トップページ農学
774コメント359KB

有機農法・無農薬農法を農学として考察

0309農NAME
垢版 |
2012/11/01(木) 10:23:05.47
>>308
ずっと農薬を大量に染み込ませてしまうと土地が死んでしまい、生き返る時に一斉に害虫なんかが噴き出すらしいね。
でもそれが自然の営みで、まず毒を出してしまってから汚れを落とし、きれいな状態に戻すんだよね。

自然をそのまま生かす方法は脳狂さんの思考にはないらしい。
とにかく日本を汚してしまおうが人が死のうが金儲けできればいい、自分さえよければいいという考え。
今の企業全体に言えるんだけど。
0310農NAME
垢版 |
2012/11/01(木) 14:31:29.62
>>309
そういう構図なんだろうね。
前にカキコがあったけど、原発なんかが典型的だね。

自然栽培なんか飢饉があるからダメなんだという意見もあったけど、江戸時代と今とでは決定的に違うところがあるんだよね。
稲作では稲ワラだよ。
昔は田圃から持ち出したけど今は殆ど全部田面に置いて来るんだ。
この稲ワラを次の稲作に活かせば肥料も農薬も要らないのだよ。

畑では収穫残渣と雑草だね。
昔はこれらは畑から全部持ち出して堆肥なんかにしたのだろうが、今は機械力があるから青いまま鋤き込んじゃえばいいんだよ。

要するにその田畑から持ち出すのは人間が食べる部分だけにして、あとは全部田畑土壌に戻してやれば肥料も何も要らないって訳だよ。
ただし>>309さんが仰ってるように、毒(=慣行農法時の肥料成分)が抜けるまでの間は少し工夫してくださいね。
0311農NAME
垢版 |
2012/11/02(金) 19:04:51.57
コメは知らないけれど
みかんは無肥料自然農法で作ると
徐々に収量が減り 酸の抜けが悪くなり食味はかなり悪い
お茶も無肥料無農薬で作っていますが
渋み苦味が出すぎて旨みが少ない
収量も少なくなってきました
色は緑にならなく少し黄色みかかっている
良いところは香りが強く

畑から持ち出す食べる分の肥料は多いと思います
江戸時代の人糞堆肥はかなりの肥料分が入っていると想像できます

0312農NAME
垢版 |
2012/11/02(金) 23:23:36.20
>>310
今から40年近く前に書かれた有吉佐和子の「複合汚染」っていう小説があって、
それに農薬の環境汚染について書かれてあるけど今と全然状況が変わってない。
ダイオキシンが地球温暖化に繋がることは今すでにわかってるのに、日本は逆行してるね。

企業が自分らだけの金儲けのために生態系を壊し、環境汚染をし、災害を起こす。
いくら地震予知とか災害対策やっても元凶を無くさないと意味がないのにって思う。
それに昔はなかった食品添加物や石油系の家庭用品も増えて、人間がどんどん壊れてしまってる。
それでも自分を正当化してる農協、政治家、企業経営者ばかりで情けなくなるね。
0313農NAME
垢版 |
2012/11/02(金) 23:33:50.37
慣行農法多年生作物を自然農法に転換して多収穫&美味にするには相当の年数と工夫が必要だと思うよ。
1年生作物でも多収穫&美味になる畑ができあがるまで3〜6年かかるんだものね。

人間が田畑から持ち出す可食部分の肥料分って少ないんじゃないのかなあ。
果物や野菜なんか殆ど水分だよね。
0314農NAME
垢版 |
2012/11/03(土) 23:48:00.75
JAは、年老いた農家に「また農業やって下さい、簡単にできますから、安全ですから」って騙して
農薬売りつけてるんだろうなあ。
0315農NAME
垢版 |
2012/11/04(日) 16:32:18.78
>>311
養豚もやってるミカン農家があった
豚糞を与えていたときは目茶目茶甘いミカンだった
それを農協から肥料を買わされるようになってはっきり味が落ちた
0316農NAME
垢版 |
2012/11/05(月) 12:34:40.35
農薬でガンや精神病になって死ぬ人が本当に増えてるのに、検査では内臓にダメージ来るまでは絶対にわからない。
塩素で温暖化も進み、災害も起きて大勢の人が死ぬ。

殺人企業だね。
0317農NAME
垢版 |
2012/11/05(月) 17:40:58.41
有機無農薬利権は裾野開拓に必死ですな。
0318農NAME
垢版 |
2012/11/05(月) 17:50:48.08
利権の対局にあるんだがなwww
0319農NAME
垢版 |
2012/11/05(月) 19:23:07.23
農薬を売ってる側の利権もあれば、有機無農薬を盾に稼いでる輩もいる。
有機無農薬派は自分の利権を守り、広げるために農薬を否定する。
ある利権の対極もまた利権なんだよ。
0320農NAME
垢版 |
2012/11/05(月) 20:29:49.90
そんなささやかな利権があるんかいな()
0321農NAME
垢版 |
2012/11/05(月) 22:45:39.31
無農薬利権って何??
無農薬栽培作物を売らんかなで慣行農法を否定すること??
そんな利権が存在するんかいな??
0322農NAME
垢版 |
2012/11/06(火) 07:05:03.58
宗教なんてまさに有機無農薬利権に群がってるよね。
0323農NAME
垢版 |
2012/11/06(火) 14:12:35.32
悩狂vs臭喬ですな
0324農NAME
垢版 |
2012/11/06(火) 17:26:39.39
うんにゃ、うまかつこしらゆっとは天然有機物じゃきー
薬とか二の次やっけん
硫安じゃい尿素じゃいばやるとが一番いかんちゃっけん
一回液肥ば口にふくんでんな、喉かい先さんはどやってん飲み込めん
毒じゃて腑に落ちるばい
0325農NAME
垢版 |
2012/11/06(火) 18:19:35.94
飲みこめんほど濃い液肥やったら焼けてまうわ。
0326農NAME
垢版 |
2012/11/07(水) 18:23:40.34
有機農法で生活してる農家の大多数は極貧ですね
自然農法は自給自足で他人の食料までは生産が難しい

有機農法 自然農法を餌に
講演や本を出して生活をしてる先生と呼ばれる人が多い
それから研修生を入れて国から補助金をせしめる輩も

奴らは口先だけの痩せジラミ
0327農NAME
垢版 |
2012/11/07(水) 21:40:41.43
確かに講演や本で食べてる人も居るだろうがそうでない人も居るよ。
極貧の人も居るかもしれない(=私は知らない)がそうでない人も居るよ。
だから>>326も口先だけの意見のように感じる。
>>308後段を読むと何故そういう意見になるかがわかるね。
0328農NAME
垢版 |
2012/11/08(木) 01:05:45.73
やだねー農薬利権。
無農薬利権は存在しないけど。
0329農NAME
垢版 |
2012/11/08(木) 02:32:48.92
有機バカのステマ
0330農NAME
垢版 |
2012/11/08(木) 08:27:30.96
>>328=無農薬利権に群がる金の亡者。
0331農NAME
垢版 |
2012/11/08(木) 17:47:39.51
>>327
農業研修生を受け入れて国からの補助金で食ってる人がたくさんいますよ
国からの補助金プラス研修生からも研修費を徴収する
この手の話はよく聞きます

口先と思われたならそれでもいいのですが

生活の糧として有機農法に入って行く人と
自分の信念で有機農法を始めて行く人は
あきらかに違いが出てきます


農薬利権でもいいのでは
商売ですからね
それよりNPO法人の利権は許せないでしょ
NPOで実力があるとか偉いと言われる人たちは
補助金を多く出させる事と
それらしい本を書き講演する人たち
0332農NAME
垢版 |
2012/11/08(木) 22:09:48.38
>>308
食味は個々の好みではあるけれど
自然農法の作物が美味しいとは思わない
作物の味は作るものですから
自然農法は作るものではないので限界もあるし
その作物の元々の味が出すぎる
これは作物によっても違うと思いますが
果物の食味は落ちる

収穫量も地力のピークが過ぎれば落ちて行くでしょう
地力って施肥栽培の影響が大きいのでは
完全に施肥の影響が無くなってから作ればどうなるのかな

20年30年と作ってみたら結果が出ると思います
0333農NAME
垢版 |
2012/11/09(金) 09:53:25.94
日本に農業は不必要、農薬を使用して無農薬、農薬無使用で有機農業
誰が考えても可笑しいこんなサギ農業は不必要
0334農NAME
垢版 |
2012/11/09(金) 10:19:09.95
農薬を撒いて周辺住民まで被害が及んだり、残留農薬で消費者が被害を受ける。
無農薬はそういうリスクがないから、無農薬利権の方がマシ。
0335農NAME
垢版 |
2012/11/09(金) 10:47:29.64
無農薬で被害がない無農薬は癌発症薬入り年数が経つ為立証しにくいだけ
事故米一生食べてもガンに成らない農相発言では事故米を食糧米で売ったら良い
日本に農業は不必要、国会食堂は事故米以外使用禁止
議員は事故米以外購入禁止法案を 子供に事故米食べさす農林省
0336農NAME
垢版 |
2012/11/09(金) 16:53:23.34
農薬は殺す為の薬で
害になるのは確かなこと
なぜ害になるのに存在するかは必要とされてるから
無農薬で省力化 品質向上 増産が出来たとしたら
農薬は消えていくのかもしれないね

無農薬と騒ぐだけはなく
数字で表して農薬使う人も参考にしていく事が必要でしょ
俺は・・農法だからと言って相手の農法を否定するのではなくね
0337農NAME
垢版 |
2012/11/09(金) 17:48:18.00
無農薬なら無農薬でいいんだけど、誰一人データ出さないんだよね。
面積、作目、作型、投入物量、収量だけでもいいのに。
それくらいの記録あんだろ、って思うんだけど。
0338農NAME
垢版 |
2012/11/09(金) 22:53:08.93
>>337
お前が知らないだけなんじゃないの?
0339農NAME
垢版 |
2012/11/10(土) 10:45:03.82
>>338
どっかにデータある?
モデルとか。
教えてよ。
0340農NAME
垢版 |
2012/11/11(日) 09:55:05.51
農学として考察ってスレタイなのに結局は、データはないけど絶対そうだとか利権だとかなっちゃうわけね
0341農NAME
垢版 |
2012/11/11(日) 18:00:18.47
どんなデータでもいい
害虫の発生と肥料は大きな関係があると思うし
作物の内容も数字で表せば無肥料が良いのかどんな肥料が良いのかいつ散布すればいいのかわかってくる
肥料要素も堆肥がいいのか種ガスがいいのか魚粉がいいのか
堆肥の内容も何の堆肥でどの程度の熟成なのか

農学とすれば慣行の農業にも大きな影響を与えると思います
不確定な内容や
主観がおおすぎますね
0342農NAME
垢版 |
2012/11/11(日) 18:55:54.78
篤農家は間違いなくデータ取ってる。
でなければSWOTできないし、改善点も見えない。
主観、想像だけで語ってるのは脳内かダメ農。
このスレには篤農家は…

こないよな…
0343農NAME
垢版 |
2012/11/11(日) 21:00:21.44
自然農法派は何も教えてくれないよ。
他人は慣行農法やっててもらうほうがいいもんね。
慣行産の2倍以上の値段で売れるので自然農法者は少ない方がいいからだよ。
0344農NAME
垢版 |
2012/11/11(日) 21:27:20.88
記録してないか、してても恥ずかしくて何も言えない、の間違いでしょ。
0345農NAME
垢版 |
2012/11/11(日) 23:54:15.71
本を見ても
主観的な事が多くて
それを正直に信じても良いのか疑問になります

有機肥料で栽培しても
有機肥料  有機堆肥なら何でも良いと思ってる
作物によってどの肥料が良いのか研究しない

例えば
牛は食塩を食べるから塩抜きをしなければならない
それすらも知らない有機栽培農家が多い
堆肥に含まれるチップの事
餌に含まれる遺伝子組み換え飼料の事
投与される薬や抗生物質の事
これらを全てクリアできる堆肥は無いに等しいでしょうね
0346農NAME
垢版 |
2012/11/12(月) 13:18:58.15
だから、
堆肥も入れない化学肥料も入れない農薬も撒かないで、
畑から持ち出すのは人間が食する部分だけにして、
収穫直後雑草も収穫残滓も全部鋤き込み、
間髪入れずに次作すればよい。
5年ほど経てば慣行を超える味と収量になる。
収穫以前の雑草をどうしたらよいかは自分の頭で判断しよう。

はじめの5年間は低収量病虫害になりやすいので、
他所の生雑草を刈り取って持ち込み鋤き込む等々
自分なりに工夫しよう。
机上の空論ばかりやってないで実践してみよう。
0347農NAME
垢版 |
2012/11/12(月) 15:35:22.92
アブラムシを食べてくれるナナホシテントウムシ様の飼い方を教えろエロイ人
0348農NAME
垢版 |
2012/11/12(月) 17:20:40.86
>>346
それは聞き飽きました。
それは農学じゃないよ。

データが出せなきゃ、>>346が机上の空論のまま、ということにいい加減気付いて欲しいんです。
何をなんぼ入れて、どれだけ収穫したかで語れなきゃ農「業」に活かせないでしょ。
何をなんぼは、肥料や農薬だけじゃなく、労力だって時間で示せる。
そういう生々しい論拠が要るんだよ。
0349農NAME
垢版 |
2012/11/12(月) 20:40:01.63
>>346
間違えではないかもしれないが
家庭菜園で作るのなら良いと思います
食料危機がせまっていると言われてます
自然農法で人類の食料を生産できるのか

もう一つ
あなたは本を読んだのか講演を聞いたのか知らないが
それを鵜呑みにしてませんか?
自分で検証をしたり勉強をしたりしてると思えないですね
例えば
収穫直後の生きた植物をすき込む
大きな間違えが
あると思います
0350農NAME
垢版 |
2012/11/12(月) 20:41:36.85
データや証拠もなく、こうすればこうなるハズっていう独自の論こそ机上の空論なんだが
0351農NAME
垢版 |
2012/11/12(月) 22:06:13.92
5年たてば慣行を超える味と収穫

ここの説明をデータをもとに説明してほしいですね
一番のポイントですしここが崩れたら全てが崩れる
0352農NAME
垢版 |
2012/11/12(月) 22:53:39.82
>>349
収穫直後の生きた植物を鋤き込んだらどうなるかを貴方は知ってるのですか???

>>348
貴方は農学を使って他の人よりも美味しい野菜を沢山収穫出来てるのですか???

>>348
>>350
データや証拠は慣行農法にはあるのですか???
慣行農法してても何故不作凶作があるのですか???
データや証拠を活かすことが出来ないのでは無いと同じ事ではないですか???
0353農NAME
垢版 |
2012/11/12(月) 23:37:17.47
>>352
お前そりゃ医学が進歩しても病気があるのは何故ですかくらいアホなセリフだぞ
0354農NAME
垢版 |
2012/11/12(月) 23:45:04.42
>>352
お前の農学に対する要求高いなー
不作凶作完全に克服しちゃったらそれもう世界の食料問題クリアできちゃうよ
農学の役割の9割は終わってる
0355農NAME
垢版 |
2012/11/13(火) 00:05:03.97
>>346
施肥もせず、収穫分と土壌から流出した分の元素とエネルギーはどっから入ってくんの?
炭素とエネルギーはまぁ光合成ってのはあるけども
0356農NAME
垢版 |
2012/11/13(火) 00:30:41.39
>>352
農学の目標は安定的、効率的に生産することだから。
不作の年にもできるだけ安定して作ろうとする技術もその一つ。
明治以前、飢饉の年には全く収穫もなく、何万もの人が死んだけど、今は違う。
これが今までの先人から継承した貴重なPDCAの積み重ねの結果。

今主流の農学においては手間隙かけて美味しいものを作るのは二の次。
だからこそ有機無農薬の付加価値が活きてくる。

みんな注目してんのに、変な主観や思い込みだけで語るからおかしなことになる。
趣味じゃなくて、業としてするには客観的に判断して営農計画を進めないと。
でも、その客観的な判断材料がないのが現状。
それがないのに、5年我慢しろ、まずはやってみろ、なんて、高見の見物客の発言としか思えないわけさ。
農で飯を食ってる人に失礼だよ。
0357農NAME
垢版 |
2012/11/13(火) 00:39:40.59
>>352
ちなみに、慣行に関するデータや分析は県ごとに詳細なもんがあるから、普及所にいってみな。
メジャークロップなら赤本とか指針とかに詳細に書かれてる。
どんくらいの規模なら設備投資はどんだけ、何をどんだけ投入して、いつ何をして、いつ収穫すればどんくらいの収量があってなんぼくらいが単価の目安で経営としては…

役にたったりたたなかったりだけど、データとしては貴重なもんだよ。
慣行には慣行の、今までの積み重ねがあるわけ。
0358農NAME
垢版 |
2012/11/13(火) 16:46:42.85
>>352
データと言う前に
実際に収穫直後の生きた植物を鋤き込んだらどうなるか知っているのですか?
それからデータとは別に
先人からの教えがあり それを実践して自分で確かめる
それはデータ化とは違うと思います 農業の基本ですよ


収穫直後の生きた植物を鋤き込むのは
一部の作物での話で農業全般にはあてはまらないと思います
0359農NAME
垢版 |
2012/11/13(火) 16:53:33.42
何故不作凶作があるのですか

愚問であり農業を知らなさすぎる
本でしか知らない農業者でしょ


データが必要ない人は経験があるからだと思います

農外所得なしで自然農法で生計を立てている人が何人いるでしょうか
0360農NAME
垢版 |
2012/11/13(火) 16:56:34.23
それにしても
NPO法人と言って補助金で食べてる人達はひどすぎる
本当に農業に役立っているのか
地域に貢献しているのか
0361農NAME
垢版 |
2012/11/13(火) 17:38:46.08
データって、そんな細かい数字じゃなくてもいいんだよ。
いつ、何を、どんだけの面積に、どんだけ買って投入して、どんだけ収量があって売り上げたか。
長年の経験者でもそれなりに出荷してる人は記録してるでしょ。
申告にも必要だし。
0362農NAME
垢版 |
2012/11/13(火) 19:19:25.80
有機農業で収量爆アゲとか言ってるヤツは農業やってないだろ
有機農業はひとつのポリシーとして、手間をかけてでもやろうって覚悟があってこそだろ
それが、ただ有機農業やるだけで害虫つかないし収量もあがって味もいいとか言うやつは現実の有機農家の苦労も知らないで、なんか体験談みたいな本読んだり講演聞いただけだろ
0363農NAME
垢版 |
2012/11/14(水) 00:56:51.52
データが全てではなく、一つの参考資料にしかならないよ。
医学の話が出たけど、データが全てならば殆どの病気が治るはず。
しかし現実は医者が治せない病気ばかりで「付き合っていくしかない」と言って効かない薬を延々処方するだけ。
地震も膨大なデータがあるはずなのに、いまだに予知できない。
まあ、温暖化が原因で災害が起こるんだから、地震も環境汚染が原因だと思ってるけどね。
例えば農薬で土壌や海底汚染とか。
0364農NAME
垢版 |
2012/11/14(水) 07:01:54.66
>データが全てならば殆どの病気が治るはず

これどういう論理?
まぁ皮肉にも病気の殆どは治るけどな
0365農NAME
垢版 |
2012/11/14(水) 07:13:39.15
地震が予知できないのは予知に結びつくような傾向がデータから読み取れないからでしょ
こうしたら収量が上がるっていうなら、そうしたときに収量が上がったデータがないと言えないでしょ

なんかデータってものを根本から勘違いしてるね
0366農NAME
垢版 |
2012/11/14(水) 07:34:44.83
新しい治療法見つけたよ!→データは?
地震予知のシステム出来たよ!→データは?
こうなるよ

新しい治療法見つけたよ!→データは?→データなど関係ない!
これじゃダメなのはわかるよね
0367農NAME
垢版 |
2012/11/14(水) 20:36:01.29
>>363 語るの無理過ぎw
いいから草むしってろ
0368農NAME
垢版 |
2012/11/14(水) 22:55:40.19
データが一つの参考資料で良いでしょ
地震と違って自分で検証できますから
自然農法も検証したらいいと思いますよ

自然農法の収入だけで生活してる人の経験談だけでも聞きたいです
農業のデータがないのなら収支だけでも知りたいですね

モンサントの映画でモンサントをボコボコにしてますね
モンサントを支持しませんが反モンサントでもない
問題の一つ遺伝子組み換えがあります
農水省でやってる放射線で遺伝子異常を人為的におこし品種改良をしている
これと遺伝子組み換えのどこが違うのか分かりません
日本で出回ってる作物の中にはたくさんありますよね
これって表示義務もない
0369農NAME
垢版 |
2012/11/15(木) 00:33:56.74
放射線=遺伝子を破壊して一部の機能を停止させて変異を誘起する。
栄養繁殖作物の場合は優勢遺伝子を破壊して劣勢型質を表現させたりもする。
自然界で起き得る変異を誘発する。

組換え=対象生物が持っていない遺伝子を他の生物から導入する。
自然界ではあり得ない変異を誘起する。

ちなみに、自然界でもプラスミドを介した組換えはおこるんだけどね…
0370農NAME
垢版 |
2012/11/19(月) 12:14:53.78
問題なのは
組み換えと
人為的誘発でできた植物が有害なのか
組み換えがヤバイとしたら誘発もヤバイと考えられると思いますが

そこのところの検証も議論も無く
あったとしても情報として伝わってこない

f1種子も
f1以外の新技術開発を政府に働きかけることまで主張してほしいですね

モンサント批判だけで終わっている現状はちょっと情けない
0371農NAME
垢版 |
2012/11/22(木) 11:38:19.40
安倍ちゃんの病気は遺伝子組換えと農薬と酒が原因だろ。
安倍ちゃんいなくなったら脳狂は困るんじゃないの?
0373農NAME
垢版 |
2012/12/01(土) 17:26:12.94
慣行農法の篤農家ほど有機農法・自然農法・炭素循環農法等に養老猛氏の言うバカの壁を作る。
0374農NAME
垢版 |
2012/12/02(日) 06:51:50.01
観光農法=商業的農業

観光客相手のイチゴ生産が良い例
0375農NAME
垢版 |
2012/12/03(月) 01:18:29.34
>>373
お前はただの馬鹿だけどなw
0376農NAME
垢版 |
2012/12/04(火) 19:51:53.89
悩凶さんが何をおっしゃいますかw
0377農NAME
垢版 |
2012/12/06(木) 21:56:50.66
5年も慣行下回って食えるのかよw
すでにそれは農業じゃないな
0379農NAME
垢版 |
2012/12/09(日) 08:09:23.18
>>377
大丈夫です。
工夫すれば(=色々なやり方があるのでご自分で勉強してくださいね)収量はさほど落ちません。
肥料・農薬が不要ですから所得はかえって増えますよ。
0380農NAME
垢版 |
2012/12/09(日) 08:20:33.39
慣行農法でもデータは殆ど役に立たないのが現状だね。
毎年天候が違うんだもの。
日照も雨も気温も全部前年以前と毎日毎日違う。
極めて大雑把に予測して施肥するより仕方が無い。
0381農NAME
垢版 |
2012/12/09(日) 08:40:12.14
役に立つ立たないもだけど、慣行と変わらない収量というならそう言えるデータをという話だろう
0383農NAME
垢版 |
2012/12/09(日) 15:46:07.22
理系なんだが気象の長期予測は俺には不可能だ。
>>382さん来年1年のきめ細かで正確な予報頼むよ。

>>381
慣行と変わらない収量ってのがデータじゃないのか。
0384農NAME
垢版 |
2012/12/09(日) 21:07:44.76
>>383
どこがデータなの?
それは口で言ってるだけでしょ
単収いくらです、だから慣行と変わりません
こうならないと
0385農NAME
垢版 |
2012/12/10(月) 18:28:46.49
今の品種は肥料投入すればするだけ収量上がるように改良されてるっていうしな
無肥料で慣行超えるとか、データなしにはとても信じられんわ
0386農NAME
垢版 |
2012/12/17(月) 05:54:31.29
まずデータでも論文でもいいから示してから喋れ
0387農NAME
垢版 |
2013/01/13(日) 21:21:02.97
このスレでは全く役に立たない過去のデータを欲しがる奴らばっかりだな。
俺は未来のデータが欲しいんだ。

本物の有機農業者は未来のデータを持ってるそうだ。
欲しい!!!
0388農NAME
垢版 |
2013/01/14(月) 09:33:53.95
本物の有機農業者は過去世による霊力によって予知能力が宿るのは常識
0389農NAME
垢版 |
2013/01/28(月) 20:20:37.89
数珠持って空仰いでろバーカ
0390農NAME
垢版 |
2013/01/30(水) 15:44:04.41
>>389
意味不明???
0391農NAME
垢版 |
2013/01/30(水) 20:30:50.86
つ神頼み
0392農NAME
垢版 |
2013/01/30(水) 21:41:14.10
なるほど自然界には神が居るからな。
やはり本物の有機農業者は凄い。

それに比べて慣行農業者の何と無能なことよ。
データ(過去)なんて未来の手枷足枷なんだってことを知らないのだからな。
0393農NAME
垢版 |
2013/01/31(木) 01:11:48.16
有機農業のおかげで彼女ができました
友達は宝くじ当たりました

やっぱすげーなゆうきのうぎょう
0394農NAME
垢版 |
2013/02/03(日) 09:00:27.42
有機農業を経済的な持続性から評価するのはスレ違い?
化学肥料・農薬って原料レベルまで含めると国外産のものが多い
原油価格高騰で流通コストが上がったり国際問題で原料供給量が少なくなったら
肥料・農薬代って跳ね上がって慣行農家はやっていけなくなるのでは?
自家製堆肥主体の有機農家ならこれらの問題はスルーできそう
0395農NAME
垢版 |
2013/02/03(日) 22:31:28.46
>>自家製堆肥主体の有機農家ならこれらの問題はスルーできそう

そんな農家がどれだけあるのでしょうね。日本で販売されている有機質肥料の
ほとんどは輸入飼料に由来する畜産廃棄物のなれの果てなのだが。自家製堆肥の
原料となる家畜糞尿のもととなる飼料まで自給している農家をご存じですか?
少なくとも私の周りにはいませんね。
0396農NAME
垢版 |
2013/02/04(月) 06:46:25.94
その飼料が輸入品と言うw
0397農NAME
垢版 |
2013/02/04(月) 08:30:57.71
>原料となる家畜糞尿のもととなる飼料まで自給している農家

飼料を自給している畜産農家の糞尿と地元の刈り草で堆肥を
作っている野菜農家が知り合いにいます
1軒だけですがw
ついでに種も自家採取で、あとは燃料を何とかしたら完全に
自給だとその人は言っています

ちゃんとビジネスベースに乗っていて、親夫婦と子供も養い、
この前でっかい家を建ててました
収量確保には相当な知識・技術がいるようですが、持続性の
観点からは慣行よりもかなり上を行ってるのかなと
0398農NAME
垢版 |
2013/02/09(土) 17:28:25.80
ほぼ完全な自給か。凄いな。

まあ>>397みたいな完璧なサイクルを作るのはなかなか難しくても、少量でも自家製堆肥を作ったり作物残渣の有効利用で直接間接的に海外からの輸入によって作られる肥料の使用割合を減らせるなら、それだけリスクは減るわけだし意味はあるんじゃない?
0399農NAME
垢版 |
2013/02/09(土) 18:27:42.12
事業性を確保しているってのがすごいな。
自然農()とかで仙人みたいな暮らしをしてるやつなら
ほぼ完全な自給も出来てるんだろうけど、それはすでに農業じゃないw
0400農NAME
垢版 |
2013/02/11(月) 10:53:56.93
原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday
福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。
口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623

2013年2月7日木曜日
肩の骨が 痛い・・・。
肩の付け根 の 「 骨 」 の部分を押すと、激痛が走ります。
押さなくても、痛みます。
せっかく、両腕が 上がるようになったのに、いまは、腕を上げると、酷く痛みます。
肩こりは、していません。
ただ、骨に 痛みを感じます。
どうして ・・・ ?
生徒も、同じ痛みを訴えています。
整形外科に行っても、湿布を渡されて 終わりでしょう。
痛み方が、今までとは、違います。
何か、こう ・・・ ギシギシ という感じです。
どうにかならないものかと、思案に暮れています。
http://vera5963.blogspot.jp/
0401農NAME
垢版 |
2013/02/11(月) 21:04:12.98
有機栽培で経営安定してる農家たくさんいるじゃん
無知なんじゃね
0402農NAME
垢版 |
2013/02/12(火) 22:05:33.69
自給に近い形で経営を安定させているのがすごいんだろ
0403農NAME
垢版 |
2013/02/13(水) 18:30:12.42
>>397
うちの近所にも同じような人がいる。

たまたま近所に豚屋と馬屋がいて、そのうちでは山羊と鴨が沢山いる。斜度のきつい山間で放牧して乳製品とか加工して販売してる。
稲作も堆肥完全自給で@700〜1000en/kg位で完売してて、年々耕作面積広げてるようだ。
子沢山一家だから労働は皆でやってるようだが、小3の女児がユンボ操作して軽トラに堆肥積んでるときは素直に感服したよ。

そこもでっかい家建ててたなあ、普通の家の大黒柱みたいのが間柱で入ってて、階段は総欅で、思わず建具屋に同情してしまった。
地域の農業引退老人をパート雇用して草刈りやら藁切りやら任せてあるようだ。時給も1000enあるから年寄りは誰も文句言わんし。

それを真似したアイターン老夫婦は何を思ったか肥えかけてた。桶で担いで道路を渡る様子はちょっとたまらんよ。
0404農NAME
垢版 |
2013/02/13(水) 23:37:12.86
>>403 たまたま近所に豚屋と馬屋がいて
>>稲作も堆肥完全自給で
これは豚屋と馬屋からもらった屎尿をもとに堆肥を作っているわけで、その飼料が
自給でなければ、また、飼料栽培の肥料が自給のものでなければ>>394の基準を満
たせないと思うが。
0405農NAME
垢版 |
2013/02/14(木) 06:51:18.69
>>404
娘を馬屋に、息子は豚屋と結婚してあって、現在何とかホールディングスって社名にしてあるからして一連してるかと。
0406農NAME
垢版 |
2013/02/15(金) 08:51:07.52
>>404
>>403は放牧してるから飼料は自給なんじゃないの?
冬をどうしてるかと牧草の種が自給かどうかは知らんが
0407農NAME
垢版 |
2013/02/16(土) 00:45:54.73
>>406 放牧してるから飼料は自給なんじゃないの?

>>斜度のきつい山間で放牧して乳製品とか加工して販売してる。
とあるから、これは山羊のことでは?馬の乳製品とかいうと馬乳酒になるし、
馬乳酒って日本で売れるの?ブタをそんな環境下で放牧する?するとブタの
飼料は残飯か購入した飼料になるのでは?また、馬を放牧するといっても
傾斜の急な山間地で放牧できる品種は限定されそうだが。
0408406
垢版 |
2013/02/17(日) 21:14:10.98
>>407
確かにそう読むのがしぜんかも
ただ、馬が山間地で放牧されてるのはみたことあるな
豚はよくわからん
0409農NAME
垢版 |
2013/02/18(月) 19:36:17.31
伐採木活用の土壌改良材開発ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035580841.html?t=1361183608332
伐採した木を有効に活用しようと浜田市と地元の森林組合が、新しい土壌改良材を開発し、18日、発表会が、市内の
農場で開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035580841_m.jpg
この土壌改良材は「粉炭馬力」という名前で、伐採した木を炭の粉にしたものと市内の乗馬施設から出た馬ふんを
乾燥させた肥料を混ぜあわせたものです。
これは、地域の資源を生かした商品を開発することで、雇用を創出する国の事業を活用して、浜田市と石央森林組合
が、共同で開発しました。
18日は、半年前からこの土壌改良材を使って白ねぎを育てている浜田市国分町の農場で報道陣に対して商品の
発表会が行われ、市の担当者が土壌改良材の特徴や効果などを説明しました。
この中で、炭の粉には、酸性の土壌をアルカリ性に変える働きがあり、これによって農作物が病気に強くなる作用がある
ことや、馬ふんには、肥料の3大要素である窒素、リン酸、カリウムがバランスよく含まれていることなどを紹介しました。
この土壌改良材を使い始めた農家の男性は「白ねぎの根が細かく生えるようになり、多く養分を吸い上げて味がよく
なることを期待しています」と話していました。
この土壌改良材は、石央森林組合で10リットル760円で販売されています。
0410農NAME
垢版 |
2013/02/28(木) 20:33:56.19
堆肥には確か鶏糞がいいんだよな
>>394のいう有機農業のスタート地点は養鶏との複合農業ということか
牛、馬、豚はリスクが大きそうだ
0411農NAME
垢版 |
2013/03/10(日) 08:12:37.36
堆肥にいいのは植物性のものです
動物性の糞尿はあまりよいとは言えません
0412農NAME
垢版 |
2013/03/10(日) 23:23:05.01
50字以内でkwsk述べよ
0413農NAME
垢版 |
2013/03/11(月) 10:53:20.75
何のために堆肥を施すか
目的をしっかり持つことが解れば答えが見えやすくなります
ここが解らなければ答えがぼやけ意味をなしません

堆肥を施すのは何の為ですか?
0414農NAME
垢版 |
2013/03/11(月) 11:23:35.10
みんな答えはもうわかってるんです
でも、なのにわざわざ違うことをしようとする
それも無駄ではないと思いたいですが…
0415農NAME
垢版 |
2013/03/11(月) 11:35:31.51
その辺のおばちゃんでも近くに腐葉土があればとってこようとします
近くに肥溜めがあっても腐葉土があればそれを使うでしょう
答えを知っているからです
0416農NAME
垢版 |
2013/03/12(火) 21:10:31.57
鶏糞は堆肥で言ったら最低ですね
鶏糞を使うのは安価だから 窒素不足を補いやすいからでしょ
味を追求するなら使わない方がいい
使うとしたら数年かけて完熟にしなきゃ

堆肥は肥料ではなく土壌改良材ですよね
植物堆肥は良いのですが肥料目的でなければね
完熟とは土に近い状態ですね

生産性を高め内容充実させるには
堆肥だけでは無理でしょ
肥料を上手に使う技術を習得すること
今の有機栽培の先生と言われる人たちはその技術は持っていない

業としての農
0417農NAME
垢版 |
2013/03/13(水) 20:27:26.80
慣行農法含め多くの人は"肥料"で多収穫を目指そうとしますが
ここに大きな考え違いがあるのです

有機や自然農法を志すには、まず正しい認識を持つべきなのです
多収穫は"地力"で目指すものです
0418農NAME
垢版 |
2013/03/13(水) 20:36:41.37
肥料とは何か、地力とは何か
それぞれ探ってみましょう
細かく書くと長くなるので簡単に言います
"肥料"は主に窒素の供給源として施しますね

地力は、つまり"腐植"に他なりません
0419農NAME
垢版 |
2013/03/13(水) 20:42:58.94
なんか文章へんになりましたけど気にしないで下さい

なんていうか、あの
腐植ですよ腐植、腐植が沢山あればいいってことです
腐植さえあれば窒素なんてどこからでも湧いてくるんだから
逆に腐植がなければわざわざ窒素施しても大部分抜けるだけです
0420農NAME
垢版 |
2013/03/13(水) 20:50:14.87
>>418 修正
○ "地力"は言い換えると、"腐植含有量"に他なりません
0421農NAME
垢版 |
2013/03/13(水) 21:05:47.68
腐植するもん入れ続けて、窒素飢餓
窒素肥料入れる
のスパイラルですね?
0422農NAME
垢版 |
2013/03/13(水) 21:19:30.44
それは糞尿堆肥+高濃度窒素使用の慣行農法のことですね
ご指摘の通り地力を損失しながらのスパイラルに陥っています
0423農NAME
垢版 |
2013/03/13(水) 21:27:50.55
ただ、腐植するもの入れ続けて、窒素飢餓が続く事はあるのでしょうか
窒素飢餓は炭素率の高いものを鋤き込んだ場合の一時的なものだと聞きましたが
0424農NAME
垢版 |
2013/03/13(水) 21:40:24.55
>>422
それとどこが違うのかなぞ
有機物入れ続けるよね
有機だろうが無機だろうが結果はおなじ事なんじゃ・・・
0425農NAME
垢版 |
2013/03/13(水) 22:11:17.07
有機質肥料、無機質肥料、そして 腐植 にはそれぞれ大きな違いがあります

一番わかりやすい表現は (栄養)バランス の違いです

それは人に例えれば、ジャンクフードとサラダの違いに似てますが、それより大きな違いです
0426農NAME
垢版 |
2013/03/14(木) 03:27:58.01
>>420
言いたいことはわかるが、それは簡単に物事をいいすぎだろう
それなら寒冷湿潤地帯の土壌の地力が最も高いことになる

窒素について言いたいなら、腐植含有量より窒素供給量(力)の方がいいと思う
0427農NAME
垢版 |
2013/03/14(木) 09:23:35.49
語弊がありますね、すみません、言葉で全て表そうとしても難しくて…
結局は実践で積んだ経験のみが身に付く農業の世界なので…

寒冷湿潤地帯の地力が高いのはその通りです
発揮できないのは、寒冷であること、湿潤であることが理由なんでしょう

あと、窒素ではなく"腐植"を最優先すべきと書いたつもりですが、あの書き込みは誤解がありますよね…
以後気をつけます
0428農NAME
垢版 |
2013/03/14(木) 09:33:38.10
土壌分析をしたことがある人は多いと思います
最初にどの数値を見ますか?

最も重要な数値は"腐植含有量"と"PH"です
これこそが分析で知るべき大切なことなのです

惜しむらくは、腐植含有量をパーセントで表してくれない事です
この最重要な数値を記載するよう、ほんの少しの(分析機関の)向上心を望みます
科学的には可能なようですので
0429農NAME
垢版 |
2013/03/14(木) 09:59:17.57
"若くて新しい人"達が、勤勉で農業に期待する人達が、理想に夢を持つ人達が

若い黄金期に数年以上も周り道をする、させる必要がどこにあるのでしょうか

農業人生の一般的な寿命は短く、誤った知識が周り道の中で固定観念化し皆"古い人"になっていきます

どうか最初に農業の豊かさは"地力"に依存していること、地力とは主に"腐植含有量"を指すことを教えてあげて下さい

そして土壌分析で視覚的に"腐植含有量"をパーセントで知らせ、科学的な見地からも地力とは何か学ばせてあげて下さい

と、農学を教える先生方にあててみました
0430農NAME
垢版 |
2013/03/15(金) 19:33:43.71
有機農法で栽培しています
糞尿草木堆肥は使用しない栽培です
慣行の栽培からの転換で最初から目指している人たちとはあきらかに違います

ここで書かれた腐食のことですが
黒ぼく土のため腐食は高い比率でありますが
リン酸分が不足しやすく施肥をおこなわないとやせた土壌となります
リン酸を補うのには堆肥では無理がありますね

魚粕 海藻 骨粉 種粕を中心の施肥です
土壌の状態をよくするのは堆肥だけでなく
アミノ酸も大きくかかわっていると思っています

草木堆肥至上主義もわかりますが
10アールに何トンの草木堆肥を入れたら生産性が上がるのでしょうか
0431農NAME
垢版 |
2013/03/15(金) 21:01:37.70
>>425
腐植ってのは有機物のなれのはてだろ
連鎖してるもん分けてもしゃーないじゃん
最終的には結局無機で吸収されてんだからさ
0432農NAME
垢版 |
2013/03/15(金) 21:36:30.14
無機で吸収されるのも正解ではないのでは
実践で農業をやれば無機で吸収されるとは思えない
研究不足ではないのかな
お茶の場合根で吸収されるものと菌根で吸収されるものは違うとされている

堆肥 化学肥料 アミノ酸肥料で栽培した場合
作物によって違いがでてくるが
アミノ酸肥料での作物が美味しい
味に差が出る果樹類の場合は顕著に出てくる
堆肥の弱点は肥料を切りたい時に上手に肥料を切れない
0433農NAME
垢版 |
2013/03/16(土) 09:03:39.85
>>430
有機、転換、金肥のみ、黒ボク了解です

まず基本を知って欲しいとの願いから腐植を連呼してしまいました

べつに草木堆肥至上主義というわけではなく、他の肥料も要は使いようだと思います
リン酸で言えば、骨粉や米糠は特に優れた肥料ですし
ただ価格が高いですよね…

10アールあたり草木堆肥ですが
草木堆肥至上主義のハワードの本に詳しく書かれています
(最終的には数年に数百キロ程度で最高の収穫を維持できるような事も)
リン酸欠乏の心配事解決法もありますので、興味があれば一読を勧めます
図書館にあります
0434農NAME
垢版 |
2013/03/16(土) 09:13:36.63
>>430
慣行農法から有機農法→自然農法と移行経験があります

高濃度窒素肥料→金肥(骨、糠、粕等)→糞尿堆肥→緑肥(草木堆肥)

と移行するにつれ、余暇と財布の中身が豊かになりました
これはただの1経験談です
0435農NAME
垢版 |
2013/03/16(土) 22:43:57.51
>>434
何をお作りになっているのですか
農業を生活の糧としてやられているのですか

10年間農業で生活できたのならすごいと思います
0436農NAME
垢版 |
2013/03/16(土) 23:25:59.49
>>435
ごめんなさい、その辺はあまり細かくは書けません
糧ではあります
0437農NAME
垢版 |
2013/03/16(土) 23:36:35.12
すみません、少し多く書きすぎました
しばらくおとなしくします

個人的には学んだ内容より、学ぶ方法が大切だと思っていますが、今回どうしても"腐植"について書きたくなりました
地力について初期に学ぶべきものです
0438農NAME
垢版 |
2013/03/17(日) 09:57:50.24
>>432
無機の次がアミノ酸じゃん
何言ってるかさっぱり分かんねーよ
0439農NAME
垢版 |
2013/03/18(月) 20:21:56.46
面白そうなスレ発見
有機農家だけど何か質問ある?
0441農NAME
垢版 |
2013/03/18(月) 21:31:14.28
味を追求するのなら(旨み)
堆肥よりアミノ酸肥料でしょ

鶏糞を使えば見た目は素晴らしいが内容が薄い

有機栽培で作る作物が美味しいと間違った認識がある
美味しさを追求していった作物が美味しいと思います


余談ですが
新規農業者に年間150万円の補助がでます
それをもらって有機野菜をつくり
先人が築いた信用と価格を破壊していく
一歩引いて見てる私は目を覆いたくなります
0442439
垢版 |
2013/03/18(月) 22:47:49.84
>>440
裕福ではないけど、家族4人が普通に暮らせるぐらいは稼いでるよ。
0443農NAME
垢版 |
2013/03/18(月) 23:00:50.84
>>439
どのような食品表示をしていますか?
ご夫婦で作業をしているのですか?
0444439
垢版 |
2013/03/19(火) 08:17:29.83
>>443
販路が地元の直売所中心だから、自分で包装して有機JASシール張ってる。
あと法律で重量とか生産年とかの表示が義務付けられているやつ(豆とか)は、
JASシールとは別に張るバーコードに印字。

嫁にもやってもらってるよ。
人を雇うと経営厳しい。
0445農NAME
垢版 |
2013/03/19(火) 08:44:21.54
>>439
栽培上で慣行と比べ大変だと思うのはどの点ですか?
主に使う肥料は何ですか?
0446439
垢版 |
2013/03/19(火) 11:41:59.61
>>445
肥料は自家製堆肥オンリー
たまに米ぬかを使うけど、肥料というよりも土壌微生物のエサって感じ

大変だと思うのは農薬や化学肥料を使わないことによって出てくる作業全部www
ざっとあげると、
・虫対策・・・防虫ネット張り、木酢撒きとか
・雑草対策・・・ある程度は除草カルチとかの機械でやるけど、どうしても手作業が多い
・施肥設計・・・堆肥は効きが遅いので、肥料切れが起こらないように
・販路開拓・・・有機だから高く売れるなんて幻想
・近所付き合い・・・隣の農家に「お前のところの虫がうちに来た」と言われたらアウト
いくらでもあるよ。
0447農NAME
垢版 |
2013/03/19(火) 14:09:00.05
>>446
慣行の方が単に金銭的・労力的には優位って事ですか?何故有機を?
堆肥の動物質(糞尿):植物質の割合と緑肥作付けの頻度を教えて下さい
0448439
垢版 |
2013/03/19(火) 18:04:30.22
>>447
>慣行の方が単に金銭的・労力的には優位って事ですか?
労力的には圧倒的に有利。正直うらやましいwww
金銭的には規模による。大規模だったら慣行一択。

>何故有機を?
>>394のような感じ。
体さえ動かせば、有機は本当に金(=農業資材)がかからない。
だから肥料価格とかが上がっても商品価格は安定していて消費者にも優しい。
海外製品に頼らずに済むからビジネスの持続性も慣行に比べて高い。
農薬の安全性に疑問があるってのもあるけど、自分の中ではそれほど大きくない。

>堆肥の動物質(糞尿):植物質の割合
体積比で1:5ぐらいかなぁ。割と大雑把www
肥料としての効果より土壌物理性向上が目的だから、成分はあまり気にしてないよ。

>緑肥作付けの頻度を教えて下さい
頻度ってどう答えればいいのかな・・・
秋に収穫するアブラナ科の前作にえん麦を春まきしてる。
それ以外は使ったことない。
0449農NAME
垢版 |
2013/03/19(火) 22:14:12.36
>>439
なんちゃってが多い中 本物ですね
私も一部だけやってます
有機農法は商売の一つとして考えてますので 多くの方とは違った方向でやってます

無農薬  有機肥料で栽培して
安全で美味しくて安価な商品を目指してます
美味しさを追求する有機栽培
安価でも儲かる有機栽培を追求していく

虫が困るのなら虫のつかない作物の選択
雑草に困るのなら雑草に強い作物の選択
いろんな条件に合った作物を探していけば良いと思ってます
堆肥は土壌改良材と考え肥料としてつかいません
もちろん野菜は選びにくい
ある程度の資本投下もしていくつもりです
0450439
垢版 |
2013/03/19(火) 22:38:30.23
>>449
本物てwwww
当然のことをやってるつもりなんだけどなぁ・・・
前に誰かが書いてたけど、仙人みたいな有機農家がいるのも事実だわな。
お互い稼ぎましょう!

ところで、JAS取ってるなら一部だけ有機ってめんどくさそうだね。
慣行農産物との混合防止とか、機械・器具の洗浄とかあるんでしょ?
てか有機JAS自体、机上感がハンパないんだよなぁ。
0451農NAME
垢版 |
2013/03/20(水) 00:06:18.58
JASはコストがかかるから取るつもりはないです
一部有機はリスクを少なくするためです
売上  コストを見ながら有機を増やして全て有機にするか
減農薬で儲かるのなら減農薬に進めていきます

有機JASはね
インチキとまでは言いませんが・・・・・・
反対に有機JASの商品を  
ああ・・・・いろんな物を使ってるんだなと思っちゃいますね
0452農NAME
垢版 |
2013/03/21(木) 13:34:50.84
偽装表示が盛んなこのご時世では、第三者的な認証は不可欠です
せっかくのトレサビィリティシステムがあるのですか、そこには何の確認作業もなく信憑性が皆無に近いのは残念なかぎりです
0453農NAME
垢版 |
2013/03/21(木) 19:42:15.44
有機JASは
真剣に有機農法 無農薬をやってる人たちに人気ないですね
そこに多くの人が群がり
認定する側に利権の影が見えるような感じに見える

矛盾だらけですよ
遺伝子組み換えはモンサントいじめに見えてくる
ガンマフィールドが良くてモンサントの遺伝子組み換えが悪いってのも変な話
双方を同じに反対すればいいのに
0454農NAME
垢版 |
2013/03/22(金) 11:38:18.77
真剣に農業としてやってる人は、早かれ遅かれJASを取得すると思う
JASでなくともなんらかの客観的認証がないと他人の評価は得られない
俺が、俺が、になっちゃうからね

趣味として農家として有機をするなら、JASなんてとは思うだろうけど…
それももちろんありで、でもこれは生き方の問題だね

農業=金銭取得を原則とする生産業
農家=自給自足を原則とする家業
0455農NAME
垢版 |
2013/03/22(金) 17:36:04.27
TPPで慣行農法じゃ日本農業壊滅!!
生き残るのは本物の有機農業だけだな。
0456農NAME
垢版 |
2013/03/22(金) 19:49:44.31
>>455
慣行以上に生き残れないじゃんw
馬鹿なの?
0457農NAME
垢版 |
2013/03/23(土) 00:03:01.07
TPPは米や砂糖 畜産の話だろ
農業はそれだけじゃない  

JASは変わらなければならないのに
硬直した組織になる予感がする
農業のためではなく組織のための組織に
何を基準に千引をして使用可にするのか分かりにくい
化学合成農薬を全面禁止した方がわかりやすいでしょ

農業は職業の種類でしょ  家庭菜園や自給自足とは違いますね
なぜ有機農法をやるかそれぞれ違うけれど
有機農法をやるのが結果になってる人は農業をやってるとは言い難い
0458農NAME
垢版 |
2013/03/23(土) 21:53:54.07
まあ、JASに期待しすぎるのもあれだね
あれだけ詐欺まがいの無農薬や有機が出回ってたのを沈静化しただけでも功労賞ものだし
確かに机上感がハンパないけど、それが関心ある消費者の目安になるなら、それもいいかなと

でもそんなの抜きにしても、上手く有機農法を極めれば、JAS認証しなくても、慣行農法よりは楽に儲かると思うけどね
0459農NAME
垢版 |
2013/03/24(日) 11:55:40.75
本物有機農業をやる理由は肥料(化学肥料・堆肥)代と農薬代を不要にし且つそれらの散布(及び堆肥作り)労力をゼロにし、収穫量を増やし作物の味を格段に良くするため、です。

本物有機農業を否定する人は、以上のどこを否定するのかな?
また、その根拠は?
0460農NAME
垢版 |
2013/03/24(日) 17:39:57.40
いいえ、大賛成です。
0461農NAME
垢版 |
2013/03/24(日) 22:31:13.45
本物の有機農業って何?
有機JAS以外に何か明確な定義ってあるの?
0462農NAME
垢版 |
2013/03/24(日) 22:44:05.47
有機JASでも
化学合成された物も使用可になっている
有機JASが有機農業の明確な定義になっていないと感じてます
0463農NAME
垢版 |
2013/03/24(日) 22:47:14.23
堆肥って有機物じゃねーの?
慣行だろうが有機だろうが農薬使うんじゃね?
肥料やんなきゃ収穫量なんて増えねーよ

そこら辺の原っぱに種撒けばいいじゃんww
0464農NAME
垢版 |
2013/03/25(月) 13:17:37.88
本物有機農業を懐疑的・否定的に見る者は概ね慣行農法(肥料・農薬)洗脳被害者ですよ。
人類が地球上にまだ居ない時代にも植物が繁栄してた理由を考えたことが無いのでしょうね。

人類登場前、誰も肥料も農薬も施す者が居ないのに何故植物は育ったのでしょうか?
洗脳被害者に答えは無理かな?
0465農NAME
垢版 |
2013/03/25(月) 20:14:13.15
>>464
狩猟民族から農耕民族へなぜ変わって行ったのか考えれば分かるよ
植物が育ってれば良いってのは農業じゃねーじゃんw
いまの人類の繁栄は農業の進化のたまもの

餓死でもしてろよ低脳w
0466農NAME
垢版 |
2013/03/25(月) 22:32:22.11
ちょっと違うと思います
植物が育つのは自然の循環の中でのこと
人間が食べることを目的として植物を育てるのとは違う

有機農業を懐疑的・否定的に見るのは
美味しい作物を効率的に育てることができないからです(一部の作物は別)
例えば美味しいみかんをたくさん収穫したいとしたら有機農法では難しいし
数年続けていった場合農業として成り立たない
0467農NAME
垢版 |
2013/03/25(月) 23:22:01.09
まったく、どっちが洗脳かわかったもんじゃないな
慣行か有機のどちらかを否定しなければいけないのは自由な考え方じゃない
0468農NAME
垢版 |
2013/03/26(火) 07:28:09.52
だから有機農業の定義ってなんだよ?
>>462はJASは化学合成されたものが使用可だから違うっていうけど
化学合成されたものを一切使わなければそれが有機農業なのか?
農学スレなんだからそのへんはっきりさせようぜ。
0469農NAME
垢版 |
2013/03/26(火) 12:01:20.80
>>468
有機農法ではなく有機農業なんだから
顧客が望むレベルの有機農産物を作り
それを持続可能な生活が出来ればOKでは?
顧客はそれぞれ望むレベルが違うという部分で
決まった定義とかはレベル分けぐらいでしか無理
0470468
垢版 |
2013/03/26(火) 20:56:40.83
>>469
それは分かるし、実際にそう考えるしかないわな
ただ、さっきから本物の有機農業とか、
JASじゃない有機農業みたいなことを言う奴がいるから、
じゃぁお前らの言う有機農業って何よ?って思うわけよ
だって、今って確かJASとってないと有機ってうたっちゃだめなんだろ?
0471469
垢版 |
2013/03/26(火) 21:42:19.04
>>470
>だって、今って確かJASとってないと有機ってうたっちゃだめなんだろ?
これは一般流通に載せた場合にかかる規制。
なので消費者に直接信用取引する場合や
これは黙認?状態だがHP上での表示は当てはまらない。(当然自己責任)
そして上でも書いたが農法と農業の違い
農法だと消費者は自己(周辺含む)の場合もあるので
求めるレベルはそのまま生産者次第であるし
規制もなければ逆にどこまでも厳しく突き詰められる。
なので似た言葉だがどちらも定義というのは一般的に定めにくいものなのじゃよ。
0472469
垢版 |
2013/03/26(火) 21:52:54.58
補足で
農法の場合は売ることを前提としてない場合(自己消費)もあるので
当然規格外の味も形も落ちるものでも有機として納得していればありだし
コストや手間が全く割に合わなくても有機だ。
そして自己の知識不足から逆に環境に負担かけてたり
健康に危険性がある物を使ってても本人が言えば有機だ。
自分の知り合いでも自作木酢液使ってたり
ドバドバ有機物畑に入れて硝酸窒素地下水に流しまくりの
自称有機の先生がいますよw
0473469
垢版 |
2013/03/26(火) 22:17:45.60
ま、元々の話に戻れば
470が指摘してる通り”本物の有機農業”
なんてキーワードが出るからおかしくなる。
これが農法ならまだわかるんだがな(当然JAS規制の外)
※457や466あたりが指摘してる
あとは本物の有機農業さんの回答に期待するしか
長文スマソ
0474農NAME
垢版 |
2013/03/26(火) 22:56:26.94
有機農業って何でしょうね
例えば肥料ですが
硝酸窒素を基準としている  窒素を植物が吸収するのはアミノ酸を含めていない

カリはと言えば 硫酸カリしか無いような感じですが
よく肥料を理解してない人達の議論ですよ
元来 カリ肥料は必要とされない
簡単な事で雨に年間に必要なカリは含まれている

肥料の事がわからないままで有機を議論してもね


草木堆肥を作る場合
堆肥にするための窒素をどのように補給するのか
尿素 石灰窒素が安価で良いと思うのですが有機では使えない
時間がかかり それでいて未熟な堆肥になってしまう


遺伝子組み換え作物から出た肥料 堆肥は使用禁止です
遺伝子操作で出来た麹もある意味遺伝子組み換えと同じ
使用可になる矛盾

実践で農業30年やってます
有機農法を否定も肯定もしてません
なぜ有機農法の方向に行こうとするかは
中小農家が生きる道の一つだからです
慣行農業から得た技術を生かして儲かる有機農業をやってきます
0475農NAME
垢版 |
2013/03/27(水) 12:41:40.24
もう一度書きますが、

本物有機農業をやる理由は肥料(化学肥料・堆肥)代と農薬代を不要にし且つそれらの散布(及び堆肥作り)労力をゼロにし、収穫量を増やし作物の味を格段に良くするため、です。

以上のどこを否定しますか?
また、その根拠(憶測は不可です)は?
0476農NAME
垢版 |
2013/03/27(水) 12:52:51.03
はいはい、勝手にのうないほんものゆうきのうぎょうやっててくださいねぇ
0477農NAME
垢版 |
2013/03/27(水) 22:32:58.18
>>475
否定するところは無いが、疑問がありすぎるから、釣りじゃないなら答えてくれ
お前の言う本物有機農業ってどんなやり方よ?
簡単には書けないだろうけど、ポイントを絞ってくれると助かる

少なくても収穫量は重量、体積とも慣行に勝つのはかなり難しいし、
味なんて好みによって評価が変わるのに格段に良いとはこれ如何に?
0478農NAME
垢版 |
2013/03/27(水) 22:53:37.52
>>473
>>439あたりで顔を出した有機JAS認証農家です。
>あとは本物の有機農業さんの回答に期待するしか
ってことなので一言。

本物の有機農業なんて定義づけができるわけ無いwww
もともと有機なんてのはバズワードで、化学合成した資材に頼らず(使わず、じゃないよ)にやる農業の総称みたいなもんだった。
JASの中で有機が位置づけられる前には、堆肥を多めに使ってるだけで有機農家だと言う人もいたんだから。
だから、有機「農法」をやっている人の数だけ本物の有機農業があるんだろうさ。

ちな俺にも俺なりの「本物の有機農業」がある。詳細は面倒だから書かんが。
JASの認証は取っているけど、「JAS持っているから俺の農業は有機農業だ」なんて少しも思わない。
認証取ったのは、現状でJASが「こだわり野菜」のラベルとして一番力があってアピールし易そうな気がして、
かつ俺なりの本物の有機農業が幸いJASの基準を全て満たしていたから。
0479農NAME
垢版 |
2013/03/28(木) 17:18:49.83
農法は農業をやるためのもので別物ではないと思います

JASやそのほかの類似機関も
例のごとく天下り団体になっているし
団体どうしがいがみ合ってる状態
何のためにあるのか考えてほしいですね

有名な有機農家と言われる人たちは
講演や本で食べているのが現状ですよね
その講演や本を読んでそれが技術だと思い込む
若い人達が夢を持って農業に入ってきても思い込み農業で失敗していく
本気でやりたいのなら本物の農家で研修したほうがいい
作物を作る技術からマネジメントまで
>>478さんのような所で研修すれば現実がわかると思います

リンゴの話を信じてもいいが失敗の一歩だろうね
0480>>474
垢版 |
2013/03/29(金) 00:47:19.08
>>元来 カリ肥料は必要とされない
>>簡単な事で雨に年間に必要なカリは含まれている

一体どこの地方ですか?ポタシウムイオンとしてカリウムが必要な量だけ
雨水に混じって降ってくるとは?平均で良いので雨水中のポタシウムイオン
の濃度と農業をされている地方名をお教え下さい。大気環境系や水環境系の
教員に確認をとってみたいのでよろしくお願いいたします。
0481農NAME
垢版 |
2013/03/29(金) 17:34:13.21
日本の年間降水量平均から考えると
約500g/10aくらいのカリウムが一ヶ月に供給されることになります
0482農NAME
垢版 |
2013/03/29(金) 23:18:25.46
何無駄な話してんだよ
必要な時に肥料やりゃいいんだよ
平均で取ってもしょうがねーじゃんw
去年の夏は水不足で大変だったばかりじゃん
0483農NAME
垢版 |
2013/03/30(土) 10:19:06.05
農学なら年間の、流亡や収穫などでの持ち出し養分 と 天然供給や施肥などの補給養分 はしっかり数値化するべきですね
0484農NAME
垢版 |
2013/03/30(土) 11:54:33.57
数値化するのがいいですが
農家のすることではなく 研究者がすることですよ
その研究がされているとしたら
現場の農家に届いていないことは大きな問題ですね


施肥の数値化と言っても
簡単なことじゃない  現状では完璧な数値化は無理でしょ
たとえばここで書かれているアミノ酸を数値化できるとも思えません

農学の基礎研究でさえ出来ているのか
0485農NAME
垢版 |
2013/03/30(土) 16:54:43.60
単にカリウムだけ例にあげても、土壌分析でおおよそのカリウム量はわかります
次に施肥設計で投入カリウム量もわかります
ここまではよいですが、ほとんどの農産物生産者は持ち出しカリウム量を知りません
学ぶべき事柄が学ばれていない事に憂いを感じます
雨の成分もしかりです
0486農NAME
垢版 |
2013/03/30(土) 18:24:22.68
農学ではカリ肥料は必要とされてるでしょ
現実ではカリが植物にとって必要であっても
カリ肥料をやらなくてもカリ欠乏症は出ない

指導員や研究者はカリ肥料は必要だと言います
実際はいらない
基礎の部分で机上と現実が違ってくる
正解は現実なのでしょうがね
0487農NAME
垢版 |
2013/03/30(土) 21:22:06.64
>>486
そのとおりです。
研究者などは自然(現実)を見ないですね。
自分の理論がガタガタと崩れてゆくから現実なんか見たくないのでしょうね。

自然農法を続けて行くと、カリ肥料ばかりかリン酸肥料も窒素肥料もみんな不要になりますね。
自然て面白いですよ。
0488農NAME
垢版 |
2013/03/31(日) 16:05:49.96
自然農法が良いと思うのなら肥料が不要ですが
それ以外ならリン酸も窒素も必要だと思います
0489農NAME
垢版 |
2013/03/31(日) 19:26:45.87
お前ら、研究者は自分の都合のいいように使うのが基本だろうが
やつらが机上なのと同じように、農家は実践だけで理論に弱い(全員とは言わんが)
研究者が出した使える結果をうまく組み合わせて応用すればいいだけだ
0490農NAME
垢版 |
2013/03/31(日) 19:37:06.89
土壌分析とかやるんだから、学者だってカリ要らないときは要らないってなるだろ
0491農NAME
垢版 |
2013/03/31(日) 22:01:15.93
カリがいらなくなると
カリを扱う業者が儲からなくなる
そこから研究費をもらってるとしたら   
そんな感じの関係かも

カリがいらないと言ってる肥料関係の人はいるのかな
学校では必要と教育するでしょうし
0492農NAME
垢版 |
2013/03/31(日) 23:26:56.19
カリウムを施肥しなくても欠乏症は出にくいから要らないと言っているだけで、施肥したら
収量や耐病性に変化が生じるでしょうに。対照区をとって必要ないと言っているのでしょう
か?
>>482 平均で取ってもしょうがねーじゃんw
季節変動のデータまでとっていないだろうから、通年の平均データでもよいといっているの
だが。
>>474 簡単な事で雨に年間に必要なカリは含まれている
>>474が力説されている以上、作物にもよって必要量は異なるが量を把握されていると
考えるのが普通だが。
>>490 土壌とは関係なく、>>474は雨水に必要なカリウムが含まれていると主張されてい
るので、土壌分析はこの議論では出番はありません。
>>474 ここが学問板である以上、データに基づいた議論をお願いします。
0493農NAME
垢版 |
2013/04/01(月) 07:38:03.65
カリが必要だというデータも無いと思われます
0494農NAME
垢版 |
2013/04/01(月) 22:49:01.75
>>493 カリが必要だというデータも無いと思われます
いくら何でも、これはないだろう。生物でカリウムが必要がないものなど
いたら、大発見だよ。カリウムがなかったらどうやって細胞膜の電位差を
維持するの?生物学の基礎中の基礎だよ。それに植物でも水耕栽培したら
一発でカリウムの必要性はわかるよ。リービッヒの時代からわかりきった
こと。それに土壌でトマトを栽培したことないの?カリウムの追肥をしな
いで黄葉を防げるの?
0495農NAME
垢版 |
2013/04/01(月) 22:57:49.63
>>493は追肥としてのカリが必要ないとか、土壌中のカリだけで充分だとかいうことでは?
作物にカリがまったく必要ないという意味なら釣りか本物の馬鹿かだが
0496農NAME
垢版 |
2013/04/02(火) 13:16:15.79
土壌分析って何故するんだろ?と思っちゃうんだよな。
分析したところでその土壌採取時期だけの成分表みたいなもんじゃないのかい?

日照雨風で毎日毎日変化してるだろうし、作物が吸収し始めればまた毎日変化!!で成分値なんか一時もじっとしてないよな?
0497農NAME
垢版 |
2013/04/02(火) 22:24:52.42
でもやらなきゃ施肥計画は立てられんだろ。
0498農NAME
垢版 |
2013/04/03(水) 12:31:50.86
土壌成分は毎日変化してるのにどうやって施肥計画立てるのさ???

つまり土壌分析なんかしてもしなくても結果は同じことってことだ。
土壌分析費用はドブに金を捨てるようなもんだな。
0499農NAME
垢版 |
2013/04/03(水) 19:28:26.90
>>498
じゃあどうやって施肥計画立てるんだよ?
そりゃあ気分が向いた時に土壌分析しても意味はない


農家でもなければ農業に携わったことさえ無いのがわかる
0500農NAME
垢版 |
2013/04/03(水) 21:00:18.06
>>499
アホだな。

土壌分析なんて何の役にも立たないから無駄だって言ってるんだろ。
経験と勘で施肥すれば良いってことさ。
0501農NAME
垢版 |
2013/04/03(水) 21:39:28.02
>経験と勘w

どんなたいそう優れた経験と勘なのか知らないが
なら学問としてのこの板に出てこなくていいよな(プ
0502農NAME
垢版 |
2013/04/03(水) 22:08:01.78
ネタにマジレス、と言いたいところだけど、
ネタではなく本当にそう思っている模様
日々変わる土の状態に合わせて、毎日肥料をやるんだろうさ
ご苦労なこった
0503農NAME
垢版 |
2013/04/03(水) 23:33:45.86
>>500
土壌分析自体をよくわかってないな

土壌分析は養分等が、おおよそどの域にあるのかを知るためにするのであって
決して正確な値を知るためでは無いからな

まして日々の変化を分析しても意味ないだろう
0504農NAME
垢版 |
2013/04/04(木) 07:13:17.87
ついでに施肥設計の考え方も分かっていないと思われる
0505農NAME
垢版 |
2013/04/04(木) 12:10:49.28
>>503
養分がおおよそどの域にあるか・・・だってさ。
そんなの土壌分析なんかしなくたって作物の様子見てればわかるじゃないか。
それが経験と勘てことだ。

土壌分析にしたがって施肥して必ず増収するかね。
経験と勘で施肥したのと殆ど変わらんぞ、っていうのが現実だな。
0506農NAME
垢版 |
2013/04/04(木) 20:33:50.90
慣行農産物の危険性がおおよそどの域にあるか・・・だってさ。
そんなの精密検査なんかしなくたって体の調子見てればわかるじゃないか。
それが経験と勘てことだ。

検査にしたがって有機無農薬にして必ず健康になるかね。
慣行農法で栽培したのと殆ど変わらんぞ、っていうのが現実だな。
0507農NAME
垢版 |
2013/04/04(木) 20:56:30.74
>>505

>作物の様子見てればわかる
おまえガチで凄いな、作物見ただけで土壌の各養分含量を知ることができるとか
本当ならそれで飯くえるぞ

全国の農家周って営農指導してやれよ
そして恥さらしてくれ
0508農NAME
垢版 |
2013/04/04(木) 21:08:05.22
        ____
       / \  /\  経験と勘で施肥すれば良い(キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
0509農NAME
垢版 |
2013/04/05(金) 07:32:06.26
>>505は土壌分析をメシのタネにしてる人がおまんまの食い上げになってしまいますよ。
>>506は意味不明です。
>>508は面白い。

>>507は作物の様子全然見ないで土壌分析数値だけで追肥とかするの?
それで上手くいってるの?
0510農NAME
垢版 |
2013/04/07(日) 16:17:42.17
>>509
作物の様子を見ないなんて一言も言ってないわけだが

作物の様子を見るのは基本中の基本で、もっとも注意深く見ないといけないけど
それだけで何が原因か断定するのは難しいでしょ

低pHを矯正する場合、pHの値を調べないで炭カル適当に撒くやついるか?
0511農NAME
垢版 |
2013/04/07(日) 21:39:57.77
作物の様子を見るのが大事なら
農学で実験する場合
温室の中で外界と遮断して実験をしますが
対照区をどこにするかでしょうね
農場にしたら良いと思います
対照区をつくらない場合もありますし
0512農NAME
垢版 |
2013/04/16(火) 08:32:06.47
露地作の実験は露地でするし、対照区は必ず作る。
何を対照にするかは実験によるけど。
0513農NAME
垢版 |
2013/04/18(木) 00:28:27.45
某有機野菜販売会社からド田舎JAの営農指導員に転身した俺が通ります

ド田舎だと有機農法って言うと塩撒かれるぜ
JA製化成肥料中心にやや鶏糞混ぜる程度の施肥設計してる自分がちょっと悲しい
鶏糞じゃなくて馬糞がいいんだけど誰も使ってくれないしなああああああああ
0514農NAME
垢版 |
2013/04/21(日) 16:41:17.05
「ビルゲイツ財団はブラックウォーター社さえ買収したモンサント社の筆頭株主だから、慣行のマイクソソフトは使っちゃだめだ!」
この場合、アンドロイドが鶏糞で、うぶんつが馬糞、chromeが人糞なんでしょうかああああああああ
0515農NAME
垢版 |
2013/04/26(金) 15:58:55.06
先日の爆発は、その紋酸徒と裁判で係争中の肥料会社が黒水にトマホークミサイル打ち込まれたってことらしいな。
ようつべに上がってたわ。
0517>>516
垢版 |
2013/04/28(日) 22:39:42.57
ホルモン剤はリンク先にでているのですか?
堆肥として熟成させる過程で抗生物質は分解されるでしょう。それともどの程度、
熟成後にも残留しているのかデータをお持ちですか?また、ある程度残留していた
として堆肥として何か問題があるのでしょうか?
0518農NAME
垢版 |
2013/04/29(月) 09:59:36.93
肥育促進や乳量増加のために多投されるようになったと聞いたことはありますね。
姪が8歳で生理が始まってて、ませているとかいう話では済まないようです。
何処から来たのかわからない環境ホルモンに親は神経質になっていますが、
遺伝子組み換え同様、消費者に正しい情報が提供されることはないんでしょうね。
ちなみに花粉症は、輸入トウモロコシ由来の食品を断つことで改善しています。
0519>>518
垢版 |
2013/04/29(月) 14:46:03.08
>>姪が8歳で生理が始まってて
あの〜、いくら何でもこれはひどすぎでしょう。データの偏差から著しく逸脱していなくては
統計上のばらつきに落ち着いてしまうので、姪御さんの補足データと標準的コントロールとの
差違について論じて下さい。
>>花粉症は、輸入トウモロコシ由来の食品を断つことで改善しています。
私の父は、大学時代(昭和30年代)に杉花粉症になり、私は10歳で杉花粉症で大学入試が雨で
大喜びしたです。因みに、私はそろそろ50ですが。なお、花粉症と組換え作物に関する相関性
に関する相関性のデータをお教え頂けませんでしょうか?なお、遺伝子組換え作物に関して
「消費者に正しい情報が提供されることはないんでしょうね。」とありますが、具体的に教えて
いただけませんか。Wikipediaの「遺伝子組み換え作物」の項目で足りないところがあれば書こ
うと思っているのでお教え頂ければ幸いです。
0520農NAME
垢版 |
2013/04/29(月) 14:55:08.66
519です。ゴーデンウィークでアルコールが入っていて誤字や重複で済みません。
なお、環境ホルモン等の内分泌攪乱物質のデータの「正しい情報が提供されること
がない」と断定されていることの論拠は何でしょうか?medlineやキーワードで
サーチすると沢山ヒットするのですが。「正しい情報」自体が間違っているのでは?
0521農NAME
垢版 |
2013/04/29(月) 16:20:03.92
長くなりますので、『「モンスター食品」が世界を食いつくす!』 という本を一読されることおすすめします。

あらましはこちらのサイトにもあります。
ttp://homepage2.nifty.com/motoyama/info_9.htm#info_910

ちなみに、姪の父親は現役の医師です。
0522農NAME
垢版 |
2013/04/29(月) 20:04:34.51
ホルモン剤≠環境ホルモン
0523農NAME
垢版 |
2013/04/29(月) 20:31:14.26
ホルモン剤≠環境ホルモン=某水道水
0524農NAME
垢版 |
2013/04/29(月) 23:31:18.78
>>521 リンク先を呼んだけれど。内容がメチャクチャなのだが。マウスの寿命は約
2年で、二年間キングコーンを与えたら腫瘍が出来たとあるけれど、コントロールと
の有意差が示されていない。マウスの寿命末期に腫瘍が出来るのは別に珍しくも何と
もないことだけど。ラウンドアップと枯れ葉剤の2,4-Dや2,4,5-Tとは、化学構造も
作用機作も全く異なるのに「この枯れ葉剤こそ「ラウンドアップ」のルーツである。」
と書かれていて、いったい何が言いたいのか意味不明。
昭和電工のトリプトファン事件に関しても、「遺伝子組み換えで変異した微生物が、
猛毒タンパク質を生成したことである。」とはでたらめばかり書いてある。トリプト
ファン生合成の中間体がダイマーになった物が,原因物質と考えられておりタンパク質
が原因だという新説には初めてお目に掛かりました。批判するのであれ、もっと科学的
事実や手法に基づいた物で無ければ説得力がありませんよ。
姪御さんの思春期早発症に関して、一例を挙げていますが疫学的なデータに基づいてい
ませんから、親が医師であっても環境ホルモンが原因であると特定できないでしょう。
0525農NAME
垢版 |
2013/04/30(火) 06:14:16.28
おまいら火消しと盛り上がってんじゃねえかw
0527農NAME
垢版 |
2013/04/30(火) 19:47:30.64
染色体の中のある部位を狙い撃ちする技術も最近確立したってな
正確に言えば組み換えじゃなく破壊→再生でその部位の持つ遺伝情報が体現しないんだと
これで選抜も育種も相当速くなるから爆発的に遺伝子操作が広がりそうだな
0528農NAME
垢版 |
2013/05/01(水) 00:05:36.38
不良債権問題の解決は功無員の殲滅から
0529農NAME
垢版 |
2013/05/02(木) 08:48:13.04
>>524
最大の脅威とは脅威そのものよりも、脅威を脅威として認識できないことであり、
いまだ国民の大多数は、何が起こったのか、何が起こっているのか、何が起こるのか、
基本的な理解すら覚束ないのであり、メディアのシミュラクラ(擬似像)に幻惑され、
仮想現実を現象本質であると錯誤し続けています。
0530農NAME
垢版 |
2013/05/02(木) 21:49:58.71
>>528
そりゃ税収40兆円はぜんぶ連中の餌で消えちまうんだからなwww
0531農NAME
垢版 |
2013/05/25(土) 16:54:09.50
久しぶりにきてみたが、相変わらず反化学肥料・農薬派はバカばっかりだな。
農学や農業はおろか中学校レベルの理科すら理解してないんじゃないか?ww
0532農NAME
垢版 |
2013/05/25(土) 23:31:06.13
. . . と脳凶功無印がぬかしとるwww
0533農NAME
垢版 |
2013/05/26(日) 13:46:33.34
今の価値観に合った農業という産業を新たに創り上げることが、農業がカッコ良いという文化を創り上げる最良の方法と考えました。
今の価値観とは「多くの人が集まり、安定して儲かる職業が良い職業」です。
ならば、簡単でしょう。
家族経営で専ら生産を担う農業から、大企業法人で生産・加工・サービス・販売を組織的に統括して行う農業に変えてしまうだけです。
農業という業態の垣根を無理やりぶっ壊せば良いんです。

そんなことは役人やJAさんが考えて実行していると言う人はこの雑誌を読んでいる筈がありません。
だって彼らは農業を守りたいのではなく、経済界の中で弱者であり続ける生産に専従した農家の“おもり”を続けたいという本音を皆さんご存じですよね。
なので計算できる農業生産者を経営の中心にした民間企業グループが日本の農業を改革しなければならないのです。
0534農NAME
垢版 |
2013/06/11(火) 19:29:38.92
そんな正論を言ってしまったら531みたいなのが出てこれないじゃないですか!
0535農NAME
垢版 |
2013/06/11(火) 21:59:13.25
農業基本法が家族経営ですから
現状は労災にも入れない農家がいます
もっと基礎からの改革をして欲しいですね
0536農NAME
垢版 |
2013/06/13(木) 08:23:43.81
小泉改革は米国の対外戦略である「ワシントン・コンセンサス」に準拠したのだが、それは国民の過半数
を占める中間所得層を、低所得層に貶める悪意であり、抑制した賃金、社会保障、教育費などを、一挙
に富裕層へ傾斜配分する方法論であったわけだ。「働いても、まともに食べることができない社会」が‘
改革’のコンセプトなのであり、貧困は予想外に発生したのではなく、周到に作為されていたのである。

中心的政策は2003年の「労働者派遣法改正」なのだが、これにより日本人労働者は、年間あたり国防費
6年分相当の所得を逸失している。最大の犠牲者が若年層であることは語るまでもなく、いまや彼らの
非正規率は50%近くに達するのであり、この国の経済とは次世代の搾取の上に成立する欺瞞に他ならない。

過剰な努力主義や自己責任論が、あたかもイデオロギーのように強いられているのだが、そもそも人生
のスタートラインは絶望的に不平等なのであり、誰もが特殊事情や生来的個性を抱えているのであり、
偏差値スコアによって人権を加減してもよい、という論法がまかりとおるのであれば、それは全体社会の
可能性を否定しているのであり、そのような体系は破滅を免れないのだと思う。
0537農NAME
垢版 |
2013/06/13(木) 16:22:05.70
復興庁で福島県の被災者支援を担当する水野靖久参事官(45)がツイッターで暴言を繰り返していた

ここにも同じような奴が来ますけどねwww
0538農NAME
垢版 |
2013/06/13(木) 23:34:48.57
偏差値と言ってる時点で農業に向いていないと思います
農業は全体社会でもないですし

机上だけでなく実際に農業をやったらいいと思います
説得力にかけますね
0539農NAME
垢版 |
2013/06/14(金) 18:07:30.30
旧体制を維持したままで、アタマだけすげ替えたって、何も変わらない。
原発を爆発させておいて、そのために被害を受けた人たちを「サヨクの糞ども」呼ばわりするような
キャリア官僚が現場を仕切っているんだから、日本は変われない。
でもね、トップの何人かを粛清すると、こういう馬鹿官僚でもちゃんと言うこと聞くようになるんだから
0541農NAME
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
農業法人とか6次産業化で成功してる人は、農大、酪農大、帯畜大とか中には慶應いたりとかそれなりの学歴の人はやっぱり多いよ
漫然と農作業やるだけのとこなら偏差値とかに反発持つだろうけど
0542にゃんこちゃん
垢版 |
2013/09/15(日) 12:45:48.15
俺は農業やる予定。ブドウ作り。TPPはテキだなとりあえず。

農業の低迷は儲からないことですな。
じゃ、儲かるようにするためには大規模化がいいんだけど、俺はイヤだ。
というのは、一人あたりの食料消費量は一定なので、無駄に多く作っても、売れなくなる
だけだったりします。今の日本は食料が余っているので(外国からの輸入が多すぎるせいですが)
これ以上増やしても仕方ないし・・・
食料の需要が頭打ちなのに、大規模生産すれば、少ない人数で農業生産が済むわけ
だから、あぶれた農家はつぶれる一方。
どちらに転んでもイヤな結果しかないなぁ。

(ちなみに、現在の世界的不況は、工業の機械生産が増えすぎたせいで、慢性豊作貧乏が
原因だと思います。何でも生産効率を求める時代は終わったと思うんだけどね)
0543にゃんこちゃん
垢版 |
2013/09/15(日) 12:48:00.10
まぁ経済の話は置いとくとして、俺がブドウの苗木植えた畑、土が硬くて、水はけが悪い。
ヤマカワプログラム試してみようかと思うんだけど、どんなもんかな。
光合成細菌と酵母液をどうやって調達しよう?
0544農NAME
垢版 |
2013/09/15(日) 18:27:17.86
【AKB48で相次ぐ体調不良……篠田麻里子、眼帯姿でイベント出演 「休んでいられないぜ!」】
アイドルグループ・AKB48の篠田麻里子が、ものもらいのため10日にさいたまスーパーアリーナで開催…

川崎病、最高の発生率を更新中 12年は年間1万3917人、「静かな大流行」続く : J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2013/09/14183837.html

福島でどれだけの苦労と戦い今年の桃の収穫と販売にたどり着いたかも知らずに
メルヘン垂れ流すこのド畜生を生まれて初めて放射脳認定して殺してやりたいと思いました。
RT @tokaiama 福島の桃を宣伝する、いかなる個人、組織も絶対に信用すべきではありません
https://twitter.com/bbr_suezo/status/378385834753261568

もし君の作った桃が放射能汚染されていて、数年後に健康被害をもたらすようなものだったなら、
君はどのような責任を負うのか? 知らん顔するだけだろ?
放射能汚染された危険な農地では他人に食べさせる農産物を生産してはならない、これが農民の良識だ!
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/378389175512223744

西尾先生said:腸の上皮は、体内で細胞分裂が盛んなところ。
特に小腸の上皮は2,3日で入れ替わる。
だから下痢をしても2,3日で止まる。腸管被曝の症状として、電解質バランスが崩れたり、
吐き気がしたり、下痢をするのはそのため。・・・まあ、ニュースの食中毒は、だいたい被曝が原因だな。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/378219422134968320

西尾先生(2):カリウムは少なくとも多くとも心臓を止めてしまう。
それで死刑執行にカリウム注射が使われたりする。
そしてセシウムはカリウムと同じような動態を体内でとる。
カリウム同様Csもまんべんなく身体全体に取り込まれる。
予想に反して代謝が旺盛な子供の方が大人よりも臓器にCsを蓄積
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/378220418135363584
0545農NAME
垢版 |
2013/09/15(日) 22:41:41.67
酵母菌ってイースト菌のことだから普通に買えば?
0546にゃんこちゃん
垢版 |
2013/09/16(月) 19:35:39.82
>>545
なるほど、そういうことでしたか!
無知なものでお恥ずかしい次第ですが、ありがとうございました。
光合成細菌はペットショップで買えるらしいですね。
0547農NAME
垢版 |
2013/09/18(水) 15:09:57.20
無農薬野菜と称していても実は農薬が使われている場合もある場合
消費者では容易に発見することが不可能に近いと思うのですが
簡単な検査キット(3〜10万くらいの)での自主検査ではどれくらい信頼性がありますか?
0548農NAME
垢版 |
2013/09/18(水) 15:20:41.94
普通に農薬使ってても残りにくいのに無農薬野菜を名乗ってる野菜から検出できるとは思えない
0549>>547
垢版 |
2013/09/18(水) 23:53:31.96
ttps://www.acis.famic.go.jp/toroku/torokumushi.htm
ttps://www.acis.famic.go.jp/toroku/torokukin.htm
ttps://www.acis.famic.go.jp/toroku/torokukusa.htm
にでているのが農薬登録されているものだけど、これだけ多数あって化学構造も
多様なのに、農薬と一絡げにして全てを網羅して検出できると思っているの?
取りあえず、農薬の種類を限定してから質問をするべきでは?また、検出キット
は安くても最終的に分析するのにGC-MSとかLC-MSを使うとかいう落ちも考えられる
けど。
0550農NAME
垢版 |
2013/09/19(木) 09:49:30.98
あぶら菜系「白菜・大根・キャベツ・小松菜・水菜」等、主流野菜に使用できないスミチオン乳液は農薬じゃ無いよ!
0551農NAME
垢版 |
2013/09/21(土) 01:13:33.74
>>550 意味がわからない。農薬登録されているものが農薬であって、スミチオン乳液(乳剤?)
は登録されている以上、農薬でしょうに。別にブラシカだけが主流野菜だけが、作物でもある
まいし。>>547の「無農薬野菜」にこだわったとしてもホウレンソウ、ゴボウ、タマネギ、ナス、
トマト、ウリ科、ネギなどの野菜に適用できるし、その他穀類としてトウモロコシやコメ、麦類、
豆類や芋類など、果樹にも適用できる以上、立派な農薬です。
0552農NAME
垢版 |
2013/09/22(日) 01:15:40.00
無農薬野菜が安全であるという保障もないぞ。
農薬がない分、ウィルスや菌、細菌に犯されていることが多く、それらによる有害物質の
分泌も考えるべき

自分は農薬はきちんと使うべきだと考えている。
0553農NAME
垢版 |
2013/09/22(日) 01:17:57.52
まあ、使ったほうが安く簡単に美味しくて大きくて質の高い農産物が作れるよね
0554農NAME
垢版 |
2013/09/22(日) 21:36:24.32
>>552, 553 それを判らないで有機食品、自然食品をありがたがって高く買っている
可哀想な人々だが、あえて判らない振りして高く売っている商売人と農家は阿漕な
ことをしているけど、消費者がありがたがっているのなら被害者とも言えない。でも、
中には宗教的信念と化している人々もいるけど。
0555農NAME
垢版 |
2013/09/22(日) 23:30:36.87
美味しんぼもその布教に大きくかってるね。
まさに洗脳w
0556農NAME
垢版 |
2013/09/26(木) 10:33:59.63
中HIGHドライブ

びーるうまい

仕事

オマエラ
0557農NAME
垢版 |
2013/10/03(木) 20:54:13.38
それを売りにしている紹介制レストランがあるが、その人物が、ほぼヤクザの、
物凄い「嫌な奴」。これどうですか??
0558農NAME
垢版 |
2013/10/05(土) 02:06:47.01
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

南トンスル土人の食事風景
http://img04.ti-da.net/usr/wishcomestrue/ramen2.jpg
http://img04.ti-da.net/usr/wishcomestrue/1850-8.jpg
http://img04.ti-da.net/usr/wishcomestrue/1850-7.jpg

韓国の一般的キッチン
キッチンに便器は南トンスルランドでは常識
http://www.iza.ne.jp/images/user/20091227/725947.jpg


【韓国】韓流兵隊訓練 ※肛門の舐めあい※

http://img.news-us.jp/fuckorea/seikatsu03.jpg
http://img.news-us.jp/fuckorea/MdBAW1P.jpg
http://img.news-us.jp/fuckorea/yjGZs6E.jpg
http://img.news-us.jp/fuckorea/www_dotup_org4308473.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0559農NAME
垢版 |
2013/11/03(日) 01:43:44.87
>>550 みたいな、『ない』を必ず『無い』と表記する
(じゃ無い、でき無い、ありえ無い等)
奴の低能ぶりは凄い。
0560農NAME
垢版 |
2013/12/17(火) 16:38:42.49
>>551
スミチオン「1000倍」はカメ虫「豆類」にも効かないよ!
0561農NAME
垢版 |
2013/12/17(火) 16:43:30.44
>559
低能はお前だよカス!
0562農NAME
垢版 |
2013/12/21(土) 00:48:41.91
>>560 意味不明。
>>550 あぶら菜系「白菜・大根・キャベツ・小松菜・水菜」等、主流野菜に使用できないスミチオン乳液は農薬じゃ無いよ!
に対する反論が>>551であって、それに対する再反論ではなく、>>551が出てくる
のは唐突すぎて脳内補完しても何を言いたいのか良くわからない。
http://www.greenjapan.co.jp/smichion_n.htm
によればカメムシ類に対して希釈率1000倍で豆類において効果が出ることになっている。
カメムシ以外のその他の害虫に対する効果も述べず、カメムシだけについて話題が出て
くるのも唐突で前後のつながりがよく見えない。
0563農NAME
垢版 |
2013/12/21(土) 00:50:24.89
失礼。
誤 それに対する再反論ではなく、>>551が出てくる
正 それに対する再反論ではなく、>>560が出てくる
の誤記でした。
0564農NAME
垢版 |
2014/01/03(金) 19:10:35.61
変態集団ストーカーの
創価学会に気をつけろよー
学校や職場に紛れ込んでいるからな!
0567農NAME
垢版 |
2014/01/18(土) 22:39:43.13
>>566 単にラウンドアップが効かないだけで、農薬全般が効かないような
ミスリードのタイトルは何これ?という感じかな。別の除草剤とかその耐性
組換え作物の組み合わせを使うか、それとラウンドアップとその耐性作物の
ローテンションか、複数の除草剤耐性作物を利用すれば良いだけのことで
しょうに。
0568農NAME
垢版 |
2014/01/26(日) 12:08:39.18
>>567
一回ラウンドアップレディ使うと土壌の界面活性剤とかの残留の関係でその土地ではラウンドアップくらいしか育たなくなるんじゃないのか?
ミスリードである事には同意
モンサントを擁護するわけではないけど
0569農NAME
垢版 |
2014/01/26(日) 17:16:17.75
界面活性剤は石鹸とかと同様の成分であり、そんな他の植物が育たなくなるのなら
ラウンドアップ製剤に含まれている界面活性剤自体でラウンドアップレディーの作物が
枯れてしまうよ。界面活性剤の濃度を考えることと、ラウンドアップレディーの作物
自体には界面活性剤に対する耐性遺伝子が導入されていない。界面活性剤と言っているが
、多くの農薬を使用するときに展着剤が含まれているけど、気にしてますか?界面活性剤
は展着剤として含まれているだけだけど。
0570農NAME
垢版 |
2014/02/15(土) 16:52:50.66
ラウンドアップ耐性のある品種とコンビの栽培体系構築したから他の除草剤使えない
0571農NAME
垢版 |
2014/02/15(土) 21:20:27.09
>>570
なぜ?今問題になっているのはラウンドアップ耐性雑草であって、バクタやブロモキシニルや
ジカンバなどの耐性雑草は問題になっていないので、それらとの耐性作物や複数耐性作物との
システムを作れば良いだけでしょうに。そもそもラウンドアップ耐性作物の栽培システムも
1996年以降に導入されたわけで、別のシステムを構築できない理由にならない。ラウンドアップ
以外にもバクタ耐性作物は相当量栽培されているわけだし。
0572農NAME
垢版 |
2014/03/07(金) 10:26:47.96
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0573農NAME
垢版 |
2014/03/11(火) 12:25:03.65
無農薬でミカン栽培を1年経験してたものが通ります
0574農NAME
垢版 |
2014/03/11(火) 12:34:04.53
ちょっとツテで元々無農薬にチャレンジしてた方と知り合い、一年間お邪魔させてもらいました

私は農薬に関しては、量などを考えれば使用してもいいのではという見解です


確かに無農薬栽培したミカンは美味しかったです
その場でもいで酸味を味わい
これが本当のミカンの味なのかな?と思いながら食べてました

栽培に関しては毎日土とにらめっこ。
生やしたい雑草を考え、害虫 益虫を見極めひたすら手作業

この方は売り上げとかは気にせず趣味で長年やっている方でした
それならありかとは思いましたが、
これで食べて行く!と言うのは到底無理かと私は思います
0575農NAME
垢版 |
2014/03/13(木) 15:32:09.13
雑草と共存させて野菜を栽培して糖度を増やす方法(自然農法)があるらしいんだがこれってはっきりと証明されてんのか?
自然農法なら土壌の微生物も自然のままだから十分発育出来ると聞いたんだが……

農学系の大学行ってるor勤めてる人の回答聞きたい
0576農NAME
垢版 |
2014/03/13(木) 15:40:43.19
あるらしいってそんな出所すらあやふやな情報で証明も糞もないだろ
出所が確認できるならそこで出来た作物を手に入れて自分の舌で確かめればいいだけ。
また自然農法とか微生物とかくくりが大きすぎるキャッチコピーで売りにしてるところは
証明とかデータとかまず出てないところが多いし。
あとそんなうすぼらけた怪しい話を大学とか研究・会社でまともに取り合ってるところあるんか?
0577農NAME
垢版 |
2014/03/13(木) 15:57:41.39
>>576
自分の舌……?
糖度計じゃないと正確なデータ取れないよ
0578農NAME
垢版 |
2014/03/13(木) 21:51:39.79
コンパニオン・プランツなら聴いたことがあるが、普通の雑草で糖度が上がるとは
考えられないけど。養分や日光を競合しているため、充分な光合成産物を蓄積できると
思う?まあ、少数のコンパニオン・プランツの例は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
で読んでみて。
0579農大出
垢版 |
2014/03/13(木) 22:09:30.42
>>575
らしいとか聞いたとかよくそんなので人に意見聞こうと思えるもんだなぁ・・・
糖度の文句にしても言う(書く)だけなら誰でもできる、
第三者機関とか自分で確かめられない情報はあてになんかならん。
その意味で576は自分で確かめられる状況なら食べるのが判断で最も簡単だし、
糖度計云々はやりたきゃやれば?ただ自分は味覚音痴と言ってるようなもんだ。
0580農NAME
垢版 |
2014/03/13(木) 22:31:31.27
(なんで質問レスにマジギレしてる人がいるんだろ……)
0581農NAME
垢版 |
2014/03/14(金) 07:48:13.94
糖度知りたい→自分の舌で確かめろ→糖度計ないと正確じゃない→味覚音痴乙

うーんこの
0582農NAME
垢版 |
2014/03/14(金) 09:39:43.44
>>576の情報と質問の仕方があまりに稚拙だからなぁ
糖度が増えるっても何と比べてなのか不明だし。
前提条件すっとばして正確なデータとかいう時点で笑止だろ?
0583農NAME
垢版 |
2014/03/14(金) 18:11:13.98
http://blog.livedoor.jp/yukkuri_anko/ http://www.peeep.us/9505a3bf
http://www.peeep.us/54067516 http://www.peeep.us/4f3f9c1e http://www.peeep.us/3735dd10
http://blog.livedoor.jp/temp20140312/ http://wikiwiki.jp/temp20140312/ http://suggest0313.blog.fc2.com/
http://hasse20140313.seesaa.net/ http://chinfe20140313.seesaa.net/ http://51706015.at.webry.info/
http://114514.cocolog-nifty.com/blog/ http://www60.atwiki.jp/20140313/ http://b.hatena.ne.jp/KRSW20140313/
http://20140314.hatenablog.com/ http://yaplog.jp/20140314/
ゆっくりプレイス(仮) 著作権侵害 自演 荒らし アドセンス違反 トロイの木馬 違法
ゆっくりプレイス アフィ ウイルス 感染 唐澤貴洋 無断転載 規約違反
0584農NAME
垢版 |
2014/03/14(金) 19:31:03.00
そら有機農法と比べてじゃね?
細かく分けたらいくつかあるけど……流石に比較対象くらいは普通に分かるけどな
0585農NAME
垢版 |
2014/03/23(日) 16:01:24.52
無理無理無理無理かたつむり
0586農NAME
垢版 |
2014/03/24(月) 16:24:54.66
【緊急】保健所に収容されているペットの里親募集
https://www.pet-home.jp/center/

あなたも、コピペしてあげてください。
0587農NAME
垢版 |
2014/05/27(火) 19:54:37.65
稲城市立向陽台小学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/222.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/223.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/224.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/225.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/500.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/500.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/227.jpg
稲城市立向陽台小学校
0588農NAME
垢版 |
2014/06/05(木) 10:17:47.28
農薬は利権だから、どうしたって荒れる
0589農NAME
垢版 |
2014/06/06(金) 00:03:06.35
>確かに無農薬栽培したミカンは美味しかったです
その場でもいで酸味を味わい
これが本当のミカンの味なのかな?と思いながら食べてました

その無農薬栽培のミカンの品種は?
0590農NAME
垢版 |
2014/06/09(月) 22:29:09.87
マジレスすると(豚)の屎尿を撒いていた養豚農家のミカンは美味かった。
ヌカや屎尿は農作物を甘くする働きがあるみたい
0591農NAME
垢版 |
2014/06/21(土) 09:13:12.52
普通にスーパーで売っている普通栽培のミカンでも美味しい。
0592農NAME
垢版 |
2014/06/28(土) 14:19:51.31
農業地付近などに団地を造り、入居費は安価に設定し、条件は排泄物の堆肥化およびバイオ発電の燃料化
それによって肥料の節約と下水処理の低減など
というのは可能だろうか
0593592:補足
垢版 |
2014/06/28(土) 14:21:46.52
無農薬農法とは関係無く、この場合はむしろ農薬が必要だろうが
0594農NAME
垢版 |
2014/06/28(土) 22:57:42.18
屎尿の堆肥化。そんなことをすれば、かつての様に化学肥料だけを用いた
清浄野菜の需要が増すのでは?寄生虫は御免被る。
0595農NAME
垢版 |
2014/07/08(火) 12:19:39.90
そうだね、義務教育現場では検便が復活するだろう。
0596農NAME
垢版 |
2014/07/10(木) 18:45:40.31
腐敗(醗酵)する野菜と枯れる(熟成)野菜
0597農NAME
垢版 |
2014/07/11(金) 23:26:52.86
>>596 そんなもの湿度、温度、殺菌処理、洗浄程度でいくらでも変わるだろうに。
あと、醗酵とは酸素等を利用しない解糖系などのエネルギー生産を示すものか、
微生物が増殖することによって人間にとって有利な変化を生じさせることかの
どちらかなのだけど。だから好気的醗酵などという本来の意味と異なった後者の
用法もある。腐敗(醗酵)という意味的に矛盾する表記は学術板にとってふさわ
しくない。枯れる(熟成)とは更に意味不明。枯れるとは水分を含めた様々な
環境要因によって志望した植物組織が乾燥状態で存在していることを示すもの
であるが、何故それが熟成なのか?
0598農NAME
垢版 |
2014/07/12(土) 22:32:37.30
あんた女にもてないだろう
0599農NAME
垢版 |
2014/07/13(日) 00:22:53.96
鏡に向かってしゃべるのが流行ってるの?
0600農NAME
垢版 |
2014/07/13(日) 00:38:51.70
バーカ
0601597
垢版 |
2014/07/13(日) 13:36:26.89
何か荒れさせるもとになった様だけど、このスレは一応学問板にあることを
忘れずにいましょう。
>>597 環境要因によって志望した植物組織
-> 環境要因によって死亡した植物組織
>>596 が書いた内容が何を示しているのか良くわからないんだよね。有機栽培
や自然栽培の方が雑菌汚染がひどいから腐りやすいといいたいのか、そちらの
方が植物の作る抗菌物質(人体にも悪影響をもとっている)が多いので腐りにくい
といいたいのか・・・?
0602農NAME
垢版 |
2014/07/13(日) 18:07:47.51
>>601
気にすんな、こんなの荒れたって言わないよ。
いつものパターンで、hitman や 農民28号 と昔名乗ってた自然農法馬鹿が
反論できなくなって発狂してるだけだから。


>>596は自然農法信者に広く信じられてる妄想。
慣行農法のリンゴと、木村秋則のそれとを放置しておくと
前者は腐ったが、後者は腐る事無く干からびていったと言う、意味不明の実験で
自然農法の持つ力を誇示したいらしい。

慣行農法とされたリンゴが、どんな物だったのか示されてないし
カビが生えずに干からびるのが、なぜ素晴らしい事なのかも不明。
そんな差が生まれた理由を考察する事も、本当に差があったのか疑う事も無く
ただただ、自然農法、自然栽培の結果そうなったと書かれた物を信じて、すごい事なのだとありがたがる。

おそらく、逆の結果になっていたら
慣行農法リンゴには防腐剤が含まれている、と言っただろうw

>>596 で示されたのは、カルト農法を信じる人と言うのは
騙されやすい人なんだって事だけだ。
0603597
垢版 |
2014/07/13(日) 22:53:35.07
>>602 解説どうもありがとうございました。
>>木村秋則・・おお、あの伝説の宇宙人との接触者。リンゴ農家と名乗っているが
リンゴをろくに栽培できずに一般に販売できずに文筆業になった方ですね。
ttp://sunact.jugem.cc/?eid=804
のようにリンゴが不作で販売できなくなっていますが、その年でも一般のリンゴ農家
は普通に出荷していました。ということは木村秋則氏はリンゴ栽培を生業にしている
のではなく、リンゴ農家を名乗って別の仕事を生業にしているのでしょう。
有機栽培や自然栽培の産業の闇の深さがうかがい知れますね。
0604農NAME
垢版 |
2014/07/19(土) 02:16:05.15
もしかして奇跡の林檎も某佐村河内的な嘘だったのか
0605農NAME
垢版 |
2014/07/25(金) 00:00:27.74
すいません。発酵してない牛糞を撒いて野菜を育てるのはどうなんですか?
近所の農家が堆肥撒きの作業すると発酵臭が臭くてかなわないんですけど。
変な羽虫は来るし勘弁して欲しいです。
そいつはそれで無農薬野菜とか言って商売してます。(ろくに収入無いらしいけど)
ああいう野菜は寄生虫とか大丈夫なんですか?
何か、作ってる本人見てると健康状態悪そうに見えましたけど。
0606>>605
垢版 |
2014/07/25(金) 21:24:47.72
熟成が不十分なのは食中毒の原因になりますよ。「生鮮野菜による食中毒を防ぐ」 染谷 孝
ttp://kangiken.net/backnumber/5306_tokubetu_P385.pdf
あたりを参照されては如何でしょうか。牛は病原性大腸菌O157の健康保菌動物であり,
生の牛糞は汚染源となりうる。欧米では牛糞の0.3&amp;#12316;16%から,我が国では0.3&amp;#12316;1.5%から
本菌が検出されている。牛糞などを原料に用いる家畜糞堆肥は,適切な水分制御等により
温度管理に努め,病原菌の殺菌に必要な温度と時間を達成させる(定説はないが,55℃
以上で3週間以上など)。と、書かれていますよ。
0607>>605
垢版 |
2014/07/25(金) 21:32:15.14
>>606 0.3&amp;#12316;16%から,我が国では0.3&amp;#12316;1.5%

0.3-16%から,我が国では0.3-1.5%
の文字化け。
0608農NAME
垢版 |
2014/07/26(土) 10:03:06.16
>>605 発酵してない牛糞を撒いて野菜を育てるのはどうなんですか?

サラダで食べるのだけは止めた方が良い。
0609農NAME
垢版 |
2014/07/26(土) 23:40:47.47
>>606-608
レスありがとうございます。オレ、素人だからわかってないのかもしれないですけど、
作業を見てると、畑に降ろした山からは煙みたいなのが出てたし、
撒く作業になると気持ち悪いツンとくるガスみたいな臭いがすごいんですよね。
それをガンガンに運んで作物の脇に大量に撒いてました。
これって発酵中、つまり未発酵って事ですよね?
0610>>609
垢版 |
2014/07/27(日) 11:43:51.18
>>畑に降ろした山からは煙みたいなのが出てたし
この煙みたいというのは発酵熱で出ている湯気ですね。まさに発酵中です。熱が
なくなるまで寝かせるものです。
>>気持ち悪いツンとくるガスみたいな臭いがすごいんですよね。
アンモニアが出ているのでしょう。熟成するとアンモニアから硝酸塩に酸化され
ます。まさに未熟な堆肥です。作物にガス障害が出るかもです。
0611農NAME
垢版 |
2014/07/27(日) 22:37:28.18
>>610
やっぱり未熟な堆肥という認識であってたんですね。
じゃあそいつの作ってる野菜はアウトって事なんですね。
農薬とか化学肥料をこき下ろして、自分の野菜は有機農法だとか無農薬だとか
偉そうに自慢して売ってるけど、ろくなもんじゃないって
事なんですね。あ〜怖い。
0612農NAME
垢版 |
2014/08/05(火) 19:45:13.58
>>596は自然農法信者とくに世界救世教系で昔から言われていることである。
根拠はなくただ信じているだけである。もちろん信者以外には支持されない
話である。その信者心理を上手く利用したのが木村秋則であり、河名秀郎で
ある。http://www.naturalharmony.co.jp/
0613597
垢版 |
2014/08/08(金) 01:12:16.02
>>612 どうもありがとうございます。リンク先をみたらくらくらしました。
野山で腐った植物をみないとは、一体どこに目を付けているのかと、また、
冷蔵庫でよく野菜が腐るというがそれと野外との環境要因の違いは何か
考えたことはあるのかと突っ込みを入れまくりました。
0615農NAME
垢版 |
2014/08/09(土) 00:11:14.31
>野外との環境要因の違いは何か考えたことはあるのかと突っ込みを入れまくりました。

考えたことはないと思いますよ、常識が通用しない連中の事ですからご注意を。
これは洗脳商法、もしかしたら詐欺商法と言えば分かりやすいでしょう。
0616農NAME
垢版 |
2014/08/09(土) 19:13:48.13
質問です。
農薬は、薬ですか、毒ですか。

国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
0617農NAME
垢版 |
2014/08/09(土) 22:01:24.51
でもさあ?無農薬で育ててます、JASの有機野菜の認証を受けると費用が掛かるので、
認証を受けない分、安く野菜を提供します。なんていう売り方が蔓延してるのは
どう思う?
ちゃんと認証受けてないのなら、テキトーな事やってごまかせるんじゃないの?
って思っちゃうけど。
JASの有機野菜の認証という手続を踏まずに、有機野菜のイメージだけ使用して
売る。それだと、本当にちゃんとした育て方保証が無いって事でしょう?
どうですかねえ?
0618農NAME
垢版 |
2014/08/09(土) 22:09:28.24
JASの有機野菜の認証を受けると高いから受けてないし、だから有機野菜とは表示できないけど、
うちの野菜は有機農法で育ててます。
なんて言っちゃったら、それは、うちは有機野菜を売ってますって言ってるのと
同じ事じゃなかったりするの??
本来ならきちんとした企画があって、その規格のふるいを通してこその
有機農法なのに、規格のふるいを通ってない野菜でも消費者に有機野菜と認識させて
そういう野菜が買われて食べられていくなんて、僕には違和感が相当高いんですけど?
0619農NAME
垢版 |
2014/08/10(日) 07:50:36.37
>でもさあ?無農薬で育ててます、JASの有機野菜の認証を受けると費用が掛かるので、
認証を受けない分、安く野菜を提供します。なんていう売り方が蔓延してるのは
どう思う?

いいと思うよ。有機JAS認定も基本は自己認定ですよ。
0620農NAME
垢版 |
2014/08/10(日) 12:54:44.70
>>616
>>質問です。
>>農薬は、薬ですか、毒ですか。

薬とか毒とかは所詮、量と濃度の問題に過ぎない。塩や砂糖にだって致死量がある。
殺菌剤や殺虫剤や除草剤は対象生物に低濃度・低量で作用するが、多量に与えれば
哺乳類にも作用する。LD50とか聴いたことがあるでしょう。だから、人にとっては
用量を守っている限り、他の生物を制御できる有用な薬であり、対象生物にとって
は毒といえるでしょう。
0621農NAME
垢版 |
2014/08/10(日) 13:45:28.65
LD50って知ってるよ。明治のヨーグルトだよね。
あれ体によさそうなんだよね〜。
0622農NAME
垢版 |
2014/08/10(日) 15:49:52.95
うわ、ツマンネ
0623農NAME
垢版 |
2014/08/10(日) 17:35:29.29
>>622
なんだとコノヤロー!
つまらないだとお!?
テメ大友組にケンカ売ってんのか!
お前なんかカッターで十分だ!
これでやってみろ!オラァ!
(映画アウトレイジの椎名桔平)
0624農NAME
垢版 |
2014/08/10(日) 17:41:30.77
>>620
そうだね。もっと簡単に言えば常識的判断が出来る人が使えば薬。
おかしな考えを持つ人が使えば毒。
グリーンピース・ジャパンの人たちはどちらでしょうか?
0625農NAME
垢版 |
2014/08/10(日) 20:01:24.56
銭ゲバで最低の親父役の椎名桔平は最高だったなw
0626農NAME
垢版 |
2014/08/12(火) 10:20:39.69
>>625
ニヤニヤするシーンが何とも言えない味があって変な感じだったなw
でも、椎名桔平はオヤジじゃなくて若頭だよ〜。
オヤジはタケシ。
0627農NAME
垢版 |
2014/08/15(金) 09:18:23.25
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0628農NAME
垢版 |
2014/08/17(日) 09:03:05.72
茄子がテントウ虫ダマシとカメムシにやられて大変困っています。

何か対策が有ればお教え願います。
0629農NAME
垢版 |
2014/08/17(日) 11:29:27.49
殺虫剤をかける。また、ナスの本数が少なければ手で防除。周りに雑草が
多数はえていれば、抜くなり除草剤で枯らすなりする。
0630農NAME
垢版 |
2014/08/30(土) 13:22:01.16
畑に塩素撒くと永久に植物が育たない雑草も生えないってほんと?
0631sage
垢版 |
2014/08/30(土) 19:15:03.08
本気で聴いているの?塩素はかつて第1次大戦で毒ガスとして使われたけどその跡地が
植物が生えなくなったと聴いている?また、塩素を含む化合物は無数にあって、
塩化ナトリウム(食塩)や塩化カリウムなどの化合物は高濃度だと植物に悪影響ある
けど雨などで溶脱されれば充分育ちます。単に浸透圧の問題です。塩素分子Cl2は
反応性に富むのでそれ自体が残ることがないのですぐに植物は生えてきます。
一体どこの誰がそんなデマを言っているのか教えていただけませんか?
0632農NAME
垢版 |
2014/08/31(日) 10:00:25.11
大根心喰い虫(大被害)にはどんな農薬が効くのですか?
0633農NAME
垢版 |
2014/08/31(日) 13:10:58.21
大被害ならあきらめたら?芯喰い虫の類いには、進入するまでは対処できるけど
中に入ったら商品価値はなくなるし、浸透性の農薬になるからコスト的にも
メリットはない。
0634農NAME
垢版 |
2014/09/04(木) 19:15:51.67
オカルトじゃないのか?
0636農NAME
垢版 |
2014/09/07(日) 11:56:46.02
>>633
 芯喰い虫の予防には何の農薬が良く効くのですか?
0637農NAME
垢版 |
2014/09/07(日) 16:45:27.08
ダイコンシンクイムシ 農薬 でサーチかければ。
ttp://www.ihs-agri.jp/sakumotsubetsu/konsairui/daikon-ichiran/daikon-pest.html
ttp://www.takii.co.jp/tsk/bugs/aha/bug/haimadara/index.html
ttp://www2.ocn.ne.jp/~greenfrm/daikon.html
など、多数出てくるけど。そちらの地方でよく使われている殺虫剤を
農業仲間や普及指導員に時期や用法とともに聴いてみたら。そちらの
地方の気候条件や発生状況もわからないわからないので。
0638農NAME
垢版 |
2014/09/08(月) 10:29:19.93
>>637
 有難う、分かりました。
0641農NAME
垢版 |
2014/11/17(月) 23:44:27.85
>>640
厚生労働省のサイトで結構詳しく書いてあるのに見る気もなさそうだなあ
0642h色=数 ◆M.EMTxGGng
垢版 |
2014/12/06(土) 12:38:38.70
>>602

>>596は自然農法信者に広く信じられてる妄想。
>慣行農法のリンゴと、木村秋則のそれとを放置しておくと
>前者は腐ったが、後者は腐る事無く干からびていったと言う、意味不明の実験

これ、再現できるから、実験結果(事象)は常に正確。
実験結果の考察(事象を見た者の脳ミソ)が「双方」間違って(腐って)いる。
腐敗は、水の状態(状態変化)と密接な関係がある。

淀んだ川の水は夏場(外部からの影響=蒸散量・過大を強く受け)腐る。
流れた川の水は夏場(外部からの影響=蒸散量・過大を受け難く)腐りにくい。

木村りんごは、親木(本流)から外されても、外部からの影響を受け難かった。
対照りんごは、親木(本流)から外されたら、外部からの影響を受けた。

りんごの実が、上流ヌシ(木村りんご)か、支流止まり(対照りんご)の雑魚かの
両者の小競り合い。滝壺りんご止まりでは、自然農法とは云えない。
0643h色=数 ◆M.EMTxGGng
垢版 |
2014/12/06(土) 13:20:59.68
>>603
>有機栽培や自然栽培の産業の闇の深さ

作物⇔表現者、双方が滝壺で滝に打たれて「精神修行中」>>642。相対的に、肉体(⇒収支)はボロボロ。
精神活動で帳尻を合わせている。真逆が、肉体系水商売(堆肥?=バクテリア農法)。

心・身一体が自然(全体)。自然栽培は、自然の一部を強調した栽培で自然農法の一部突出「止まり」。
堆肥(有機)農法も自然農法の一部ではあるが、自然自身が、有機物⇒堆肥作成段階での
有機ヌシへの殺しによるバクテリア過多⇒エネルギーロスを許さない。雑魚殺しは殺しに入らない。

有機物を土に還す時の有機物の状態で、自然農法にもなり、ヌシ殺し(バクテリア過多)農法にもなる。
結果的、ヌシ殺し(バクテリア過多)農法では、土⇔作物の浄化にエネルギーが足りず作物が腐敗する。
これは、自然自身が(ソノ場で)厳密に再転し続けている。⇒解る人は極一部。

解る人は、作物の「情態」や土の状態を触ったり、嗅いだり、見たりする事で判別出来る。
少なくとも、この板には経験不足から「解る人」が居ない。
0644佐藤光@新潟市在住
垢版 |
2014/12/22(月) 22:19:20.86
虫が食う野菜は美味いみたいな風潮ファック
人間と虫の味覚は違うだろ
0645農NAME
垢版 |
2014/12/26(金) 11:52:22.64
あげ
0646農NAME
垢版 |
2014/12/27(土) 23:44:37.43
バカ舌には一生わからんわからん
0648農NAME
垢版 |
2014/12/30(火) 19:43:46.62
以下、第三者の公平な意見
http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-151.html

関税による保護もダメ、補助金もダメ、生産性向上だけで何とかしようと
言っていては、本当に日本の農業が滅ぶのを待つしかなくなるかもしれません。
あの広大な農地を持つアメリカですら、補助金なしでは赤字なのですから。
アメリカやEUが補助金漬けの農業保護でやっている以上は、日本も対抗せざるを得ないでしょう
0649 ◆K1MdbD9QU04z
垢版 |
2015/02/18(水) 10:15:29.50
削除依頼削除依頼言ってるなwwwww
読めたwwwwwww
成りすましで削除依頼するはずwwwwwww
0650農NAME
垢版 |
2015/06/23(火) 08:19:48.47
イトル 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表
資料日付 2015(平成27)年6月4日

概要(記事)  台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表した。このうち、日本から輸入された食品等は以下のとおり(5月公表分、計66検体)。
1. 保存容器等38検体:耐熱試験で異常あり(変形、当該製品の「耐熱温度」が表示と異なる)
2. 加工食品7検体: 輸入が禁止されている5県(福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県)産を他県産と届出・表示
3. ヒジキ1検体:無機ヒ素2.4 ppm検出
4. アイスクリーム1検体:法律で認められていない色素を検出
5. 野菜・果物・茶葉等19検体:残留農薬が基準に不適合
(1)ユズ:クレソキシムメチル0.10 ppm、ジノテフラン0.11 ppm検出
(2)ユズ:ジノテフラン0.09 ppm検出
(3)ユズ:ジノテフラン0.09 ppm検出
(4)紅茶:チアクロプリド0.76 ppm検出
(5)紅茶:チアクロプリド0.52 ppm検出
(6)紅茶:チアクロプリド0.35 ppm検出
(7)緑茶:チアクロプリド0.13 ppm、シラフルオフェン0.08 ppm検出
(8)玉露:アセタミプリド2.54 ppm、チアクロプリド1.46 ppm、ピリミホスメチル0.31 ppm検出
(9)煎茶:チアクロプリド0.3 ppm、エチプロール0.05 ppm及ピリミホスメチル0.12 ppm検出
(10)コネギ:ジノテフラン0.05 ppm検出
(11)コネギ:ジノテフラン0.03 ppm検出
(12)コネギ:ジノテフラン1.57 ppm検出
0651農NAME
垢版 |
2015/06/23(火) 08:20:53.72
(13)コマツナ:アミスルブロム0.23 ppm検出
(14)イチゴ:フロニカミド0.24 ppm検出
(15)シシトウ:ミクロブタニル0.05 ppm検出
(16)シシトウ:トリフルミゾール0.1 ppm、クロルフェナピル0.02 ppm検出
(17)コメ:エチプロール0.04 ppm検出
(18)乾燥食塩顆粒:シラフルオフェン0.12 ppm検出
(19)オウトウ:アクリナトリン0.03 ppm検出
地域 アジア
国・地方 台湾
情報源(公的機関) 台湾衛生福利部食品薬物管理署
情報源(報道) 台湾衛生福利部食品薬物管理署
URL https://consumer.fda.gov.tw/Food/UnsafeFood.aspx?nodeID=170#
0653農NAME
垢版 |
2015/08/09(日) 09:29:11.63
海産物の残渣を肥料に使うと養殖魚だと抗生物質、海苔だと化学肥料や有機酸を持ち込むことになりますね。
0654農NAME
垢版 |
2015/09/18(金) 16:30:48.00
平成27年9月16日
農林水産省
「食品に関するリスクコミュニケーション −知ろう、考えよう、農薬のこと−」の開催及び参加者の募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/johokan/150916.html

農林水産省は、消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、環境省と合同で、平成27年10月19日(月曜日)に福岡市、11月9日(月曜日)にさいたま市において、意見交換会「食品に関するリスクコミュニケーション −知ろう、考えよう、農薬のこと−」を開催します。
0655農NAME
垢版 |
2015/10/31(土) 05:35:44.35
ニームが育ちにくいからセンダンに接ぎ木しておいたら、
葉は落ちたけど冬越しに成功して、今年は元気に背丈ぐらいまで伸びた。
来年は実が生るかな?

ニームの周囲の野菜だけ害虫に食べられてない。

無農薬バラ園造りに成功したら、
市のバラ公園にも大量に植えてもらう予定。

近所の農家も接ぎ木のニームを植えました。

有毒な葉や実が出来なければいいけど・・・
0657農NAME
垢版 |
2015/11/09(月) 16:51:33.31
太平物産爆弾肥料で有機栽培農家玉砕!

【社会】肥料偽装で本格調査=都道府県に注意喚起も−農水省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446818834/
【商品偽装】秋田の肥料メーカーが成分偽装 商品回収へ[NHK]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446727029/

【社会】有機肥料偽装 10年以上前から偽装か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447039800/
【有機肥料偽装】10年以上前からの可能性も・・・「自分も知らなかった」社長会見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447037796/
0658農NAME
垢版 |
2015/11/12(木) 15:10:53.48
なあんだ、普通の慣行栽培と大して変わりないということか。偽装肥料でバレバレになったな。
ラベルシールとかパッケージ表示に「有機栽培」とか「特別栽培農産物」って書いてあるだけか。
0659農NAME
垢版 |
2015/11/20(金) 15:16:42.46
エコファーマー認証をもらうことに意義がある
0660農NAME
垢版 |
2015/11/22(日) 10:57:35.96
エコファーマー認証、有機認証に補助金がついてくる
それ目当ての乞食農家
サステナビリティなんてそっちのけ、差別化と補助金目当てで有機JAS栽培
その結果が太平物産だ
0661農NAME
垢版 |
2015/12/04(金) 21:49:44.70
無農薬は嘘

11/16(月)〜武田邦彦・半井小絵・居島一平〜【虎ノ門ニュース 8時入り!】

https://www.youtube.com/watch?v=jxazjrnvoj4&;t=83m30s


農薬の話し 続き

11/23(月)〜武田邦彦・半井小絵・居島一平〜【虎ノ門ニュース 8時入り!】

https://www.youtube.com/watch?v=_fq2kbPJ3uc&;t=65m30s


農薬の話し 続き2

11/30(月)〜武田邦彦・半井小絵・居島一平〜【虎ノ門ニュース 8時入り!】

https://www.youtube.com/watch?v=JIUfMQ17II4&;t=70m00s
0662農NAME
垢版 |
2015/12/05(土) 13:36:49.67
兼業農家だけど、無農薬で野菜つくってるけど・・・
0664農NAME
垢版 |
2015/12/05(土) 23:52:44.66
>>663
661の動画はなら見てみたけど最初のリンクが非公開になってて見れなかった。
無農薬の農法については、
合成したりして作った物質を必要以上に土壌に入れるから大きく育つけど
栄養過多になって虫が食うんじゃないかと思ってる。
0665農NAME
垢版 |
2015/12/10(木) 18:43:12.85
無農薬って嘘が多い。
0666農NAME
垢版 |
2015/12/10(木) 22:23:29.02
我々は知らない
日本には究極の農法が有る事を

高度傾斜地農法。古来から続き改良を繰り返し今日に至る農法です。
自然を有効利用した、高度な農法です。
手間はかかる、当然です。
手間を掛けないから農薬です。

志の問題です。
0667農NAME
垢版 |
2015/12/10(木) 22:36:06.30
精神主義に陥る亡国の民
0668農NAME
垢版 |
2015/12/10(木) 22:36:59.24
精神主義に陥る亡国の民
0669農NAME
垢版 |
2015/12/27(日) 18:08:26.62
不思議に思っているのが有機vs慣行農業と言う図式が、新聞でもたまに見られることかな。

誰がこうまでこの図式を蔓延らせたのかと。
アンダーカルチャー農業vs現代農業だろ、常識的に。

なんか色々メチャ過ぎるて笑えるわ。
0670農NAME
垢版 |
2016/01/27(水) 16:40:46.87
農薬を多く使うと作物にシュウ酸がおおくなるのですか?
反対意見もあるようですが。
0671農NAME
垢版 |
2016/01/30(土) 22:02:54.00
有機JAS(無農薬・無添加) 生芋こんにゃく 250gの商品詳細

群馬県赤城高原の有機栽培生芋を100%使用し、有機認定の製造工場で製造した有機生芋こんにゃくです。
一晩お湯の中でじっくり固め、その後一日がかりでアク抜きをして出来上がります。
○群馬県赤城高原の有機栽培生芋を100%使用し、有機認定の製造工場 (登録認定機関:共にJONA)
で製造した
、 JAS適合有機生芋こんにゃくです。○昔ながらの製法で、芋を摺り始めてから、仕上がりまで2日間、
一晩 お湯の中でじっくり固めて、その後一日がかりでアク抜きをして出来上 がります。
○凝固剤は北海道産のホタテからとれた貝カルシウムを使用し、 水は赤城山北面の原生林からの
湧き水を使用しております。○黒こんにゃくタイプですので、各種料理にご利用頂けます。○原材料:
有機生芋こんにゃく(群馬県産)、貝カルシウム(凝固剤)閉じる
0672農NAME
垢版 |
2016/02/05(金) 12:37:09.14
無農薬でこんにゃく芋の栽培をしているとは驚きだ。しかも有機JAS品だ。
群馬県は素晴らしい。
0675農NAME
垢版 |
2016/02/21(日) 18:36:21.51
こんにゃくの無農薬栽培は嘘でしょ。
0676農NAME
垢版 |
2016/02/21(日) 19:48:17.97
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0677農NAME
垢版 |
2016/04/05(火) 20:32:54.44
この冬の大根は鬆が入って散々でした
秋になってから播種したので夏の暑さによるものではなく
隣地の畑の大根は問題なかったので冬場の霜によるものでもないです

ネットでいろいろ調べたところカルシュウム不足が原因ではないかと思うのですが
具体的対策としては播種前に苦土石灰を散布すればいいのでしょうか
専門家の方のアドバイスをお願いします
0678農NAME
垢版 |
2016/04/22(金) 22:29:37.28
>>13
有機無農薬に除虫除草と言う考えが間違い?
0679農NAME
垢版 |
2016/06/01(水) 21:33:30.71
室内で育てれば他の植物の種も虫も入らないよね コスト相当かかるけど
0681農NAME
垢版 |
2016/07/09(土) 08:39:11.57
野菜の消毒について教えてくざさい?根からオルトラン粒剤を撒き一週間後にトレポン乳剤を葉に散布してもよいのでしょうか?
0682農NAME
垢版 |
2016/07/23(土) 23:54:42.43
オオツメクサが畑に侵入しアレロパシームンムンで作物の成長に影響がでています
株間は手取りする予定ですが
抜いた草って畝間に捨てていいものなんでしょうか
種ができてる株もあり、畝間に捨ててその後草カルチかけたらわざわざ種蒔してるようなもんじゃないのか...?と疑問です
0683農NAME
垢版 |
2016/11/28(月) 12:11:23.91
無農薬農業は無理農業。有機農業は有害農業。
0684農NAME
垢版 |
2016/12/27(火) 17:15:24.12
有機栽培農産物は実は有偽栽培農産物の事です。
0686農NAME
垢版 |
2017/06/14(水) 08:55:09.84
別海のおいしい牛乳


農協を通さないから 生産者の手取りが増え 牛乳は美味しく 消費者は安く美味しい牛乳を買える
マジで農協を通さないほうが 生産者も消費者も得をする

農協も少しは工夫したほうがいいよ
高い肥料や飼料を農家に売りつけて 高い会費を徴収するだけの農協ばかりだと
日本の農家が駄目になるから
0687農NAME
垢版 |
2017/07/20(木) 22:32:40.14
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0688農NAME
垢版 |
2017/08/13(日) 15:51:36.61
>>686 効果の無い、怪しいダメ商品売るのに農協が加担したのは大問題だなあ

【話題】オオカミの尿を使った「ウルフピー」、シカ食害に効果で農家に大ヒット [09/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258026765/
● 長野、山梨両県では、代理店「長野味えさ販売」が2006年ごろから、
● 農協を通じて農家に販売。

↓↓
鳥獣被害を防ぐために私たちにできること 
http://www.city.himi.toyama.jp/hp/shimin/node_26858/node_1356/node_29674

  結論を先に言いますと、ニオイや音、光を使った忌避材や装置を
  イノシシや野生動物が嫌うことはありません。

農研機構が、オオカミ尿に忌避効果が無いってのは確認したし
尿を撒くと、害虫も集まってしまう
0689農NAME
垢版 |
2017/08/13(日) 16:26:34.12
流行りのオオカミ尿や青色LEDも効果なし!(リンク先)
・・・そんな効果の無いもの高額で売るのに農協が加担・・・
0690農NAME
垢版 |
2017/08/27(日) 21:13:05.17
>>686
農業ヤクザにけんか売ると面倒な事になる。
いろいろいじめられるぞ。

おいらもいじめられてそろそろぶち切れてやろうかと思っている。
0691農NAME
垢版 |
2017/09/08(金) 23:24:40.17
北海道の実験でもエゾシカ相手に狼の尿は効果が無かったし
イノシシ相手には逆効果だ
0692農NAME
垢版 |
2017/09/09(土) 08:09:20.24
+++++++++++++++++++++++


自民党が言論弾圧!  

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++
0693農NAME
垢版 |
2017/10/10(火) 19:15:31.50
有機農法・無農薬農法を農学として考察しても意味がない。何故なら有機農法や無農薬農法は農学の裏付けがないからです。
0694農NAME
垢版 |
2017/10/10(火) 21:21:58.31
んなぁこたーない
農業はサイエンスだよ
有機&無農薬は見なければならない要素多過ぎなだけ

微生物とその生成物、土の環境、空中の環境、光、などなど
徹底的に観測すれば自ずと答えは出るがにゃ
0695農NAME
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:54.35
MOAっていう有機農法のブランド知ってます?
0697農NAME
垢版 |
2017/12/13(水) 12:53:46.04
MOAは昔から自然・有機農法やってるけどね。
業者は知らないと思うけど
宗教内部では信者に、献金するのが幸福への近道として
多額の現金の搾取をおこなってきている。老人たちでも1000万近く騙し
とられている。献金をしないものたちには、薬物を混入させた
ものを飲ませて病死させてるよ。次期、オウム真理教だな。
0698農NAME
垢版 |
2017/12/23(土) 13:52:32.06
BLOF理論ってどうよ
0699農NAME
垢版 |
2018/03/26(月) 08:18:42.10
美味しんぼを読んで自然農法信者になった栗田隆史(hitman 革命烈士 自然教 ふなっ子)
園芸経験すら無いニートが無農薬、無肥料で作物が作れると言い張って、農家に因縁をふっかけていました。


152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
 自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
 農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。
      ↓ ID:aqZ4qCdz つながり
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
 目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
      ↓ 教育委員会 つながり
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
 10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
      ↓ 10歳過ぎて人前で猫が可愛いと言うと知恵遅れ つながり
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
 10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚


88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
 愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
 漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
                      ↑
  【悲報】名無しで農林水産板の自然農法スレに書き込んでも正体バレバレのhitman
                      ↓
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
 こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
 漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
 知恵遅れのために はっきり言うよ。
 畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
 そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
 それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
0700農NAME
垢版 |
2018/03/26(月) 08:19:27.11
農家を騙って快楽目的の猫殺しを正当化してた栗田隆史(hitman)
無職ニートのくせに、農家漁師に補助金が出るのが許せないそうです

419:hitman:2005/09/29(木) 21:57:34 ID:7q5/ztb0
  俺農家なんだけどさあ、苗を荒らされてるぜ。4匹くらい入ってるのを確認してる。だから毒餌しかけてる。
358:hitman:2005/11/08(火) 22:35:15 ID:00t8ICez
  庭に侵入し糞尿を撒き散らす猫。畑に糞尿する猫を駆除することは「みだり」に当たらない点に注意。
276:hitman:2006/03/18(土) 00:51:35 ID:hLItYUIm0
  普通の人間なら猫に噛まれたら踏み潰して当然と思うよ。 俺も噛まれたら絶対殺す。
364:hitman:2006/09/28(木) 20:26:53 ID:zOfHJIbm0
  外飼い猫、糞尿加害猫を駆除してもみだりに殺したということにはなりません。
466:hitman:2006/10/01(日) 04:13:37 ID:mYGtxNCU0
  加害猫を駆除しても愛護法にある「みだりに」に当たらない。ので無罪。

  ↓ 裁判でも情状酌量を狙う弁護士との打ち合わせを無視し自説を披露

  栗田被告「みだりに殺していない」
  裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
  栗田被告「みだりではない」
  弁護士  「あなたの行為はみだりになる」
  栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
  弁護士  「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
  栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」

  ↓犯行当時未成年で、精神病での通院歴があった事を考えると重い罪となりました

公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、茨城県水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
男は裁判の中で 「猫は小動物を食べもしないのに遊びで殺す悪い動物
           正義感から殺した、見せしめに画像を上げた」 と述べていた。
     事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0701農NAME
垢版 |
2018/03/26(月) 08:20:26.35
猫殺しは小動物のためだそうです

1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg(画像は削除済)
622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
  この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
  第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
  だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
  残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。
919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
  このスレッドを立てた1です。
  この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
  ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
  「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
  そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
                         ↓
栗田被告「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない。」
      「罪もない小動物を殺す猫が許せなかった。小動物を守る愛の気持ちでやった。正義感でやった。」
      「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
      「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。 猫が悪い動物であることに早く気付いてほしい。」
                         ↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市けやき台の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
     事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0702農NAME
垢版 |
2018/03/26(月) 08:20:50.83
農家漁師の補助金を妬む栗田隆史が猫殺しで有罪になったのは
10年以上前ですが、未だに猫殺しを正当化するためだけにツイッターのアカウントを取ってます
 (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)


★大矢誠・北川直人・栗田隆史、生き物苦手板で猫虐待を公開・・・逮捕 Part.11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cat/1516412586/

ツイッターで猫虐待犯の大矢を擁護し、猫のグロ画像を公開して猫殺しを正当化してる goyadego が栗田隆史ではないか?
と言う話が出て検証が行われ、下記の発言から goyadego = 栗田隆史(hitman) が確定!
すると即座に goyadego はアカウントを一時停止して、当該ツイートや画像を削除
自ら、栗田隆史(hitman)であると認めてしまいましたwww


goyadegoの2018年1月のツイート
  ↓
 10歳以上 + 猫アイコン = 恥ずかしい 
 10歳過ぎて猫抱いてるたり、猫のことを「このこ」「うちのこ」と人前で恥ずかし気もなく発言。


猫虐待犯前科一犯(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)、栗田隆史(hitman)
  ↓
 809 :教育委員会[sage]:05/01/06 03:16:44 ID:D+Ll72yK
  10歳過ぎて 人前で犬猫が好きとか可愛いとかほざいてるやつは 間違いなく知恵遅れ。
 143 :hitman[sage]:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
  10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
 685 :hitman[sage]:2006/01/27(金) 22:20:22 ID:XP00zvjJ0
  10歳過ぎて犬猫が可愛いなどと人前でほざくやつは知恵遅れ。
 461 :hitman[sage]:2006/02/21(火) 21:26:55 ID:UaGVDlHl0
  猫が可愛いとか言って殺せないのは 明らかに 知恵遅れ。
0703農NAME
垢版 |
2018/03/26(月) 08:21:07.97
未だ猫殺しが逮捕されてスレが立つ度、こんな小学生みたいなカキコで猫殺しを正当化し
身バレしちゃう栗田クン

157:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 10:10:20.23:czpRRA7X0
  なんでねこはだめでネズミは良いんだよ
222:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 10:24:42.43:czpRRA7X0
  マカジキ釣ってヒャッハーしてる梅宮辰夫にもおなじこと言うの?
249:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 10:29:19.09:czpRRA7X0
  な、な、反論できないだろw
370:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 10:50:35.99:czpRRA7X0
  猪獅子、豚、牛、鳥、マグロ殺しは?
646:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 16:04:54.91:czpRRA7X0
  楽しみで猫を狩って焼き殺す
  楽しみで魚を釣って焼き魚にする
  なにが違うん?
683:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 16:13:14.35:czpRRA7X0
  な、虐待も処分も一緒だろ、やられる方からしてみたら
690:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 16:15:39.50:czpRRA7X0
  猫だって楽しみで小動物嬲り殺すやんw
807:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 16:53:34.37:czpRRA7X0
  その猫も小動物をもてあそんで殺したから、そいつは猫を殺したんじゃないのか?
850:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 17:05:54.84:czpRRA7X0
  な、お前も俺も同類なんだよ、
  クジラ殺すなとか運動しながら焼肉食ってる馬鹿と同じ

857:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 17:10:09.16:7qK67ZRi0
  そいつ ID:czpRRA7X0 は過去に猫殺しで逮捕された栗田隆史
  「猫は小動物を遊びで殺すから、駆除されて当然だ」と
  狂った動機を披露し、釈放後も2ちゃんで同様の発言を繰り返してた。
  アスペなので間違った思い込みでも訂正できない。
  過去にそのカキコから散々、栗田だと笑われて
  さすがに隠すようになっていたが、こうしてうっかり書いてしまうことがある。
0704農NAME
垢版 |
2018/06/22(金) 22:42:20.38
自然食品のオレンジハウスを運営しているMOA。

熱海市田原本町に本部を置く世界救世教MOA。
MOA美術館の職員が日夜行ってる宗教儀式です。
宗教部では献金によって霊魂が浄まるなどと称して老人の会員から1000万からの
献金をさせているケースも多い。献金に従わない、教団を批判するものには
毒殺が行われている。医療部には優秀な医師団が協力している。検死によっても
証拠が検出されない方法で毒物や薬物を信者に摂取させているため、
専従者を検挙することは難事となっている。反社会的組織。

https://www.youtube.com/watch?v=Ew8tIdSsCY8
0705農NAME
垢版 |
2018/07/06(金) 14:29:09.69
>>704

それが事実なら大問題だろう。でもそれが嘘ならそれこそ反社会的デマの拡散になる。
0706農NAME
垢版 |
2018/07/06(金) 16:53:16.06
岡田茂吉さんの考えは素晴らしいと思うし、そのような生き方をしたいと思う
だが彼の名を使い人を集め政治的な権力を得ようとしている某団体、お前はダメだ
EM菌で世界を救おう?
その土地に息づいていない菌を普及させて自然農法を謳うなど言語道断だ
0707農NAME
垢版 |
2018/07/06(金) 22:42:38.76
>EM菌で世界を救おう?
その土地に息づいていない菌を普及させて自然農法を謳うなど言語道断だ

そう怒らなくても良い。その菌は沖縄の菌ではない。菌メーカーから購入したものを少し気休めに
入れているだけ。大半は廃糖蜜を発酵させ出来た乳酸菌や酵母菌などです。元々廃糖蜜には
酵母菌や乳酸菌などは含まれている。もちろん、空気中にも浮遊しているものです。
だから世界を救うのでなくEMを売ると金儲けができて自分が救われるのです。EMを振りかける
だけで自然農法になるようですよ。EMを作っている人は中身や製法については口が重いようだが
販売する人は中身がよく分からないから信じ切って売りまくっている。でも買う人はEM信者だけ。
中でもEMを使ったと言う飲料はぼろ儲けです。
0708農NAME
垢版 |
2018/07/07(土) 04:11:27.14
特に問題なのが某糸山タワーを担ぎ上げている事
ヤクザとズブズブで少女買しゅ…あれ?こんな時間に誰か来たぞ?
0709農NAME
垢版 |
2018/07/07(土) 13:31:41.68
  . / )
| ̄|/ └┐
| |   | ギロチン爪切り脅迫罪
|_|―、_ノ  

    ∩____∩
   /       \   
  ./ ――◎―◎――.',
  l   (  ●   )   l
  ヽ、 ヽ_人_ノ ノ
    ヽ、____ノ
 i"./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|',ヽ
 ヽi(,,)ギロチン爪切乱暴注射(,,)
 i"./|時効を利用した |',
"./|院内強制捜査逃れ|',
  ',|________.|/
 \::::: _ヽ __   _   
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/ 
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_
0710農NAME
垢版 |
2018/07/09(月) 07:51:27.76
有機農法カルトにご注意を! 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/4145/1385556685/l100

「有機農法」という理想的生産循環を目指すことは素晴らしいのですが 
その素晴らしさはカルトに悪用されやすい要素です。
日本では ヤマギシ会 神慈秀明会 真光 などのカルトコミューンが有名ですが、
構造は一緒で、
理想郷という名の「精神的サティアン」に囲い込まれ 産物の販売においては 幸せを売るように
見せ掛けては恐怖を煽る方法です。
0711農NAME
垢版 |
2018/07/09(月) 09:27:46.17
>710

そのとおりでしょう。でも、もしかしたら有機農法そのものが理想的生産循環ではないかもしれません。
慣行農法でも輪作を取り入れたり、栽培技術や施設を整えれば十分生産循環は出来るでしょう。
有機農法を感覚的に有難がるのは詐欺師にとっては有難い事です。だからおかしな団体に利用され
易いのです。有機農法も慣行農法も基本的には大きな差は無いのです。その証拠に有機JAS農産物
とされていたものが実はそうでなかったと言う事はよくある事です。ただ嘘がバレていないだけです。
その事は農林水産省でも心ある職員はよく知っていると思います。立場上言えないだけでしょう。
0712農NAME
垢版 |
2018/07/21(土) 19:33:34.57
>>1 どうぞ

アニメ『銀の匙 Silver Spoon 』の歴代主題歌まとめ
http://youtubelib.com/ginnosaji-songs

1.1 オープニングテーマ編
1.1.0.1 OP1. miwa 『Kiss you』
1.1.0.2 OP2. スキマスイッチ 『Hello Especially』
1.2 エンディングテーマ編
1.2.0.1 EN1. フジファブリック『LIFE 』
1.2.0.2 EN2. Goose house『オトノナルホウヘ→』

アニメ『もやしもん 』の歴代主題歌まとめ
http://youtubelib.com/moyashimon-songs

1.1 オープニングテーマ編
1.1.0.1 OP1. 依布サラサ『 カリキュラム 』
1.1.0.2 OP2. ClariS『 Wake Up 』
1.2 エンディングテーマ編
1.2.0.1 EN1. POLYSICS『Rocket 』
1.2.0.2 EN2. ひいらぎ『 サイキン 』
1.2.0.3 EN3. ひいらぎ『最近 』
0713農NAME
垢版 |
2018/07/23(月) 19:51:10.31
>>1
>有機農法・無農薬農法を農学として考察してみましょう。

・田畑への除虫剤・除草剤などの代替品と農作物への影響
・有機肥料の効果と農作物への影響
などいろいろ考察する点はあります。

そもそも有機農法ってものの定義が不明。有機栽培農産物なら、使える農薬は多くあるから有機栽培農産物が農薬を使用していない事の証明にはならない。
無農薬農法ってのも定義はないから意味不明。農薬を一切使用しないで農産物を栽培すると言うなら納得出来るもの以外おいらは信じない。何故なら大半は嘘だから。
0714農NAME
垢版 |
2018/08/09(木) 12:15:31.84
やっぱり無理ですか。
そうですよね。あきらめました。
ご教示ありがとうございました。
0715農NAME
垢版 |
2018/08/18(土) 11:32:57.43
無農薬栽培と言うと消費者は良いものだと錯覚しそう思い込んで購入するのです。
それが販売者の狙いなのです。以前はそれに騙される消費者は多かったが最近は
多少減った様だ。でもまだまだそう信じている消費者は多いのです。

農薬で防除しない作物は危険らしい。

http://www.pref.toyama.jp/sections/1612/Toyama_GAP/31.pdf
0716農NAME
垢版 |
2018/09/18(火) 12:22:07.09
福岡正信はインチキとしか思えない
0717農NAME
垢版 |
2018/09/22(土) 22:16:33.63
>>716

確かに自然農法と言っているが鶏糞は使用しているようだ。自然農法と言う定義の無い言葉で人心を
惑わしている。そう言う意味ではインチキと言って良いのかもしれない。
0718農NAME
垢版 |
2018/10/11(木) 00:21:25.74
田舎で減農してるからか、蛾とかものすごい増えた
0720農NAME
垢版 |
2018/10/28(日) 09:13:09.94
家庭菜園にはいいが農業として成り立たせるのは難しいね
0721農NAME
垢版 |
2018/11/02(金) 13:48:39.92
有機農法全般を毛嫌いしている人は
デイビットモントゴメリーの「土・牛・微生物」を読んでほしい

私も変な思想と結びついている農法は嫌いだが持続可能という点で見れば
慣行農法が有機農法や不耕起から学べることはあると思う
0722農NAME
垢版 |
2018/11/06(火) 10:13:43.93
>>720 に同意。やってみると身に染みる。
0723農NAME
垢版 |
2018/11/07(水) 23:14:14.24
>>720
慣行農法も立派な持続可能な農法ですよ。それを知らないとは慣行農法を
知らないのですね。本から得る知識も大切だから慣行農法の本も読んでください。
0724農NAME
垢版 |
2018/11/19(月) 03:16:51.26
慣行農法派なんだが、有機農法側の本は多くても慣行農法側の本はなかなか見つからなくて。
いい本があったら教えてください。
0725農NAME
垢版 |
2018/11/22(木) 12:01:54.84
>>724
何を作りたいのか知らないが普通に本屋に置いてある。本屋に無かったら近くのJAに
問い合わせすれば丁寧に教えてくれる。JAで不足なら農業試験場に訊ねるのが良い。
0727農NAME
垢版 |
2019/01/24(木) 14:47:05.92
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。
0729農NAME
垢版 |
2020/01/21(火) 13:46:02.95
「国産が一番安全だ」 と妄信する日本人の大誤解

国連食糧農業機関 (FAO) の統計によると、中国の農薬使用量は、農地1ha
あたり13kgという世界トップレベルの数値だ。だが、実は日本も11.4kgの
農薬を使っており、中国とほぼ変わらない。日本も中国に劣らず、
世界トップレベルの農薬大国なのだ。

アメリカはずっと少なく、日本の5分の1しか使っていない。
ヨーロッパ諸国も日本より低く、イギリスは日本の4分の1、ドイツ3分の1、
フランス3分の1、スペイン3分の1、オランダ5分の4、デンマーク10分の1、
スウェーデン20分の1となっている。

近年躍進が著しいブラジルを見てみても、日本の3分の1であり、インドは
日本の30分の1しかない。

みなさんはどちらを選ぶだろうか。「おいしいけど、値段が高くて、
農薬が多い国産野菜」 か、あるいは 「おいしくて、値段が安くて、
農薬が少ないヨーロッパ産野菜」 か。

プレジデントオンライン 2020年1月21日 9時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/17694147/
0730農NAME
垢版 |
2020/02/01(土) 16:49:34.00
化成肥料と農薬だけで
栽培してると

微生物がどんどん減少して
病気と害虫がどんどん増大して

大変なことになるから、有機物を投入
するんだが。


慣行農法は
最初の2〜3年は簡単に誰でもできるけど。

だんだん難解になってくるから
0731農NAME
垢版 |
2020/02/01(土) 17:03:38.35
慣行農家だったら
年々、病害虫が少しずつ増えていって

農薬使用量も少しずつ増えていっているはず。


こいつは俺の体感でしかないが

慣行農法は持続可能な農業じゃねえ
0732農NAME
垢版 |
2020/02/23(日) 04:58:20.54
バカバカしい
戦後、何十年、慣行農法が続いてると思ってんだw

っていうか、お前、園芸板から逃げ出した「むしけら」じゃんw
0733農NAME
垢版 |
2020/02/26(水) 16:22:05.35
ニンジンは生のスティックにして塩など何もつけないで食べる。
ニンジン嫌いが食べられるから本人がびっくりするよ。
『ニンジン嫌い』じゃなくて『慣行農法ニンジン嫌い』が殆どなんじゃないかと思っちゃうよ。

腐敗については同じ野菜を@『慣行農法』とA『化学肥料・堆肥・農薬不使用農法』で栽培し
収穫してきたらよく水洗いして双方とも腐りやすいと思われる場所に放置すれば違いがわかるよ。
Aは3年間以上同農法実施後の方が@との違いが明確になるね。
実験してみてください。
0734農NAME
垢版 |
2020/02/26(水) 16:23:15.07
ここで質問させて下さい
キャベツをちぎって水にさらした時に、水面にモヤッっと白っぽい膜がはる事がよくあります
あれは農薬なんでしょうか?それともキャベツの何か成分でしょうか?
不安なので一応よく洗ってつかっていますが…
0735農NAME
垢版 |
2020/02/26(水) 16:23:22.63
私は生きるために農薬を使うのは止むを得ないという立場だけど、
無資格で農薬を使って良いとは思わない。

環境や人体への影響の大きさを考えれば、薬剤師相当の国家資格を求める必要があると思う。
趣味の家庭菜園は無農薬がデフォルトで良いよ。
0736農NAME
垢版 |
2020/02/26(水) 16:23:30.65
>>33
一般の人にも分かり易いけど。
一般的で抽象的な内容ばかりなのが難だなあ。
具体的な除虫剤・除草剤などにおいて
それぞれの具体的で分かり易い解説がある資料あると良いのだけど。

>>34
一般の人はそれでは分かりにくいでしょう。
>>32も言っているけど、この板でも一般の人も見たりしているんだから。
0737農NAME
垢版 |
2020/02/26(水) 16:23:40.16
おいらのね、ンコつこて(^ω^)/
栄養たっぷりだよ(^_-)-☆
であであ
0738農NAME
垢版 |
2020/02/26(水) 16:23:46.63
有機農法・無農薬農法を農学として考察してみましょう。

・田畑への除虫剤・除草剤などの代替品と農作物への影響
・有機肥料の効果と農作物への影響
などいろいろ考察する点はあります。
0739農NAME
垢版 |
2020/02/26(水) 16:23:58.69
>>180 カルシウムを摂れ。有機栽培とか自然栽培とか無農薬栽培とかを
未だに擁護する人間がいるから、同じことを繰り返して言わざるを得ない
状況を理解しよう。
0740農NAME
垢版 |
2020/02/26(水) 16:24:07.95
>>177 そうですか?バイラスにやられてネクロシスやモザイク斑があったり、アブラムシや
毛虫にたかられていたりするものをよく見ますが。まあ、栽培環境下の様な極めて単純化
された、窒素過多、かつ高密度の生態系では、野生よりも遙かに病害虫が広がりやすいのは
確かですが。
0741農NAME
垢版 |
2020/02/26(水) 16:24:19.61
味に関しては主観もあるしダブルブラインドで測定しなければなんとも・・・
プラセボやバイアスがかかるからね・・

人参嫌いが人参食べれるに関しては加工方法や味付け、調理方法、見せ方を知らなければなんとも

腐敗(醗酵含む)に関しては、これも同条件で測定しなければどうもよくわからないね。
合成肥料や農薬がどう腐敗に相関しているのかいまいちわかりませんね。
0742農NAME
垢版 |
2020/02/27(木) 20:36:46.67
         猫虐待犯の栗田隆史(hitman) = 自然農法信者
        (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)


152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
  自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
  農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。
      ↓
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
  目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
      ↓
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
  10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
      ↓
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
  10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚

461:hitman:2006/02/21(火) 21:26:55 ID:UaGVDlHl0
  猫が可愛いとか言って殺せないのは 明らかに 知恵遅れ


88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
  愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
  漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
      ↑↑↑↑↑
     猫殺しhitmanと農林水産板の自然農法馬鹿は同一人物
                        ↓↓↓↓↓
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
  こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
  漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
  知恵遅れのために はっきり言うよ。
  畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
  そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
  それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
0743農NAME
垢版 |
2020/02/27(木) 20:42:49.62
Twitterで猫のグロ画像を公開し、個人が猫を殺すのは合法だと言ってた 【goyadego】
昔と変わらないバカカキコで栗田隆史(hitman)だと騒がれると
慌てて当該ツイートや画像を削除、そして更新を停止し、自ら栗田だと認めちゃいました


goyadego の2018年1月のツイート
  ↓
  10歳以上 + 猫アイコン = 恥ずかしい 
  先ずはここから更生しよう。

  大人の幼児化が深刻ですね。
  10歳過ぎて猫抱いてるたり、猫のことを「このこ」「うちのこ」と人前で恥ずかし気もなく発言。役人まで。腹の中で大爆笑しています。
  ちゃんとした大人になってくださいよ。


栗田隆史
  ↓
趣味 [生き物苦手] 猫が大嫌いな人の数→
80:農民28号:05/01/04(火) 03:54:15 ID:WrR5sHg1
  みなさん 10歳以上で 猫が可愛い! とホザクやつは例外なく 変態か知恵遅れです。

趣味 [園芸] ●猫を寄せ付けない方法11(正)●
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
  10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。

趣味 [生き物苦手] 死死死死死 バカ犬ぶっ殺せ!
795:農民1号:05/01/07(金) 01:29:13 ID:BcJTueYy
  10歳過ぎても 犬猫が可愛いと 飼い続けていたら 100% 知恵遅れです。

趣味 [生き物苦手] こげんたざまーミロwwこの板で殺された糞猫
757:hitman:2005/06/25(土) 00:54:53 ID:mh8/6e+y0
  10歳過ぎて犬猫の死体に心を痛めたり、人前で可愛いなどとほざくやつは
  まちがいなく知恵遅れ。

趣味 [生き物苦手] 愛誤は人間嫌いなので殺人に走りやすい
53:hitman:2005/07/17(日) 22:54:43 ID:1xFhJ5Xb0
  10歳過ぎて人前で 「猫犬が可愛い」「犬猫が好き」 なんて言ってるようじゃ、間違いなく知恵遅れ。

趣味 [生き物苦手] 猫ヲタって嫌われてるね
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
  10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
0744農NAME
垢版 |
2020/02/27(木) 20:45:49.12
趣味 [生き物苦手] 松原潤ってまだ生きてるの?2
685:hitman:2006/01/27(金) 22:20:22 ID:XP00zvjJ0
  10歳過ぎて犬猫が可愛いなどと人前でほざくやつは知恵遅れ。

趣味 [生き物苦手] 猫虐殺実況しました!
465:hitman:2006/02/20(月) 23:39:37 ID:rzgWiJkd0
  10歳過ぎて犬猫を可愛がってるようなやつは知恵遅れ。

文化 [オカルト] △▲▲猫だけにみえるもの・20▲▲△
832:本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 23:47:17 ID:osJXFSLx0
  20歳過ぎて、猫犬が可愛いというやつは 間違いなく 知恵遅れ。

趣味 [生き物苦手] ペットは人間の友だち、家族
132:黒ムツさん:2008/08/04(月) 21:48:51 ID:+ce4mcon0
  10歳過ぎて、犬猫が可愛い っていうやつは  知恵遅れ。

趣味 [生き物苦手] また猫ヲタが殺人「子供は嫌い!猫のほうが好き」
41:黒ムツさん:2008/08/24(日) 19:21:44 ID:A/KGV5Uu0
  10歳過ぎて 犬猫が可愛い と思ったり 言ったりしてるようなやつは
  「知恵遅れ」「脳の発達障害」

趣味 [生き物苦手] 正しい野良猫(害獣)の駆除方法129
516:黒ムツさん (ワッチョイ 2139-ciBY):2016/12/03(土) 08:58:31.41 ID:20bZcuXy0
  10歳過ぎて猫飼って抱いて喜んでいると知恵遅れと見られてることを自覚しましょう。

趣味 [園芸] 【害獣】猫を寄せ付けない方法78【対策】
72:花咲か名無しさん:2016/12/14(水) 11:44:58.85 ID:G/bw5dfi
  10歳過ぎて猫がかわいい!かわいそう!駆除しちゃだめ!って
  病原の怖さも知らず叫んでるやつって知恵遅れだな。
     
  
    
農家の補助金を妬み、農薬使用を憎んで農林水産板を荒らしてる
茨城県水戸市けやき台出身の猫虐待犯、栗田隆史(現在33歳)
知恵遅れとは普段、栗田自身が言われている言葉なのでしょう。
0745農NAME
垢版 |
2020/03/03(火) 21:04:47.66
コロナで国民皆自粛しているときに、数百人規模の会合を開くとはどういうことだ!
皆で開催を自粛するよう抗議しよう。

九州沖縄経済圏スマートフードチェーン事業化戦略会議
令和2年3月11日(水曜日)
13時00分(受付12時00分)〜16時45分
みらいホール&カンファレンス(ホール)
主催 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

抗議先
http://prd.form.naro.go.jp/form/pub/naro01/sonota
0746農NAME
垢版 |
2020/03/03(火) 21:05:36.50
コロナで国民皆自粛しているときに、数百人規模の会合を開くとはどういうことだ!
皆で開催を自粛するよう抗議しよう。

SIP第2期「スマートバイオ産業・農業基盤技術」シンポジウム2020
2020年3月18日(水曜日)13:00〜17:00
開催場所 慶應義塾大学 三田キャンパス

共催 内閣府 SIP「スマートバイオ産業・農業基盤技術」スマートフードチェーンコンソーシアム、
農研機構、慶應義塾大学SFC研究所

抗議先
農研機構
http://prd.form.naro.go.jp/form/pub/naro01/sonota

慶応大SFC研究所
http://www.kri.sfc.keio.ac.jp/ja/utility/contact/

慶応大
http://form-m.keio.ac.jp/research/internal/rdc/index.html
0747農NAME
垢版 |
2020/06/21(日) 22:58:07.11
村山総合支庁 農業技術普及課 林由佳はクズ
山形大学農学部15卒
自分の仕事を他人に押し付けてサボる
根も葉もない噂を言いふらし気に入らないやつを陥れる
0749農NAME
垢版 |
2020/07/25(土) 20:39:29.77
ハハハ
0750農NAME
垢版 |
2020/07/26(日) 19:14:17.62
ザ!鉄腕!DASH!!★1 無農薬の農薬作り
0751農NAME
垢版 |
2020/07/27(月) 18:18:52.39
おいらのね、ンコつこて(^ω^)/
栄養たっぷりだよ(^_-)-☆
であであ
0752農NAME
垢版 |
2020/08/25(火) 11:49:45.08
有機農薬を使った場合と無農薬の場合やっぱり
窒素、リン酸、カリ、その他もろもろの成分値の差異ってどんな感じなんだろう
0753農NAME
垢版 |
2020/08/31(月) 15:27:08.91
窒素、燐酸、カリってそれは肥料だろ! 施肥をしないで農業やれば土地は荒れるだけ。
0754農NAME
垢版 |
2020/12/17(木) 06:41:08.93
猫虐待犯の栗田隆史34歳(hitman)は、自然農信者

152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
  自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
  農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。
   ↓
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
  目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
   ↓
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
  10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
   ↓
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
  10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚


趣味 [生き物苦手] 猫ヲタって嫌われてるね
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
  愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
  漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
 ↑↑↑↑↑
【猫殺しhitmanと農林水産板の自然農馬鹿は同一人物】
                   ↓↓↓↓↓
会社・職業 [農林水産業] 自然農法ってどうですか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
  こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
  漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
  知恵遅れのために はっきり言うよ。
  畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
  そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
  それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
0755農NAME
垢版 |
2020/12/17(木) 06:41:41.83
農家への偏見を煽るため、農家を騙って猫殺しを正当化してましたが、栗田隆史は今も昔も無職です。

419:hitman:2005/09/29(木) 21:57:34 ID:7q5/ztb0
  俺農家なんだけどさあ、苗を荒らされてるぜ。4匹くらい入ってるのを確認してる。だから毒餌しかけてる。
493=Fhitman:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
  まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
  害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
358:hitman:2005/11/08(火) 22:35:15 ID:00t8ICez
  庭に侵入し糞尿を撒き散らす猫。畑に糞尿する猫を駆除することは「みだり」に当たらない点に注意。
276:hitman:2006/03/18(土) 00:51:35 ID:hLItYUIm0
  普通の人間なら猫に噛まれたら踏み潰して当然と思うよ。 俺も噛まれたら絶対殺す。
364:hitman:2006/09/28(木) 20:26:53 ID:zOfHJIbm0
  外飼い猫、糞尿加害猫を駆除してもみだりに殺したということにはなりません。
466:hitman:2006/10/01(日) 04:13:37 ID:mYGtxNCU0
  加害猫を駆除しても愛護法にある「みだりに」に当たらない。ので無罪。

  ↓ 本当に猫を踏み殺して逮捕、裁判では弁護士との打ち合わせを無視し自説を披露

  栗田被告「みだりに殺していない」
  裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
  栗田被告「みだりではない」
  弁護士  「あなたの行為はみだりになる」
  栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
  弁護士  「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
  栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」

  ↓ 犯行当時未成年で、精神病での通院歴を考えると重い判決となりました

公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、茨城県水戸市けやき台の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は懲役6月 執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
男は裁判の中で 「猫は小動物を食べもしないのに遊びで殺す悪い動物、正義感から殺した、見せしめに画像を公開した」 と述べていた。
     (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
0756盗聴盗撮犯罪者・色川高志が嫌がらせをしつこく継続
垢版 |
2021/03/28(日) 08:45:06.06
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
●色川高志「高添沼田の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・高添沼田の息子(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
●高添沼田の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
色川高志(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタ
0757農NAME
垢版 |
2021/04/03(土) 02:22:41.33
>>29
米作だと「雲霞」
これが出穂(しゅすい)
ここでウンカされると死滅
まだな、蝗に襲撃してたほうがマシ
イナゴは佃煮にすれば、とても良いたんぱく質になる
うんか、喰えんw
0758農NAME
垢版 |
2021/04/06(火) 13:37:12.71
自作で雑草から草木灰や酵母液を作ったりしています
髪の毛なども畑の肥料に使えたりするのでしょうか?
0759農NAME
垢版 |
2022/02/11(金) 21:48:12.28
グリホサートってやばいんですか?
0761農NAME
垢版 |
2022/07/18(月) 20:29:18.99
【農業】「国内の農業をすべて有機農業にする」というスリランカの壮大な計画はなぜ失敗してしまったのか? [すらいむ★]
0762農NAME
垢版 |
2022/07/27(水) 13:56:27.42
【×日の丸】 令和新選組・山本太郎 【×君が代】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1653441469/l50
0763農NAME
垢版 |
2023/05/16(火) 19:26:56.26
すまん無農薬とか有機栽培とかまあなんでもいいけどそういうモンばっか食べて健康で若々しく長生きしてる有名人だれか教えてくれ。
0767農NAME
垢版 |
2023/07/10(月) 00:06:06.96
農業には農薬が必要

ラウンドアップ(グリホサート)は、強力なな除草剤

ラウンドアップが世界中で問題になったのは
開発したモンサント社が、ラウンドアップでも死なない種とセット販売したから
0768農NAME
垢版 |
2023/08/05(土) 10:49:15.31
教育 ヴィランの言い分 くも
0769農NAME
垢版 |
2023/08/06(日) 20:44:24.33
農学猿→脳が腐る
0770農NAME
垢版 |
2023/09/17(日) 19:12:54.37
これ、ちゃんと味わうためにもう少し待たんと
0771農NAME
垢版 |
2023/09/20(水) 18:47:35.57
(◎Д◎;))ノノ
0772農NAME
垢版 |
2023/09/21(木) 02:34:28.28
あの映画、すごく面白かった!
0773農NAME
垢版 |
2023/11/26(日) 03:31:13.54
協生農法
0774農NAME
垢版 |
2024/02/14(水) 04:58:13.89
英理子井戸
レスを投稿する