X



トップページ農学
405コメント118KB

国公立・私立 獣医学科 75匹目

0297農NAME
垢版 |
2023/09/26(火) 17:45:07.07
歯科で全身麻酔とか怖すぎる
0298農NAME
垢版 |
2023/09/26(火) 17:48:03.14
歯科医師でも阪大医科歯科卒ならまあいいんじゃね
0299農NAME
垢版 |
2023/09/26(火) 18:55:55.70
同じ麻酔を扱えるのでも、人間相手と動物相手じゃ全く意味が異なる

獣医が人間に麻酔なんて100%無理だし危険
0300農NAME
垢版 |
2023/09/26(火) 18:55:58.00
同じ麻酔を扱えるのでも、人間相手と動物相手じゃ全く意味が異なる

獣医が人間に麻酔なんて100%無理だし危険
0301農NAME
垢版 |
2023/09/26(火) 19:41:34.76
>>298
宮廷だけセーフだな
他は私立も国立も全て偏差値は獣医以下だし
Fランも多いし
0302農NAME
垢版 |
2023/09/26(火) 20:56:48.04
歯医者なんで不人気なん?
年収650万くらいで悪くないやん
0303農NAME
垢版 |
2023/09/26(火) 23:03:34.56
開業資金と学費
医師と違ってカッコよくはない
0304農NAME
垢版 |
2023/09/27(水) 01:15:06.79
鳥取大学共同獣医学科受けるわ
学力対決よろしく
0305農NAME
垢版 |
2023/09/27(水) 01:45:19.38
岡山理科大に合格率負けるなよなお前ら
0306農NAME
垢版 |
2023/09/27(水) 05:46:13.56
負けたら一生のトラウマ確定

私立は合格率上げる為に熾烈な卒試切りで精鋭のみ国試受験させるはず
なので各大学の合格率は勿論、国試受験者数も注目だわ
0307農NAME
垢版 |
2023/09/27(水) 09:37:39.47
>>305 306
スレタイ嫁
0310農NAME
垢版 |
2023/10/01(日) 12:29:07.64
大学間で臨床教育に差あります?
複数合格した時の参考にしたいです
0311農NAME
垢版 |
2023/10/02(月) 02:10:36.95
フォーカスゴールドやプラチカは終えたのか?
重問は何回まわした?
河合の記述で65は出したの?
0312農NAME
垢版 |
2023/10/02(月) 10:08:34.04
まだ合格どころか受験すらしてないにも関わらず、 「どっちの大学SHOW」などというスレで、 受かったらどちらに行こうかという話題も盛んになる。まさに「取らぬ狸の皮算用」である。

大学受験板の1年から一部抜粋
0313農NAME
垢版 |
2023/10/02(月) 23:24:46.01
>>311
獣医学部入試数学でプラチカまでやる必要ないだろ
大数か青チャ回すだけで十分
0314農NAME
垢版 |
2023/10/02(月) 23:52:24.87
>>312
私立の入試なんか簡単だよ
それよりも入学してからの方が問題
0315農NAME
垢版 |
2023/10/02(月) 23:52:31.93
>>312
私立の入試なんか簡単だよ
それよりも入学してからの方が問題
0316農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 00:24:48.93
>>315
私立は簡単だよな。
学費の工面は親が裕福でないとその後の人生きつい
0317農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 07:38:45.37
薬学部と違って定員割れの大学がないんだから舐めてかかると最悪全落ちするぞ
0318農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 12:09:28.32
>>317
普通に起こるよな
ってか、殆どの獣医学部受験者これ
0319農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 12:22:08.77
57.5〜62.5に学力足りてなきゃ落ちる
それ以上でも以下でもない
0320農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 12:22:17.39
57.5〜62.5に学力足りてなきゃ落ちる
それ以上でも以下でもない
0321農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 12:23:47.93
高倍率だが、アホが大量に受験してるだけで全然難しくない
これ、俺が受験した頃の話
15年以上前だが
0322農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 12:26:29.48
>>314
私立1つに合格しただけで簡単ってもし言ってたとしたら説得力全くないからな
国立に合格してるか複数の私立に合格してはじめてそういう発言できる
0323農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 13:08:15.20
国立合格私立落ちもたまにおるんだけど
0324農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 13:46:58.20
実際合格してる人は62.5〜65(全統記述)
それ以下でもいるけど私立だと学力低い学生は単位落としまくって留年多い
1年留年なら未だ国試通過は黄色信号だがそれ以上留年すると非常に困難になる
理由は中に入れば分かる
0325農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 14:28:31.95
今は勉強出来ない層のための加計もあるからな
ニッコマレベルの学力さえあれば余裕で受かるだろ獣医学部は
0326農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 14:32:20.67
獣医学部で難関と言えるのは試験が理科2科目かつ数Ⅲまである北大東大ハム大畜産大くらいだろ
残りは大したことない
0327農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 15:21:50.95
>>325
だから国試が難化したんだよね
0328農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 15:25:19.82
>>325
平日の昼間から沸く獣医コンプ
いつもの事ながら嘘ばっか
訴えられればいいのに
0329農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 15:25:41.66
>>325
平日の昼間から沸く獣医コンプ
いつもの事ながら嘘ばっか
訴えられればいいのに
0330農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 17:31:24.69
>>325
平日の昼間から沸く獣医コンプ
いつもの事ながら嘘ばっか
訴えられればいいのに
0331農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 17:54:37.26
私立受けるのは共通テスト7科目で挫折してる人だから
0332農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 18:46:58.62
ワイもセンター試験苦手で私立に逃げた組
私立だろうが国公立だろうが獣医になってしまえば同じ
0333農NAME
垢版 |
2023/10/03(火) 19:12:08.45
問題はその獣医に今後は簡単にはなれない可能性が高まってきたってこと
入試じゃなくて国試でね
0334農NAME
垢版 |
2023/10/04(水) 09:56:20.50
言うて新卒合格率81.1もまだあるやん。大部分は4ヶ月以内の勉強しかしてないし。絶対評価の限り少し勉強延ばして合格率戻るまである。去年は変わり目で不意打ちされただけ。
0335農NAME
垢版 |
2023/10/04(水) 15:36:37.80
今年の結果見てみないとわからない
0336農NAME
垢版 |
2023/10/04(水) 20:52:37.50
>>321
お前は獣医受からなかったやろ
0337農NAME
垢版 |
2023/10/05(木) 21:47:08.65
>>326
国公立獣医の半分は早慶より簡単だと思う
0338農NAME
垢版 |
2023/10/05(木) 22:25:09.84
国立は全て60以上で阪大以上になるけど
早慶ってそんな難しいか?2科目入試もあるし
0339農NAME
垢版 |
2023/10/06(金) 11:24:25.59
ちゃんこ
0340農NAME
垢版 |
2023/10/06(金) 21:31:14.13
二次試験は科目数少ないから何とも言えないけど、下位国立の共通テストボーダーは九州大学工学部レベルじゃないか
医学部含めて資格系の学部は難易度下がってきてる
0341農NAME
垢版 |
2023/10/06(金) 22:53:04.73
二次含めての偏差値なのに一次だけで比較する意味ある?
0342農NAME
垢版 |
2023/10/07(土) 01:23:00.05
国立の偏差値60.0とか62.5とかは記述模試の偏差値ね
共通テストはボーダー75%みたいに別で出してる
0343農NAME
垢版 |
2023/10/07(土) 08:59:42.49
私立は記述模試受けでないのにじゃあなんで偏差値できててるん
0344農NAME
垢版 |
2023/10/07(土) 11:23:44.25
マークは私大の判定にも使われてるから
0345農NAME
垢版 |
2023/10/07(土) 16:26:44.96
アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!
0346農NAME
垢版 |
2023/10/07(土) 19:09:12.90
無理矢理建てた〇〇学園の何とか学部、短命に終わるかも
あの人がアレされて以来どうも様子がおかしい
ツボやらジャニーズやら旧主勢力の団体組織に笑いの神が降臨している
0347農NAME
垢版 |
2023/10/17(火) 10:50:26.05
新しいカフェができたらしいよ。行ってみたいな。
0348農NAME
垢版 |
2023/11/02(木) 15:33:29.80
獣医のstudent doctorの認定証の画像探しているけど見つからんな
OSCEの勉強のモチベアップのために見たくて色々検索しているんだけど、医学部のstudent doctor認定証の画像は腐るほど出てくるのに獣医は全然見つからねぇ
獣医学生自体少ないしvetOSCEの歴史も浅いからかなぁ
0349農NAME
垢版 |
2023/11/13(月) 10:49:41.33
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0351農NAME
垢版 |
2023/11/18(土) 01:28:09.06
テストの不正行為やめてくれよ
0352農NAME
垢版 |
2023/12/10(日) 01:42:07.27
北里120人中50人が推薦入学って北里学生による書き込み見つけたんだけど、それで偏差値57.5ってレベル下がり過ぎじゃね
ワイの時は他大だけど推薦は10数人で偏差値62.5だったんだけど
0353農NAME
垢版 |
2023/12/10(日) 10:09:22.40
>>337
そんな事あるわけないだろ
0354農NAME
垢版 |
2023/12/11(月) 08:53:16.34
私立は何処も学力低下マジで酷い
留年激増してる
0355農NAME
垢版 |
2023/12/11(月) 11:13:29.48
推薦組が増えてるからな私立は
国公立落ちて私立に行ったけど入学後のクラス分けテストの問題がめちゃくちゃ簡単で10分くらいで適当に解いたのに全科目成績トップクラスだったわ(センター試験の方が100倍難しい)
かなり苦手だった英語すら最上位クラス
推薦組の連中は下位~中位クラスが多かった印象
ワイもワタクだから偉そうなことは言えないけど、冗談抜きで推薦組はニッコマや近産甲龍レベルの学力なんじゃないか?
0356農NAME
垢版 |
2023/12/11(月) 14:35:55.35
推薦の出身校は一応その地域では3本指には入るレベルの子が多い
しかし地頭ってか勉強不足?
自分最適の勉強法すらマスターしてないね
0357農NAME
垢版 |
2023/12/11(月) 22:41:11.24
私立獣医の学費は1298万~1468万
多子世帯学費無償化で学費全額免除になるか分からんが、数百万でも安くなれば一人暮らし国立より地元私立が安くなる
私立獣医の難易度少し上がるかな
0358農NAME
垢版 |
2023/12/12(火) 01:23:50.25
>>355
おっさんセンター試験とっくに終わってるよ
0359農NAME
垢版 |
2023/12/14(木) 00:44:02.16
>>346
裏金発覚で万事休す
もうあれ潰せよ
0361農NAME
垢版 |
2023/12/19(火) 15:34:39.02
>>355
推薦組は受験勉強してないんだから当たり前じゃね
東大の推薦組も全科目の試験やらせたらニッコマレベルになるだろう
0362農NAME
垢版 |
2023/12/25(月) 00:27:25.79
開業以外の給料がもっと高いなら目指したのになぁ
大学偏差値と獣医師求人見れば見るほど受けたくなくなるで
0363農NAME
垢版 |
2024/01/03(水) 13:24:30.76
医師と歯科医がいかに社会保険(税金)におんぶに抱っこかわかるよな
医師は最高難易度だからいいとして歯学部はやばいからな
私立歯学部35〜55、中央値42.5
0364農NAME
垢版 |
2024/01/04(木) 15:51:56.21
北大か東大か医学部行きたかったな
今更何言っても無意味だけど
0365農NAME
垢版 |
2024/01/04(木) 17:04:03.60
>>364
ワイもだよ
医学部落ちて獣医に来ちゃったけどやっぱり医学部行きたかった
0366農NAME
垢版 |
2024/01/04(木) 17:11:09.32
今学生?獣医なら臨床?
0367農NAME
垢版 |
2024/01/04(木) 17:48:35.62
医学部編入出来ないことはないだろうが
もう勉強やる気ない
0368農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 19:52:45.09
獣医に興味ないのに獣医学部きたのは地獄すぎる
獣医師になるメリットなんてやりがいと興味しかないのに
0369農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 20:20:47.26
自分は医学部落ちたけど獣「医」だからまあ医学部じゃなくてもギリギリ許せるなと思って獣医にきた
あと動物も大好きだったからね
でもやっぱり獣医と医師じゃ全然違った
給料も地位も他人の反応も
同じキャンパス内で医学部もあるけど白衣着た医学生見かけるとコンプレックス刺激されるよほんとに
0370農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 20:21:39.56
低偏差値の歯科医の方が獣医師よりもイメージいいの気に食わんわ
0371農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 20:46:13.90
ネットじゃ歯はfラン言われてるな
リアルだと評判良いけど獣医も良いからな
0372農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 20:50:06.50
>>369
白衣なんて理系ならどの学部でも着る
獣医も教室でやる実習は全て白衣だし

獣医学部入れなくて10年以上粘着してる人のレスってすぐわかるなw
0373農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 20:53:59.89
白衣とか基礎系の実習でみんな着てただろw
理系なら実習は大体白衣だって
実態をまるで知らない高卒やん
粘着ねちょねちょなめくじ野郎^^;;;;
0374農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 21:46:51.20
wakatteTVで獣医学部は数学2Bまでの学校が多くて実質文系って言われてたな
0375農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 22:29:14.77
多分Vまで入れて理科2科目の医師型にすると女の子が少なからず脱落して学部や業界的に都合が悪くなるから
大人の事情ってやつだな
去年の日獣や麻布の数学が難しいとTwitterで泣きを入れる奴が多いがハッキリ言って完全に学力不足
F.Goldや1対1、文系理系プラチカ、化学重問すら満足にこなせてない
一生浪人しても獣医学部は無理だね
0376農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 22:34:41.64
>>374-374

獣医学科の入試科目が少ない理由だけど、教授に聞いたら教えてくれたよ。
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてるんだって。 医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要だって。
今後、獣医師が医師に社会的地位で追いつくための作戦らしい。
0377農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 22:45:20.39
今は医学部も陽キャイケメン多いやろ
0378農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 22:46:28.12
それは獣医学科の教授に言ってくれ
0379農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 22:53:16.46
でも実際入学してくるのは地域でも指折りの進学校な訳だろ
あんまり意味ないよね
0380農NAME
垢版 |
2024/01/07(日) 22:56:05.65
私立は全然違うぞ
0381農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 00:39:39.51
>>372
こいつよく獣医に入れなかったってエラそうに噛み付くけどどうせ獣医学部の偏差値が低かった時代の私大の卒業生なんだろうなw
0382農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 09:37:50.43
顔真っ赤やん
獣医学部入れなかったコンプくん
0383農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 10:24:43.04
>>380
10年前に入学して出身校聞きまくって偏さち調べながらそいつら値踏みしてたから記憶残ってるけど
偏さち65〜73地元のトップ3内の高校出身が大半だった
たまに偏さち60程度の人もいた
最低が58でそいつは多郎で入ってきてたな

やっぱ半分は大学進学しないから高校の偏さちと比べて大学のはシビアだよ
65〜70程度の高校ならしょぼい大学行くやつざらにいる
0384農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 11:41:50.46
>>381
今50歳以上の獣医は低かったがそれでも50弱くらいはあったからな
この時代は医学部も40台があった
ただし学費がべらぼうに高かった模様
0385農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 12:03:16.77
>>380
2000年から2014年までは最低62.5だったから上智〜早慶レベルだったのはがち
0386農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 12:24:34.37
>>385
2019でも最低60だった
2020から偏差値が最低57.5とかになった
0387農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 12:27:00.75
この先少子化やら未婚化どんどん進むからペット買う人が増えてくれるといいんだがな
そうしたら獣医需要も上がって以前のように偏差値も上がるかもしれんのに
0388農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 12:29:44.96
>>386
いや違う
2017に60.0を約20年ぶりに下回る
2018に新設大学登場で55.0
2021に52.5まで落ちる
2024現在は最低55.0
0389農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 12:34:19.01
>>387
少子化だから子供の代わりにペット、と考える以前にまず数十年続いてる少子化によって人口が大きく減っていることが重要。なのでペットの数は減ると読むのが妥当。現に減っている
0390農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 12:35:04.83
2019に受けたけど河合塾で北里と酪農の60が最低だった記憶あるんだけどな
0391農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 14:50:24.92
ただ、私立獣医の場合偏差値だけでは計りずらい所があって去年の国試の様に偏差値62.5でトップの日獣が57.5の麻布酪農に大敗。日獣は卒試が厳しく精鋭のみ毎年受験させる筈が去年は麻布酪農と同じく全員受験させたら惨敗。この結果は衝撃的だった。何故?だろう。酪農は現在私立で一般枠が最大規模で麻布がそれに次ぐ、受験勉強を経た人間が多かった、枠が大きいので偏差値は日獣より低めだが。因みに日獣は今年から推薦枠を削った。
0392農NAME
垢版 |
2024/01/08(月) 15:18:26.08
国試で優劣付けるのはナンセンス
国立なのに私立より合格率低いとこも沢山ある
合格率は大学側の取り組み度と学生の勤勉度が重要でその次に頭の良さないし入学偏差値
例えば勉強期間が2ヶ月なら頭良くても合格率は下がる
0393農NAME
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:56.75
鳥取と岐阜が二次試験で数学3C追加
これで二次試験に数学がない国立獣医は帯広畜産だけになったか
エセ理系が消えるし数学導入は良い流れ
0394農NAME
垢版 |
2024/01/11(木) 13:09:31.48
帯広畜産の2次試験科目見てみたら総合問題らしいけどなにこれw
どんな問題なんだ
0395農NAME
垢版 |
2024/01/11(木) 23:56:25.13
学力ない奴は勿論数3すらやる気もない人間は門前払いは当然
やっとカス排除の流れ
遅すぎるが
0396農NAME
垢版 |
2024/03/13(水) 19:06:10.49
加計しか受からなかったバカへ
君の大学は留年や卒業試験の篩にかけてそれでも7割弱しか受からない大学です
一番入学者数取ってるのに入学者数の半分しか獣医になれてません
悪いこと言わないから来年別の獣医受けるか諦めた方がいいよ
0397農NAME
垢版 |
2024/03/13(水) 22:17:29.88
>>387
獣医目指すなら農水が出してる犬猫飼育数データくらい見ろや…
すごい勢いで減っとるがな…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況