X



トップページ農学
484コメント136KB
獣医員公務師 3
0001農NAME
垢版 |
2023/05/28(日) 09:19:41.54
絶賛採用募集中
0474農NAME
垢版 |
2024/05/25(土) 00:26:17.75
僻地のくせに獣医師手当てがないって何考えてるの
0475農NAME
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:35.76
>>474
そもそも獣医師の年収低すぎだろ。
6年制の割に低すぎるだろ。
全部、獣医師会が何もしてこなかったせいだけどな。
獣医師資格なくても、注射、採血、採卵など生産動物では無資格者による診療行為が横行してるわけだしな。
農水も豚熱ワクチン接種を無資格者にやらすのは違法行為だけど、違法性の阻却で行為自体を認めてしまっている。
ほんとにすべきは生産動物系の獣医師の給料上げて、生産動物会獣医数を増やすことなのにね。
給料を上げたくないのは、低い給料でやってきた年配獣医師も若手獣医師の給料上げたくないからのもある。
0476農NAME
垢版 |
2024/05/28(火) 21:23:43.08
小動物4年共済2年やって臨床無理だわーって辞めた先の某県公務員の畜産系の部署に配属されて牛関連担当になったんだが
うちの県畜産系配属されてるくせに牛の登記とか重点指導とか牛触ったことない小動物系から流れた中途はいかなくてよくて鳥と豚ばっかな風潮なのずるいわ
その人らが休みの人の代わりにいったらわからないので判断してくださいって農協とか共済にぶん投げるから家保の評判悪いしこっちまで農家ネットワークでまじで馬鹿にされて裏でぐちゃぐちゃ言われてるの気分悪いわ
まじで適正を見ての仕事割り振りってなんだよ豚と鳥なんて月に外勤もほとんどないし牛みたいに農家集合で早いから朝残業つかないサービス早出出勤とかないし仕事間で落差ありすぎだろ家保
0477農NAME
垢版 |
2024/05/29(水) 07:22:23.45
担当でないならわからないのは当たり前
むしろ中途半端に手出されるほうが困るから正解の対応
それが嫌なら担当内で休みを調整するか、ちゃんとマニュアル化して仕事の引き継ぎをすればいいのでは
出来る人に仕事が集中するのは仕方ない
嫌なら辞めればいい(実際不遇な扱い受けた若手は辞めてる)
時差出勤はどの自治体にも存在するから利用するべし
機能してないならそれは職場環境が悪い
そんな組織で働いてても未来はないよ
0478農NAME
垢版 |
2024/05/29(水) 18:06:41.44
>>477
理想論はそうなんだけど、
実状は、担当者いないと、業務わからないことが多い。
若手が辞める原因はそこにあるのに気づかないのが今の50代以上。痛いところつくと感情論になるから、もはや話にならない。
それが家保の現実ですよ。
高校生、大学生を悪い意味で騙して就職させても、返済免除終わったら辞めるのは自分達のせいってのを理解できないんだから、あと10年は変わらない組織だと思ってます。
0479農NAME
垢版 |
2024/05/31(金) 08:46:44.27
>>478
いろんな意味でうちの県の組織ははまとまり無くてギスギスした雰囲気ですよ 人事だって学閥やら同期のお友達やら女性管理職優遇やらで若い人が可哀想なくらいですよ
0480農NAME
垢版 |
2024/06/06(木) 08:25:37.60
公務員になるなら絶対国家のがいい
地方は給料安い
地方公務員1年目 手取り24万
国家公務員1年目 手取り40万
残業代ブーストあって官舎(家賃5千円)とか羨ましすぎる
0481農NAME
垢版 |
2024/06/06(木) 17:57:12.75
40万って何処だよそれ
0482農NAME
垢版 |
2024/06/06(木) 19:49:14.19
農水
最初は霞ヶ関配属だから終電以外では帰れない
その分の残業代が基本給超えてるから手取りで40くらいになってるって聞いた
0483農NAME
垢版 |
2024/06/06(木) 20:19:40.82
>>480
サービス残業やで
国家公務員まともに出んのかな。

地方公務員は残業つけるやつがまともじゃないと、まともにでない。手取り24万もあんの?高くねぇ?手当込みだよね?
俺一年目手取り15万くらいだった気するわ。
0484農NAME
垢版 |
2024/06/07(金) 04:25:42.77
>>38
うちの県は任意だから入ってない人の方が多いかな
職場の先輩からも年会費取られるし無理して入らなくていいって言われた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況