X



【安い】麺づくり【ノンフライ】3

0385すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/11/18(水) 11:58:05.47ID:UwrE2SnI
ラーメ?屋のあごだしラーメンは好きだが、これのは寿司の光り物嫌いな自分には魚臭すぎて無理だった
0386すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/20(水) 01:34:03.51ID:eFO7toON
そんなレスを見ると逆に食べたくなるな。
前に見かけた時はスルーしちゃった。
0388すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/24(日) 23:54:30.72ID:61CaxoLQ
さっき鶏ガラ醤油食べた
上の方でも誰か書いてたけど6分ほど待ったほうが麺のモソモソ感なくなって良い感じ
0389すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/01/25(月) 01:38:01.17ID:pRW0JSpN
ノンフライ麺あるあるやね
表記時間ちょうどではほぐれづらかったり、戻りきっていなかったり
1分くらい長めに戻した方がいい商品が多い
0394すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/14(日) 20:25:42.79ID:lg6ya0lL
袋がなくなったのが残念
25年前の登場時には
麺の良さもさることながら
液体スープの本格的かつ衝撃的な美味さに驚き感動したものだがね
その前の本中華の時もそうだったなあ
スープ次第で本格派な感じが出せるのがノンフライの良さだが
やはり鍋でしっかり煮たほうが戻りが良く美味いんだ
0395すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/17(水) 02:10:00.12ID:t8TNpwue
麺づくりに袋麺があったとは知らなんだ
0397すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/18(木) 23:18:31.96ID:+Qjr81gV
魚介醤油、胡椒たっぷり入れて食べた。美味しかった。
具がワカメくらいしか入ってないので、次食べる時に何か個人的にトッピングしようと思うのだが、何が良いだろ?

スーパーの野菜掻き揚げ、コロッケ、エビ天ぷら…色々考えたがイマイチこれだ!というのが思いつかない。
0398すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/18(木) 23:20:55.34ID:+Qjr81gV
>>390
魚介醤油これだ。
右の辛そうなのはまだ食ったことがないけど、美味いのかな?
めちゃめちゃ辛いのは苦手なんやけど、かなり辛いのかな?
0399すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/19(金) 03:12:27.98ID:m7iHFxBS
買える地域が限定されてるっぽいな
アークス、バロー、リテールパートナーズのスーパーでしか扱ってない商品!?
どれも私が住む地域にはないな
0400すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 13:38:42.37ID:/vVJGfNX
今日店にいったら麺づくりの煮干し醤油だの
山椒塩だのいろいろ売ってるね

でも個人的には黄色いパッケージの
とんこつ醤油が一番鉄板だと思う
0402すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 17:51:18.94ID:U8ayPzM2
煮干し醤油食った、煮干しの味と風味が強く
スープ飲めなかった。
魚介系スープが好きな人は良いかも。
0403すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/27(土) 14:42:37.99ID:1CizyS5P
煮干し醤油は煮干し感が前面に出てる味だな
俺はスープもおいしく頂いたわ
0404すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/02/28(日) 19:57:17.41ID:n28G7f2V
煮干大好きだから自分的にはヒットしたわ
100円で煮干ラーメン食える幸せ
0405すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/04/29(木) 19:41:58.33ID:qx+hmDWL
スーパーで麺づくり99円特売中だったので
安定の醤油、味噌、初の醤油豚骨、塩を購入。
早速、塩喰ったが当たり障りない味だったが、もう喰わないな。
0406すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 12:22:30.57ID:ADxTiuz/
>>391 >>390
2/1発売「濃厚煮干し醤油」と1/18発売アークス/バロー/丸久向け
限定「魚介醤油」とはどのように味つけが違うの?
0409すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/08/15(日) 13:16:25.19ID:6Wv7mUhW
今朝、麺づくりの鶏ガラ醤油食べたけど
鶏ガラ感が薄く醤油の香りもぱっとしない
旨味と香りが薄いせいか塩味だけが目立つ

鶏だし塩は妙な油っぽさと鶏臭が鼻につく
鶏だし塩に使ってる鶏っぽさをだす成分を醤油に使ったら
醤油は旨くなりそうなのに……
もったいない
0410すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/08/17(火) 15:27:16.05ID:L1c/2kbI
醤油のかやくに入ってるメンマが割り箸かと思うほど堅いのが入ってるぞ
5個食ったら1個くらいの確率はメンマがハズレ
麺職人よりしっかりと具が入ってるのはいいんだけど
海苔も含めてクオリティが微妙なのが
0411すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/08/17(火) 20:46:35.11ID:iionMz6/
このシリーズは豚骨醤油が旨いっすよ
0413すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/09/26(日) 20:32:03.44ID:uCI1Girh
>>412
JANコードと説明文をみると味噌と豚骨(非醤油とんこつ)だけのリニューアルっぽいな
なんでまとめてリニューアルってことにしちゃうんだろ
0415すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/10/21(木) 13:47:06.72ID:4D9XEyI2
麺づくりは豚骨醤油と味噌が美味いわ
0419すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/24(月) 19:39:09.44ID:sdaTEa6U
醤油とんこつ
スープが最高
有名ラーメン店の濃厚とんこつ並
でも308kcalという低カロリー
なくならないで欲しい
定番にして欲しい
0422すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/02/26(土) 14:15:11.27ID:Q0o98jeD
>>420-421
今ある担々麺と今ある醤油とんこつに色あわせたようですな(豚骨は緑)
0423すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/02/27(日) 07:50:55.44ID:dy175gSo
醤油豚骨はガチで美味いな 
我が家の買い置きは正麺の醤油豚骨なんだけども
麺づくりのほうが美味いと思うわ 少しだけ価格も上だから当然か
0424すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/03/06(日) 15:08:45.97ID:2MTePct8
うちの近所では98円〜138円というかなりバラついた値段で売られている
醤油豚骨が一番のお気に入りだけど取り扱ってる店が1軒しかない しかも138円
0426すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/03/07(月) 19:11:34.34ID:WHDOtwZ9
昨日茨城の地元スーパーカスミへ行ったら
魚介醤油ってのと鶏白湯ってのがあったけど
これ新商品なのか
メーカーのサイトみても載ってないんだけど
0427すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/03/07(月) 20:43:55.59ID:/eWOIRnX
>>426
カスミマルエツマックスバリュ関東のユナイテッドスーパーマーケットホールディングスのグループの商品で
2種類の時と1種類の時もあったかもしれないが毎回同じ魚介なんとかのはよく出てるようだ
○○周年とかのキャンペーン時によく増量とか他の商品でもやってました
今もマックスバリュ関東側でUSMH歌舞伎揚ポテチや無限キャベツのもとメキシカンサルサ味が出てたから丁度何かやってるんだろう
0428すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/03/07(月) 20:55:57.30ID:/eWOIRnX
>>426-427
2015年(平成27年)3月2日
キャンペーンやってそうな設立の時期だった
0429すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/03/11(金) 00:21:50.51ID:quZ60TkQ
麺づくりを初めて食ったけど旨いねこれ
豚骨醤油味とか何とかだったけど、こんだけ旨いならリピート検討するわ
0430すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 13:13:35.91ID:+3py/Qp6
今でも職人なんかよりは全然美味いけど
やっぱり昔よりは味落ちたよな
昔の麺の方が好きだった
0432すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 21:18:39.08ID:Q9udfMm5
醤油、味噌、塩、坦々麺、たまに豚骨醤油あるけど
とんこつは売ってねぇ!食べてみてぇ!
0433すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:21:45.73ID:tU5IY3Ww
昼に鯛だし塩食べた
スープが完全に魚介のみで不味くはないけど鯛感はさほどなくあっさり
また食べたいかと言われれば1回の確認で十分
0434すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:22:17.99ID:tU5IY3Ww
ちなみに近所のスーパーで98円
0436すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 08:06:52.42ID:MhIi6wz6
リニュアルして良くなってる。主観では。
近所のスーパーで118円、アプリクーポンで30円引きで88円
0438すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 22:58:00.96ID:2ApkM2Dz
麺づくり近所のスーパーだと108円固定になってるがこの値段だと最強やね
さすがに200円前後の物には劣るが麺の達人とかはもう買わないだろうw
0439すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 09:08:57.39ID:KBM4h6P3
これエレナで78円だったから買ってみたが
高いだけあってトップバリュより遥かに美味いな
0441すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 14:44:09.97ID:gcFhLTG6
近所のス●薬局が158円に値上げしてたわ とてもじゃないが買う気にならん
しかも割引クーポン改悪で、7月頭から食品には使えなくなる模様。
0444すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 19:05:38.38ID:v2A4w7FR
醤油食ってみたが、麺が以前と全く違ってた
これは他のフレーバーも確認してみたいね
0445すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 23:05:16.23ID:bZr8RbDl
へー美味しくなったの?
よく食べるのが醤油、味噌、塩だから、安売りしてなくてもそれぞれ購入してみるかな
0446すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 12:16:35.48ID:fziQy3jA
麺が全然違うな
これは意見がわかれると思う
麺職人に近いというかゴム的というか
スープも以前の風味は残ってるけどあっさりマイルドになった感じがする
0447すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 10:41:37.73ID:FVu2ckU7
味噌食べたけど味はよくなったけど麺はやっぱり劣化だな
ただほぐれやすくはなっている
0449448
垢版 |
2022/10/13(木) 21:55:29.46ID:urNmPXtn
味噌と醤油を食ってみた
細麺・太麺の違いがあるはずなのに両方とも麺が固い。446の言うゴム的って表現がぴったりくる。
今度は待ち時間を長めにしてみる

スープは変わらず美味いと思う
0450すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 22:09:45.91ID:KSelkiU3
スープはさほど変化ないとしてやっぱり麺かな
ゴム的になったと思ったけど、キープしてあったリニュ前のを食べても
ゴム的に感じたので、そもそもゴムだったのかもしれんw

でもリニュ後のを食べたら確かにゴム的だなあ
0452すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 08:47:22.24ID:GmIujLRv
合わせ味噌が余計なリニューアルして原料に鶏肉入ったから、もう2度と買わない
鶏肉なしの唯一の麺だったのに余計なことしやがって
0454すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 12:34:47.89ID:Tvi6UJrg
麺がいつまでもくっついていて一本づつにならず食べにくい
5分待っても固い
これおかしいだろ
0465すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 01:39:43.77ID:TNyoL7Mc
なんで過疎るんだろ
美味いのに
もう語り尽くされたか
0467すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 19:15:01.82ID:4Io9hKH9
確かに
自分もそうだわ
0468すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:03:58.81ID:DFo03V5R
100円であの旨さだから買ってたけど
もうどこも130円くらい値上げしてるから、コスパ悪くて買わなくなった

1食130円だともうマルチャンとかの遙かに旨いチルド麺(1食辺り80円)のほうがええし
98円の日清麺職人もライバルになる
0469すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 18:43:24.09ID:6Kikr/zU
麺職人は、たまに安売り(税込み105円)してるのに、麺づくりは安売りしなくなったなぁ。
もう、2年近く食べてない。
暑い時期は、カップ麺安売りの時期なんだけどな。
0470すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:29:34.01ID:c3tSPVgn
確かに
麺職人はわりと安売りしてるけど、麺づくりはあまり安売りしてないよね

麺職人もあれもあれで完成度高くて美味いけど、全粒粉の風味で好みが分かれると思う
自分はあれもあれで個性的だとは思うけど、全粒粉じゃなくせるなら、全粒粉じゃない方が美味いと思う





と、思っていたんだが、この前作った時に、スープを入れて、そのスープの小袋を舐めてみたら、今まで全粒粉のだと思っていた風味がして草
あれは麺からじゃなくてスープから出ていた風味だったのか
なんであんな風味にしたんだろうか
それとも自分の勘違いだろうか
0471すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:30:37.90ID:c3tSPVgn
あの独特な風味のせいで、自分は麺づくり派だわ
0472すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 15:11:04.82ID:L0hfXerQ
塩うま!
0474すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/08/28(月) 20:44:36.91ID:/1hO30Gm
うまいうまい!今なら麺10%増量中だ
0475すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 00:27:00.31ID:ynIkwzo9
>>474
ま?
買いたいな

塩が欲しいのに塩を置いてる所が少な過ぎる
自分の周辺だと一箇所しかないし、そこは高い
0476すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:31:48.11ID:du/lcWcX
久々に買った
10%増量品で118円だった
ごつ盛りばっか食ってたからとても美味く感じた
0478すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 22:56:01.46ID:/YkIECIU
単にそのスーパーで古いのが売れ残ってるだけじゃね
うちの近所じゃ普通に味噌も増量中
0480すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/10/01(日) 14:24:01.20ID:QQIi6jzw
うちの近所じゃ増量前と増量中のとが同じ値段で同じ棚で売られてたよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況