X



【最高品質】ニュータッチ凄麺Part13【税抜211円】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 09:41:42.76ID:ZfEVcWV/
重複スレを無視してスレ立てした挙げ句、スレ番を間違うとは…
0004すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 21:52:49.94ID:0c91Az1r
オレはワッチョイなくていいからこっちでいいや
ワッチョイつけたがるのはだいたい業者自身だからスレがつまらなくなる
0005すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 13:05:58.37ID:H50+VofP
横浜汁無し担々麺を初めて見たので一個だけ買ってみた
地雷臭するし期待は全然してない

チャーシューメンと中華街がコスパがいいので定期買いしてる
何十年売ってるか分からない化石みたいな商品だが今でも十分通用する
0007すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 20:19:54.90ID:gIXqkbvZ
広島汁なし担々麺
予想したよりうまかった
スープのない凄麺は受け入れられないのでリピートはしないが味は悪くない
0008すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 20:36:40.46ID:l5OuzXJt
しっかりした汁なし担々麺だよね
辛さや痺れだけが突出してるんじゃなくて、芝麻醤の風味も強い
0009すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 20:49:49.83ID:Totlzklb
イオンでご当地ラーメン大量に展開してた
富山と焼津と信州ゲット
ついでに金ちゃんヌードルもゲット
0010すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 18:37:33.38ID:DeUoC1kR
京都背脂を買ったら前沢牛ラーメンという袋麺を見つけたのでためしに買ってみたら失敗だった
てっきり牛肉のかやくが入ってるのかと思ったら麺とスープだけ
一袋240円だから肉のカケラくらい入ってると勝手に想像したのがいけなかった
0011すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 19:32:43.89ID:8V55CZ2J
袋麺あるあるやね
私が買った山形牛ラーメンも麺とスープだけでしたよ
300円くらいだったかな…
具材付きの袋麺は少ないっすね
0014すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/04(火) 01:10:04.63ID:i6tFPujD
>>11
いったい牛肉をどこに使ってるのか分からない代物
牛脂とビーフエキスには前沢牛を使っておりませんとわざわざ説明書に書いてるから余計にわけが分からなくなる
ペテンにかけられた気分
0015すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/04(火) 10:49:54.11ID:05N79RvU
>>14
山形「牛ガラスープ」ラーメン なんじゃね?

凄麺は、ちゃんと地方の素材使ってるのがえらいよね
0018すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/11(火) 15:46:08.97ID:ZbiJXpmG
五目野菜
ひどいひどすぎる売りであるはずの野菜の食感がまるでダメ
0020すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/13(木) 17:12:45.81ID:55uS3SiK
海老味噌を全く見かけない
箱売は尼にあるんだけど、不味かったらダメージでかいのでまだ手が出せない
誰か食べたことある人、感想教えて下さい!
0022すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/13(木) 17:33:07.88ID:NvgSxsNq
俺もだわw
コラボ商品の海老味噌が発売されるって書き込んだのに…
前スレで食べた人の感想があった気もする
0023すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/13(木) 18:13:33.23ID:f56sK+SW
コショーが効いたチャーシューメンが好きなんだが、なぜこれの凄麺版がないのか不思議だ
既にある醤油ラーメンと被ってしまうから出せないのかな
0024すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/14(金) 13:52:26.01ID:3doAM5SY
インスタント全般に言えることだけど油がどうしても臭いなんとかならんものか?
0025すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/14(金) 20:27:18.96ID:HSLSdZye
嘘みたいな話だが冷し中華をフライングゲットしてしまった
3日フライングは早すぎないか
蕎麦屋で天ざる大盛り1600円を食べたので冷し中華までは食べられない
寝る前に小腹が空いたら食べてみようと思う
0026すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/15(土) 11:32:52.50ID:vCID+B4L
冷し中華は酸っぱかった
やっぱり玉子とキュウリの千切りは必需品だ
ワカメではタレの濃厚な酸っぱい味が柔らかくならない
0027すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/15(土) 15:48:50.73ID:XX0mYN9E
何か足りないと思ったらゴマ油の風味がしない
もう少し甘くしてゴマ油を多く入れた方がいい
麺はインスタントとは思えないほどツルツルしていい
0028すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/16(日) 04:17:11.97ID:pzO4tE25
タレに本だしと砂糖を微量加えたらだいぶ良くなった
ハムを加えたが市販のハムはやはり塩分が多くてしょっばい
麺はいいのにタレと具材がダメなのが残念だ
0031すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/21(金) 16:55:59.73ID:JEIK3yrJ
全種類制覇した
長らく手を出さなかった奈良天理を初めて食ったけど思ってたよりアリだった
0032すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/21(金) 19:40:14.49ID:Ebw4q7WD
>>31
で?何がすき?俺はサンマー麺
0034すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/21(金) 20:19:28.22ID:m8uSmEui
俺もサンマー麺、と言わなきゃならない流れかww

自分は喜多方と佐野が好きかな
平たいピロピロ麺が良い感じだと思う
0035すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/21(金) 20:30:32.72ID:JEIK3yrJ
10点満点中7点以上でメモったやつ
京都 静岡 函館塩 佐野 喜多方 千葉竹岡 焼津 サンマー 尾道
ただ透き通ってる系のスープが好きなだけじゃねーか って感じだねw
0039すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/22(土) 11:43:23.79ID:Abyo5v+Q
尼のパントリーに海老味噌出てたから、信州味噌と一緒に各3個ずつ買ってみた
明日届く予定
0041すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/25(火) 14:12:03.48ID:iPfjBgFO
ラーメンに生卵入れるヤツは下に見てる
0044すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/31(月) 13:40:45.25ID:ZcNTTXKU
とんこつのために業務用の小袋入り紅ショウガ買って冷凍庫にぶちこんである
焼きそばや冷やし中華も紅ショウガ増しできるし
0045すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/05/31(月) 18:51:28.90ID:huQ8tUCJ
青森煮干し美味い
0046すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/01(火) 00:11:45.01ID:3Gnb2jwx
豚骨うまいけど近所じゃ手に入らん仕方なく奈良天理買ってきた白菜がシャキシャキでうまい
0048すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/01(火) 06:39:40.24ID:YAoSWLnA
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!!!
ずずずーーーーーーっ!!!!!

クチャクチャ同様
麺類をすする音は下品で汚らしい
こんな汚らしい音が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、同じアジア人すらも含む全世界の人たちから
クチャクチャ同様の汚らしい音として非常に迷惑がられている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す
0050すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/10(木) 03:12:01.74ID:KfQKSBLU
鶏しおはうまいが麺が少ない
スープがそっくり余ってもったないからこれで袋麺の麺だけ茹でてみる
0051すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/10(木) 03:28:09.88ID:KfQKSBLU
袋麺2つブッコミの荒業
まぜそばみたいになったのでお湯を足してラーメンらしくしてみた
うまいけど今度はお腹が一杯で食べきれない
0052すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/10(木) 06:33:08.28ID:dqWCzk3J
ウエルシアに徳島があったが、卵黄ソースってどうなんだろうなぁ
0055すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/17(木) 12:13:59.25ID:yRmstQyj
徳島ラーメン食べたけどあれは徳島ラーメンじゃない!
卵黄ソースを入れようが入れまいが関係ない。
0056すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/17(木) 13:42:39.12ID:0St/futJ
マジかよ
ウエルシアにあったけどスルーするわ
0057すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/17(木) 14:11:02.89ID:pbqHp12y
東京から西のラーメンなんて食う気になれんわ
0058すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/17(木) 22:05:43.72ID:OU5mI91s
【10-9】勝手に2期研究生 相関図 前編 シーズン10 Vol.9【STU48 イ申テレビ】
https://youtu.be/UCalbZO3Nxc
0059すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/18(金) 19:26:28.51ID:MLISRs0J
高嶋ちさ子が魚が嫌いだと告白したぞ
得に青魚が嫌いだそうだ
かつおはサイズはデカイけど青魚だよな
焼津の立場はどうなる
あんな魚臭いラーメンはめったにないのに
0061すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/18(金) 21:43:03.35ID:MLISRs0J
要するに高嶋ちさ子は社交辞令か何か知らないが自分の口に合わないものを一番美味しいと言ってしまったわけだ
それが分かっただけで満足してる
遠くなった高嶋ちさ子との距離が近くなって嬉しい
0065すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/21(月) 20:17:04.61ID:/f3zAUp3
吉山商店の海老味噌は地雷だった
ドラッグストアにもスーパーにもないが超ローカルのセイコーマートには置いてあった
ヤマダイはこれを売る気があまりないみたいだ
0066すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 16:46:08.37ID:OwPB8k7Q
台湾ラーメン美味しすぎる
少しお湯少なめにするといい感じ
レモンサワーとあうんだわ
0067すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 19:48:10.14ID:GCIhi+rK
エアコン効きすぎると熱いものが欲しくなる
しかしエアコンが効いてるとヒートショックを受けて血圧が上がるから塩分多いカップ麺は食べられない
塩分2gの味噌汁が限度だ
0076すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/26(土) 19:23:26.52ID:vDD3o4xS
スーパーで凄麺が20円引きになってる
これは珍しい
季節的なものもあるが例年と比べたら今年はさほど暑くなってない
コロナのせいでウチ飯には順風が吹いてるはず
原因はリニューアルや新商品が失敗だったとしか言いようがない
開発者が消費者とズレまくってるから販売が伸びないのだ
0077すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/26(土) 20:56:42.54ID:gptiluOP
凄麺って数年前まではちょっと高いけど、旨いカップ麺の筆頭だったのに、
最近は他メーカーの250円前後の微妙な商品が増えたよね
中には旨いのもあるけど、かなりひどいのもある
縦型は200円オーバーでも残念なのが多い印象
0078すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/26(土) 21:01:36.03ID:A+6iVIgQ
印象逆から読むと象印
0079すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/26(土) 21:35:35.70ID:vDD3o4xS
日清に主力商品をパクられたところはどこも不況で赤字に転落する
従業員を3分の1に減らして立て直すなどザラだ
ヤマダイもそのモードに入ったのか
御愁傷様だ
0080すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/26(土) 21:46:58.90ID:vDD3o4xS
ヤマダイを救済する同業者はどこだろう
まさかまるか食品だったりして?
それともサンヨー食品かな
サンヨーならエースコックを買収してヤマダイ商品のパクリをやらせてるからヤマダイは気分悪いだろうな
0082すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/27(日) 05:18:18.06ID:J5UGC7gT
リニューアルして逆に劣化するのは見るに耐えないな
どう見ても購買客を無視して、コストダウンなど自社都合で勝手に変えてるイメージがある
業界全体がそうだがリニューアル商品を出して良くなる方が珍しい
ほとんどは改悪になってる
改善は死語だ
0083すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/27(日) 06:54:45.63ID:VAO2S0nn
改悪しない、改善しない、凄麺ならではの旨さがあるよ
0086すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/27(日) 16:27:24.45ID:rKb/emr6
まあ一流企業に同等品出されると厳しいよね。似たようなのが日清食品とヤマダイとかいうよくわからんとこから出てたら普通の消費者は日清買うだろうし
0087すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/27(日) 21:00:17.44ID:c1YVX1WW
凄麺が250円前後の高価格路線に変わらない事を願う
0090すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/28(月) 01:12:38.89ID:GLuxpcbs
ノンフライのそば美味いのになあ
富士そばに名前貸した時も好評だった
高いから売れなかったんだろうね
0091すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/28(月) 03:37:24.29ID:Cv8Ixbss
そばは冬に復活するんじゃないかね
自分は、ノーマルの天ぷらそばが食べたい
鴨だしは味が濃すぎた
0096すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/29(火) 03:11:27.12ID:q/aQPM3v
富士そばは一旦お休みして、以前のかき揚げ天ぷらそば復刻して欲しいな
0097すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/29(火) 05:44:39.18ID:gsWTmX8S
とっくに終売だろ
あんなの長くやるもんじゃない
富士そばで食うより美味いのがバレちゃうし
0098すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 12:31:43.15ID:k7zkyYRL
リニューアルしたようなので京都背脂
5分待って2分2口で食べ終わってしまった
物足りないのでスープに白飯とネギを入れ再沸騰
沸騰はしないほうが良かった
熱くてオジヤになってしまう
出来はイマイチ
ライスを入れすぎた
ライスは丼の半分以下でいい
0101すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 19:17:06.47ID:qDDs0woA
麺を食べ終わったあとのネギと脂の浮き具合は良かったのにな
替え玉用意すれば良かったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況