X



若者の「袋麺離れ」がヤバイ なんでお前ら袋麺食わなくなったんだ?
0001すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/09/17(火) 16:32:21.87ID:/5qRApN7
若者の「袋麺離れ」が顕著 メーカーは販売減食い止めに必死


 市場調査会社の富士経済によると、「カップ麺」は新ブランドの相次ぐ発売や、災害の備蓄需要などの要因も重なり
2014年から右肩上がりの販売量(2017年は37億500万食)を記録しているのに対し、
「袋入り」のインスタント麺は4年連続で前年を下回り、16億6770万食(2017年)とカップ麺の半分以下の販売量に落ち込んでいる。

 どうして袋麺は苦戦を強いられているのか。その背景には“若者の袋麺離れ”が顕著になっていることが挙げられる。

「カップ麺はいつでもどこでもお湯を注ぐだけですぐに食べられる簡便性がある一方で、
袋麺はどうしても麺を茹でたり鍋や器を用意したりと調理に時間と手間がかかります。
そのため、特に若い人たちは不便さを感じて、袋麺からカップ麺へのシフトが年々進んでいるのです」(富士経済・東京マーケティング本部主任研究員の木下聡氏)
0101すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/11/29(金) 11:14:26.21ID:PEAu8k4C
ヨーロッパ一番
0102すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/11/29(金) 12:41:23.08ID:XlGTz/8L
>>83
カップ麺の容器や惣菜の容器洗わないんだ・・・
部屋が食いカスのゴミだらけで臭いだろ
汚部屋で平気なんだな

てかカップ麺の残り汁どうしてるんだ?
飲み干してるのか?
うわぁ・・・
0106すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/11/29(金) 16:47:29.21ID:gf79JmaU
穴あきレンゲ買ってからは丼の底に溜まった具が拾いやすくて便利 普通のレンゲだといちいち汁を切るのが面倒だよね
0107すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/11/30(土) 03:38:15.33ID:HR1GCdDN
??スープと一緒に飲み干せばいいだけやん
もしかしてWHOの戯言を信じてんのか?
アレは白人様用の数値であって、有色人種は適用範囲外なんだけど
0108すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/11/30(土) 20:04:46.08ID:nN30bB5M
>>102
カップ洗うって水ですすぐだけじゃんwお前もしかしてカップも食器みたいに洗剤で洗ってんの?ウケるwww
0109すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/11/30(土) 20:07:58.15ID:nN30bB5M
>>97
ちゃんとした具材を揃えられる状況でインスタント麺なんか食ってるバカが合理性を語ってもなぁ
保存食というのが考えられん知能なのか
0113すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/12/01(日) 10:14:06.58ID:nyY8kczp
>>109
それはちゃんとした具材を揃えられる状況ならインスタント麺なぞ食べずに普通に料理するという事か?
0115すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/12/01(日) 23:47:35.57ID:UqPaNS/I
>>114
不味い焼きそば買った時にラーメンに加工したり 不味いラーメン買った時に焼きそばに変更したりw 最終的に余ったスープ/ソースは廃棄だね 勿体ないけど
0121すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/12/11(水) 18:51:09.90ID:E3nXe7Kf
俺はスーパーの品出しのバイト。
年収140万。
貧乏なので袋ラーメン5入りは主食。
遊びで食ってる訳じゃない。
しかもハゲ。
0122すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/12/12(木) 04:42:52.14ID:NRCcUeiB
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0123すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/12/12(木) 18:05:59.64ID:zOIJsGDe
>>121
袋ラーメンもコスパ良いワケじゃないけどね ラーメンスープ1Lとか買っといて1袋30円くらいのチルドラーメン食うならまだしも。カップ麺よりは安いけど1ヶ月単位で見ると割高 いくら貧乏でも1ヶ月毎日食う人は居ないだろうけどさ
0124すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/12/17(火) 00:37:38.17ID:ZqJrO54Z
>>123
最近いつセックスした?
0128すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 20:15:35.54ID:LMbFccxQ
100均で売ってる東京拉麺っていう小袋に入ったチキンラーメンみたいなやつの美味しい食べ方ってあるかい?
お湯少なめ以外でお願いw
0130すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 00:06:39.15ID:aHC2zc+Z
>>128
バキバキに叩いてベビーラーメンみたいにして煮る
おじや風スープラーメン
普通の袋麺でもおk
0133すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 06:04:15.21ID:5htVGv8T
>>15-16
もともと袋麺食ってた人はそういうのやパスタやオートミールにも手を出すようになったんだろうな。

自炊設備がほとんどないところに住む人がたぶん増えてるが、その手の人は安いカップ麺を日常的に食べそう。

凄い時代かも。
0137すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 18:51:48.68ID:4eTTYyrP
若者に関しちゃ133は的を射てると思うよ
中高年層が買わなくなったのは油揚げ麺が身体に悪いのを悟ったからだろう
今はノンフライ綿がたくさん出てるからねえ
0140すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/01/23(木) 18:11:47.04ID:MZLJi+/Q
掃除が面倒なのでガス台を使いたくないんだ
だからカップ麺は電子レンジで作って食ってた
次から袋麺も電子レンジで作ってみるよ
0150すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/01/27(月) 22:43:23.95ID:/T7gfdaW
なんだとこの野郎
0153すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 05:53:23.61ID:YTQCSAwU
マジレスするとDAISOの蓋がオレンジのヤツはダメ
蓋が容器の外側に被さるタイプは水滴垂れる
セリアだったかで買った蓋が容器の内側に収まるタイプの方が使い勝手がいい
0154すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 09:06:36.46ID:HuX0Duzn
カップ麺だとどうしてもアツアツ感が無くなってしまうな。ときどき袋麺をアツアツに作って食べたくなる。
0155すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 12:06:25.52ID:2N7yXxqD
豚脂を入れるな
加工油脂に豚脂を入れるな
0156すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 12:06:49.97ID:2N7yXxqD
カレーうどんに豚脂、牛脂を入れるな
0160すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 12:31:56.58ID:hSTpenQ8
袋麺ばかり食べてるとハゲるのかwww
くうのやめよwww
0161すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 20:39:47.07ID:XECYbaX2
ハゲてしまい職を失い再就職出来ないから
金が無くなり袋ラーメンが主食になる。
つまり袋ラーメンのせいでハゲたのではなく
ハゲたので袋ラーメンしか食えなくなったのである。
0162すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/02/13(木) 10:49:58.24ID:WCQXrrxr
カップラーメン食う奴はおやつ代わりだろ。
わしは主食だからモヤシたっぷり袋ラーメン
5食148円のやつ。たまーに贅沢して298円のサッポロ一番

死にたい
0164すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 23:41:28.04ID:Gg6RKIvh
まるで生麺とかノンフライとか色々あるけど
結局チャルメラとかポロイチとかに戻ってしまうわ
まぁガキの頃食ってた刷り込みとかあるオッサンの話だけどな
0170すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 03:46:45.77ID:ZGQySuBf
>>169
好きなもん食っとけば良いよ
辛ラーメンの袋麺は麺だけは確かに優秀
煮込みラーメンしたいなら特に優秀
0171すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 15:09:32.58ID:o1BDO44b
>>170
聞いてるだけだろバカじゃねえの?

要するに煮込みに耐えられる麺ってことね
最初からそう書きゃいのに
0172すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 16:03:33.66ID:ufQom4wS
キャベツニラニンジン豚バラを別で煮て乗せるだけで幸せになったごま油垂らしてウマー
0176すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/03/30(月) 23:58:25.18ID:UD5+SfgP
少し前にマツコの知らない世界?で袋麺の特集やったせいか一部の袋麺が品切れになってる ウチの近所のスーパーは
ど田舎だけど
0178すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/04/02(木) 04:39:41.88ID:Oya1v4GO
我が家の退職老人も袋麺なんて作ろうとせずもっぱらカップ麺とコンビニおにぎりだぞ
時代傾向も確かにあるんだろうけど、本人の性質によるところが大きい印象はある

あとパスタに流れたのもあるんじゃない?
0179すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/04/02(木) 05:30:12.88ID:ReG53cLn
>>178
同居しているのなら、もう少しマシなものを食わせてやれよ。

袋麺は最近手間の割には高いとは思うが。
0181すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/04/03(金) 13:47:09.43ID:Yo5qky6+
袋麺どこにも売ってないから泣く泣くカップラーメン買ってきたわ
コロナショックヤバいな
0187すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/04/09(木) 16:51:57.96ID:Y2t7fyUd
電子レンジでうどんは麺がツルツルになるし
マルチャン焼きそば、シマダヤ焼きそばもいける
マヨネーズをちょい足しチンで良い感じで麺に脂をコーティング
0199すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/04/15(水) 16:59:33.02ID:SSAqqlzq
ボクサーとかミュージシャンか?

金持になったら完全な別人になっちゃって、原点に戻りたくても戻れないだろうな

とネタにmjレス
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況