X



トップページ農学
1002コメント307KB

獣医員公務師 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301農NAME
垢版 |
2022/08/25(木) 18:06:44.04
金稼ぎたいなら公務員以外になるのがいいです。

そもそも獣医になろうとしてるのが間違いだがな!
0302農NAME
垢版 |
2022/08/25(木) 21:44:51.37
>>301
獣医学科に落ちたパンピー先生がそれを言うかw
0303農NAME
垢版 |
2022/08/25(木) 22:48:19.52
>>302
獣医になれなかったら現実はわからなかったけど、現実を知れば知るほど、悲しくなるね。
そういうパンピー先生は、どこ大出身?
0304農NAME
垢版 |
2022/08/26(金) 21:20:24.96
パンピー先生たちの争い笑
ほんまにここに獣医師はいるのか!
0305農NAME
垢版 |
2022/08/28(日) 18:26:22.56
私立獣医の入試で苦労してるレベルの人には
地方公務員になれれば十分だがな
ただし学費考えると・・
0306農NAME
垢版 |
2022/08/29(月) 23:57:49.30
その上は早慶、私立医になるんだけど
公務員と医者って開きあると思うけどな
0307農NAME
垢版 |
2022/09/12(月) 18:35:43.06
各県の職場の情報ってどこで調べればいいですか?
0308農NAME
垢版 |
2022/09/12(月) 23:24:32.27
各県のホームページにいけば、多分多少の情報があるよ
細かく知りたければ個人的に聞くか、実際に研修に行くかだね
0309農NAME
垢版 |
2022/09/12(月) 23:31:46.57
YouTubeでも職場紹介動画多少あるかな
0310農NAME
垢版 |
2022/09/12(月) 23:51:01.50
雰囲気は自分で作るんだよ!
0311農NAME
垢版 |
2022/09/13(火) 08:00:02.30
インターンシップに来るのが1番。中央畜産会のは、旅費も出るよ。旅行気分、遠隔地の彼女に会いに行くなんて不純な理由では選ばないでね。とにかく、家保の獣医師が危機的状況なんだがなんでこんなに人気ないの…?
0312農NAME
垢版 |
2022/09/13(火) 15:53:11.08
>>311
田舎だから。
ホタテの貝外す仕事が時給1.5倍にしても人集まらないらしい。田舎だから
3倍にしたらたぶん来るだろう

要するに金よりも生活環境の方が若者には価値高いわけよ
都心にカホ作るのが最善だが不可能なので給料を更に上げるしかない
0313農NAME
垢版 |
2022/09/13(火) 17:00:03.99
金しかないのにああだこうだ言って賃上げ渋るからだろ
初任給を35万にしてみ。一発解決だわ
病院は27万位だからさ
0314農NAME
垢版 |
2022/09/13(火) 17:55:07.98
田舎じゃないし、初任給調整手当と獣医師調整数と地域手当で27万は超えてると思う。
0315農NAME
垢版 |
2022/09/13(火) 18:13:13.50
>>314
どちらかというと小動物やりたい人がターゲットになるが公務員に引っ張りたいなら同額じゃダメでしょう
田舎じゃないのも必要条件だけど十分条件じゃない
小動物なら都会を選べるし彼氏の近くなど細かい希望も通る
なので居住条件は大差で小動物有利
この差を埋めるにはお金だよ
0316農NAME
垢版 |
2022/09/13(火) 18:22:21.13
公務員やりたくて獣医になる奴が皆無なのがそもそもの問題点。国家公務員は除く
言い換えるとやり甲斐ない仕事なんだよ
安定と楽が利点だが、安定も崩れてきてるし人手不足のせいで楽じゃなくなってる。結果的にますます公務員離れが進んでる
0317農NAME
垢版 |
2022/09/13(火) 20:11:38.06
家保はこれ>>272があるからな
これは極端な例だが近いことしている人は今でも平気でいる
それが上にもバレてるから平気で欠員出される
0318農NAME
垢版 |
2022/09/13(火) 21:28:44.88
俺は早く家保やめてよかった

なにしろ長期の休暇がとれない 上司が偉そうにしてる
0319農NAME
垢版 |
2022/09/14(水) 08:20:14.58
>>318
やめていま何してるんですか?
0320農NAME
垢版 |
2022/09/14(水) 11:45:41.90
やめてから動物病院
今動物病院やめて
海外ブラブラ 金と暇あり
0321農NAME
垢版 |
2022/09/14(水) 13:03:45.42
そもそも他の公務員と比べて仕事内容はきついの?楽なの?
0322農NAME
垢版 |
2022/09/14(水) 15:18:06.25
食いっぱぐれないのが最大の魅力といわれてるけど
動物看護師だってそうだし求人は獣医より多いぞ
0323農NAME
垢版 |
2022/09/14(水) 16:42:52.26
>>320
激務高給40歳でリタイヤのような人生は獣医は無理やろ
0324農NAME
垢版 |
2022/09/14(水) 17:00:19.84
無理じゃないよーん
0325農NAME
垢版 |
2022/09/14(水) 17:14:55.55
実現可能性が極めて低いもの(数%以下)を無理と表現したことに対して額面通りに受け取って無理じゃないのというのはアスペだと思うの
0326農NAME
垢版 |
2022/09/14(水) 21:09:28.20
>>321
楽 だけど欠員がよく出るのも家保の特徴だからそうなるとクソ忙しい
まあそれでも回せちゃうのが家保でもあるんだけどね
何故だろうねw
0327農NAME
垢版 |
2022/09/15(木) 08:10:14.06
欠員あってもなんとかなっちゃうし、欠員分の残業してるわけでもない。かえって家保より本庁の畜産主務課の方が激務。

家保なんて事務職と比べたら楽ちん。でも、初任給は事務職より7万も高い。

HPAIや豚熱も出たら粛々と防疫作業進めるだけ。時間がくれば終わる。その月の残業代ウハウハ。
0328農NAME
垢版 |
2022/09/15(木) 11:51:37.26
仕事の大変さって個人の得手不得手によると思う
保健所のコロナ対応について
電話対応するだけでいいから楽って人と
高圧的な市民対応しんどいって人に分かれたりする

力仕事の方が人と関わらないから楽とかね
0329農NAME
垢版 |
2022/09/15(木) 11:52:10.03
>>327
残業代出ないとこもあるぞ
0330農NAME
垢版 |
2022/09/15(木) 18:53:05.85
>>313
給料もそうだけど、職場環境が、ひどいところら多い気する。公務員だから、半年間過ぎて正式に採用されてしまうとなかなかクビにできんのよ。
職場環境は、特に人足りなくて、若手が定着してないところはやばいな。働いてる年齢構成見ればわかるけど、50.60代が多いところは職場環境悪いと思ってもいいかも。
0331農NAME
垢版 |
2022/09/15(木) 18:57:29.55
>>327
本庁はやばい激務だね。
残業代はちゃんとは、出ないで笑4割
出ればいいんじゃない?だから人辞めてくんだけど。
欠員あって、その人数で特に残業せずに仕事回せてるんなら、もはや欠員ではないんじゃないの?ってならないの?

事務職は4年、獣医師は6年大学行くんで、それはそれで高くなるけど、生涯年収は事務職に負けるという現実です。
0332農NAME
垢版 |
2022/09/15(木) 21:51:07.80
>>330
田舎出身かは別にして上下関係うるさい年寄り上司が田舎の風習に染まって輪を掛けて偉そうになってそうやな
九州男児とかやばそうw
0333農NAME
垢版 |
2022/09/16(金) 19:50:44.21
>>332
九州の人いたら教えてほしいな。
九州の方が若手育成力入れてるイメージあって、公務員の中ではスキルつけれそうなんだけど
大動行きたいなら、同じブラックなNOSAIなんだけども
0334農NAME
垢版 |
2022/09/16(金) 23:51:58.12
>>320
憧れるなぁ。アバウトで構わないんですが海外はどこらへんで、ブラブラって一体なにしてるんですか?
0335農NAME
垢版 |
2022/09/17(土) 05:24:49.31
東南アジア
買ったコンドで彼女と まったり 地方へ海遊び
投資で年間1500万円 楽チン
0336農NAME
垢版 |
2022/09/17(土) 07:49:42.06
>>335
種銭はどうしたのですか?
0337農NAME
垢版 |
2022/09/17(土) 13:05:15.41
そのスキルってのが業務の効率化する方向に働けばいいんだけどね
でもそれがやらなくていい仕事を増やす方向に働く人がいる
特に家保と愛護センターの臨床出身はその傾向が強い
家保と愛護センターはそういう人らの承認欲求を
0338農NAME
垢版 |
2022/09/17(土) 13:38:25.79
だって動物愛護だから獣医師になったんだもん!動物実験反対!
0339農NAME
垢版 |
2022/09/17(土) 14:08:51.76
>>336
もちろん 動物病院経営
金はあったほうがいいよ
0340農NAME
垢版 |
2022/09/17(土) 14:11:56.65
>>339
今どこにいるんですか?ちなみに年齢は?病院売ったんですか?誰かに任せてるとか。
0341農NAME
垢版 |
2022/09/17(土) 15:11:18.41
今 日本滞在中
好きなラーメン食いたいから
来週から再度渡航
あ~早く オマンコしてえ~
0342農NAME
垢版 |
2022/09/17(土) 15:58:17.04
パタヤって今はどうですか?
0343農NAME
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:42.57
パタヤの腐ったオマンコでない
0344農NAME
垢版 |
2022/09/17(土) 21:00:16.70
あのービザなにで取ってるんですか?
0345農NAME
垢版 |
2022/09/18(日) 00:37:45.60
>>337
業務の効率化したら、給料的には、マイナスだからな
仕事をしないのが1番。
しない人、できない人がいる分を、やる人できる人が仕事をしてるんだよ。
やらなくていい仕事って例えばどんなのよ?
0346農NAME
垢版 |
2022/09/18(日) 00:39:02.41
>>337
ちなみにスキルは、繁殖関係のことかな。
業務の効率化は、どうやったらできんの?
0347農NAME
垢版 |
2022/09/18(日) 07:50:44.79
愛護センターとかやばそう
愛護団体が紛れてたらめっちゃ仕事増やしそう
ただでさえ小動物出身が臨床への嫌がらせ目的なんじゃないかって思えるような余計な仕事増やしたりするのに
0348農NAME
垢版 |
2022/09/18(日) 14:27:53.31
>>347
引っ張ったいて現実教えてあげな。お前はもう単なる公務員って。
0349農NAME
垢版 |
2022/09/18(日) 15:26:24.47
具体的な内容聞かずに不要な仕事と決め付けるんだろうな
愛護法厳しくなってるから法を盾に要求高くなってるかもしれないと思わないか?
0350農NAME
垢版 |
2022/09/18(日) 16:42:23.90
>>349
その法は誰を取り締まるもの?
0352農NAME
垢版 |
2022/09/22(木) 18:49:25.35
>>351
本庁いる人はほぼ全員そうってこと?常に残業してる人多いけど?
本庁のお陰で、いろいろ事業できてるんだけど…

考え方いろいろあると思うけど、人員少なくて働いてるなら、残業代支給しまくって、人員いないよってアピールの方が人事課はわかると思うけど?
 人事課も部署違う場所だったら、何やってるかほぼ把握してないから。例えば、家保の人が建設の仕事わかるかって話。
 給料が少なく、職場環境も悪いところが多いんだから、人なんか来ても長続きしないよ。長続きしてる人は、仕事できないか、辞めれない事情があるんだと思う。
年齢上がれば上がるほど、二極化しすぎてるけど。
0353農NAME
垢版 |
2022/09/23(金) 13:27:37.17
>>351
こいつみたいな考え方の公務員いるから行政は仕事が遅いって叩かれるんだよな
いかに楽するかしか考えてない
0354農NAME
垢版 |
2022/09/23(金) 16:10:49.53
文句ばっかり!
0355農NAME
垢版 |
2022/09/24(土) 09:30:23.54
>>353
それな。

家保の仕事減らしたいなら、もう特定家畜伝染病のみの防疫のみにして、畜産振興謳わなきゃいいのに。
0356農NAME
垢版 |
2022/09/24(土) 10:32:10.06
畜産農家が減ってんだから家保の仕事も減ってんだろ 
何が残業代だよw甘えんなよゆとり
0357農NAME
垢版 |
2022/09/24(土) 14:14:48.11
>>356
全国的に畜産農家減っても、飼養頭数は増えててますよ。スポット的に観たら畜産農家増加してるところもある。
逆に昔より家保の仕事増えてるから、仕事減ってると思ってるなら、逆にびっくりしちゃうな。
時間外で働いてんだから、残業代ちゃんと出すのが筋。
出したくないなら、残業代付かない管理職の皆さんが仕事やればいい。管理職の方がやった方が経験あるし、早いんだし。
人は育たんけどな。
0358農NAME
垢版 |
2022/09/24(土) 15:07:23.14
>>356
公務員に逃げた分際で偉そうだな
0359農NAME
垢版 |
2022/09/24(土) 15:26:06.62
>>358
いまの若い人で、獣医になるために奨学金借りて行ってる人もいるし、某県は奨学金貰ってても、雇わないとかも全然やるようなところも存在してる。
人が居ない理由は、魅力がないからではなく、労働環境が圧倒的に悪いから、たまに人が入っても辞めていくから居ないんよ。
仕事をしたくない、できない人で、精神が強い人には天国な職場ですね。
0360農NAME
垢版 |
2022/09/24(土) 16:12:15.51
>>某県は奨学金貰ってても、雇わないとかも全然やるようなところも存在してる


どういう事?人足りてないんじゃないの
0361農NAME
垢版 |
2022/09/24(土) 17:40:13.87
>>360
まじで、人足りてないところは、奨学金貰ってる人しか来ないよ。
募集人数多いところは、奨学金貰ってる人でも落としていくところはあるんだよ。
人足りてないってところは、田舎すぎて魅力ないってもの一因だけど、その分給料高ければいいけど、給料も都会に比べたら低いから、そして労働環境も悪いところは多い、いいところほぼない。やっぱり住んでて便利なのは都会だもんな。
0362農NAME
垢版 |
2022/09/24(土) 20:01:22.30
>>361
8年縛り落としてとった奴とかすぐやめそうなのにな。
0363農NAME
垢版 |
2022/09/25(日) 09:44:48.14
予算減らされるの嫌だから
形だけ募集している県もあるしな
0364農NAME
垢版 |
2022/09/25(日) 10:07:02.87
奨学金貰ってる人落とすとか嘘くせえ
落としたのは県じゃなくて市役所でしたとか
そもそも条件付きじゃなかったとかいうオチだろ
0366農NAME
垢版 |
2022/09/25(日) 16:13:52.05
知らねえよw
図星突かれて発狂w
ダッサw
0367農NAME
垢版 |
2022/09/25(日) 19:53:53.83
>>363
一回予算減らしたら、復活させるのめんどくさいからね。
形だけやってても財務課うるさいんだけどね。
補助金出すだけ出して、回収するところまで考えれないから。そういうことできる人は公務員辞めて民間に行ってるからなんだけどね
0368農NAME
垢版 |
2022/09/26(月) 23:46:13.97
>>272
こういうの、事務職の偉い人は、しっかり把握してるんだよなあ。
獣医師の待遇が上がらないのは、人事担当がちゃんと仕事してる証拠だよ。
0369農NAME
垢版 |
2022/09/28(水) 09:50:27.21
>>364
10年近く前だけど、採用落ちた人知ってるよ
決まりだと一括で返さないといけないんじゃないかって噂になってた

自分は親戚の紹介で臨時職員になったのに本採用してもらえなかった
まあ本人にも問題があるのかもしれないけど、そういう事情を配慮されない所もあることは確か
0370農NAME
垢版 |
2022/09/28(水) 20:46:54.94
群馬県舐めてるな。
0371農NAME
垢版 |
2022/09/29(木) 18:48:29.90
>>370
国籍撤廃?

群馬でさえ、人来てないんだから、もっと田舎は悲惨だな。
昔は公務員の方がいいとか思われてだと思うけど、今は公務員はどの業種も、終わってると思う。
今のトップクラスが変われば良くなるかもしれんけど、給料は低いわ。苦情めんどくさいわ。昼休憩でアイス食ってるだけでクレームくる時代だしな。1時間とかで終わらせれる仕事1週間もかけてるようなところばっかりだから、文句言われるのもしゃあないだろ。
0372農NAME
垢版 |
2022/09/30(金) 19:11:30.35
>>369
うちの県は、誰でもウェルカムだよ。他のところで本採用されなくても本採用までいくよ。

ただし、3年に1度は必ず病む人が出てくるところです。
0373農NAME
垢版 |
2022/09/30(金) 23:17:25.60
>>372
ありがとう
369だけど、今は大動物臨床で楽しくやれてます
手を動かす時間は10倍以上になったけど、ストレスは100分の1以下になった
こちらの業界も鬱になる人は聞くから、安易にお勧めはできないけども

公務員でやっていけなければ、他の所でもやっていけないと思うのは間違いだったので、頑張り過ぎてる人は無理をしないで欲しいと思う
0374農NAME
垢版 |
2022/10/01(土) 10:29:42.44
>>373
職場によるんだろうな鬱
0375農NAME
垢版 |
2022/10/01(土) 11:07:30.87
>>372
倍率1割れてるとこは理由あるんだよなー
0376農NAME
垢版 |
2022/10/01(土) 11:26:53.18
鬱で休職ってどのくらいできるの?その間給料どうなるの?
0377農NAME
垢版 |
2022/10/01(土) 12:29:11.52
>>376
公務員なら半年は、出るよ。手当関係が出ないものもある。
その後1年は8割もらえる。その後復職できなければ、クビだね。
つまり、1.5年は何もしなくても、お金入ってくる。
獣医じゃないけど、上手い人は、休職繰り返してる人もいる。
0378農NAME
垢版 |
2022/10/01(土) 12:30:17.02
自分で何で調べないの?ここに書かれた事が嘘だったらどうすんの
仕事できなさそうだね
0379農NAME
垢版 |
2022/10/01(土) 15:13:55.49
>>378
仕事できないから、仕事してもらったの
0380農NAME
垢版 |
2022/10/01(土) 15:52:40.40
>>378
偏見だけど、ここに来てる人なんて仕事できる人おらんやろ。
公務員獣医の情報なんて大体いいことしか書いてないわ。現状は……
0381農NAME
垢版 |
2022/10/01(土) 16:31:56.77
>>380
鬱の時の給料や給食期間はネットに書いてあるでしょ
民間じゃないんだぞ
その感覚ヤバすぎるわなぜか反論してるしw
0382農NAME
垢版 |
2022/10/01(土) 16:40:41.49
公務員は仕事出来るだけ損だよ
仕事出来るなら民間のが輝ける
出来る人が頑張って出世する旨味なんてほとんどない
今の若手は昇任試験も受けたがらないでしょ 責任とサービス残業が増えるだけだし
産休育休病休その他休暇福利厚生全て使い切る人が実は1番の有能なんだよ公務員ってのは
0383農NAME
垢版 |
2022/10/01(土) 20:28:34.70
仏クリの俺、公務員様に仕事できないといわれるの快感だわ。
0384農NAME
垢版 |
2022/10/02(日) 10:13:29.78
>>383
謎にプライド高いなぁ
調べたら数分で出てくるのに匿名に解答期待してそれを信じる神経が仕事できないって言われてる
0385農NAME
垢版 |
2022/10/02(日) 12:02:12.57
>>384
ググる程度が仕事とかw
0386農NAME
垢版 |
2022/10/02(日) 12:05:17.45
あのさ、世間話って知ってる?君は5ちゃんねるが職場なのw
新人の頃は知ってる知識でもあえて先輩に質問して
コミニュケーションとったなぁ。
0387農NAME
垢版 |
2022/10/02(日) 12:12:45.14
鬱で休めて保証付きは羨ましいですね。開業ならデパス飲みまくりで日々営業ですわ。プライド?そんなものサービス業に必要ありません。
0389農NAME
垢版 |
2022/10/02(日) 21:54:05.04
病鑑行って経験積んだら民間の研究職に転職したいんだけどできそうかな
0391農NAME
垢版 |
2022/10/03(月) 14:15:26.84
雇用条件とか生命線なのに5chで聞いてる奴いて草
適当な事書いて落とし入れようぜw
0393農NAME
垢版 |
2022/10/03(月) 19:40:38.62
獣医学に興味無い奴は保健所に池。
一生おさらばできるぞ

代わりに食品微生物学・食品工学・厨房衛生管理の知識を
ガンガン詰め込もう。
0394農NAME
垢版 |
2022/10/03(月) 21:03:29.89
>>393
アンドバンテージなしとか最悪の仕事やんけ
会社員になるようなものだな
0395農NAME
垢版 |
2022/10/03(月) 23:36:27.65
保健所は個人が被告になるリスクあるからなぁ。そんなことは知らないんだろうなぁ。
0396農NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 00:48:51.48
自分が行こうとしてる都道府県の畜産についてはある程度知っといたほうがいいよ。
鶏、豚の戸数、頭数、大規模いるかとかはチェックだな。HPAIもCSFもおきるから。
あとその県で発生したかも大事かも。防疫作業の反省で、新人が当時いなかったのにとばっちりうけたケースもある。
防疫作業に一般職員投入してる都道府県ばっかりだから、そのとき、過酷な労働環境でこきつかいまくったりしてるから、家保に対していい印象を持っていない職員がいるのも事実。
病気の蔓延防止するのも仕事なはずなのに、予防に力を入れてない所が多いのではないかな?そこに労力を裂けないのもあると思うが、家保の獣医師の半分の人は8時間のうち4時間くらいしかまともに仕事をしている時間はないのも事実。
やること多すぎだし、最近はちらほら新人教育に力を入れ始めた県がみられるけど、基本的に人に教えれない人ばっかりの集団なので、やる気のない人間が公務員になった方が良いです。
全国的に家保の労働環境が変わるのは10年くらいかかるんじゃないかな?
0397農NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 07:25:02.12
学生だなぁ
0398農NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 22:32:34.20
>>395
そんなの聞いたことない
そもそも個人が被告になり得るのは、他の公務員も一緒
0399農NAME
垢版 |
2022/10/05(水) 00:43:41.59
>>398
知らないならそれで終わり。
0400農NAME
垢版 |
2022/10/05(水) 00:47:13.01
有給取って裁判所へ。組織は守ってくれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況