X



トップページ農学
484コメント136KB
獣医員公務師 3
0200農NAME
垢版 |
2023/07/02(日) 00:59:05.51
>>198
そんな思いどおりになるわけないだろw
往復三時間通勤なんてザラ。
0201農NAME
垢版 |
2023/07/02(日) 01:24:17.31
>>200
引っ越せや
0202農NAME
垢版 |
2023/07/02(日) 01:24:35.35
>>200
それか単身赴任
0203農NAME
垢版 |
2023/07/02(日) 12:13:38.32
岐阜県は、飛騨家保は単身赴任、その他は遠くても自動車通勤。容赦なし。
愛知県は、交通の便が良いので、居を構えたら、公共交通機関1時間半ルールで行くとこが限られてくる。
0204農NAME
垢版 |
2023/07/05(水) 07:57:42.63
獣医会費無駄に高すぎる。
ただの公務員の天下り団体なのにな
0205農NAME
垢版 |
2023/07/05(水) 12:22:20.34
あれに入らないと業績発表で冷遇されるからな
0206農NAME
垢版 |
2023/07/05(水) 17:18:53.10
俺は頑なに拒否したら入らずに済んだ
同期は別室に連呼されて頷くまで帰してもらえなかった
0207農NAME
垢版 |
2023/07/05(水) 23:13:34.99
>>203
岐阜も愛知も豚熱出まくってたから、敬遠してたけど、最近農家数減ってだいぶ楽になってきたかなって思ったけど、
0208農NAME
垢版 |
2023/07/05(水) 23:14:18.22
>>207
待遇悪そうだから、やっぱり行くのはやめようと思う県だわ
0209農NAME
垢版 |
2023/07/05(水) 23:21:55.67
>>204
公務員獣医師の待遇悪いのに、獣医師会特に何も改善してきてないように思えるし、入ってるだけ無駄な会かもしれないね。
あんだけ加計学園の獣医学部創設反対してたのに、止まらなかったし、結果として創設初の卒業生がどれだけ生産動物獣医になってくれるか見ものだね。
若手獣医師が抜ければ、変わっていくかもね。
狂犬病ワクチンの利権も絡んでるしめんどくさい団体だわ
0210農NAME
垢版 |
2023/07/17(月) 16:54:31.32
公務員獣医師が少ない理由って、職場に原因があるんだと思う。
給料増やしても、人増えないわ。
0211農NAME
垢版 |
2023/07/19(水) 09:16:58.09
獣医師の資格があれば仕事は見つかるしな
安定だけが取り柄で簿給の公務員なんかになるメリットはない
獣医師という資格と公務員はトコトン相性が悪いね
1年目は年収600万、勤務10年で年収1000万行けば田舎でも定員埋まるかも
調整手当で5万、6万上乗せしても公務員のなり手は減り続けてるし
0212農NAME
垢版 |
2023/07/20(木) 06:34:57.86
とりあえず人並みの生活はできる
それ以上でも以下でもない

学ぶものは一切ないけど
それでよければ公務員へようこそ
0213農NAME
垢版 |
2023/07/21(金) 22:50:08.39
>>211
現実は10年目でも500万いけばいいかな。
0214農NAME
垢版 |
2023/07/22(土) 00:12:55.55
>>213
他の公務員より手当付くから年収高いのに500だと
0215農NAME
垢版 |
2023/07/22(土) 15:56:06.54
>>214
6年勉強して、国家資格持ってるわりに低いよね。
0216農NAME
垢版 |
2023/07/23(日) 00:31:26.64
淡路島で豚熱か…
650頭って少ないけど、、
これから北、西日本で多発すんのかな…
春夏秋は豚熱、秋冬春はHPAIで大変だ
0217農NAME
垢版 |
2023/07/23(日) 18:30:03.68
一度落ちた自治体を何度も受けるのってありですか?
コミュ障なので、まったく自信がない。。
どの県が受かりやすいんだろう?
0218農NAME
垢版 |
2023/07/23(日) 20:49:49.74
>>217
ありだと思います。
コミュ障なら、食検とかがあまり外部と話さなさそう。
田舎県だとほぼ受かります。
受かりやすい県≒職場環境悪いって思った方がいいかもしれません。
私の県はお勧めできないです。
0219農NAME
垢版 |
2023/07/24(月) 18:40:02.13
>>218
そうなんですね(・・;)
どこを受けようか迷います
0220農NAME
垢版 |
2023/07/24(月) 19:45:40.74
>>219
獣医師免許はあるんですか?
0221農NAME
垢版 |
2023/07/27(木) 22:33:29.28
ああ、家庭に居場所ないから居座ってんなって職員やっぱりどこにもいるもんだね
0222農NAME
垢版 |
2023/07/28(金) 21:52:25.12
>>221
それで残業代発生してなきゃいいんじゃない?
請求してそうだけどな
0223農NAME
垢版 |
2023/08/04(金) 01:31:56.15
一陽来復
0224農NAME
垢版 |
2023/08/06(日) 07:46:01.13
>>100
つまり上司が無能ってことでいいですかね?
前例踏襲っていうけど、まともに共有もされてないことが多いので、前例踏襲すらできないこと多いのが現実なんだけど。
その時の資料すらないしね。
そういう体制でやってる職場多いと思うけど、ほんと嫌になる。
0225農NAME
垢版 |
2023/08/12(土) 00:30:26.19
コメ無くなった
自分も含めjanestyle民しか居なかったのか
0226農NAME
垢版 |
2023/09/02(土) 11:05:55.71
九州の家畜保健所職場は戦々恐々
0227農NAME
垢版 |
2023/09/05(火) 17:52:23.06
九州おめでとうございます。
飼養衛生管理者がワクチン打てるのまだ決まってないとかも聞いてるけど、
豚熱ワクチン接種始まるみたいね!
無理しないで、農場の従業員に打たせた方が確実だからがんばれ
0228農NAME
垢版 |
2023/09/23(土) 18:36:49.19
( ゚д゚ )クワッ!!
0229農NAME
垢版 |
2023/09/24(日) 02:04:35.20
w(°0°)w オォー
0230農NAME
垢版 |
2023/09/28(木) 21:26:47.08
豚熱ワクチン、獣医師以外に打たせるようにできてんなら、家保の獣医要らなくねぇ?
0232農NAME
垢版 |
2023/11/26(日) 22:34:20.80
トヨタの工場勤務と同じくらいの給料って何のために獣医学部卒業したかわからんな
0233農NAME
垢版 |
2023/11/26(日) 22:58:13.48
普通の公務員より手当つくから貰ってるやん
0234農NAME
垢版 |
2023/11/27(月) 21:42:54.36
静岡県庁で来年から獣医手当支給になるよ
0235農NAME
垢版 |
2023/12/02(土) 19:20:54.04
試験場勤務なら採卵と繁殖検診の技術は身につくから、開業も夢じゃないのでは?
0236農NAME
垢版 |
2023/12/02(土) 20:14:35.03
ヒヨコ鑑定士の資格持ってます!!!
ってやつ?
0237農NAME
垢版 |
2023/12/02(土) 21:35:56.24
そこまでいけばリスクを取って開業しようと思わない年齢になる
逆に将来開業しようと思う人間は元から遠回りな公務員にはならない
0238農NAME
垢版 |
2023/12/04(月) 19:14:09.03
>普通の公務員がトヨタの期間工より貰えないのがやばいけどな。
手当ついたところで、薄給には変わりない
0239農NAME
垢版 |
2024/01/02(火) 07:43:23.43
火刑の六年生がそろそろシャバに出てくる頃かな
国家試験全滅レベルだけど
万が一一匹でもシャバに出てきたら日本の獣医師のレベルが歯科医師より下がるなこれは
0240農NAME
垢版 |
2024/01/02(火) 10:05:33.00
国試勉強より頭使う公務員獣医なんて存在するのか
0241農NAME
垢版 |
2024/01/02(火) 10:14:39.51
公務員は決められた仕事を卒なくこなすことが重要
一丁前に頭使うなんて思ってるやつは辞めろ邪魔だ
0242農NAME
垢版 |
2024/01/02(火) 10:55:42.41
どこの業界にもいるだろ
やらなくていいから誰もやらないのにそこに力入れて自分を有能だとアピールする輩
0243農NAME
垢版 |
2024/01/02(火) 14:15:22.86
>>239
国試くそ簡単だからそれはないわ
0244農NAME
垢版 |
2024/01/02(火) 14:16:23.07
だから受験とは別の適正が求められるわけで
岡山理科大卒でも良いじゃないかという意味よ
0245農NAME
垢版 |
2024/01/02(火) 14:24:41.13
加計の受験者数気になるな
入学からどのくらい脱落してるのやら
0246農NAME
垢版 |
2024/01/02(火) 15:14:38.94
定員は200やったろ

べらぼうな数だと思った
0247農NAME
垢版 |
2024/01/03(水) 14:02:05.77
国試スレで
かなり減ったが看護学科からの転入もあって
150人ぐらい受けるという書き込みがあったぞ
0248農NAME
垢版 |
2024/01/03(水) 18:50:06.85
転入多いのも看護の入学者確保の作戦だよな
5〜10人以上転学できるならそれ狙いで看護入ってくる人いるからな
ずるい大学だな
0249農NAME
垢版 |
2024/01/04(木) 15:41:11.81
↑ほんとならな
0250農NAME
垢版 |
2024/01/10(水) 08:58:17.48
北海道の公務員どうですか?
・転勤の頻度
・サビ残の程度

あと、59歳まで募集となってるけど、実際何歳まで採用されているの?
0252農NAME
垢版 |
2024/01/14(日) 14:24:10.89
何が楽しくて50過ぎてから公務員獣医やるんだよ
0253農NAME
垢版 |
2024/01/14(日) 15:55:54.91
>>250
北海道はわからんけど、
転勤は2.3年に一度(ただし、田舎は高齢化が進み、若手は僻地がほとんど)
サビ残は、その時の上司によるけど、上司によっては予算余ってるのにも関わらず、40時間やったとしても、月10時間程度ってのもザラではない。

北海道は、若手の使い潰しが有名だし、体力ないときついんじゃないかな?

北海道以外は年中豚熱、10月から5月まではHPAIで、土日も呼び出されたりするし、土日、旅行に行ったりするの難しいところもある。年末帰省してんのに呼び出しあったりした時は最悪だよね。
0254農NAME
垢版 |
2024/01/14(日) 16:00:58.84
>>239
元から下がってるから心配する必要ない。
公務員に求められてるのは、獣医師資格を持っている人。
だから、防疫なんて後手後手になって、感染広がってるのがザラだから。
加計がある県では加計学園からの就職予定者10人も居ないのが現実。初年度は、四国全体で何人生産動物系に就職するんだろうね?

結局のところ、家保に就職する人も今まで通り50人前後なんじゃないかな?
0255農NAME
垢版 |
2024/01/15(月) 00:00:43.92
そりゃ予算増やさなきゃそうなるわな
0256農NAME
垢版 |
2024/01/15(月) 07:57:05.22
>>255
獣医師の数の根拠理由もしますかとできず、人数足りてないとかいいながら、サービス残業で人数足りてるように見せてるのが悪いんよな。
現実は、公務員獣医、特に家保はなくしてもいいとは思うけど、検査機関だけ外注で、PCRとかやらして、診断は獣医にすれば、いい話。鳥殺すのに資格はいらない。豚、牛殺すとかはもはや国から派遣でいいんじゃねぇ?
0257農NAME
垢版 |
2024/01/15(月) 12:46:40.77
北海道だけ多いけど10人とかの県もあるんだな……

これって家畜農家数とか家畜数とかに連動させて決めてるの?
0258農NAME
垢版 |
2024/01/15(月) 12:47:05.43
家畜保健衛生所の職員数
0259農NAME
垢版 |
2024/01/15(月) 12:48:01.50
家畜保健衛生所の獣医師数
0260農NAME
垢版 |
2024/01/16(火) 23:41:03.93
うちの県全ての家保に一人は精神疾患抱えてる人いるんだけど、やっぱり異常?
0261農NAME
垢版 |
2024/01/17(水) 19:18:02.28
多すぎるな
普通は半分ぐらいだろう
0262農NAME
垢版 |
2024/01/17(水) 21:56:35.65
>>250
The昭和世代ばかりだからノリや慣習、コンプラ昭和に我慢できるならいいと思う

平成生まれとかほとんど見たことないレベル
0263農NAME
垢版 |
2024/01/22(月) 19:55:38.05
nosai 勤務は元旦から仕事だぞ
0264農NAME
垢版 |
2024/01/23(火) 09:08:04.98
逆に公務員しかやってなかった人間が何歳まで動物病院で雇って貰えるかのほうが気になる
0265農NAME
垢版 |
2024/01/23(火) 22:04:12.84
無理やろ

公務員は態度が違う

技術以前にそのほうが致命的なんよ
0266農NAME
垢版 |
2024/01/27(土) 16:03:35.31
>>265
獣医師にまともなやついないから、努力と人脈かと思うよ。
公務員で各分野でスキルすごいと思う人って1割くらいしかいないから。
現場もわかって、知識もあって、現場に寄り添える獣医師は数少ない
0268農NAME
垢版 |
2024/01/29(月) 21:39:24.15
まあ半分は落ちるだろ
0269農NAME
垢版 |
2024/01/30(火) 02:29:11.18
>>267
160人いて21人って他の大学より少なくないか?
公務員増やす為に新設を強引突破したのに全然目的果たされてないやん
13%だぞ笑 
0270農NAME
垢版 |
2024/02/01(木) 09:43:01.47
臨床4年目
限界感じるから公務員考えてるけどどんな仕事すんの?命救う救わないの瀬戸際で頭絞り込むのきつすぎるからもうそろそろ限界 あと根底がサービス業なのも疲弊した
デスクワークがいい
0271農NAME
垢版 |
2024/02/01(木) 16:51:13.33
>>269
160もいねえよ
0272農NAME
垢版 |
2024/02/01(木) 17:09:25.83
>>267
すくねーな 全員公務員になれ
0273農NAME
垢版 |
2024/02/01(木) 17:11:15.65
おれはかけをゆるさない
0274農NAME
垢版 |
2024/02/01(木) 19:39:08.32
そんな君には残業代全額出るnosai がオススメよ
0275農NAME
垢版 |
2024/02/04(日) 20:05:51.27
加計役に立たねえなあ、後輩に聞いたけど麻布のが公務員志望高いじゃねえかよ。
いっちょ前に職場実習来ておいて加計って読んだ先生がいたら、違います!岡山理科です!ってヒス気味に言った女二人おったけど
まじであだ名も嫌ってるし公務員増やすべくして作った大学ってのにも反発してやつばっかなんじゃねえのこれ
0276農NAME
垢版 |
2024/02/04(日) 20:10:30.38
>>274
NOSAIもピンキリでそこの上司次第なんてよくある話でね
北海道の人たらん過疎地域でも当直10回とかさせて30時間以上残業させておいて30で止めるように指示もあるし逆に本州なんて夕方6とか7時までは残業に認めないから残業0扱いなんてとこもありますが

県は結構ホワイトだけど市役所とかはブラックよりなんかね獣医が直接の上司じゃないところはどこもやばいと聞くけど
0277農NAME
垢版 |
2024/02/04(日) 23:40:19.73
150人が犬猫開業で未曾有の動物病院不況来るぞ
0278農NAME
垢版 |
2024/02/09(金) 21:14:46.61
ASFが日本に来たら、また忙しくなるね。
九州らへんが危険みたいだけど、結局CSFのように封じ込め失敗し、野生イノシシに蔓延で、また全国的に広がるんかな。逆に野生イノシシに蔓延して、野生イノシシの数減って、CSFも収束化するのかな?

CSF、HPAI発生はもはや運だし、鶏の殺処分は獣医いらない。
豚、牛の殺処分は必要だから、公務員獣医減らして、殺処分で必要な時だけ好待遇で臨時で雇った方が安上がりな気するよね。
0279農NAME
垢版 |
2024/02/09(金) 21:15:43.34
>>276
やる気なくなる職場だね。

残業代つけないで、サービス残業させるのもハラスメントの一種って判例出てたような
0280農NAME
垢版 |
2024/02/09(金) 21:40:51.06
カルテ整理では、あんまり残業つけないかな
カルテチェック担当の係長が、締切間際に残業つけてる
時間外診療した場合は、車の運用履歴残るから、誰でも残業代つけないと怒られる
0281農NAME
垢版 |
2024/02/09(金) 22:09:33.87
>>280
仕事なんだから全て残業代出るでいいんだよ
そうしないとカルテチェックを終業時間にやって残業代貰うために重要な仕事を後回しにする輩が現れるだろ
0282農NAME
垢版 |
2024/02/10(土) 21:55:41.66
>>281
さっさと電子化しないゴミ老害がおるんよな
0283農NAME
垢版 |
2024/02/11(日) 06:29:20.61
全部電子化する予算がない、、、らしい
0284農NAME
垢版 |
2024/02/11(日) 09:14:38.98
>>283
電子化に対応できない老害が多いのも事実
0285農NAME
垢版 |
2024/02/15(木) 19:24:08.96
分かる人居たらでいいんですけど地方公務員っていつぐらいに最初の配属地わかります?
国家公務員落ちてから1月の地方公務員受けて合格通知来たけど書類に2月中旬までにおくるっていう採用内定書がまだ来てないし色々遅くないですか?
国試合格ほぼ確定だから家とか探したいんだけどいつ頃わかりますかね?
0286農NAME
垢版 |
2024/02/15(木) 23:15:04.13
受かった都道府県の人事課に聞けばええやん
0287農NAME
垢版 |
2024/02/15(木) 23:31:11.90
どこも国試の合格発表から2週間くらいでしょ?
新卒の国試の結果如何で人事変わるから
草案自体はできてるだろうけど落ちるやつとか直前になって辞退もいるし
0288農NAME
垢版 |
2024/02/16(金) 18:11:52.32
>>285
うちの県は発表前にあったな。一時内示の少ししてから。
たぶん、決まるのは3月の3週目くらいだと思うよ。
0289285
垢版 |
2024/02/17(土) 00:00:01.84
ありがとうございます
まだ内定書も来ないしいろいろ不安になりますね
3週目だと家決めるのめっちゃきついし引っ越しも大変ですね

NOSAIいく同期は合格発表の日に電話したらすぐ教えてもらえるって言ってたんですが公務員はそういうのないのかなー
0290農NAME
垢版 |
2024/02/17(土) 21:03:16.49
>>289
公務員なめんなよ。
仕事の遅さで、HPAI.CSFくらいの疾病くらいしか緊急的な対応しようと思わんからな。
特定家畜伝染病ですら、通報のもみ消しや不適切な対応で全国蔓延なんて何度もやってるところにあまり期待せずに入庁した方が君のためだと思う。

ちなみに、連絡取れる人に聞いてみるのが一番いいと思うよ。ただ、国試合格日らへんじゃないと決まってないとは思う。
0291農NAME
垢版 |
2024/02/18(日) 19:47:03.35
>>290
自分がそれなりに勉強はこなせるけど努力し続けるの苦手なのわかってるし、臨床系の研究室入って臨床向かないと悟りました
関東の大学なんで今関東だし地元の地方で一番都会な県の公務員の内定なので最初とりあえず実家から通うってのもしんどいしほんと大変ですね
合格でたら合格したので教えてもらえませんか?って人事に連絡とってみます
0292農NAME
垢版 |
2024/02/20(火) 22:01:07.61
来年から公務員になる人へ
公務員獣医師の待遇が良くならないのはこの団体のせいでもある。
獣医師会は入らなくても大丈夫だよ。
毎月ゴミみたいな冊子がくるだけで、入会金もぼったくり、毎年の会費も無駄。
新卒からじゃなくても入れるし、いつでも入れる。職場からの圧力があると思うけど、獣医師会のなにもしないような団体にお布施する必要はないから、きっぱりと断っても大丈夫だよ。
0293農NAME
垢版 |
2024/02/25(日) 22:15:10.27
獣医師会に入らなくていいのは同意だけど、
そういう理屈で言うとほとんどの公務員獣医は要らなくないか?
0294農NAME
垢版 |
2024/03/06(水) 22:02:15.48
>>293
ほとんどいらないと思うよ。
0295農NAME
垢版 |
2024/03/07(木) 18:15:10.37
伝染病疑いで家保に問い合わせても、「多分大丈夫だと思います(現場確認しない)」
まぁいろいろ察する
ちゃんとした人が少なすぎる
0296農NAME
垢版 |
2024/03/10(日) 19:11:01.51
>>295
職員の質のレベルは悪いのは確かです。なぜならそういう組織が多いからですね。そもそも年配で公務員になる人は、なるべくしてなってる人が多いからなのかもしれない。でも、自分達はすごいとプライド持ってる人が多いので、指摘するとキレるので気をつけてくださいね。職員の質が悪いと思ってる人は少ないので、
あと、問い合わせは、動物種や症状が何かによる。家保はほとんどの都道府県では検査機関みたいなもので、治療してないところが多いので、症状あって治療目的ならNOSAIや開業の獣医に聞いたほうがいいかもしれない。
今の家保は、口蹄疫、ASF、CSF、HPA Iの特定症状に当たらなかったら動き鈍いし、それ以外の疾病、例えば、BRDCとかは対処する能力も何もない所が多い。
特定症状があっても、そもそも通報無かったことにするのがよくあるよ。
検査の質も最近は外部精度管理やってるから上がっているのだろうけど、CSF1例目とかの経緯見たりするとまぁ察してください。

今の家保の業務は、検査、届出、書類整理がほとんどだから、獣医師として資格が必要な仕事内容は3割もないよ。資格必要で思いつくのは、検査をするためにする採血、検査の診断書、豚、牛の殺処分くらいじゃないか?
0297農NAME
垢版 |
2024/03/11(月) 09:16:29.12
ワクチンがあるだろ
0298農NAME
垢版 |
2024/03/11(月) 21:41:28.31
>>297
ワクチンがあったね。それ含めても3割もないやろ。
現実は、豚熱ワクチンは農場従業員が打ってるところもある。真面目に家保の公務員獣医師の下手な注射より、農場従業員に打たせた方がしっかりワクチンテイクさせれるんだよな。
農水は違法行為を認めながら許容した考えで、獣医師以外の飼養衛生管理者が打つことを認めたけどね。獣医師の特権行為がどんどんなくなる方向にいきそうだね。資格の意味ってなんだろうね
0299農NAME
垢版 |
2024/03/11(月) 22:34:35.78
動物って物だから飼い主がワクチン打ったり治療したりも自由なんだよな?
0300農NAME
垢版 |
2024/03/11(月) 23:57:06.75
ダメに決まってるだろお前獣医師法学んでないんか?

実際はnosaiは面倒だから本当はダメだけど薬詰めて針と注射器を置いていって農家にやらせてるよ
本来は針の回収とかまでしっかりしないと人間の違法薬物使用の温床になるけど人員不足すぎて見逃されてる
北海道九州はガンガン牛を保険金のために農家の言うこと聞いてホイホイ殺してたり農家が殺したのも事故認定するガバところといいnosaiと畜産農家は調べられたらヤバい畜産業の暗部
0301農NAME
垢版 |
2024/03/12(火) 12:45:31.48
>獣医師でなければ、飼育動物(牛、馬、めん羊、山羊、豚、犬、猫、鶏、うずら その他獣医師が診療を行う必要があるものとして政令で定めるものに限る。)の診療を業務としてはならない。

これ読む限り、ペットの自家診察はokとも読めるけど、他に通達や判例ある?

産業動物やブリーダーの自家診察は不可と読めるね
0302農NAME
垢版 |
2024/03/12(火) 18:39:06.77
>>300
農家が所有物である牛、豚に、注射打つのはOK。獣医師が薬置いてって指定された日に農家が自分牛に注射を打つのは別に何も問題はない。

ただ、法人の従業員が、法人の所有物である豚にワクチン打つのは違法行為、なぜならその豚は従業員の物ではないからです。法令遵守とか言いながら、畜産の大企業とかはバリバリ違法行為やってるけどね。

獣医師以外が他人の所有物である牛や豚などに注射打ったり、獣医療行為をするのは違法行為です。
ちゃんと取り締まったら、畜産業界は違法行為あるし、見て見ぬふり。
0303農NAME
垢版 |
2024/03/12(火) 20:37:36.54
ルール通りにしてたらnosai獣医師は過労死するから許して
死亡廃用の免責要件は、ある程度厳密にやっていいと思う
大赤字な家畜保険事業の改善のためにも
0304農NAME
垢版 |
2024/03/12(火) 22:54:12.71
自己所有なら無資格でもええんやね、合理的だな

じゃないと不便すぎるよね実際
0305農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 16:46:07.92
地方の公務員は足りないのは明らかですが、それに便乗してろくに家畜もいないのに鳥フルとか豚熱とかを理由にして公務員を無駄に増やす関東のS県だけは許せない
0306農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 17:01:42.21
地方の公務員は足りないのは明らかです。しかし、それに便乗して家畜もいない首都圏のS県だけは鳥フルとか豚熱とかに便乗して公務員を無駄に増やし獣医が必要でもない仕事がたくさん無駄につくります
0307農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 17:12:09.77
調べたら獣医師技官が上に居そう
0308農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 19:32:37.20
S県は人が豊富でいいですね。
地方で獣医師増やしたいなら、無理だと思うけど、都会より給料1.5倍とかにしたら来ると思うよ。
今は手当込みで30万だろうけど、田舎で手当込みで初任給から45万にして、募集かけて周知させれば、殺到すると思うけどな。年収600万になるんだろうけど。既存の職員の給料も上げなきゃだろうし、既存の職員と同じくらいの給料になると思うから、既存職員は反対するんだろうけどな。
そもそも、獣医師資格が必要なことはほとんどないんだから、獣医師は足りてる都府県が多い。実際に足りないのは事務処理、保定などの補助、事務要員だってことなんだろうけどね。
今もだけど、これから先は、田舎は、体力的に毎日農場で採血できないご老人が増えるので、若手は農場で作業、ご老人は口だけが仕事なんで、事務作業しないで若手に押し付ける。若手は嫌気さして離職、人がいない、若手が入る、辞めるの繰り返しが起きるからね。
同じ給料水準なら、都会に住みたいと思うのは普通だと思うからしょうがない。
0309農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 19:39:31.66
北海道とか九州の一部は医療職2の給与表になってだいぶましになったんでしょ?
暇ならワクチンうちのバイトとかしたいし国家公務員にならってさっさと副業可能にしろってのを思う
0310農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 19:39:47.20
公務員はすでに若手獣医の離職始まってるんじゃね
0311農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 20:08:54.84
ワクチン接種業務をnosaiに振るのやめて下さい
家保さん頑張ってください
畜産協会でもいいです
0312農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 20:44:29.82
>>310
そうだよ。奨学金で来させても辞めちゃうから。
0313農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 20:45:33.81
>>311
nosaiに金落とすためにやってんじゃないの?あっ、天下り先の事務処理の中抜きするためにやってるところもあったわ
0314農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 22:09:11.16
>>313
本部が持ってくから獣医にはなんの得もないし時間辺りの稼ぎなら普段の診療のが儲かるし単純に仕事量増えるだけだからnosaiの慈善事業だよ
0315農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 22:11:32.71
>>313
うちのnosai忙しすぎて引退した近くに住んでる年配の先生と結婚して旦那がnosaiの専業主婦獣医に日給2万で依頼してるわ
小遣い稼ぎになるーとか言ってきてくれるけど現役からしたらアホらしい話よ
0316農NAME
垢版 |
2024/03/15(金) 22:32:02.16
柔整の初任給が28万とかなのに、6年も行って30万は流石に安過ぎる

身の危険もあるのに
0317農NAME
垢版 |
2024/03/16(土) 10:22:26.21
うちの自治体定員割れしてるのに馬鹿老害が圧迫面接して新卒1人にお断りされたらしい
この馬鹿老害クビにしろよ
0318農NAME
垢版 |
2024/03/16(土) 10:43:12.86
>>317
その新卒は見る目あるね。
0319農NAME
垢版 |
2024/03/17(日) 12:16:01.55
うちの県の家保だと、休日旅行行きづらい(一応、行き先上司に事前に言っておく)、休日当番あり(HPAI発生の農家への周知)、休日当番の時は遠出できない。サービス残業ありあり。なんだけど、普通なの?
0320農NAME
垢版 |
2024/03/17(日) 18:27:46.23
部署やトップによる
北海道の僻地の辺りは圧倒的に伝染病多くて忙しいけど人足りないから休日は緊急(牛ならサルモネラとかヨーネやマイコごときでは動かない)以外は絶対受けないてNOSAIなね行った同期が言うてたよ
農家からは糞ほどボロクソに言われてるみたいだけどまあ働く側の環境重視やね
0321農NAME
垢版 |
2024/03/17(日) 20:27:21.09
家保の休日当番は、緊急時対応の電話番じゃなくて、他に具体的業務あるの?
0322農NAME
垢版 |
2024/03/17(日) 21:09:15.49
>>321
休日当番ってちゃんと給料出るんですか?
電話番は業務時間になると裁判所様は判決出してますが
0323農NAME
垢版 |
2024/03/18(月) 06:24:41.99
nosaiだけど、休日当番は基本診療に出向くから平日に振替休日とって帳尻合わせてる
夜当番は診療あろうとなかろうと待機手当がつく
夜(時間外)呼ばれたら、時間外手当がつく
nosaiによっては夜間待機手当出ないらしい
0324農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 07:54:08.79
鳥インフルの殺処分でS県家保に朝3時に心身ともにクタクタで戻って来ると女の所長が椅子にふんぞり返って爆睡しているのには怒り心頭でした 饒舌さと部下に高慢で学閥で偉くなった悲しい職場です
0325農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 08:41:52.53
その伏せ字意味ある?
0326農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 09:10:58.11
女所長ってそんな少ないんか
0327農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 10:00:18.78
鳥インフル対応なら朝3時に寝てても別にいいだろ
特に所長は待機が絶対なわけだし

逆に君>>324が朝3時に職場で寝ててグチグチ言う人間がいたら頭おかしいと思うけど
0328農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 12:58:49.84
>>327
午後3時の爆睡する人もおるけど、午前3時の所長の爆睡にキレるのは理不尽すぎるな。
やられてキレたくなるのはわかるけど

うちの県は、通常時から居眠り普通、タバコ休憩普通、誰にも言わずに職場から居なくなる普通よ休み言わずの。
所長クラスでも普通にやる。
0329農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 23:20:53.04
>>324
最悪だな 職場の環境で雰囲気わかる こんなモラルのない県に就職したら地獄だな 
0330農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 23:23:08.12
>>328
ヤバイね その感覚はもう職場環境がギスギス過ぎるわ
0331農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 23:23:13.98
>>328
ヤバイね その感覚はもう職場環境がギスギス過ぎるわ
0332農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 23:29:17.17
>>327
いや〜 このコメントみて、そんな寛大な心の持ち主とはあなたはみえませんがね(笑) 
0333農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 23:41:13.78
その所長かわいそうだな
0334農NAME
垢版 |
2024/03/19(火) 23:42:46.83
>>328
公務員の感覚は凄いよ 臨床ならすぐに首だよ
いまいち公務員はわからん 臨床でスキル磨いて良かった
0335農NAME
垢版 |
2024/03/20(水) 01:30:33.12
臨床から弾きだされた男女と楽に働きたい女と子持ちの時短女しかおらんからそりゃそうでしょ
なんて言おうが獣医業界どころか国民に根付いてる臨床が獣医のメインていう感覚は消えないよ
0336農NAME
垢版 |
2024/03/20(水) 06:32:55.32
>>327、328
ってか、勤務時間中の書き込みは職務専念◯◯みたいのが公務員にはあるみたいだけど、身元ばれたらヤバイな
0337農NAME
垢版 |
2024/03/20(水) 07:13:50.02
友達の就職先が初任給35万〜で羨ましい
公務員は自分で選んだ道ではあるけどやっぱり
臨床って凄いんだなぁ
0338農NAME
垢版 |
2024/03/20(水) 09:14:30.00
普通にS県とか言って所長の誹謗中傷してるほうがやばいわ
前後の文脈から何県かわかるし
家保に通報入れとこうかな
怒りをかったら開示請求されて一生晒し者コースだね どんまいS県の◯◯さん!w
0339農NAME
垢版 |
2024/03/20(水) 16:46:41.61
>>338
暇だな。逆に、悪口書かれるくらいやばい職場なんだろうなって反省した方がいいと思うけどな。

自分も含めて公務員獣医から、自分の職場いいよ。是非来てくれって聞かないから、職場の人間含めて職場環境悪いんだと察した方がいい。
0340農NAME
垢版 |
2024/03/20(水) 17:01:29.82
下手に専門職だと他の分野から口出しし辛いから、どえらい体質のまんま数十年経過することもある
0341農NAME
垢版 |
2024/03/20(水) 20:19:35.33
>>340
まぁ公務員獣医が酷いのは、長年放置してきた獣医師会が悪いと思う。
獣医師会に公務員獣医はほぼ強制、入会させられてる現状なのにね。
公務員獣医の魅力は?
って聞かれたら、なんてねぇよ。って俺は即答するぜ
0342農NAME
垢版 |
2024/03/21(木) 07:10:44.62
>>338
むしろその方が拡散されて良いでしょう むしろ畜産が衰退した県がこんなに獣医さん沢山いて他の畜産県から不審がられるでしょ
0343農NAME
垢版 |
2024/03/21(木) 07:12:59.51
>>341
獣医師会長自ら大学派閥を吹聴してる県もあるからむしろ毒でしか無いよね
0344農NAME
垢版 |
2024/03/21(木) 07:24:06.83
>>338
多分S県の方ですね〜(笑) その管理職の方と想像しますが、改革できないその保守的な姿勢が部下を苦しめたり他部局から煙たがられるんだろうな 職場環境がどうみても末期にしかかんじられませんよ
0345農NAME
垢版 |
2024/03/21(木) 07:31:14.60
>>324
椅子にふんぞり返って爆睡してるのはまずいでしょう 所長クラスの管理職なら別室に休憩室作って仮眠するとかうちの職場はそうですよ 職場のモラルや部下に対しても良くないことは謹んでないといけませんから
0346農NAME
垢版 |
2024/03/21(木) 08:18:30.91
>>338
昨日は祭日で勤務時間中じゃないみたいだけど、今日は出勤だから勤務時間中の投稿は慎みましょうね(笑)
0347農NAME
垢版 |
2024/03/21(木) 18:17:09.20
>>346
勤務中はやめとけ。有給休暇かもしれんけど、、
タバコ休憩かもしれんけど
0348農NAME
垢版 |
2024/03/23(土) 05:01:57.52
>>340
的を得てますね ブラック化しすぎてます
0349農NAME
垢版 |
2024/03/23(土) 12:02:06.80
>>348
自分達はその本質に気付けてないから、若手が離職。老害はなぜ止めるのかわからない。職場環境変わらない。がループしてる。
大学生の間でも公務員ブラック、やりがいがないことが広まって公務員への就職少なくなり、高校生を騙して、借金漬けにして、ほぼ無条件で獣医大学に入れるのと引き換えに就職させる手法に転換。
正直、NOSAIなどの生産動物を診る獣医師数を増やす方に力入れた方がいい。
0350農NAME
垢版 |
2024/03/23(土) 13:47:20.36
>>341
獣医師会は労働組合では無いからな、その指摘はおかしい
0351農NAME
垢版 |
2024/03/23(土) 20:53:39.84
圧力団体ですかね
全米ライフル協会の政治力の1万分の1くらい
0352農NAME
垢版 |
2024/03/24(日) 12:57:18.38
>>350
政治団体だから、各都道府県、国に圧力かけれてないほとんど都道府県で、公務員辞めた後の仕事したくないご老人の金儲け酒飲み団体化してるだろ。
0353農NAME
垢版 |
2024/03/25(月) 19:58:46.09
獣医師会がいまさらワンヘルスの話してて、時代遅れすぎるだろ。ワンヘルス浸透してないのは、自分達がやれて無さすぎるのを自覚してないところから反省しろよな。
獣医師会入って意味ないやろ
0354農NAME
垢版 |
2024/03/25(月) 20:13:47.69
初任給調整手当って中途採用だと扱いどうなるんだ
例えば初任給調整手当15年間支給の自治体に職歴10年の人が入ったら5年分しか貰えない感じ?
それとも15年分貰えるの?
0355農NAME
垢版 |
2024/03/25(月) 20:19:36.94
>>354
まともな自治体なら募集要項に記載してる
0356農NAME
垢版 |
2024/03/25(月) 22:43:09.55
>>354
基本的に卒業から何年経ったかだと思う。
募集要項に書いてる。
0357農NAME
垢版 |
2024/03/26(火) 00:05:16.18
一昨日赴任先のの上司?から電話来て昨日配属先の紙来たけど上司が〜(正式名称じゃないのでmap検索に出ない)に配属なったから、場所わかる?地名のあたりのとこね、4月1日は県庁で辞令交付あるから、で終わった
慌てて引っ越し頼んで赴任先あたりの家決めたけど、通知の紙にも最低限のことしか書いてないし4/1に県庁いってそれから赴任先にいくかどうかも何もいわれてねえの冷静にだるいな
いろいろ不親切すぎん?
0358農NAME
垢版 |
2024/03/27(水) 06:21:25.56
>>357
一昨日って結構遅いな。
君は、公務員舐めすぎてるよ?
不親切なのが公務員です。普通に他人に嫌なことをするのが公務員です。そして公務員辞めた奴が獣医師会に再就職してるので、獣医師会も嫌がらせする組織です。
その連絡してきたやつが君の上司にならなければいいね。不親切な奴が新規採用の対応すると、入る前から不利なことある。
0359農NAME
垢版 |
2024/03/27(水) 13:13:01.25
俺は赴任地決定は金曜日の夕方に電話きたなー紙の通知は月曜日
電話は所属部署から来て紙の通知は人事部だから伝えたこと伝えてないことバラバラな感じがした
0360農NAME
垢版 |
2024/03/29(金) 02:26:30.61
公務員は常識のないやつばかりだからな
0361農NAME
垢版 |
2024/03/29(金) 22:17:51.18
>>360
特に50代以上はやばい
0362農NAME
垢版 |
2024/03/29(金) 23:37:47.69
おまえらが50代になったときは、同じ事を言われるんだよ。
それが公務員だろ。
0363農NAME
垢版 |
2024/03/30(土) 14:53:21.59
>>353
ワンヘルス進めないと獣医の社会的意義が大きくならないやん
寄与を大きくして予算増やしてもらわんと
0364農NAME
垢版 |
2024/03/30(土) 16:04:21.64
小動物臨床医にとって獣医師会は特にメリットがない
0365農NAME
垢版 |
2024/03/30(土) 16:17:32.81
そう言っている限り獣医はいつまでたっても犬屋の域を脱しない。
個人病院一代限りなら正論だけど。
0366農NAME
垢版 |
2024/03/30(土) 17:25:54.16
>>364
公務員はもっとないよw
0367農NAME
垢版 |
2024/03/30(土) 19:52:24.66
>>362
組織が変わってなかったら、そうだな。

人員不足になってる原因は、新人来ても半分くらいは辞める。辞める原因は一身上の都合と濁すが、本当の理由はそこにいる老害だから。
0368農NAME
垢版 |
2024/03/30(土) 19:54:02.11
>>363
構想立てれる人少ないし、それを理解して、実行する人材が不足してるから、予算をつけたところで、備蓄資材に消える無駄な予算だよ。
0369農NAME
垢版 |
2024/04/02(火) 18:46:49.29
獣医師会に無理やり入らされた
0370農NAME
垢版 |
2024/04/02(火) 20:05:18.58
どんまいw怠い集会に呼ばれるだけで何の恩恵もないぞあれwww
0371農NAME
垢版 |
2024/04/02(火) 20:10:40.11
静岡県庁に入ったやつがいたら楽しそうだな。
牛を世話する奴は、頭脳がないと言われているんだからなw
0372農NAME
垢版 |
2024/04/02(火) 22:04:05.69
新人は2回有給使わされて行きたくもない集会に強制参加だもんな
メリットないどころかむしろ…
0373農NAME
垢版 |
2024/04/02(火) 22:18:40.01
静岡の家保だけは絶対働きたくねえな
言っちゃ悪いがあの発言は事実だぞ
だからこそ畜産農家の怒りを掻き立てる
やり場のない怒りはどこの公務員に向くだろうね
ご愁傷さまとしか
0374農NAME
垢版 |
2024/04/03(水) 08:18:37.10
県民性があらわれてるよな
失礼な事して言い訳してそのまま無視して逃げ切れると思ってる
相手の気持ちとか1mmも考えられない
静岡県民の人間性は最低だよ
0375農NAME
垢版 |
2024/04/03(水) 12:45:18.22
和歌山県の奨学金返済支援てのは良いかもしれんね
臨床2.3年やってみて辞める人とかが来てくれそう
0376農NAME
垢版 |
2024/04/03(水) 17:52:50.48
静岡というよりも田舎はどこもそうだぞ。
0377農NAME
垢版 |
2024/04/03(水) 22:03:13.45
とある県の職員獣医が何人もいて、毎日、牛の世話をしたり除糞したり、放牧地の管理に刈払いするのはやはり普通では無い
0378農NAME
垢版 |
2024/04/04(木) 18:54:04.62
nosai辞めて中途で入ったけど公務員半分の人数で仕事まわるくない??
なんでこんなにちんたらやってんの?
さすがになにも言わずきいてるけどワクチン一件にどんだけ時間かけんだよってレベルだし案件の処理文書1つであほほど時間かけてる

臨床あがりが公務員なってらつまらないと言われてるのが良くわかった
0379農NAME
垢版 |
2024/04/04(木) 19:46:47.80
>>378
nosai辞めて中途で入ったけど公務員半分の人数で仕事まわるくない?? →回らない あなたが楽な部署に配属されただけ
なんでこんなにちんたらやってんの? →あなたがその業務を把握出来てないだけ
さすがになにも言わずきいてるけどワクチン一件にどんだけ時間かけんだよってレベルだし→ワクチンは誰かやってもたいして時間は変わらない、これもあなたがワクチン打ち以外の仕事を把握してないように思える
案件の処理文書1つであほほど時間かけてる →これは同意する、部署によっては効率的にやってる

臨床あがりが公務員なってらつまらないと言われてるのが良くわかった→つまらないと感じてるなら、余計な仕事は増やさずに効率的に仕事出来てる証拠
0380農NAME
垢版 |
2024/04/04(木) 20:55:20.26
優秀な公務員獣医師は県庁とかに回されるってまじ?
0381農NAME
垢版 |
2024/04/05(金) 19:50:06.59
>>378
家畜もいなくて人ばかり多いS県のことですか?
0382農NAME
垢版 |
2024/04/05(金) 22:03:03.56
>>378
ほんこれ
0383農NAME
垢版 |
2024/04/05(金) 22:13:17.09
いるよな育休代替レベルの仕事しかしてなくて自分を有能だと勘違いしちゃう奴
無能だから仕事任されてないだけなのに
0384農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 06:36:52.65
そもそも公務員獣医師の大半は、大した仕事してないでしょ
「鳥フルがあるから」を口癖にサボってる人が悪目立ちしてるのか?
0385農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 07:10:56.12
ちゃんと法令に沿って仕事してますよ
てことを示すだけの作業が、仕事のかなりの割合を占めるからな
でもそれこそが公務だからやらないわけにもいかない
0386農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 14:52:21.67
>>385
法令に沿ってやってないやろ笑
0387農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 14:54:52.61
>>378
回るよ。
業務把握できてないとか言われてるけど、業務把握はすぐには無理だよ。だって、把握させる気ないところがほとんどだから。
あなたの意見はすごくわかる
0388農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 15:01:49.33
同じ課にいても誰がなにしてるのか自分の仕事以外は良くわからんよ
課長とか部長あたりは把握してるというていらしいけどほとんどの人は自分に降ってきた仕事をただただこなして報告とかしないし定時に帰ることを目指してる
その人が休むとその業務は止まりで担当者いません、でおしまい
課長にきいても詳細はしらないな〜だけ

これが公務員
小動物とか大動物みたいに一人で色々回して来た人がいらいらするのは仕方ないね
慣れて来て仕事中は感情を動かさないようにしたら大して体力使わないのにお金貰えるいい仕事よ
0389農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 15:19:23.78
要するに楽したいクズがやる仕事なんだね
0390農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 15:22:52.57
>>389
国家とちがって地方は獣医なのに臨床から落ちこぼれたか金の問題で開業できない人ばかりだから仕方ないね

受け皿ないと獣医のただでさえ高い自殺率さらにあがっちゃうよ
0391農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 15:25:11.76
つーか5年くらいもってるわかめの国家公務員獣医はなんであんなにやる気に満ち溢れてるの?
くそブラックみたいなのに
やっぱいろんなところを顎で使える立場は自尊心満たされるのかね
地方公務員なんか5年でまだ残ってる若手は顔死んでるやつだけだが
0392農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 15:41:18.73
保定も留置も出来ない獣医師とは
0393農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 18:43:33.35
実際楽な仕事しか任されない無能が自分を有能だと勘違いしだすのが公務員だからな
有能に仕事が集中してる
0394農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 18:55:55.11
無能とコミュ障はと畜検査に回されるイメージ
他の部署はもれなく一人ずつ無能な感じかなー
0395農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 19:15:33.77
>>388
それで管理職手当もらってるからな。

そこつっこむと、二言目には県民のためって言ってくるよ。
0396農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 20:11:36.54
>>394
自分たちでこいつは無能だコミュ障だと決めつけて公務員様だと
0397農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 22:06:47.17
>>378
それは君が周りの半分の仕事しかしてないだけじゃ
0398農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 22:15:36.11
と畜検査クッソ楽だからな
手当も他より貰える上にら
他と違って男だらけだから仕事も早くて残業もないし
0399農NAME
垢版 |
2024/04/06(土) 22:17:33.06
コミュ症はやはり多い
だからと言って無能ではないんだよな
協調性がないだけでコミュ症ほど仕事は早いぞ
0400農NAME
垢版 |
2024/04/07(日) 08:48:49.18
北海道はいいぞ
0401農NAME
垢版 |
2024/04/07(日) 22:21:43.57
>>393
極楽勘違い公務員は組織を疲弊させる張本人 幸せものだな 平安時代に戻りなさい
0402農NAME
垢版 |
2024/04/08(月) 09:46:04.39
>>393
極楽な人だな 公務員の毒を吐き出すあなたは毒でしか無い
0403農NAME
垢版 |
2024/04/08(月) 13:45:03.86
内情を忌憚なく教えてくれるのは学生にとっては有益でしかない
0404農NAME
垢版 |
2024/04/09(火) 14:05:33.44
>>386
もちろんアピールすること自体が大事なのであって
本当に沿ってるかはどうでもいいことやから
0405農NAME
垢版 |
2024/04/09(火) 22:14:33.94
>>404
それは本当に沿ってないって自分でも言ってるよ。
法令に沿ってやってるって言う奴が一番沿ってないってのが事実だよ。そもそも関係法令わかってるのかすら疑問
0406農NAME
垢版 |
2024/04/09(火) 23:11:10.24
>>405
お前みたいな無能にはわからないだろうな
0407農NAME
垢版 |
2024/04/10(水) 07:39:07.41
>>406
お互い無能で上司は大変だよね
0408農NAME
垢版 |
2024/04/10(水) 13:52:57.94
おいおい、公務員は向上心もない連中の巣窟か
0409農NAME
垢版 |
2024/04/10(水) 18:40:56.34
>>408
ほぼ向上心はない。家保は、国の事業の事務作業的な位置だと思ってもいいかも。
0410農NAME
垢版 |
2024/04/10(水) 18:58:26.73
>>409
畜産の盛んな道県は大変だけど牛豚鶏もいないところで鳥フルとか豚熱を理由に獣医師さんが沢山いますよ 
0411農NAME
垢版 |
2024/04/10(水) 19:23:28.17
国試なんて受けないで、一般職の公務員になれば良いんだよ。
0412農NAME
垢版 |
2024/04/10(水) 20:21:46.00
>>410
日本全国で獣医師の無駄遣いなんだよ。国際的には公務員獣医師の数は不足してないってのは20年前に言われてたはず。
鳥フルは一般職員が鶏殺すわけだし、豚は農場従業員がワクチン打ち打ってる延長で殺せばいいわけだし、牛は忙しいけどNOSAIかき集めて殺させればいいのでは?
0413農NAME
垢版 |
2024/04/10(水) 20:22:12.73
>>411
公務員になること自体、社会のゴミだよ
0414農NAME
垢版 |
2024/04/11(木) 15:15:28.54
>>413
臨床みたいに目的が明確でクリアな仕事じゃないから、ゾンビみたいなどうでも良い仕事を作るのが管理職の役目みたいなことしてるから、組織が腐るんだよな
0415農NAME
垢版 |
2024/04/11(木) 19:08:00.09
そもそも北海道だと農協とか市役所がやってるような振興事業やら発育調査やらを本州だと家保がやってたりするからな
やらせようと思えば彼らにやらせれるし仕事無理やりつくってるようなもんよ
0416農NAME
垢版 |
2024/04/11(木) 19:09:03.97
国も余計な仕事増やしてくる。
意図はわかるけど、もう少し馬鹿みたいなシステムにしないで、運用方法をしっかりと考慮したものにしてほしいわ。
なんで管内農家をweb報告したら、その農家の報告見れないの?そういうシステムでいいって許可してるのは上なんだろうから上がITに疎くて、使えないシステムに税金使われて金ないとかほざくんだろうな。
国も県もその場しのぎしかならない対応はやめて、建設的な対応にしてほしいわ。
0417農NAME
垢版 |
2024/04/12(金) 19:55:28.87
みなさんはどうやって暇を潰してますか?
0418農NAME
垢版 |
2024/04/13(土) 01:14:19.23
医学部医学科再受験
0419農NAME
垢版 |
2024/04/13(土) 19:51:09.49
北海道はいいぞ
0420農NAME
垢版 |
2024/04/14(日) 05:07:27.19
>>419
例えば?
若手を使い潰すとしか聞いてないんだけど。
0421農NAME
垢版 |
2024/04/14(日) 12:51:47.92
北海道も一括りにしないほうがいいよ
十勝とか道東に引きづられて大して忙しくないまま給料とか待遇があがったとこもあれば足引っ張られて待遇さがった十勝道東があるわけだし
忙しい地域は診療いっぱいOpeいっぱい当直当直!稼げて嬉しいでしょ?って感じだから勉強って感じしないほんと注射点滴手術要因ほしいのかなって感じ
北海道から帰って本州の入ったときに新人どころか4年目とかでもb一頭に時間かけて診療やら繁殖してたり下痢ですぐに家保に依頼して検査してもらってるのみて勉強としては本州のが強いなとは思ったよ
北海道のが早く回れるし技術の成長も上だけどとりあえず対処療法でなおせばいいでしょ獣医が育ちやすい土壌ではある
0422農NAME
垢版 |
2024/04/14(日) 12:56:35.17
ここ公務員やった
北海道の人いつもうんこと血とりに来てありがとうな
農協とか役場が色々やってるから正直それ以外何やってるの感あるけどただただ検査忙しそうやね
0423農NAME
垢版 |
2024/04/15(月) 22:19:22.46
ぼく医学部再受験する!
0424農NAME
垢版 |
2024/04/15(月) 23:14:50.21
>>423
正解!
0425農NAME
垢版 |
2024/04/16(火) 02:31:45.02
お医者さんごっこするなら医学部再受験の勉強して受かって本物のお医者さんした方がいい
0426農NAME
垢版 |
2024/04/16(火) 07:08:38.26
公僕を夢見て獣医学科入った人って一定数いるのかな
0427農NAME
垢版 |
2024/04/16(火) 18:43:54.05
>>426
俺自身だけど体感1/10〜1/30くらいかな
公僕『に』夢見て
じゃなくて
公僕『を』夢見て
なら1/100〜1/1000ぐらいの変人だろ
0428農NAME
垢版 |
2024/04/18(木) 08:05:02.09
獣医師会入ってしまったのはお疲れ様でした。毎年無駄な出費になるとは思います。
0429農NAME
垢版 |
2024/04/18(木) 22:39:50.50
今週まで同期と二人で入らんとこかーってなってたのに獣医師会の会長が今年の新人を見に来たとかいってやってきて紙を目の前に置かれてハンコ押させられました
同期の新人獣医もれなく全員ボッシュートです
0430農NAME
垢版 |
2024/04/19(金) 09:13:03.82
そんな押し売りみたいな所があるとは信じられん(笑)
広報はされてくるだろうけど、入会するか否かは放置が大半では?
0431農NAME
垢版 |
2024/04/19(金) 15:50:01.63
>>429
まだ、いいですよ。うちの県は人事まで獣医師会長が牛耳っていたという噂があって、実際、japan大学の職員が多くて管理職も多いよ
0432農NAME
垢版 |
2024/04/20(土) 19:32:04.89
>>431
人事の決め方も人の好き嫌いでやるからね。
特に田舎じゃその傾向強いよ。

獣医師会も会員数増やしたいんだろうけど、やってることといえば、会議という名の飲み会と気に食わないやつへの嫌がらせだけだよ。
0433農NAME
垢版 |
2024/04/21(日) 08:56:36.19
>>430
うちの県は断ると別室に呼び出され入会するまで部屋から出してもらえない
0434農NAME
垢版 |
2024/04/21(日) 09:58:14.62
>>433
どこの地方かだけヒント
0435農NAME
垢版 |
2024/04/21(日) 10:41:20.20
事務手続きに関する事や人脈作りやら開業にはメリットあるんだが
公務員にはびっくりするくらいメリットないからなw
あと支部長経由での退会しか受け付けないようにして退会出来ないようにもしてる
0436農NAME
垢版 |
2024/04/21(日) 12:47:08.12
NOSAIもあんま良いことないけどNOSAIの診療所の所長とか部長あたりがだいたい幹部にされるから必然的に連座で入れさせられるよ
0437農NAME
垢版 |
2024/04/22(月) 19:33:16.59
無理矢理、獣医師会に入れさせられた人は、マスコミに話題提供した方がいいと思う。
0438農NAME
垢版 |
2024/04/25(木) 12:14:15.71
畜産県でもない岐◯が15人も募集しているの闇だな
0439農NAME
垢版 |
2024/04/25(木) 18:27:38.48
うんと漏れそう
0440農NAME
垢版 |
2024/04/25(木) 20:45:09.30
畜産県でないから公務員の給料でNOSAIごっこさせられるっていう地獄でしょ
診療ある公務員は悪いとこどりで地獄よ
0441農NAME
垢版 |
2024/04/25(木) 20:45:10.02
畜産県でないから公務員の給料でNOSAIごっこさせられるっていう地獄でしょ
診療ある公務員は悪いとこどりで地獄よ
0442農NAME
垢版 |
2024/04/25(木) 21:31:15.84
何が正解なんだろうな
0443農NAME
垢版 |
2024/04/26(金) 18:44:29.81
最近地元の家保が真面目に病勢判定に協力してくれて嬉しい
0444農NAME
垢版 |
2024/04/26(金) 19:00:41.43
>>443
担当が優しくていいね。
仕事したくない奴がいると、不満でまくるよ。
公務員は仕事するだけ損する職業だから
0445農NAME
垢版 |
2024/04/26(金) 21:30:02.37
NOSAIが弱い県はNOSAIが保険業務だけして大多数の診療が開業獣医なんだけど開業獣医みんなに見向きもされないかまじで金ない農家がどこいくかっていうと家保がやらされてる診療
総じて問題がおおい農家だらけで家保がしんどい思いするだけ
そしてまた人が辞めて大量募集でいる人はきついの地獄の無限ループ
0446農NAME
垢版 |
2024/04/26(金) 23:15:46.87
無理なものは無理と言えばいいんだよ
一定以上のは開業にお願いして下さいって言ってるよ
0447農NAME
垢版 |
2024/04/26(金) 23:17:06.75
無理てのは物理的じゃなく業務的にね
0448農NAME
垢版 |
2024/04/27(土) 01:15:13.63
畜産県でないS県牧場に十数名の獣医を配置してる事自体終わっとる
0449農NAME
垢版 |
2024/04/27(土) 13:31:13.61
崩壊してんね
0450農NAME
垢版 |
2024/04/27(土) 18:22:05.96
nosaiでも不真面目な奴はいる
楽な往診しか行かない、雑用しない、どんな症例も少量しか点滴しない、、
0451農NAME
垢版 |
2024/04/28(日) 21:29:53.62
どうでもいいけど、結局、獣医師じゃなくてもできる仕事や獣医師じゃないほうが進む仕事が多いよな
0452農NAME
垢版 |
2024/04/28(日) 22:51:03.08
福岡も15人募集してるな
極端な僻地も無いだろうに
0453農NAME
垢版 |
2024/04/30(火) 18:27:25.95
公務獣医この世で一番意味のない仕事だわ
0454農NAME
垢版 |
2024/04/30(火) 20:18:30.36
>>452
10年前くらいのデータだけど、公務員獣医は世界から見たら十分いるはずなんだけど。
定年延長で老害辞めないから職場環境は最悪のままだね
0455農NAME
垢版 |
2024/04/30(火) 22:26:31.06
>>453
気づけてよかった。スキルなしプライド高い獣医資格しか持ってない公務員獣医がたくさんいる事実にも気づこう
0456農NAME
垢版 |
2024/05/01(水) 19:10:27.61
豚熱ワクチンを農場従業員に打たせてたら業務上横領になるんだね。
そもそも獣医師以外が打ってるのを違法行為って農水認めながら、容認してる現状どうにかしろよ
0457農NAME
垢版 |
2024/05/01(水) 22:45:27.38
要指示医薬品(ワクチン・抗生剤・ホルモンなど)の入手には獣医師が発行する指示書が必要だけど、投与行為自体に規制あったっけ?
正直自分はそこら辺の法規制をきちんと把握できてないから、業務上横領になる理由も教えてほしい
0458農NAME
垢版 |
2024/05/01(水) 23:06:49.55
登録販売者ってどのへんまで売れるの?

フィラリアとか?
0459農NAME
垢版 |
2024/05/02(木) 15:07:39.88
別に、農水が獣医師の監視のもとで注射を打てるようにすればいいだけじゃん
0460農NAME
垢版 |
2024/05/06(月) 21:07:31.94
>>458
指定医薬品以外の医薬品が売れる。
だいたい、獣医師の処方箋が必要な要指示医薬品は、指定医薬品に指定されてるから、売れない。

全部把握してるわけではないけど、フィラリアは売れないじゃないかな?

薬事担当になったんなら、先輩に聞けば適当に答えてくれるよ
0461農NAME
垢版 |
2024/05/06(月) 21:14:04.07
>>457
投薬は診断行為にあたるから獣医師17条違反。
ただ、財産権もあるので、農家が自分の所有物である牛、豚に注射するのはよい。
企業養豚の場合、豚の所有者は従業員ではなく、企業だから、従業員が注射するのは厳密に言うと違法行為。ただ、普通にやってて、家保職員が打つよりしっかりと注射できてるのが現実。

業務上横領は、ワクチンの所有は農場管轄の都道府県にあるから、それをしっかり管理してなかったり、農場に行かずにワクチンだけ渡したりして、神〇牧場の従業員に打たせてたからとは思う。疑問なら、国の会議で聞いてみたらどうですか?
0462農NAME
垢版 |
2024/05/06(月) 21:14:25.71
>>459
どうやればいいか提案してあげてください。
0463農NAME
垢版 |
2024/05/08(水) 19:20:57.64
>>459
するべきことができる有能が農水に入るわけないだろ
0464農NAME
垢版 |
2024/05/09(木) 07:47:15.14
畜産もない県で農業大学校の存在意義が意味不明
0465農NAME
垢版 |
2024/05/09(木) 07:48:47.68
>>464
学生も農業以外や県外の畜産農家に就職してるのにね
0466農NAME
垢版 |
2024/05/09(木) 21:13:25.38
>>464
愛媛って畜産県なの?

そもそも公務員獣医師の存在意義って獣医師のセーフティネットの面が強いと思ってるんですが、公務員獣医師は必要ですか?
ただの名前貸ししてるだけのお仕事な気がするのですが
0467農NAME
垢版 |
2024/05/11(土) 13:27:49.00
おまえら、同僚に豚熱ワクチン、誤注射してもらえば、330万貰えるぞ
0468農NAME
垢版 |
2024/05/11(土) 16:30:02.31
普通に隠蔽されるだけだろ
0469農NAME
垢版 |
2024/05/12(日) 03:47:06.20
>>468
殺処分時のパコマで貰えるんだから、いけるやろ
0470農NAME
垢版 |
2024/05/12(日) 03:47:06.20
>>468
殺処分時のパコマで貰えるんだから、いけるやろ
0471農NAME
垢版 |
2024/05/14(火) 05:59:25.14
パコマだからこそ数ヶ月入院してて、多分後遺症もあるだろこれ
0472農NAME
垢版 |
2024/05/15(水) 19:07:45.50
>>471
ないよ。
文句言いまくって、入院期間長くしてるし、そもそも結構歳行った老害が誤注射されたし、刺さっただけで、パコマまでは注射されてません。
と聞いている。
0473農NAME
垢版 |
2024/05/17(金) 00:42:31.22
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0474農NAME
垢版 |
2024/05/25(土) 00:26:17.75
僻地のくせに獣医師手当てがないって何考えてるの
0475農NAME
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:35.76
>>474
そもそも獣医師の年収低すぎだろ。
6年制の割に低すぎるだろ。
全部、獣医師会が何もしてこなかったせいだけどな。
獣医師資格なくても、注射、採血、採卵など生産動物では無資格者による診療行為が横行してるわけだしな。
農水も豚熱ワクチン接種を無資格者にやらすのは違法行為だけど、違法性の阻却で行為自体を認めてしまっている。
ほんとにすべきは生産動物系の獣医師の給料上げて、生産動物会獣医数を増やすことなのにね。
給料を上げたくないのは、低い給料でやってきた年配獣医師も若手獣医師の給料上げたくないからのもある。
0476農NAME
垢版 |
2024/05/28(火) 21:23:43.08
小動物4年共済2年やって臨床無理だわーって辞めた先の某県公務員の畜産系の部署に配属されて牛関連担当になったんだが
うちの県畜産系配属されてるくせに牛の登記とか重点指導とか牛触ったことない小動物系から流れた中途はいかなくてよくて鳥と豚ばっかな風潮なのずるいわ
その人らが休みの人の代わりにいったらわからないので判断してくださいって農協とか共済にぶん投げるから家保の評判悪いしこっちまで農家ネットワークでまじで馬鹿にされて裏でぐちゃぐちゃ言われてるの気分悪いわ
まじで適正を見ての仕事割り振りってなんだよ豚と鳥なんて月に外勤もほとんどないし牛みたいに農家集合で早いから朝残業つかないサービス早出出勤とかないし仕事間で落差ありすぎだろ家保
0477農NAME
垢版 |
2024/05/29(水) 07:22:23.45
担当でないならわからないのは当たり前
むしろ中途半端に手出されるほうが困るから正解の対応
それが嫌なら担当内で休みを調整するか、ちゃんとマニュアル化して仕事の引き継ぎをすればいいのでは
出来る人に仕事が集中するのは仕方ない
嫌なら辞めればいい(実際不遇な扱い受けた若手は辞めてる)
時差出勤はどの自治体にも存在するから利用するべし
機能してないならそれは職場環境が悪い
そんな組織で働いてても未来はないよ
0478農NAME
垢版 |
2024/05/29(水) 18:06:41.44
>>477
理想論はそうなんだけど、
実状は、担当者いないと、業務わからないことが多い。
若手が辞める原因はそこにあるのに気づかないのが今の50代以上。痛いところつくと感情論になるから、もはや話にならない。
それが家保の現実ですよ。
高校生、大学生を悪い意味で騙して就職させても、返済免除終わったら辞めるのは自分達のせいってのを理解できないんだから、あと10年は変わらない組織だと思ってます。
0479農NAME
垢版 |
2024/05/31(金) 08:46:44.27
>>478
いろんな意味でうちの県の組織ははまとまり無くてギスギスした雰囲気ですよ 人事だって学閥やら同期のお友達やら女性管理職優遇やらで若い人が可哀想なくらいですよ
0480農NAME
垢版 |
2024/06/06(木) 08:25:37.60
公務員になるなら絶対国家のがいい
地方は給料安い
地方公務員1年目 手取り24万
国家公務員1年目 手取り40万
残業代ブーストあって官舎(家賃5千円)とか羨ましすぎる
0481農NAME
垢版 |
2024/06/06(木) 17:57:12.75
40万って何処だよそれ
0482農NAME
垢版 |
2024/06/06(木) 19:49:14.19
農水
最初は霞ヶ関配属だから終電以外では帰れない
その分の残業代が基本給超えてるから手取りで40くらいになってるって聞いた
0483農NAME
垢版 |
2024/06/06(木) 20:19:40.82
>>480
サービス残業やで
国家公務員まともに出んのかな。

地方公務員は残業つけるやつがまともじゃないと、まともにでない。手取り24万もあんの?高くねぇ?手当込みだよね?
俺一年目手取り15万くらいだった気するわ。
0484農NAME
垢版 |
2024/06/07(金) 04:25:42.77
>>38
うちの県は任意だから入ってない人の方が多いかな
職場の先輩からも年会費取られるし無理して入らなくていいって言われた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況