´﹏`∩);:
0006既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbd-2lfq)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:00:17.85ID:L0Cv8MZm0
いちおつ
CPU電源の8ピンならOCしなきゃ1本刺しとけば動くでしょ
新品なら足りないケーブルだけ送って貰えばいいんじゃね
0007既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbd-o/EL)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:03:18.90ID:QqM1m4Sp0
いちおつ
0008既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-+2GM)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:06:43.51ID:8JwNl30D0
誰かエスパー助けてくれ。今月に入ってから謎の再起動病で苦しんでる
普通の再起動じゃなくてリセットボタン押したみたいにプツッと切れる。起動自体は何事もなかったように完了する
動画見てる時に落ちる事が多いがそれ単独ではなく何かしながら裏で動画流してる時が危険
具体的にはグラブルしながらアマプラとかようつべ2窓とか。あとオススメ中も戦闘中とか人多い場所で長時間放置とかが危険
通常のブラウジングや文書の編集程度では何時間使ってても何も起きない
0009既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fff-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:09:29.41ID:wC7xHsjP0
暑くなってきたし熱じゃね
中掃除するなりしてみたら
0010既にその名前は使われています (ワッチョイ 0fff-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:10:00.84ID:uI4BqvQh0
PC構成や何年使ってるかとかわからんけどワイは電源だと思うマジで
0011既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-+2GM)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:10:56.76ID:8JwNl30D0
とりあえず試したこと
・とりあえずクリーンインストール>変化なし
・メモリ正常性チェック>問題なし
・CPU温度確認>40~60℃程度
・クロームでなんか(動画再生とかグラブルとか)してる時が多いのでベータ版に乗り換え>だめでした
・そういえば組んだときにメモリをOCした気がしたので定格(2133Mhz)に戻す>だめでした。ちなモジュール自体は3200対応
0012既にその名前は使われています (ワッチョイ 3f33-TsA2)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:14:03.83ID:JP0+/Fs10
電源にもう1票
0013既にその名前は使われています (ワッチョイ 4f98-H0HQ)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:17:43.09ID:Fho7gKUz0
電源は5年以上使ってるとかだと可能性高い
0014既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-+2GM)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:19:04.55ID:8JwNl30D0
構成
マザー:ASUS TUF450M GAMING
CPU:RYZEN 3500
メモリ:16GB メーカーは忘れたがノンブランドではない
VGA:nvidia GTX1650
電源:コルセア RM550
HDD:無し
SSD:INTEL 250GBx1、crusiel500GBx1

組んだ時すべて新品の状態。稼働時間2年くらい
0015既にその名前は使われています (ワッチョイ 0fff-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:23:31.18ID:uI4BqvQh0
クリーンインストールでもダメならもうハードだろうし負荷かかった時ならグラボか電源かなと
ホコリ溜まってないかチェックして誰かから電源借りてきて試すの良いかと750Wくらいのやつで
0016既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-+2GM)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:24:20.90ID:8JwNl30D0
やっぱ電源かなあ、メモリじゃなけりゃ電源周りが怪しいとは思っていたけど
ケーブル入れ替えるの億劫だが背に腹は変えられないから交換するかあ
0017既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-Wl4i)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:27:09.80ID:oz2caEwJ0
電源
マザーのコンデンサ
グラボのコンデンサ
0018既にその名前は使われています (ワッチョイ 4f98-H0HQ)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:30:27.44ID:Fho7gKUz0
げふぉのドライバ最新にするとか
winの自動更新無効とか
0019既にその名前は使われています (ワッチョイ 8f4e-XsAS)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:31:46.80ID:/x/xhu8Z0
グラボのドライバ更新はやった?
負荷かけてる条件でCPUの各コアの状況をモニタリングするとか

個体にもよるだろうけど2年で電源がやられるもんかね
落ちた時のログってどっかで見られないんだっけ
0020既にその名前は使われています (ワッチョイ 8f88-CBWp)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:37:56.79ID:xcE2/XVv0
電源ぽいよなと
0021既にその名前は使われています (ワッチョイ 8f88-CBWp)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:38:51.08ID:xcE2/XVv0
知り合いもなんか買ったばっかのPCで再起動病に悩まされてて
結局前とっかえで何とかしたとかあったな
0022既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-+2GM)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:39:48.01ID:8JwNl30D0
ドライバだいぶ古かったから今更新してる
0023既にその名前は使われています (ワッチョイ 0fff-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:40:03.66ID:uI4BqvQh0
突然再起動かかるのはログだすの結構メンドクサイ
管理のWinシステムログは一度見たほうが良いけどKP41だと更にめんどくさくなるな
USB周りで問題出たのもみたし
0024既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-+2GM)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:48:36.74ID:8JwNl30D0
とりあえずドライバ更新したのでこれでしばらく様子見てみる
ご意見参考になりました。ありがとう。
0025既にその名前は使われています (ワッチョイ cfc7-/InG)
垢版 |
2022/06/30(木) 01:17:03.90ID:b0hxbyPh0
肝心な室温書いてないぞ
0026既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-+2GM)
垢版 |
2022/06/30(木) 01:29:53.96ID:8JwNl30D0
>>25
正確にはわからんけどエアコン26℃でずっと回してる
0027既にその名前は使われています (ブーイモ MM4f-K8AI)
垢版 |
2022/06/30(木) 01:37:24.00ID:w1FDqUcFM
電源なら他のに換えるだけで確認できるだろ
そういう症状のときはマザーの可能性が高いと俺の経験から
0028既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbd-2lfq)
垢版 |
2022/06/30(木) 01:41:33.16ID:L0Cv8MZm0
電源かマザボっぽいよね
頻発するなら500円診断持っていってついでにパーツ交換したらいい
0029既にその名前は使われています (ブーイモ MM4f-K8AI)
垢版 |
2022/06/30(木) 01:44:08.07ID:w1FDqUcFM
ちなみにおれ電源なんか壊れた事ないのだが
古くなった電源を予備としてとってあるけど故障の確認以外で使ったことない
0030既にその名前は使われています (ワッチョイ cfc7-/InG)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:00:22.90ID:b0hxbyPh0
エアコンつけっぱなら暑くて急にってわけではなさそうやんな
今月に入ってからって言ってるしwinアップデートでなんか来てたっけ?
0031既にその名前は使われています (ブーイモ MM4f-K8AI)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:01:14.72ID:fjd8ZeQbM
一応シャットダウンするというのだから立ち上がりはする
電源の可能性は低い

突然のシャットダウンは
俺はグラボが死んだ時に起こった
後はマザボの死亡
あと凄い稀だけど起動してから数時間経つと落ちる→温度が怪しいのかなと思ってCpuのグリス塗り直したら復活なんてのもあった

温度じゃないとコンデンサとかの基盤系が怪しいと思うのよ
それでマザーじゃないかと
グラボなら外して起動させるだけで確認できるよね
0032既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbd-2lfq)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:03:47.21ID:L0Cv8MZm0
PC組むのが趣味みたいなもんなんで予備パーツは一通り持ってるけど普通は予備パーツなんか持ってないわなぁ

>>31
APUじゃないから無理よ
0033既にその名前は使われています (ワッチョイ cfe2-gXkX)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:24:12.35ID:avoEH1hZ0
負荷が少しかかると死ぬんだから、原因の選別
グラボのファン壊れて熱暴走 (ファンに異物挿入)
グラボのメモリ熱暴走
電源がヘタレた (負荷かかったら耐えきれない) (電力不足)
CPU周りの熱暴走(マザの温度計はあてにならない)
メモリの熱暴走
0034既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbd-WJAC)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:44:10.13ID:L38b42Bu0
移民臭いアムドなんか使うから悪い

インテル、170万ドルの募金を実施
tp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
tp://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


ねみみんやまともな日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな


ねみみんの総意はインテルゲフォ一択

0930 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 47b0-M8xL) 投稿日:2020/01/26(日) 16:32:31.97
ラデなんてただでもいらないと思う
Riva128からずっとnvidia使いのワイ
ちなCPUはずっとインテル

インテルゲフォ一択やんか・・・・

0936 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5f3f-Jq7D) 投稿日:2020/01/26(日) 17:10:48.09
俺ファンボーイじゃないけど

Riva128からずっとnvidia
CPUはずっとインテル

だわw

0942 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ df47-t8bJ) 投稿日:2020/01/26(日) 17:49:43.28
無知蒙昧な情弱は騙されてアムドを買い痛い目を見る

情強はアムドに手を出さない

0943 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f6f-xLNC) 投稿日:2020/01/26(日) 18:45:19.52
そういえばAMDのCPU買ったのは5x86だけだわ
あと知らずに買ったEPSONの286機がam286だったw

0944 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f74-ePkR) 投稿日:2020/01/26(日) 18:52:20.67
K6とかはショッピング番組ででてくるぼったPCによく搭載されてた

0261 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 637a-Siep) 投稿日:2022/05/12(木) 15:15:27.68
Millennium2>Voodoo Banshee>GeForce2MX>以降ゲフォ
Pentium>K6>Athlon>i7-870>以降intel
0035既にその名前は使われています (ワッチョイ 0fa2-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 03:37:36.90ID:SmgszXee0
>>14
KB5014699入ってたら削除してみて
再起動ループに入るバグだけど似たような挙動を見せるユーザーもいた
電源だろうけどね
0036既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-fcgO)
垢版 |
2022/06/30(木) 07:05:03.81ID:8JwNl30D0
>>35で解決したかも
オススメやりながらアマプラ流して裏でニコニコとようつべ流しっぱとかで3時間くらい試してみたが異常無し
サンキューネ実 サンキューおまCスレ
0037既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM43-zpPd)
垢版 |
2022/06/30(木) 07:58:50.43ID:NDrDz+mDM
えすぱーすごいにゃ~
0038既にその名前は使われています (アウアウウー Sad3-akph)
垢版 |
2022/06/30(木) 08:30:56.74ID:4mf1P2gla
>>14
家屋のブレーカー?
0039既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbb-qwBH)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:01:05.05ID:KFYqZ2uB0
パソコンで高負荷かけてゲームやってるとエアコン使っててもなんか部屋が暑くなるの感じるな
ケースの排気口に手を当てるとすさまじい熱風出てるし
0040既にその名前は使われています (ワッチョイ ff1e-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:03:50.62ID:ZEsR2J080
力こそパワーだみたいな性能の上げ方しすぎなんよ
0041既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f75-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:07:40.01ID:rzPpW2W60
>>35
これがビンゴやったんか。
ほんまやったら凄いな。

わいとこも先々週くらいにWindows10にしたんやが、なんやプチフリしよんで、こっそり↑入っとったんで、先日、アンインストロールしたとこや。
0042既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbb-qwBH)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:17:07.14ID:KFYqZ2uB0
もうあれだよダクトホースでも買ってきて、ケースの排気口と繋げて熱をちょくせつ
外に排出とかしたほうが良いのかもしれん
0043既にその名前は使われています (オッペケ Sra3-bbnj)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:22:27.67ID:BvVPNzp6r
SATAとかも含めてすべてのコネクタのチェックはしたのかな
0044既にその名前は使われています (オッペケ Sra3-bbnj)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:23:01.57ID:BvVPNzp6r
解決してた
0045既にその名前は使われています (ワッチョイ 3f33-TsA2)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:25:57.31ID:JP0+/Fs10
敗北を知りたい猛者たちのスレ
0046既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbb-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:26:42.14ID:9rddotjQ0
1年に一回くらいエスパーが成功することがあるのがこのスレ
0047既にその名前は使われています (スプッッ Sd5f-OT/I)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:27:45.26ID:Oeqh3xjjd
WindowsのKnowledgeBaseをこまかく網羅してる人はすごいわ
多少は目を通してるけど
0048既にその名前は使われています (ワッチョイ 3f33-TsA2)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:39:10.37ID:JP0+/Fs10
ここ数年は全く信用してないから定期BAは3~4週間ズラしてから適用してるよ
短期間に騒がれるレベルの不具合だと致命的
0049既にその名前は使われています (エアペラ SD5f-zEN/)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:10:13.02ID:LOb/goGwD
自分好みのPCケース見つからないなぁ・・・
せや!自分で作ればええやんw


そして泥沼へ
0051既にその名前は使われています (スップ Sd5f-6Rt2)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:51:53.41ID:GOYdnr/Bd
反射炉を建設中です
0054既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-fcgO)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:22:45.62ID:8JwNl30D0
なんかたまたま調子良かっただけみたいでまた再発してしまった
こりゃいよいよ電源交換だな・・・
0055既にその名前は使われています (ワッチョイ 0fb0-AqJN)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:36:23.36ID:lHtPcp3B0
ソニーのdゲームようモニターとヘッドフォン、これは食指が動くニダ
0057既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fed-LC/q)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:05:55.97ID:rWRObGFu0
モニター買おうかなぁ
0061既にその名前は使われています (スプッッ Sd5f-OT/I)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:28:20.05ID:Oeqh3xjjd
電源が原因だとしたら、切り分けるには電源買うしかないからなあ
0062既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-fcgO)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:34:47.44ID:8JwNl30D0
>>60
電源派マザボ派が多いし個人的にも電源周り怪しいと思うから週明けに電源交換するわ
マザボ交換はやだなめんどくせえ
0063既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM43-2lfq)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:36:22.97ID:WyF1NFeAM
デスゲーム用?
0065既にその名前は使われています (オッペケ Sra3-o407)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:41:58.91ID:87Tbrv7Qr
タコ足とかで電圧低下とかってのもたまにあるな
レアケースだとコンセントが古くて抵抗出来てたパターンを一度だけ見たことある
0066既にその名前は使われています (アウアウウー Sad3-2qIq)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:43:40.30ID:oq8a27Tka
こういうときプラグイン電源だと、同じメーカーなら電源だけサクっと交換できる
0067既にその名前は使われています (ワッチョイ 3f03-qwBH)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:46:32.70ID:/hCvrwcO0
新品の電源の初期不良でベンチとか負荷かけるとストーンと落ちるのがあったなぁ
普通にデスクトップ表示してHP見てるだけじゃ何も起きないで
0068既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-fcgO)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:58:01.71ID:8JwNl30D0
現行がコルセアRM550で、後継のRM550xってのがあるらしくケーブルも共通っぽいのでそれにしようと思ってる
みんな助言ありがてぇ・・・
0069既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fa2-tWzy)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:58:46.81ID:zZQQ8Xzn0
プラグイン電源って12Vケーブルのピンアサインが会社によって違うってあるのか
こういうのこそ業界で決めろよ
怖過ぎんだろ
0070既にその名前は使われています (スプッッ Sd5f-OT/I)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:59:55.98ID:Oeqh3xjjd
冬なら乾燥とか気温とか静電気とか
0071既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbb-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:03:55.88ID:9rddotjQ0
>>66
同一メーカーでもケーブルの配線は同じじゃないので、電源系のスレではケーブル流用の大事故が報告されまくってるよ
ツクモも警告してるし、まとめスレも結構ある事例
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1288
0072既にその名前は使われています (ワッチョイ 3fed-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:05:10.63ID:SX0Ps0pw0
延長ケーブルはええんか?
0074既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fa2-tWzy)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:24:41.68ID:zZQQ8Xzn0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1421158.html
Windows Defenderウイルス対策が原因でIntel CPU環境のパフォーマンスが大幅に低下する問題

よかった
12世代とAMDは直ちに影響ないのか
0075既にその名前は使われています (ワッチョイ 3fb1-rodk)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:46:23.69ID:941KvrQY0
インテルさん毎回性能落ちてね?
0076既にその名前は使われています (オッペケ Sra3-bbnj)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:48:38.38ID:BvVPNzp6r
>>70
南半球に住んでるのかよ
0077既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbb-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:57:08.62ID:9rddotjQ0
>>73
端子の中で短絡やクロスするぞ
0078既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbb-qwBH)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:09:38.12ID:KFYqZ2uB0
次に電源を買うときはもう1000W以上にしとかないと次世代以降のCPUやビデオカードに
対応できなくなりそうだな
0079既にその名前は使われています (ワッチョイ 0fbd-sCfY)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:18:01.87ID:QqsobAEL0
そうなったらPC趣味自体もういいかなって
0080既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fa2-tWzy)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:29:43.21ID:zZQQ8Xzn0
PCwatchでアペのGPU比較やってるけども現行だとメモリバンド幅256bit以上のグレード選んでおけばめちゃめちゃ足りてるもん
0081既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fa6-kQId)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:49:50.63ID:brl0+ftF0
次世代は12VHPWRになるだろうから、
電源容量が足りなくても取り合えず動くことが期待される
0083既にその名前は使われています (ワッチョイ 0fd0-tsJ0)
垢版 |
2022/07/01(金) 02:18:57.49ID:6pdnEYq70
脱着時にだばぁしそう
0084既にその名前は使われています (ワッチョイ 0fa2-tCSL)
垢版 |
2022/07/01(金) 03:29:56.50ID:uRr38HxF0
エスパーになりそこなった残念な人が通ります

>>78
電源効率の問題が少し出てくるね
毎回フルロードするわけじゃないけど電源入れる時とかは電力必要だし悩ましい
最低でもPLATINUM時代になるのかな
0085既にその名前は使われています (アウアウウー Sad3-akph)
垢版 |
2022/07/01(金) 07:25:38.53ID:olMhyBOAa
>>78
pcie5対応コネクタ付きの電源は1000草では無いかもしれない。
0086既にその名前は使われています (ワッチョイ ff1e-tCSL)
垢版 |
2022/07/01(金) 07:52:43.00ID:ZZz2bcP30
無理して水冷式よりASUSのx13みたいに外部GPUでええやん
0087既にその名前は使われています (ワッチョイ cfe2-gXkX)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:18:05.83ID:Pw4JT0fi0
ヤフオクがID乗っ取り対策で携帯番号を00-0000-0000で登録してくれと言ってるらしい・・・けど
SMS認証どうするんだろって朝からモヤモヤが止まらない
0088既にその名前は使われています (ワッチョイ 3f33-TsA2)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:22:34.64ID:V40rv/J70
それ読み違えてる
送り状に電話番号書くのを控えてくれってニュースのはず
0089既にその名前は使われています (ワッチョイ cfe2-gXkX)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:29:45.50ID:Pw4JT0fi0
納得した即レスに感謝
0090既にその名前は使われています (ワッチョイ 0f4d-Bxsp)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:49:04.97ID:hwxaUIlk0
それはそれで宅配業者が迷惑しそうなんだが
0091既にその名前は使われています (スププ Sd5f-W2fp)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:50:59.33ID:PKUZhIVtd
とある↑↓の2ボタンコントローラーなんたけど
ON/OFFとアップ/ダウンが共有
↓を長押しでON、↑長押しでOFF
↓ボタンでアップ、↑ボタンでダウン
レベル1~8で1が一番強い

こういうのイライラしない?
0093既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbb-tCSL)
垢版 |
2022/07/01(金) 18:57:11.67ID:NDLLgWUM0
何が起きてるのか全く伝わってこないガイジ文
0095既にその名前は使われています (ワッチョイ 4fbb-TsA2)
垢版 |
2022/07/01(金) 19:02:14.86ID:LLhZgiNP0
NGでええんか?
0096既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fbb-tCSL)
垢版 |
2022/07/01(金) 19:03:20.84ID:NDLLgWUM0
ガイジの補足もやはりガイジ
0097既にその名前は使われています (アウアウウー Sad3-2a1W)
垢版 |
2022/07/01(金) 19:12:21.42ID:PC13VuY7a
boku→→(売る)→→客A

「商品寄越せ」

ガイジ→→(売る約束)→→客B

bokuが客Aに物を売って取引も終了してるのに
ガイジ(無在庫転売)が「転売するから売ってたやつよこせよ」と言ってきたって事かな
0098既にその名前は使われています (ワッチョイ 3f89-TsA2)
垢版 |
2022/07/01(金) 19:17:39.71ID:oH5TEyY50
GTX1630が1650からコア数減らしてクロック上げて総合性能は下げつつ消費電力一緒って何向けの製品なんだコレ?
$20ほど安いから日本だと3000円くらい安くなるのかもしれんが、現状発表されてる製品が2スロ&フルサイズオンリーってのもなんともいえん
0099既にその名前は使われています (ワッチョイ 8f4d-pOiv)
垢版 |
2022/07/01(金) 19:18:08.55ID:tmq5nbEW0
そう
そんな感じ
0100既にその名前は使われています (ワッチョイ 8f4d-pOiv)
垢版 |
2022/07/01(金) 19:21:04.81ID:tmq5nbEW0
GT1010ってDDR4地雷版のGT1030のリネームと聞いた。
0101既にその名前は使われています (ワッチョイ 0fff-FqOT)
垢版 |
2022/07/01(金) 19:21:40.97ID:g0b4RJAH0
しょっぺー性能なのにDualてなんだこの製品は
誰が買うんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況