X



【マルちゃん】ごつ盛り 7
0001すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 17:57:01.24ID:0LslqeFJ
前スレ
【マルちゃん】ごつ盛り
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1426945032/
【マルちゃん】ごつ盛り 2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1529576864/
【マルちゃん】ごつ盛り 3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1594779140/
【マルちゃん】ごつ盛り 4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1620803131/
【マルちゃん】ごつ盛り 5
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1657764604/
【マルちゃん】ごつ盛り 6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1683499735/

公式HP
https://www.maruchan.co.jp/products/brand/gostumori/
0632すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/13(土) 14:41:18.90ID:+S5QAgR9
焼きそばの紅生姜やハンバーガーのピクルスは子供の頃は嫌いだったが
大人になったある日、その重要性に気づいた瞬間は今でも覚えている
0633すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/13(土) 18:17:14.56ID:voXjTDhT
>>618
俺なるわ
0636すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 07:18:45.30ID:r5nF9c+G
UFOや一平ちゃんの油そばだとマヨ付いてるよ
マヨは原材料に酢あるから酸っぱいものと油そばの相性悪くはないかと
0637すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 07:45:29.38ID:0Ut0pn8K
ごつ盛り焼きそば106円で6ケースくらい特売されてたのが土日で全部無くなってたな
ごつ盛りをダンボール買いしていく人の魅力
0638すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 10:12:00.86ID:yhWUPf+6
箱で売ってる店が近所にはないから最高に買ったのが油そば8個とかだな
ビニール袋無料の店だから袋2つで持ち帰ってきた
0639すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 10:21:53.75ID:W5nyMJer
>>630
自炊のノリだよね
細かい薬味とかいちいち用意してられんみたいな
あるのと無いのとじゃ全然違うんだけど土台の味は変わんないから大差ないし
0640すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/16(火) 12:14:05.43ID:oNia+ul5
>>638
ビニール袋無料って今はやっちゃダメなんじゃなかった?
0641すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/16(火) 12:14:46.15ID:oNia+ul5
>>638
ビニール袋無料って今はやっちゃダメなんじゃなかった?
0642すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/16(火) 12:42:41.59ID:e4dV0cLe
生分解性プラスチック素材とかバイオマス素材の使用率が、国が定めた基準を満たしていれば無料配布可だったと思う。
0643すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/16(火) 12:44:51.26ID:c2r9Jh1H
>>640
詳しくは知らんけど材料がリサイクルのなんか条件満たしてるやつなら
いいらしいね
 
あとそういうとこは大抵、袋いる→タダ、
袋いらない→エコポイント1pt付けておきますね

ってとこが多いから抜け道あるっぽい
0644すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/16(火) 17:40:30.39ID:To9G3K2Z
でも大抵は有料だよな
ディスカウントスーパーの客は意外と袋買ってるね
逆に高いスーパーの方がマイバッグ持参する客が多い
0645すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/16(火) 19:55:24.41ID:kGrQhj2l
自分が行くドラッグストアは無料 スギ、ゲンキーは無料
店によるとしかいいようがないね
0646すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/19(金) 13:45:48.10ID:4HN0wopH
どんぐりのせいで書き込めない人いるのかね?
一旦クッキー削除して→植え直して→さらに15分くらい育つの待てば書き込めるよ
0647すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/19(金) 13:57:55.50ID:4HN0wopH
>>646
訂正  X 15分くらい育つの待てば
     〇 5分くらい育つの待てば


というわけで5分程度で書き込めるレベルに育つ模様
0648すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/19(金) 15:55:29.58ID:s3OYV9kX
前にごつ盛りの焼きそばを美味しく食べる動画を見て、本当に美味かったからその作り方で作ってるんだけど、
その動画が行方不明。
具のかやくを麺の下入れて、
ソースを絡めてリフトアップして冷ましてからマヨネーズかけるってだけの動画だけど
0653すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/20(土) 17:37:50.40ID:l+QmB0Yg
ここ見て青のり買ったわ
しかし高いのなんの
三島の奴だけどg当たりでいうと横にあったあおさの6倍の値段
0654すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/21(日) 08:02:18.01ID:H/ITgwlP
スギでまたセールやってたと思ったら
滅多に安くしないヨークベニマルでも105円(込み、スギより高いけどベニマルにしては最安に近い)だったわ。
マルちゃんが攻勢かけてるのかな?
0655すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/21(日) 09:36:24.40ID:XwAmgk9H
込みで105円は安いねその値段なら5個は買うかな

早速青のり入れて食ってみたけどまあ美味いわなw
ただ青のり入れるならマヨネーズは無い方がいいかもしれない
0656すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/21(日) 09:52:02.67ID:aHwz6oXD
青のりが高級品になってしまうとは日本も貧しくなったもんだな
妥協するなら鰹節だけでも振りかけておけばおいしいよ
0659すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/21(日) 16:37:41.37ID:CArzTujv
今ペヤングのかやくとかコンビニの焼きそばに使われてるの殆どアオサだからな最近の奴全然香りしないだろ
アオサの方が安くていいやっ人が増えたのも青のりが今一つ売れなくて高い原因だよな
香りが全然違うと思うんだがなあ
0661すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/21(日) 19:08:16.69ID:OemR3nUK
焼きそばに納豆 超美味しい
0662すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/21(日) 19:15:58.71ID:MnmJYvMJ
>>655
そもそも焼きそばにマヨネーズとかって、関西の貧乏舌の発想やろ

浅草の本場の焼きそばとか、そんなの絶対いれんわ。肝心のソースの味が台無し

焼きそばにマヨネーズは邪道
0663すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/21(日) 19:17:58.15ID:XwAmgk9H
>>660
全然違うよ
アオサはアオサ科アオサ属
青のりはアオサ科アオノリ属
含まれている栄養素も別物だよ

屋台の焼きそばでプーンと青のりくせーってなるのが青のり、あまり香らないのがアオサで食べればすぐ違いがわかる。昔は青のりが市場で幅をきかせてたけど、大量に獲れて安く売れるから次第に色々な所でまがい物のアオサに置き換わっていったという歴史がある
乾燥させて細かく砕けば見た目は似せられるからね
0664すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/21(日) 19:21:11.45ID:XwAmgk9H
>>662
まあ青のりとは合わなかったな
ただ何でごつ盛りスレにいるんだよw
俺は辛子マヨネーズも好きだよ
青のりかける時はマヨネーズ使わないでマヨネーズで食う時に2倍にして食うかな
0666すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/21(日) 19:42:31.52ID:1kcKB8fY
>>663
なるほど、そういや最近の青のりは香りが薄いなぁと思ってたわ
俺が買ってるのは一袋100円くらいのだから確実にあおさだな
0668すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 07:52:04.75ID:VUg+J8qX
あまり定かではないけど昭和10年代には浅草でソース焼きそばが提供されていて、浅草では?という説が沢山出てくるな
0671すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 12:25:21.43ID:jlhlFXW2
浅草発祥説が一番多いんだったら、それでいいだろ?
決定的な証拠が見つかるまでは多数決でいいんだよ
あくまでも仮説ってことだろうけどさ
0672すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 18:04:36.59ID:lPHrE0bM
ソース焼きそばには青のり&かつお節、油そばにはマヨ なトッピングで美味くなるけど
塩焼きそばって何足すといいんだろうな?
ほぼ完成されてるから思いつかないな バジルだから粉チーズとかどうだろう
0677すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/23(火) 07:47:48.21ID:ysIPw1OE
塩焼きそばで一番好きなのはサッポロ一番の塩カルビ焼きそばなんだけど
ドラッグストアでも188円にまで値上がりしちゃっててもはや高級品だよ
おかげでごつ盛りの塩バジル焼きそばしか買えなくなってしまったよ
0679すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/23(火) 10:19:36.32ID:iUWK4U94
トップバリュのは1~2年前くらいに大幅リニューアルしちゃって
塩焼きそば→レモン風味塩焼きそばになって味変わったんだよね
おかげで買わなくなったわ
0681すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/23(火) 14:43:11.10ID:ESbK7UCr
仙台牛タン風味塩焼そばが好きでたまに買ってたが180円になってしまった。
ごつ盛りソース焼きそばをパンに挟んでマスタードぶりぶりかけて食ってる
0684すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 08:12:18.03ID:mE6u43bB
コロナ禍前は俺の塩も塩カルビもよく百円セールしてたから買ってたよ
今はどっちも高くて売れないから近所のスーパーが仕入れやめてしまった
0690すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 19:56:29.13ID:zuHOWxK3
普通は給料上がってるだろ?
0691すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 23:04:47.23ID:CnAN7J4l
スーパーカップの醤油は醤油なのにジャンク感バッチリ出ててなかなか良かったぞ
選択肢の一つにどうぞ
ごつもりのちゃんぽん好きな人は合うと思う
0694すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/25(木) 15:14:58.32ID:Hsx0R82q
美味い不味いは他の商品と比較しての結果だからね
0695すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/26(金) 16:55:21.49ID:MELQ94wx
ごつ盛りの油そば、置いてる棚が少ないのはマズイからやろな

油そばに「酢」を入れるなよー

日清のデカ盛りの油そばが売れてる理由は当然。日清ブランドだが、一平ちゃんと同じ明星がつくってる
0696すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/26(金) 16:59:08.56ID:MELQ94wx
ごつ盛りの油そば、置いてる棚が少ないのはマズイからやろな

油そばに「酢」を入れるなよー

日清のデカうまの油そばが売れてる理由は当然。日清ブランドだが、一平ちゃんと同じ明星がつくってる
0697すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/26(金) 18:48:46.08ID:8KzNo0EN
久々に豚骨醤油食ったがうまいね
ちゃんぽん推しが多いけど豚骨醤油もなかなかだよ
0701すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/27(土) 10:56:11.59ID:bDmENaNv
先日の晩飯に山本製粉の袋焼きそば1個に野菜類の具入れて作ったのと
ごつ盛りソース焼きそばをそのまんま作ったのを混ぜ合わせて食べた
まぁまぁ美味しくまぁまぁお腹に溜まった
ごつ盛りソース焼きそばの麺と
山本製粉の焼きそばを混ぜ合わせて焼きそば麺を見てみると
山本製粉の焼きそばの方は麺の太さがごつ盛り焼きそばより細かった
以前、明星の袋焼きそばとごつ盛りソース焼きそばとを混ぜ合わせた時
麺の太さや麺のちじれ感などが同じ感じで混ぜ合わせても全く違和感はなかったんだが
0702すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/27(土) 11:47:25.55ID:E9S1wloa
うわぁ~、メシマズ王国愛知の山本製粉(涙)

愛知系のカップ麺や袋麺は、絶対買わんわ
0706すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/28(日) 07:47:17.16ID:d2wV/j+Q
近場のドラッグストアで
ごつ盛りソース焼きそば税込み104円
だったので4個買って帰った
0707すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/28(日) 10:18:00.98ID:n93k/tYp
焼きそばだけ安く売ってる店あるよね
焼きそばだけ仕入れ値安かったりするんだろうか

逆にちゃんぽん安く売ってる店ほとんどない不思議
0712すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/29(月) 11:25:29.26ID:v3GeFncn
何かスクリプトが変なスレ立ててるな。
0714すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/30(火) 11:36:43.89ID:tFcFFxDo
>>711
5つが標準みたいだけど4個の場合も多いね
なんか損した気分
0715すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/30(火) 12:35:55.38ID:t0O0vVqG
「マルちゃんならワンタン!」だとか自称してるわけだから、もっとデカイのをゴロゴロいれりゃいいんだけどな

しょせん麺と同じ小麦粉やろ
中身は大豆だろうし
0716すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/30(火) 19:33:12.01ID:1SayLSO6
ごつどんぐり
0717すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/30(火) 19:40:38.44ID:dPQinRFm
他社の製品にはない発想だよね 醤油ラーメンにワンタンぶち込むっていうのはね
たまに食いたくなるんだよなあ ワンタン量増えてくれるとありがたいが
値上げされるのも困りもんだしな
0718すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/30(火) 20:42:50.56ID:XKHDntgk
しかしあの量でなんでこんなに安いんだろ?
0719すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/30(火) 20:52:00.64ID:1SayLSO6
>>718
恐らく小麦粉
0720すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/30(火) 21:08:47.85ID:dZArwot3
リブレ京成ごつ盛り148円
誰が買うのだろう?
赤いきつねは168円で若干高いかな~ってレベルだけど
0722すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/04/30(火) 22:37:26.15ID:4D17EO2t
>>721
麺職人、金ちゃんヌードルもイケるな。
0727すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/05/01(水) 18:44:30.99ID:QGR82ugV
この寒くも暑くもない時期には油そばがうまい
ガーリックパウダーっていう粉でニンニク風味を足すとおいしさUPするよ
0728すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/05/01(水) 23:04:08.51ID:Azekf+C0
ごつ盛り派はホットヌードルはどう思う?
量は少ないがうまいし安いし
正直ごつ盛りの量がしんどいおっさんもいるだろ
私です
0729すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/05/01(水) 23:14:37.87ID:ESU+iP+3
ごつ盛りの焼きそばは正直しんどいな
脂がきつすぎて胃が持たれ気味
でもカップのラーメンは今でも普通に完食できる
0730すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/05/02(木) 00:38:20.67ID:ISMbdnjK
ごつ盛りの焼きそばくらいで脂がきつすぎて胃がもたれるなら
UFOやスーパーカップいか天なんか絶対に食べれねぇな
0731すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2024/05/02(木) 01:00:15.01ID:X5I7900n
ごつ盛りって爺さんがかなり買ってるイメージあるけどな
ごつ盛りのみですますなら700kcalで丁度一食分だよ
重い人は他にも何か食べてないか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況