X



若者の「袋麺離れ」がヤバイ なんでお前ら袋麺食わなくなったんだ?
0001すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/09/17(火) 16:32:21.87ID:/5qRApN7
若者の「袋麺離れ」が顕著 メーカーは販売減食い止めに必死


 市場調査会社の富士経済によると、「カップ麺」は新ブランドの相次ぐ発売や、災害の備蓄需要などの要因も重なり
2014年から右肩上がりの販売量(2017年は37億500万食)を記録しているのに対し、
「袋入り」のインスタント麺は4年連続で前年を下回り、16億6770万食(2017年)とカップ麺の半分以下の販売量に落ち込んでいる。

 どうして袋麺は苦戦を強いられているのか。その背景には“若者の袋麺離れ”が顕著になっていることが挙げられる。

「カップ麺はいつでもどこでもお湯を注ぐだけですぐに食べられる簡便性がある一方で、
袋麺はどうしても麺を茹でたり鍋や器を用意したりと調理に時間と手間がかかります。
そのため、特に若い人たちは不便さを感じて、袋麺からカップ麺へのシフトが年々進んでいるのです」(富士経済・東京マーケティング本部主任研究員の木下聡氏)
0433すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/12/25(金) 14:22:59.07ID:VKblCHE8
>>431 生麺+スープ付き。こういうパッケージのやつね。
自前スープでも、塩醤油系のシンプルなやつなら、顆粒出汁とか入れるものが分かってるなら
そこまでの手間ではない。
0434すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/12/28(月) 13:25:05.85ID:v8D1jJLW
サッポロ一番の塩と味噌の粉だけ売ってくれたら最高のお手軽ラーメンライフが構築できそうだわ
0435すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/12/29(火) 02:22:02.44ID:+u6FH3kv
あれはあの麺じゃないと不味いよ

しょうゆ、しお、みそで、わざわざ別の麺になってる
0437すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/12/31(木) 01:26:33.71ID:jpg/PKy4
>>435
麺がスープに合わせてあるのはわかるが不味いは極端すぎるだろ
だってあのスープに米入れたって美味いんだぜ
どういうメカニズムで他の麺入れたら不味くなるっていうんだ?
0438すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/12/31(木) 01:57:14.32ID:eOSIGGtm
インスタントラーメン相手にグルメ気取りなんだろうな。それか味覚の物差しの目盛りが荒いか。
0443すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/03(日) 01:37:00.90ID:7hojGzl5
中華三昧は飛びぬけておいしかったけど
マルちゃん正麺ができてから状況が変わったな
スーパーで売られてるカット野菜(レバニラ用)入れるとおいしい
生卵で栄養もばっちり
0446すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/23(土) 02:15:08.28ID:uV8lfQw5
袋麺はアレンジしやすいけど手軽でないからねぇ、自炊してる人向けかね
ただ時間あればカップ麺越えは簡単、アレンジに使う具材はほとんど生だから
0447すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/23(土) 03:15:31.75ID:ccM8EoSw
豚肉ともやしかキャベツでも有ればご馳走になる
ネギは必須で刻みたてを振りかけたい

ラーメンに載せるネギのためにわざわざまな板出すのが面倒ならキッチンバサミでチョキチョキした方が片付けが楽
それすら面倒なら手でちぎれ
これはこれで美味い
0448すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/23(土) 20:17:32.31ID:ejl8J9fi
市販の乾燥具材を備えておけば袋ラーメンも手軽に豪華になるよ
まぁワカメメインだけど
0449すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 08:05:36.55ID:XSn1Kd8W
すすりは落語「時そば」のラジオ放送で
蕎麦の代金をゴマかすような町民の卑しさを表現するために大げさに音を立ててすすったことが
当時の最先端メディアであったラジオの影響力から
それが正しい食べ方だと誤認されて広まってしまったもの

当の小さん師匠が私生活ですする事は一切なかったという
0450すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 19:35:42.06ID:QSbDs8RI
>>449
大昔から僧侶でもうどん食う時だけは豪快に音立てて啜る事が作法として存在している
音を立てて食うのは日本独自の食事作法なんだよ
0451すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 00:14:29.47ID:jp36XoLJ
ここは日本なんだから啜って食ってもイイのよ
外人さんに指摘されて恥ずかしいと思う無知な人は啜らない様に気を使って食べれはイイのよ
0452すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 00:21:57.55ID:xQHFBpU7
袋麺作ると多くて辛い
もっと少ない量の袋麺出してくれたら今より頻繁に食べると思う
0455すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 19:23:07.97ID:xQHFBpU7
>>453
流石に値下げするだろう
けど小売店がお買い得品として安く売るかどうかは分からんな
現行の小さいカップ麺安く売らないし
0456すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 20:01:33.86ID:zZAYtqcI
袋あけて盛り付ければそのまま食えるインスタント袋麺が発売されれば
カップ麺に勝てんじゃね
0457すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 22:10:19.87ID:IUsy/OtZ
>>455
いや、これ絶対うまいやつ!のスレでステルス値上げっぽいとこやってるとあったのでそれかと思った
純粋な減量の話だったのね
0458すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 18:53:38.71ID:MOF5H+6U
正直袋麺は近年質の向上が著しくて買いまくりなんじゃが・・・
逆にカップ系のインスタントをまるで買わなくなった
0466すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/16(火) 01:25:23.45ID:CvxnioO5
単品売りの乾燥野菜ミックス見つけたから買ったわ
生野菜切るの面倒だし、下手に生野菜使うとスープの味が薄まる
0470すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/18(木) 08:06:36.30ID:p/YtmbBx
焼きそばみたいに具と一緒に調理するなら一体感あるけど後から乗せるだけの具なら無くてもよいと思う
もやしとチャーシューが食べたいならラーメンじゃなくてもいいし
ラーメン屋は客単価上げたいから色々乗せてるんだろ
0472すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/18(木) 19:47:45.07ID:NBu+UClF
>>470
ラーメンに乗せるために調理されてるから単純に乗せるだけではない
0473すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/19(金) 18:00:31.64ID:P9bnN3qe
ラーメンしか食わないときもあるし
具はむしろ入れまくるたちだな。
楽なのは乾物系とチューブのニンニクとか
0474すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/20(土) 09:55:57.19ID:wz4UAeRS
野菜は炒めることで水分が飛ぶしスープにコクと旨みが増す
普通にラーメン煮る鍋に軽く油引いて炒めてその後お湯入れればいい

野菜煮て作る時は水分減らして調整すればいい話

いずれもまとめてカットして冷凍しておけば鍋に放り込むだけで手間なんてない

素ラーメンなんて食べてたら具合悪くなるよ
0475すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/20(土) 11:20:48.30ID:zSugQayc
>>470
自分から進んでバカを露呈させなくてもいいのに
こんな子を持って親は嘆き悲しんでる事だろうな
0476すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/20(土) 16:52:37.32ID:i+SzyRZ0
>>470
味噌ラーメン系とかだとやっぱり野菜炒め乗っけるとうまいよ
最悪麺と一緒に煮てもいいし

でもシャキシャキ感維持のために炒めてからのせる方がいいと思う
上でも出てるけど野菜炒めセットみたいなのは楽ちんだしいい
0477すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/20(土) 23:58:18.16ID:OkJnYSNr
麺とスープのバランスが良いのは素ラーメンにネギとコショウ
トッピングしてもラーメン自体は美味しくならない
トッピングが食べたいわけじゃなくラーメンが食べたいんだから
0478すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/21(日) 17:46:30.40ID:O6ifHmN0
時間があるときは炒めて乗せる
面倒な時は水少な目で麺と一緒に煮る
何もない時はそのまま
0483すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/02(火) 01:23:51.79ID:cJtj9BBd
結局、袋麺に野菜入れる程度のこともこなせない爺さんが、最近の若者は離れけしからんやって得意になってるという笑える構図
0484すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/02(火) 06:28:41.49ID:rlJCEh6e
野菜入れてラーメンの味が良くなるか?
野菜はサラダで食べればいいだろ
野菜とラーメンと別々に食べるのが面倒くさい爺さんがごちゃまぜにしても食べるんだろ
0485すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/02(火) 10:07:50.55ID:89+kVZFq
うわぁこいつ頭弱い
0490すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/02(火) 23:29:38.87ID:89+kVZFq
>>488
え、普通じゃないの
0492すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/03(水) 21:31:11.48ID:YZCm4SjP
>>491
だよね
夫婦揃って料理めんどくせぇって時にチャチャっとインスタントラーメンで済ます事あるもん
0493すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/04(木) 00:51:06.77ID:cmO+h7A9
大好きなんだけど、麺とスープだけというのが微妙な罪悪感を感じる
近年の低糖質志向とかに洗脳された気がする
せめて乾燥わかめを入れたい
0496すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/04(木) 10:57:56.57ID:cmO+h7A9
お手頃価格帯の乾燥野菜は中国産、乾燥わかめは中国産か韓国産
便利だから最近は気にしないけど
0497すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/04(木) 11:05:45.18ID:ihewvDY+
>>495
マジか
韓国の海産物はアメリカ食品医薬品局の検査で人のウンコが検出されて輸入規制がかかった
韓国海苔は言わずもがな回転寿司の貝類や冷凍シーフードとかに韓国産が多く利用されてるので注意が必要
0498すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/04(木) 16:10:47.23ID:O7q0E63J
>>494
×ラーメンの具が売ってる

○ラーメンの具が売られている
○ラーメンの具を売っている
○ ラーメンの具、売ってる
0500すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/06(土) 02:10:00.33ID:JkDZdxcR
公園や歩道橋に喰い終わったカップ麺をそのまま放置して
「傍若無人のオレの男気カッケー」と思ってるどうしようもない馬鹿な若者
0501すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 04:57:01.65ID:7CoApOal
最近袋麺にめちゃくちゃハマってる
ラ王は煮過ぎると不味い
硬めに茹でると美味い
チャルメラ醤油美味かった
屋台十八番なま味醤油美味かった
マルちゃん醤油食べ慣れた安定した美味さ
サッポロ一番醤油イマイチ
塩はさんざん食べすぎて飽きた
結局醤油に戻る
煮干しの削り節やかつおのだしの素をひとつまみ加えるとスープに深みが出て楽しい
0502すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 08:34:42.37ID:Pk+VzS7P
ラードと味の素も追加しよう
王道要素だから
0506すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/04/07(水) 12:50:12.84ID:OTrAoMsa
それあるな飽きるし
各社、醤油・味噌・塩の3種類パックを出してくれればもっと買うのに
0507すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/04/07(水) 13:52:58.18ID:rBlFa/wc
>>506
それはそれで売れにくいな
メーカーというより小売店が3種を袋に入れて少量陳列するならありだと思うけど今時そんな事するお店無いよな
0508すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/04/14(水) 22:30:38.37ID:IxOrLiGH
バラ売りってスーパーでも1袋88円とかするじゃん
もうそういう個別ニーズならコンビニで買ってもあまり変わらんし
0509すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/04/14(水) 23:07:42.61ID:X03mlRkg
まあ好きなの3個買えって話だな
大量に買って常食するんじゃなくてお試しで食ってみるんだ
何十円かぐらいケチらず好奇心を満たす代金だと思って払え
0511すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/04/19(月) 00:00:46.72ID:hRgkNdxu
生協のPB袋ラーメン、けっこう旨いよね
トップバリュの激安袋ラーメン、あれはダメだ
0515すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/22(火) 10:02:11.38ID:Qxw5PXNk
ミニマリスト化が進んでるんだろ
若者の一人暮らしの部屋には鍋も食器も箸さえもなくポットもなく
電気ケトルと電子レンジしかない、箸は店で割り箸を貰う
そうすれば洗い物が全く出ずゴミ箱にすてるだけでいい
もしくはケトルもレンジもなくイートインを利用している

今の若者はとにかく洗い物を徹底的に嫌ってるよ
紙皿を使ったりラップをかけたり、そしてゴミ出しさえも嫌うと
イートインを使ってゴミを店に捨てて行くようになる
0516すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/06/22(火) 13:51:00.60ID:av2gZgHV
要は若者が稼げなくなったから
この失われた30年でジリジリと実質賃金が減り
バブル崩壊とリーマンショックで2段階の貧困と格差拡大が発生し
コロナで収入減少の拍車がかかった

仕方がないよな
すでに日本は経済衰退期だし、国産インスタントラーメンですら贅沢品になっていきそうだ
0518すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/07/05(月) 01:51:24.06ID:4C7DLM/f
どんぶり洗うのが面倒だし、素ならカップ麺とそんなに満足感変わらんし。
ただ、サッポロ一番塩ラーメンだけは別格だから、そういう手間をも超えて食べたくなることはある。
0523すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/07/06(火) 19:54:27.19ID:RxpA/C5K
>>522
ぐつぐつと煮えたぎるモツ煮込みラーメンしたら美味そうやな
0524すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/07/10(土) 19:53:06.42ID:stmYXmAN
袋麺買うくらいなら、麺も乾麺か生麺とか買うし、具材も買う…
となると、中途半端なんだよね
0527すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/07/11(日) 11:49:09.46ID:3y3wHPm0
まぁ正直高いよな
ポロ一とかで安売りでも298とかなんか損した気分になる
トップバリュとかだと安いけどこれはこれでそんなに食いたくないよなぁ
0531すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/07/22(木) 19:11:18.51ID:BInOp70f
北海道フェアでスープカレーラーメンが売ってたので食ってみた
具はゆで卵、素揚げの茄子とポーマンを1個ずつと刻み葱
旨かったけど胸やけがする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況