X



トップページ農学
220コメント53KB
なぜ獣医は割に合わないのか [無断転載禁止]©2ch.net
0001農NAME
垢版 |
2016/07/16(土) 15:20:33.82
教育レベルに収入が見合ってないよ
0003農NAME
垢版 |
2016/07/16(土) 20:06:32.23
社会的意義が低いからでは?収入=社会的評価=社会的意義(必要性)
0004農NAME
垢版 |
2016/07/16(土) 22:56:45.18
>>3
なぜ意義が低いのに教育レベルが高いのか
0005農NAME
垢版 |
2016/07/16(土) 23:27:48.90
教育レベルは高くない
0006農NAME
垢版 |
2016/07/16(土) 23:30:09.25
研究レベルも3流
0007農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 01:02:15.14
>>5
覚えること大杉ないか
0008農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 01:19:52.72
教育レベル高いって笑わせんなよwww
臨床獣医のほとんどを占める私立なんて国試予備校以外の何物でも無いじゃん
それに家畜のために人生を費やすなんてどれくらいイカれたことかまともな頭があれば分かるだろ
0009農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 05:39:43.33
てか、年収別に特別低くないぞ。
年収ラボとか見てみな。
0010農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 08:57:02.00
普通に4大卒と比べるとまあ妥当だろ。
医者を比較対象にするからおかしくなる。
0011農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 09:11:02.59
そもそも大昔の水準が低い人たちが開業していた頃の料金が
未だに基準になってるからだろう
0012農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 09:39:09.71
平均年収は薬剤師とかよりは高いしな。
歯医者のちょい下くらいか。
0013農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 09:48:56.86
5%糖500ccの空き瓶にネグホン小匙半分と水道水のノミ取り液1500円。
当時札幌味噌ラーメンが150円。
別に安くなかったでしょ。
0014農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 15:18:24.90
>>7
覚えるだけだから、本当に
0015農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 16:22:57.12
ヒトの医学部と学ぶ内容一緒だぞ?
獣医学部で学ぶ内容を見下すってことは医学部を見下すのと同義
0016農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 16:47:30.43
結局は人、社会からのニーズがあるんだから別に家畜の為じゃないしょ。
おにぎり握る人はおにぎりの為に頑張ってんのか?違うだろ。
0017農NAME
垢版 |
2016/07/17(日) 17:57:01.21
六年かけて育成する必要性無いよね
0018農NAME
垢版 |
2016/07/18(月) 21:07:29.41
いちいち医者と比べるのが獣医の不幸の元だと気付け。
0019農NAME
垢版 |
2016/07/21(木) 23:18:39.17
所詮、医師になれなかった連中の吹き溜まりよ
0020農NAME
垢版 |
2016/07/21(木) 23:56:12.62
業界の構造的な欠陥は何なのか
0021農NAME
垢版 |
2016/07/22(金) 01:15:00.55
民間なんて薬剤師以下だろ
0023農NAME
垢版 |
2016/07/22(金) 01:24:31.23
獣医は何でもできるようにしてる分卒業時に広く浅くやり過ぎなんだよな
就職する先の分野だけやっても資格取れないし
その分専門性も当然落ちるし卒業後になんとかしろって感じの制度が悪いよ
小動物希望の奴でもアホみたいに大動物の疾患覚えるとかザラじゃん
当然何の役にも立たないレベルの関連性の低さのもんも多々あるしね
0024農NAME
垢版 |
2016/07/22(金) 01:29:31.92
外国みたいに大学で志望する(小動物か大動物か研究か)コースを分けて専門性を高めていけば変わっていくのか
0025農NAME
垢版 |
2016/07/22(金) 22:25:16.89
いい案だが、教官サイドの人材が揃わんだろう
0026農NAME
垢版 |
2016/07/23(土) 11:34:52.53
>>22
でも、勤務獣医師だけに絞ったらそんな数字には絶対にならないと思うけどね。
開業獣医師と勤務獣医師を合わせての平均値でしょ。
開業獣医師なんて初期投資とかその後の設備投資費とか考えたらかなり分が悪いと思うけどね。
0027農NAME
垢版 |
2016/07/23(土) 11:38:47.98
開業従医師の一番の悩みは人件費だよ。自分の年収がそれで左右されるくらいだ。
0028農NAME
垢版 |
2016/07/24(日) 09:24:45.52
「なぜ獣医は割に合わないのか」って命題が間違っていますので、不毛です。
0029農NAME
垢版 |
2016/07/24(日) 09:25:43.67
ばかな啓発本の題名みたい
0030農NAME
垢版 |
2016/07/25(月) 02:38:42.46
開業獣医師は所詮自営業だから、がんばれー
0031農NAME
垢版 |
2016/07/25(月) 10:23:37.99
開業しても所詮自分の時間を切り売りするS層です。
0032農NAME
垢版 |
2016/07/25(月) 10:58:24.63
公務員になっても高卒枠とたいして変わらない
民間だと激務薄給でこき使われる

哀れ獣医
医者には決してなれない
0033農NAME
垢版 |
2016/07/25(月) 13:36:23.80
痴呆公務員(首都圏)、40歳で700ちょい。休みも多いしまあまあ満足。
0034農NAME
垢版 |
2016/07/25(月) 14:57:55.03
首都圏で40歳で700か、、ドンマイ
0035農NAME
垢版 |
2016/07/25(月) 15:05:13.88
高いだろ
基本給いくら?
0036農NAME
垢版 |
2016/07/25(月) 15:42:00.91
たまに保健所いくけどあいつら暇そうでいいよな
勤務医は楽しいし知識技術身についてくる感じがいいけど超絶ブラック
まあ前のめりにやんないで適当にやっとけば楽だけど
それじゃ育たないしな
0037農NAME
垢版 |
2016/07/25(月) 20:26:21.16
開業しても所詮自分の時間を切り売りするS層です。

↑同じ本を読んでると思う。ここのほとんどの人はわからないだろーな、その本。
0038農NAME
垢版 |
2016/07/26(火) 08:17:12.43
そもそも、割に合う仕事ってなあに?
0039農NAME
垢版 |
2016/07/26(火) 09:28:14.62
獣医はやけにプライド高いんだよ。
医師と比べること自体おこがましいのに、対象にしちゃんだよね。
で、自分は安全域にいて、努力もせず、リスクをとらないくせに、低給とかほざく。
0040農NAME
垢版 |
2016/07/26(火) 18:21:55.10
開業医は医師優遇税制ってのがあるから
開業獣医師とはただの自営業だよ。
まー、医者目指してたけどダメだったってことだね。
0041農NAME
垢版 |
2016/07/26(火) 18:25:39.95
そうそう、稼ぐ力ないくせに経験〇年だから。。。とか。
医者じゃねえし、それも民間なんだから一律に優遇ってのはそもそも無理。
出せる奴には出すっていうだけだから、稼ぐ奴に比べてそうでない奴が多いだけ。
獣医は甘えすぎ。
0042農NAME
垢版 |
2016/07/26(火) 21:27:30.22
医者を引き合いに出すのが馬鹿
動物病院は零細企業
原価率が低く、資金繰りは楽だから、零細企業としては安定してる
俺公務員の3倍くらいもらってるけどね
0043農NAME
垢版 |
2016/07/26(火) 21:41:56.89
所詮、人間相手と動物相手じゃ年収も違うのに。
プライドが高すぎ。
0044農NAME
垢版 |
2016/07/27(水) 06:31:50.30
医師優遇制度ってすごいな。無条件で経費にできるんだもんな。
これこそ、特権だよ。
0045農NAME
垢版 |
2016/07/27(水) 07:59:42.94
偏差値()高かったから、医と付くからにはなんかないか、というあさましい根性なんだよ。
なら、おんぶに抱っこじゃなくてなんでもいいからリスク取れよっての。話はそれからだろ。
0046農NAME
垢版 |
2016/07/30(土) 14:07:57.95
収入も社会的地位も割に合ってると思う何事も努力次第。
0047農NAME
垢版 |
2016/08/03(水) 17:02:18.23
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/touch/20090717
コレ見てみろ。獣医がいかに地位が低いかよくわかるから

少しおじさんの獣医 少しおじさんの獣医
2016/05/12 16:52
おばはん獣医さんの言うように、公務員獣医師は代表的な3K(汚い・臭い・給料安い)の職場です。
私自身、公務員獣医師ですが、動物を扱うので2K(汚い・臭い)くらいは十分我慢できます。
最近は獣医が来てくれないと大学に勧誘しに行く自治体もありますが、説明を受けた人間からすると、
勧誘に金使わなくていいから、まず基本給上げろよと率直に思いました。
給料表が医療職(ニ)か行政職(一)である時点で、公務員医師・歯科医師と比べ、初任給は相当低い。
偏差値が50もない私立大出身の危ない歯医者より低いのは正直嫌です。
私の自治体は獣医師手当のたぐいも全くないので、1つのKから少しでも脱却するために大動物か小動物の
臨床へ移ろうと思います。

「公務員獣医師やめた!日本死ね!」

という、どこかで聞いたことあるような言葉を残し、今年度転職します。
公務員さようなら。
0048農NAME
垢版 |
2016/08/03(水) 23:13:44.65
だから?って感じだね。

法学部でりゃみんな弁護士?
0049農NAME
垢版 |
2016/08/05(金) 01:54:28.63
「公務員獣医師やめた!日本死ね!」
って、これが言いたかったんだな。知能低そう。
0050農NAME
垢版 |
2016/08/05(金) 21:47:25.10
まぁ贅沢は言うまい。このご時世きっちりボーナスが出て、しっかり休めて有給もがっつり取れて、肩書きだけで住宅ローンはあっさり借り入れてなおかつ超低金利。
ライバルと競争するような仕事じゃないからストレスも少ないし、独身者は婚活パーティーとか地味にモテるし、安定感なら抜群。
仕事は二の次で、趣味とか家族とか生きがいがあるなら最高の職業だと思うけど。
0051農NAME
垢版 |
2016/08/05(金) 22:10:19.39
婚活パーティーでモテるって?
妄想も甚だしい
0052農NAME
垢版 |
2016/08/05(金) 22:53:00.87
>>51
公務員は普通に人気高いよ。
0053農NAME
垢版 |
2016/08/05(金) 23:03:04.43
資格&公務員はリアルにポイント高いよ
0054農NAME
垢版 |
2016/08/06(土) 21:29:36.16
結婚はしてからが大変です
0055農NAME
垢版 |
2016/08/06(土) 23:08:32.39
夜のお勤めが
0056農NAME
垢版 |
2016/08/07(日) 09:02:51.78
そんなものはじきになくなる
0057農NAME
垢版 |
2016/08/07(日) 09:05:29.20
待遇は身分相応なのに変に他力本願で高望みする奴がいるからだ。いちいち医者と比べるとか他の職業はやらないだろ。
やりたい奴はどんどんやれば満足感はそれなりに高いんじゃないのかね?
0058農NAME
垢版 |
2016/08/07(日) 11:49:04.61
嫁の浮気が
0059農NAME
垢版 |
2016/08/12(金) 09:49:58.72
スレタイの名付け方に、スレ主の悔しさと言い訳が滲み出てるね。
「なぜ獣医は割に合わないのか」
これは、「なぜ獣医(師になるために、あんなに頑張って勉強したのに、またはあんなに親に学費を払ってもらったのに、予想と違ってこの現状なの)は割に合わない(。もっとバラ色の人生が待っているんじゃなかった)のか」
ってことかな?
でも、どんな職業でも、資格だけ取って、後は本人の努力なしでウハウハの人生なんてないよ。
0060農NAME
垢版 |
2016/08/12(金) 09:58:44.97
開業すれば、安泰か?
このスレでお金の比較が多いので年収の話をすると、調査では、動物病院の年商が億を超えると、年商の15-20%が院長の年収。
2億円だと年収3千万円以上は取れる。それより年商が低くても貰ってる人も多い。逆に自分の年収を抑えて、将来の投資に充てている院長もおられる。
ボリュームゾーンは年商1000万円から4000万円。
獣医師1名、看護師1名で年商1500万円から2000万円の場合は、人件費の割合が高くて、院長40%、看護師10%くらい。院長獣医師の年収は600万円から800万円。
でも、設備投資は全然できないし、勤務医でもそれぐらいは貰っている人も多い。
年商3000万円から4000万円だと獣医師1名、動物看護師2〜3名。院長の年収は1000万円を超えてくる。
0061農NAME
垢版 |
2016/08/12(金) 10:05:13.68
獣医師1名で、年商1億円を稼ぎ出す病院を3軒知っていますが、滅茶苦茶、経営意識が高いです。
マーケティングについても考えてるし、顧客満足度をあげるために、日夜、非常に努力されてます。
獣医師の資格だけでは割に合わないのは当たり前。
「資格」はひとりでに稼いでくれません。
でも、獣医師資格に顧客志向のマーケティング、経営意識を持って努力をすることで、割に合うどころか、お釣りが来ます。
0062農NAME
垢版 |
2016/08/12(金) 10:09:44.91
公務員獣医ですが高卒公務員と同じ待遇です
大学出た意味ありませーん
0063農NAME
垢版 |
2016/08/12(金) 10:42:35.66
らくに公務員になれただろ?
高卒ならコネなきゃ無理
0064農NAME
垢版 |
2016/08/12(金) 10:49:51.37
獣医になるのは地方上級の事務職よりも難易度高いんだがw
0065農NAME
垢版 |
2016/08/12(金) 15:14:19.78
1人がいいかというとそうは思わないけど、それ以外は激しく同意。
勤務医は2人くらいいるのが一番自由度が高い。
0066農NAME
垢版 |
2016/08/14(日) 07:41:38.36
>>61
俺も億丁度くらいだが、勤務医3名、VT5名でまわしてる。
一人で億なんてどんなカラクリなのかいつも不思議に思う。
億の知り合い3人もいるなら種明かししてくれませんか?
0067農NAME
垢版 |
2016/08/14(日) 08:12:21.46
>>66
それなら紺猿料を払いやがれでございます。
結果が出たら俺様のお陰だけど、失敗したらお前のせいだから。
0068農NAME
垢版 |
2016/08/14(日) 09:30:00.56
>>67
お前が1億の病院をチェーン展開すれば、すげえ儲かるね。
ノーリスク、イエスリターン
0069農NAME
垢版 |
2016/08/14(日) 10:06:21.14
マリリンモンローノータリーン
0070農NAME
垢版 |
2016/08/14(日) 18:58:25.43
>>66
マジレスすると、一軒目は、獣医師1名、VN7名。
もう一軒は獣医師1名、VN4名。
三軒目は獣医師1名、VN3名+パート。
最初のは東北、次のは東京、3番目は関西。
ということで、獣医師1名だけ、ということではないですからね。
いずれも自分の病院でできることできないことを明確にして、スタッフに権限委譲できているのが強みですね。

院長プラス勤務医3名、VN5名の9名で1億円なら、素晴らしい。ウハウハですね。
0071農NAME
垢版 |
2016/08/14(日) 19:17:18.87
自分の年収2000万〜2500万。市県民税、社会保険引いてローン返済ひくと
1000万ちょいしか残らない。
0072農NAME
垢版 |
2016/08/14(日) 21:31:23.76
スレ主が、地団駄踏んで悔しがるから、自慢話はやめて〜〜!
0073農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 01:18:59.44
>>70
兄テクに権限移譲?
正気かよ獣医師法違反事案だろそれ
0074農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 03:16:48.84
過剰反応。ちゃんと聞いてるけど、三軒とも、VNに許可されてることしか任せてないよ。お前様はまだ勤務医か、代診時代から知識レベルが向上してないツブだな。兄テクっていう用語を使う時点で、残念な感じ満載。
自分が何を出来て、VNに何が任せられるかを分かってこそ、5人以上を雇用して、億の売上を達せられるんだよ。
勤務医かもって書いたけど、そうではなくて、もしお前様が公務員獣医なら、それは想像も出来ない領域やね。公務員=安定だからね、高い望みを持つこと自体、お前様の生き方の考え方が「割に合わない」と思った方が良いよ。
0075農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 08:25:14.91
そういうのは権限とは言わないんだよ
まず国語勉強しな
私大ってそういう基礎知識がないからバカすぎる
0076農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 08:38:40.32
国立木っ端が悶々
0077農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 08:40:31.21
トイレ掃除の権限とか言うんだろな低偏差値は
権限の意味くらい把握しろよ
中卒なみだぞ
0078農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 08:52:10.74
70の頭が悪いことには異論がないw

権限(けんげん)とは、行政法では、国又は公共団体の機関が、その取扱う事務につき地域的、内容的、人的に限界付けられている範囲をいう。民法では、代理の範囲を指すことが多い。一般的には権力そのものを指す。

1 国家や公共団体が、法令の規定に基づいて職権を行うことのできる範囲。
2 代理人や法人の機関が、法律または契約に基づいてなしうる権能の範囲。
3 個人がその立場でもつ権利・権力の範囲。「君にはその―はない」「―を越える」
0079農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 08:56:53.33
権限もそうだけど、移譲の意味も知ってない希ガスwww
0080農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 09:19:39.97
>>70
もう一軒は獣医師1名、VN4名
で一億は無理。
1日30万を毎日って、あり得ない。
まぐれで1年あっても、続かないでしょ。
心か体がこわれる
0081農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 14:37:21.58
最近、VN云々という用語をよく聞くけどソレが正式名称になったの?
アニテクでいいじゃんかよ、なんか実質的に変わったのかVNって???
中身伴わないでやれ認定動物看護師だ、VNだとか言われてもね。
0082農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 17:26:52.83
兄テク(VN)にどういう仕事をさせているか教えて
おらあの子たちにスケーリングや採血など怖くてやらせないから
0083農NAME
垢版 |
2016/08/15(月) 17:30:25.56
権限移譲してるらしいよ(笑)
狂注打たせたり診断書を書かせたりしてんじゃねぇの
0084農NAME
垢版 |
2016/08/18(木) 00:08:59.93
獣医師には人体用医薬品を購入して、治療する動物に処方できる裁量権という特権があります。自分や家族に、購入した人体薬を使うこともできます。
逆に、医師は動物用医薬品を購入できません。
獣医療はサービス業で、自由診療として値段を自由に付けられます。
800円で仕入れたワクチンを10000円で接種できます。
医師と獣医師は、働く土俵が違うので、そろそろ比べるのはやめませんか。
0085農NAME
垢版 |
2016/08/18(木) 06:43:49.04
ワクの値段に関して
医者も同じだよ 病院によっても差があるよ
おまけに国が推奨しちゃって先のある若い娘たちが苦しんでる
獣医は自浄作用が働くけど、医者はわかっちゃいるけどやめられない
犠牲者を多く作ってしまう
0086農NAME
垢版 |
2016/08/18(木) 18:18:04.34
>>80
客単価めっちゃ高かったらいけるかも
0087農NAME
垢版 |
2016/08/18(木) 18:43:01.89
VNに権限委譲
裁量権という特権

表現だけで分かる。頭悪いのね。

動物病院で購入した人体薬を自分や家族に使用するのは違法ですよ。あと医師は動物用医薬品なんて欲しくないですよ。
0088農NAME
垢版 |
2016/08/18(木) 18:51:33.17
権限移譲はジワジワくるなw
バカ丸出し
0089農NAME
垢版 |
2016/08/18(木) 20:52:39.60
もうやめて!>>70のHPはゼロよ!
0090農NAME
垢版 |
2016/08/18(木) 22:19:34.26
俺、今月30弱の日が多いけど
獣医一人じゃ 無理、無理

九州の骨折の先生なら、可能かな
0091農NAME
垢版 |
2016/08/18(木) 23:20:11.94
獣医師の資格が割に合うか合わないか、というスレの目的でいうと、当事者本人である獣医師1人が、勤務医・VNを雇用するかどうかは別にして、公務員やサラリーマンに比べれば多いのかどうか、という話で、年商1億円が必要かどうかは別の話。
0092農NAME
垢版 |
2016/08/18(木) 23:25:01.96
自分が勤務する動物病院では年商が5.4億円で、毎日150万円の売上が必要と、院長に言われてる。自分の今の年俸は2400万円で、退職金も準備してもらってるし、ここで話題の人間の医師よりも幸せだと思ってる。勤務獣医師の平均年俸よりは、何倍も多いし。
用は、規模に見合う収益があれば良い話。公務員もサラリーマンも、リスクを取らない分、身入りが少ないのは当たり前。でも、私のように、勤務獣医師でも、年俸2000万円以上は可能。
0093農NAME
垢版 |
2016/08/18(木) 23:51:56.50
今の自分は、自分の器に合ってるんだよ、そこで納得しないと、自分が救われないよ。
年収の多寡で、割に合うかどうかを比べるのは、端で聞いてて貧しいし、ホント卑しいよ。
自分の器の大きさは、自分で自覚しなければ、自分も家族も職場も不幸なままで一生を終えるよ。
0094農NAME
垢版 |
2016/08/19(金) 00:03:38.46
またバカの>>70が連投してるな
バカっぽい特徴的な句読点
ほんと頭悪いんだなw
0095農NAME
垢版 |
2016/08/19(金) 00:08:26.62
でも、嫌いじゃない。
スジは通ってるよ
0096農NAME
垢版 |
2016/08/19(金) 00:10:27.04
でも救いようのない低脳さ
俺なら恥ずかしくて首縊るわ
0097農NAME
垢版 |
2016/08/19(金) 00:38:12.34
年俸2400 = 月200
まだ夢あるんだな
0098農NAME
垢版 |
2016/08/19(金) 01:01:03.84
>>70 です。94さん、句読点で見破るなんて、スゴいです。ここでくすぶってるには、もったいない才能ですね。中島敦の山月記を想起させます。
0099農NAME
垢版 |
2016/08/19(金) 01:14:32.42
普通こんな文章書いたらまともな学校の先生なら推敲して教えるわな
それをしてこなかったんだから底辺高出身の低偏差値大学って猫でもわかる
お前恥ずかしいぞ中卒以下の学力だぞ
0100農NAME
垢版 |
2016/08/19(金) 01:32:38.49
こんな、句読点の、使い方の人でも、年棒、2400万も、らえるってほんとでしょうか。

自分や家族に、動物用で購入した、人体薬を使うのを裁量権(獣医だけの特権?)と思ってるのも、ありえません。

国立大はもちろん、そこそこ難しめの私立大には、こんな人絶対いません。きっと、楽天か田舎の北大、の方でしょう。お幸せに。
0101農NAME
垢版 |
2016/08/19(金) 01:49:45.31
馬鹿の自覚がない馬鹿は隣家の火事よりこわい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況