X



マルちゃんZUBAAAN! 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0402すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 06:38:44.91ID:ltY0XU3s
あんまり話題が無い時はキチガイが騒いでても微笑ましく思てしまうな
0403すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:14:56.82ID:u6YK5Ja1
まあ袋麺なんて一回自分の感想書いたらほぼ役割終了だしな
それより規制や専ブラ更新拒否や謎の書き込み不能頻発とかで5ちゃんから離れる奴続出して
あちこちのスレでキチガイしか残ってないの危機的だと思う
0404すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:14:59.91ID:V4KSk2gd
そういや昔2ちゃんインスタントラーメンスレでほぼ全てのスレで、ここまで読みました
とか書いてる荒らしいなかった?
なんだったんだあれは最近は消えたのかな
0405すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 14:52:02.08ID:mIu0WApl
これ絶もここでは人気そうだから赤を買ってみた
いつもいく店では198と安いしいいなと思ったけど
麺の質感がねんどみたいで合わなかった
スープもズバンと比べるとイマイチだった
0406すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 18:11:03.08ID:ISsoLout
黄色の粉末スープが中で固まってる感じなのは仕様か?それともたまたま個体差でそうだっただけなのか
3食とも固まってる感じだったのだが
0408すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 18:57:03.24ID:Yuzpbo6U
ズバンは黄色のみ
なぜなら醤油はラ王
豚骨、ちゃんぽんはマルタイ
ネギ塩はこれ絶
味噌のみ見つかってない、下手にサッポロになるのだろうか
0410すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 19:21:07.37ID:Mn/GtJ4A
妖怪甘味噌小僧
0413P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/06/27(月) 23:43:12.27ID:kKzpY+G4
ズバリ言うわよ
0414すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:45:09.81ID:gWHGY5Fr
>>326
豚キング近場じゃ見た事ないな
絵面の破壊力が凄い

東京でも置いてくれ
0415すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:48:46.57ID:gWHGY5Fr
>>326
つかロゴに堂々と書いてある"妥協"てどういう意図なのw
0416P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/06/27(月) 23:50:44.67ID:kKzpY+G4
黄色は一食200円でしか買えなかったら200円で買うね
0417すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:08:42.11ID:86po9nqa
そば、うどん、パン、米、ラーメンは毒

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
常温で個体の油(肉の脂肪、バター等)は摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病(精神病)、鬱、脳の毛細血管障害(精神病)、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)と栄養不足です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。
0418すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:09:04.28ID:gxUzNjwx
>>415
謎のポジティブさすら感じるな
0420すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 04:05:02.06ID:TPxXCYAH
>>415
店より劣るが妥協しろみたいなもんかと思ったらこういうコンセプトらしい

http://blog.livedoor.jp/deden7deden5/archives/8639104.html
今回は藤原製麺さんの北海道名店シリーズ、豚キング 妥協 豚ラーメンです!
「カロリーが気になるでしょうが、今日は妥協してお腹一杯食べちゃいましょう!」という、
決してラーメンが妥協しているのではなく、ユーザー側に妥協を薦めるというユニークなモットーです。
0421すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 06:41:44.94ID:hIUvYeQm
豚キングっていう名前で絶対ヤバイやつw
二郎系の味噌なんて食べてみたいが、売ってない
0423すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 10:01:04.01ID:72RUKv54
デンプンで滑々になる太麺の袋麺が
これの黄色ぐらいしかほんとなさげだな
チャンポン食いたくなったらこれのスープ入れ替えしかないか
0424すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 20:09:06.54ID:/0lkKSDd
>>411
ん?俺は嵐ウザーとは一言も書いてないが?
ふと思い出したあの書き込みの目的を知りたいだけで聞いただけだが?
0426P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/06/29(水) 00:33:58.40ID:VQsNkuT3
豚骨の太麺はお洒落になりようがないから二郎に寄せるしかない
0428すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 08:27:25.15ID:sFUtFpL1
その方向で間違いなし
0429すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 09:38:33.67ID:fx8vYvx8
これ絶対の醤油を食べた
スープは美味い
麺がゴムだった
ズバーンの麺の方がアルデンテ🤗
0430すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 15:28:54.43ID:nvo+w9JA
イトーヨーカドーみてきたけど、袋麺は
日清マルちゃんサンヨー藤原マルタイ
こんぐらいしかおいてないんだな
こんなかでまともな家系風麺は黄色だけ
0431すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:46:12.66ID:qU/McVOu
味噌食ってみたけど、結構好きなタイプの麺だった
でもこれ正麺好きは好きじゃないタイプの麺な気がする。
結局黄色以外は、正麺好きなら正麺でいいと思うし、これ絶やラ王が好きならそっちの方がいいだろうという
この値段で、醤油や味噌がズバーンじゃないとダメだなって理由が特にないなという結論だわ
0432P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/06/29(水) 22:20:17.31ID:DuKhGmhV
200円台が安すぎたんですよ
それに慣れてたら日本滅びます
0433すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 22:27:02.38ID:NUJ6tys8
>>430
黄色は家系じゃないだろ
0435すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 01:34:20.91ID:cwCsvLuY
痔瘻系はないんか?そこなら愛はあるんか?
0437すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 03:38:37.08ID:MP2cVqcM
もやしと黄色があれば
0438すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 05:04:10.08ID:QCn69TNX
もやしはブラックマッペがいいよ
0439すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 00:21:04.24ID:PJzZIcfz
スーパーで黄色が198円だったから遂に手を出してしまったぜぇ〜
そのうち食べるぜぇ〜
醤油と味噌は美味くないから無くなっても構わないんだぜぇ〜
0440P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/07/02(土) 01:02:25.35ID:xJXh8sY3
安すぎる(>_<)
0443すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:58:55.17ID:juM+pBJE
>>430
ヨーカドーはPOSデータで徹底的に商品絞り込んでるからな
効率ばっか求めておもしろくもなんともない
0444すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:07:26.61ID:Jt7HPoDj
その割に未だに一蘭のアレ通路側の目立つところに置いてるな
ちょくちょくワゴンに入れられてるし売れてる様に見えないんだがなあ
0445すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 06:28:50.80ID:glOm4j2u
にんにく旨豚醤油うますぎる
家で5分で二郎が食べられる時代になった
これは大変なことだ
0448すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 17:38:41.84ID:pofSmNeC
>>447
意味不明
0449P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/07/05(火) 21:33:24.38ID:0dmg5hd3
醤油の旨味は異常
0450すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 23:15:09.72ID:jodO0cOt
まあでもいくら袋麺では美味い方とはいえセブンのマシマシ麺と比べるとやっぱマシマシのほうが二郎らしいわ
0451P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/07/05(火) 23:23:18.89ID:0dmg5hd3
検索したら「ワシワシ」らしいよ
0452すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:28:30.82ID:FU9o+GXp
初めて味噌食ったけどスープやべぇな、インスタント麺じゃ過去最高なんじゃないか
しかし何でZUBAAAN!ってゴミクソ一発屋系の名前付けたんだろ、どんだけ味良くても名前で売れないだろ勿体ない
0453すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:50:31.65ID:moRsMzA+
>>452
普通に売れてるだろ。アホなの?
0456すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:02:30.89ID:0I2z1ZBa
旨豚醤油しか食べたことないんだけど麺はそれぞれ違うのけ?
訳あって消化のよい物しか食べられないからフニャフニャにふやかして食べようとしたんだけど作って1時間放置くらいじゃ柔らかくならなかった
今は麺を水に浸して充分に水を吸わせてから作ろうとしてる
ポロイチみたいにふやかせば柔らかくなるような麺ならいいんだけど、そうでない麺なら残念ながら当分は食べられそうにない
0457すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:53:06.53ID:mIlkn0PN
>>456
麺の太さと茹で時間は全て違うよ

醤油 2分30秒
味噌 4分
旨豚 5分

やわ麺なら醤油がいいんじゃない?
フニャ麺との評判が高いしw
0458すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 10:19:21.41ID:0I2z1ZBa
>>457
ありがとう。旨豚5分か、長いね。スープの投入だけ見て茹で時間はふやかすから見ないで作ってた
今1時間吸わせた。麺は勝手にほぐれてていい感じに柔らかくなってた
あと1時間水を吸わせてから作り、作ったら更に1時間放置する
醤油もいいんだろうけど今は旨豚が食べたい。旨豚をフニャフニャ麺で食べたいんだ!
0459すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 11:19:45.37ID:NEU/f/OC
2時間水を吸わせたらいい感じに柔らかくなったから作った
あと1時間放置してから食べる
スレチならすまんね
0460すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:02:31.11ID:4sEvdLd9
この暑さと老化のせいで記憶力が低下している俺だと、2時間もかけたらそのまま忘れて次に気づくのは翌朝とかになっていそうだ
0461すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:04:46.32ID:xbtpDSXW
ハハハハwwww違いねえwwww
0462すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 19:48:59.65ID:U8wV7c5B
いやいや二郎じゃねえわ黄色
リンガーハットのチルド麺昼にくって
今黄色くってるけど、同じ味わいw
インスパイア二郎知らんからこんなもん?
(´・ω・`)茹で時間と引き換えに、・・・うまい
(´・ω・`)うーんこれは食う時決めて水漬け仕込みしたほうがいいか?
七分コースだわやっぱ
0463すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 20:48:34.28ID:C4iVs+E9
黄色はウチの近くの町田家っていう家系ラーメン屋に似てる
0464すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 23:15:17.33ID:r/eLW57E
普通はニンニク風味って隠し味程度だが、黄色は封開けた途端に匂うw
油の量もちょうどいい
もやし中心に野菜たっぷり入れて塩胡椒を少々入れた方が味が締まって香りは良くなるかも
そのままだと味がちょい図太いし風味が間伸びする
0465すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 23:22:39.27ID:r/eLW57E
意外と梅干しはコッテリ系には合うからの
実家から持ち込んでる梅干し入れてみよ、絶対合いそう
0468すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 18:55:44.54ID:Gl2JvP64
>>467
ラーメン屋に結構置いてあるよね
塩分とり過ぎ注意だけど、梅干しの塩分はそう悪くはないみたいだし
汁さえ飲まなければ
0470すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:00:45.89ID:Y7XQse67
酸味を足してサッパリさせたいなら酢玉ねぎもアリ
俺は味の五角形を最大化させるためにラーメンに酢を入れる

しかし俺の食い方はメジャーじゃないみたいで、友達に
「え!?酢は味変なんだから最後に入れなきゃダメでしょ!」とキチガイ扱い

ラーメンにニンニク入れないお前の方がキチゲェだろ
0473すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 01:07:24.12ID:elOZ5dpE
久しぶりに正麺の味噌食べたけどズバーンと比べてやっぱり落ちるね
今までは正麺の味噌で満足していたのに美味しいのに・・
0474すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:42:47.18ID:9TxG8ggX
>>470
酢も試してみるか
黄色否定じゃなくて見込みあるからさらに美味く食べたいってことだからさ
0475すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 17:30:50.07ID:7alAurBD
梅干しまずまず美味かった、半分くらいでいいかな
間違いない組み合わせ
0476すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 17:33:18.49ID:XYjSojAT
赤食ったけど不味いとは思わんが積極的に食わなくてもいいかな
やっぱ黄色が頭一つ抜けてる
0479P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/07/08(金) 23:06:18.93ID:vefYHTQc
味噌も結構うまいよ
0480すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 00:35:32.18ID:0D8dTecz
んな〜こたぁないw

そうですね!
0481すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 01:47:11.37ID:LQWqRNaB
近所の某大手ドラッグストアで3袋入りで特価で税抜き298円でした

この商品まだ買ったこと無いんですが
最初に買うなら3種のうちどれがいいですかね
0482すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 02:38:18.65ID:VhszHZw6
味噌は凝りすぎてダメにしてるわ、特にスープ
正麺くらいでちょうど良し
0483すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 03:45:02.35ID:fgh8M3hj
>>481
ヨドバシの通販のが安いぞ
0484すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:44:39.39ID:CeHMxPIq
黄色で冷やしまぜそばを作ったらめちゃ旨だった
水やお湯でスープを希釈しないから、濃厚でドロッとした感じがたまんねぇな
0485すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 11:54:09.85ID:0l6qJI8P
>>484
よーそんなもん食えるな。塩辛くないか?
0486すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 12:45:51.16ID:WpTtYQyh
いまやドロっとも出ない
チョロっとさんですよ😡
0489すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 22:58:13.88ID:SbGa5t3i
正確な量は把握してないけどギリギリ麺がスープに浸るくらいの少な目
そんでレンチンしたキャベツやらもやしやらどっさり盛る
0490すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 00:07:09.78ID:PpAyNzrz
>>487
ズバーン1つだけ注文する人は少ないだろうから儲かってるんじゃないかな?
0491すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 07:25:13.25ID:w5KN8oqI
別茹でのが美味いんかな
味はスッキリしそうだけど
0492すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 08:02:13.60ID:NE5X1TXB
インスタント麺は基本ゆで汁+スープで味決めてるだろうから微妙じゃね
スッキリしそうではあるけど
0493すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 08:26:11.50ID:ydhrv0yk
>>488
基本的には300mlだよw

>>491
麺の臭みが出過ぎるからスープの湯は別に用意してるわw
0494すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 08:39:39.71ID:1XHi+Mpm
袋麺は麺に塩分入れてその出汁を使わせるものが多いからなあ
作り方はよく読んだ方がいいよ
0497すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 18:11:31.34ID:ydhrv0yk
>>496
何がダメで何が良かった?
0498すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 00:07:42.36ID:4lH5DL3w
やっぱり黄色が頭2つ抜けてるな
これだけはリピしていい
赤と味噌も充分旨いレベルだけど、3食248円なら買ってもいいかなってところ
0499すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 00:29:44.04ID:TaATRLSL
てかズバンの長所は黄色に集約されるでしょ
0500すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:47:14.25ID:lWXySzbX
そば、うどん、パン、米、ラーメンは毒

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
常温で個体の油(肉の脂肪、バター等)は摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病(精神病)、鬱、脳の毛細血管障害(精神病)、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)と栄養不足です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。
0501すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 09:09:29.25ID:C2IOL/uq
なんか学術的な根拠示してよ
糖質制限で痴呆が加速してる初老の人が多いという話もあるし
0502すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:10:05.96ID:sCBveR3B
このスレで、調理レシピの話が出るたびに発狂して同じ話を繰り返し、過疎化したところで
誰も読まない散漫な栄養成分蘊蓄を書いたり学術情報を出せと場違いな書き込みをしているのは
医学研究科で学位論文研究を完成させる事ができずに
医学無関係なラマン散乱測定報告を提出した
天羽優子55歳の自演
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています