X



十勝新津製麺を語ろう!Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/19(木) 20:58:24ID:V2SqfEp1
関係のない話だが、ニフティが規制で書き込み出来なくなってもうすぐ一年近くになる。

なぜだぁー!

いまやすっかり携帯厨
0004すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/19(木) 21:19:15ID:YwlG/Y/0
糞スレ立てるな!
桂花を侮辱した罪は重い
0007すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/19(木) 22:46:09ID:V2SqfEp1
麺は相変わらずだったけど、桂花うまかったじゃん。

勿論店の味には及ばなかったけど。
0009すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/19(木) 22:58:58ID:DFM9ysI+
名古屋の坦々麺再販しないかなあ、あれは旨すぎた
0010あきら
垢版 |
2009/03/19(木) 23:59:44ID:YwlG/Y/0
あんなの桂花じゃねーよ!桂花舐めんな!
十勝新津ぶっ○す!!
0011すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/20(金) 01:44:40ID:Mb91jzAS
桂花が(同然)監修しオッケーを出したんだから販売に至ってんだろ?

文句ゆーなら桂花に言えや、カスあきら
0012すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/20(金) 01:54:13ID:Mb91jzAS
↑すまん、同然でなく「当然」
0014あきら
垢版 |
2009/03/20(金) 16:33:42ID:LnDBGmrz
桂花は宇宙一旨いんだよ!あんな糞カップ麺みたいにまずくないんだ。
桂花の名前で発売するのは許せない売名行為。
十勝新津はカス会社。
桂花は神ラーメン。
ロックでパンクで神。
異論は認めないけどゴリラは臭い。
0015あきら
垢版 |
2009/03/20(金) 18:19:49ID:LnDBGmrz
今 桂花カップ麺買った。 もう一度だけ食ってみる。どーせ糞だろうがな!

俺はツンデレでは無い。
本当に桂花が好き。

だからこそ糞カップ麺だけは許せない。

酒は飲むと気持ち悪くなるのにやめられない。

俺はアル中。
0016すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/20(金) 21:08:37ID:wrcvBFcc
>>14
おまえ、本当に頭が悪いんだな……。
世の中の多くの人は「十勝」というメーカーの名前なんて見てないの。
「桂花」という名前を世に広めようとしている(=売名行為)のは桂花の方。
0017すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/21(土) 00:24:37ID:BzJHcIEk
新スレになってもこれだから、言わせて。
常連古参は特にスルーしてくれよ。
桂花好きの十勝アンチな一人(と思われる人)に対してさ。
無駄なレス(桂花がどうの、十勝は桂花を再現できないからどうの)ばかりで発展性ないし。
>>桂花は宇宙一旨いんだよ!あんな糞カップ麺みたいにまずくないんだ。
要するに対して一々反応して上げないで欲しいんだよ・・・
0018あきら
垢版 |
2009/03/21(土) 00:55:15ID:MYFWvdTV
とにかく桂花は神!
宇宙一うまい!


桂花の名を語るクソな会社十勝新津はぶっ○す!
○あるのみ!マジ○す!
0020すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/21(土) 12:59:04ID:jXUeIjX/
100円だったんで鶏南蛮そば買ってきたけどこれ酷いな
麺はマズイしスープもめんつゆ薄めたような味だし
これ売り物のレベルに達してないと思った
0021すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/22(日) 10:45:08ID:kofHJ+kq
今うちの店では小金太のほうが売れてる
ていうか桂花の本店すぐ近くにあるんだが
0022すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/22(日) 19:37:52ID:aCYs37rp
桂花は神で宇宙一うまい
だがカップ麺は糞

ターロー麺 ディディ麺
桂花ちゃんぽん 神!神!
0023すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/22(日) 20:29:11ID:N6kcgOiF
>>22
だったら桂花の店に行って直接文句言えやw
0025すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/23(月) 06:54:17ID:4nz1DKd2
今喰ってみたがこりゃぁダメだ。桂花とは全く別物だよ。
こんな物になぜ桂花がおK出したのか謎。

皆さん、これを桂花ラーメンだと思わないでくださいね。
桂花が販売してる『生ラーメン』を喰ってみるとわかると思うよ。
0026名無し
垢版 |
2009/03/23(月) 21:44:48ID:CCeePNb/
>>25
そう!その通り

桂花の生ラーメンやちゃんぽんを買った方が良い

1食200円だし麺は本物だしスープもまあまあ本物に近い

十勝新津は糞!
あれを桂花の名前で販売をするなんて許せない行為

死ね 死ね死ね 死にやがれ
0029すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/24(火) 08:02:59ID:tMOInxYc
味噌、醤油系なら十勝新津は良いかもしれないが、
豚骨系は難しいからねぇ。

まぁ、これはどこのインスタント麺メーカーでも同じことだけど・・・。

九州のカップ麺メーカー(サンポー、マルタイ)にさえ、
まさしく豚骨ラーメンと言えるカップ麺は無いのが現状だから。

しいて言えば、
五木食品ならば再現できる可能性があるかも。
0033すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/25(水) 17:11:34ID:6oTXMzKh
五木の熊本もっこすラーメンの方が旨い!
あーいうのを熊本ラーメンって言うんだよ
0034すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/25(水) 18:02:53ID:UvLKdsRN
麺はすごくいいんだけどスープがかなりいまいち。
買う前にネットで検索して評判みてからのほうがいい。
0035すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/25(水) 18:06:20ID:UvLKdsRN
十勝の桂花は知らないけど
昔の都内の桂花は立地でかなり味が違ったな。
もう全然別物。
新宿は超あっさりしすぎ。渋谷はこってりで美味しかった。
0036名無し
垢版 |
2009/03/25(水) 22:10:21ID:6oTXMzKh
桂花の通販のおみやげの
生ラーメンを食ってみろ。

十勝は偽物!糞会社!
もうすぐ倒産する


桂花は永遠に続く。
桂花はロック!神!
0037すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/26(木) 07:04:03ID:FGiAHLjo
桂花はラーメン界のジューダス・プリーストか?
0038すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/26(木) 13:36:28ID:J8C0YUyy
とっとと消えてくれないかな
この豚骨豚野郎は糞みたいに不味い桂花の信者をよくやってられるよね
不味いものを不味く売り出して何がわるいw
0040すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/26(木) 22:49:53ID:+Ik9NNHt
桂花カップいまいちだね
が、どとんこつ魁龍に比べればぜんぜん美味しい
十勝さんはもっとスープに力入れて欲しい
麺と具はアレでもスープさえ本物に近けりゃもっと売れるのにね
0041すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/27(金) 01:04:42ID:+/tSzaJj
麺は悪いとは思わないけど
全部同じなのがだめ
そして全部同じくせに再現シリーズなんてやるからだめ
お店によって当然ベストな麺が違うのに全部同じってのがおかしい
0043すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/29(日) 11:19:24ID:kHZs34/O

油断すると、すぐのびるんだよな

戻し時間の成功体験からすると
とてもマズくて食えたもんじゃないという
著しい落差
0044すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/29(日) 14:08:13ID:1IAQxmih
叉焼2枚入り使いきりレトルト10パック入りとか売ることにしたら?
もう十勝のラーメンはいらない。具やスープだけだったら買うわ
0047すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/30(月) 13:39:41ID:QLqRgVU6
>>46
別の製品で一度あったぞ。沸騰した湯で時間通り待ったのに、全くほぐれなくて
きつねうどんの油揚げのように塊を引き上げてかじるという、屈辱的な経験が。
醤油系のスープだった憶えがある。氷結乾燥麺は具なのか?
0048すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/30(月) 23:33:51ID:4nerg/79
台湾ラーメン挽肉もたっぷりだったし辛くて旨かったけど
これもっと暑くなってから出した方が良かったような気がする
0049すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/31(火) 02:28:04ID:NYzeXX0w
こうやってスレをさらっと読み流してみると
ラーメンの好みって人それぞれなんだよな
同じカップメンでもこれだけ感想が違うんだしな

十勝のカップメンをのびるからまずいって言う人は
博多あたりの頑固親父のトンコツラーメンなんか食えないぞ
店にもよるが食い方まで指導してくるからなw

太い麺で十勝の麺が出せればその当たりも解決できるのかもしれないけど
そうなると戻し時間がとても長くなりそうだしなぁ
0052すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/03/31(火) 11:46:22ID:Yc5wlip+
熱湯4分は絶対守らないとね
0053すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/01(水) 06:41:06ID:TbcnBvmB
低加水麺、多加水麺の再現は、
十勝の製法では無理なのか?
0054すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/01(水) 07:45:18ID:6NN+/i+o
無理だね。やわめ、かため、ふとめ、ほそめ位は表現できる。

ま、サッポロ一番とかスガキヤのノンフライ麺よりは表現力あるかも?
0055すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 07:13:28ID:X892xyct
>>54
それじゃ有名店の再現は無理だな。
肝を押さえられないって事だ。
今の製法を捨ててでもがんがれ。
じゃなきゃ先は無いぞ、十勝新津。
0056すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 07:51:56ID:5gsnrqFM
再現性ゼロに近くてもなんだかんだと商売にできる
鉄の心臓とビジネスモデルこそが十勝の神髄。

この状態で10年もこんなことやってるけど、いまだにマーケットがある。
0057すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 08:20:33ID:hD/e6PUW
今やそんなものが通用する時代ではない。
この先にマーケットは無いと断言。

食品業界は自らへの甘えと緩みが致命傷。
0058すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 08:27:45ID:hD/e6PUW
過信もな。
0059すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 11:10:16ID:aq0zNALu
生麺の再現度では、おそらく加ト吉(旧カネボウ)が最強。十勝新津のように
出来不出来に関係なくただ製法をアピールするようなマネもしなかったしな。
消費者はうまいと思ったら何でも賞賛するしリピートするさ。マズイと思ったら
いかなる製法であっても二度と買わない。当たり前のことがわかってないよな。
0060すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 11:20:19ID:aq0zNALu
有名店のラーメンの模倣品を企画→試作品に不満な有名店を「「カップ麺だし」って
購買者も納得しますよ」と高額の監修料で説き伏せる→高額で販売→リピーターが
いるわけないから短期で生産終了。詐欺に近いね。「十勝新津商法」と呼んでいい。
0061すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 11:31:59ID:aq0zNALu
いやー、自画自賛になるが>>60書いてて最近の十勝新津が嫌な理由を再認識したよ。
自社の誇る製法の麺を一番うまく食えるレシピがあるだろ? 有名店の威光に頼るなよ。
奇才は未食だが、愚極は本当にうまくて何度もリピートした。初心に帰れ。
0062すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 13:34:10ID:uGxe+9Lu
今の十勝が好きな人もいるから
今でも販売が続いている訳で

拘りすぎるマニアは対象にならんのですよ
ライト層を狙うのも商売なんだな
0063すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 13:36:22ID:5gsnrqFM
突っ込みどころ満載で疲れるのでフォロー中止。
0064すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 17:39:07ID:1y3bE6Ut
>>59
同感!!
カネボウはカップ麺では最強だった。
麺だけではなくスープも旨かった。
クオリティはずば抜けてたのに「カネボウ」の名前だけで…うう…
0065すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 19:34:08ID:OWozE1j0
こんな弱小企業になんでこんなにアンチがいるのか分からん
嫌な食わなきゃいいし、ホントにこの企業救いたいなら本社にメールでもしろよ
0066名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 23:10:12ID:eLRrMSkb
こんな会社つぶれてくれ
桂花を侮辱した罪は重い。

あんなの桂花じゃ無い!
ふざけるな!恥を知れ!


よくもあの糞カップ麺を
桂花の名前で出せたもんだ

桂花は神! 神に償え!
0067すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/03(金) 02:15:02ID:7KnjhHLw
>>64
カネボウも加ト吉になってからも
麺ってあのノンフライのゴムみたいな麺だよな?
噛み応えだけは十分あるけどそれぐらいな気がする
個人的には嫌いじゃないけどそこまで旨い麺でもないと思った
やっぱり好みって千差万別だねぇ
0068すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/03(金) 09:03:42ID:EBKTQJK8
>>66
禿同。
0069すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/03(金) 09:14:18ID:EBKTQJK8
>>62
えらそうに『商売』って言葉で片付けてんじゃねーよ。
冷めた眼で客観視する事をよしとする堕落野郎が。
0070すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/03(金) 10:02:51ID:lnUIAH3j

カネボウの最大のメリットは質よりも
一般ウケが難しい、訳の分からない企画商品が製品化される
あの他社とは一線を画す突破力だった。

「二度と企画されないであろう、あのカップ麺を食いたい」という記憶が
君の脳裏にも刻み込まれているのではないだろうか?
0071すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/03(金) 21:06:07ID:Dxqt6qDe
しかも、どうしても化粧品のイメージが強い「カネボウ」という名前の
インパクが輪をかける。
0072すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/04(土) 11:44:18ID:NdLBpi6S
カネボウのボは勃起のボ!桂花に謝罪しやがれ
0074すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/04(土) 12:19:35ID:U/rB5RAG
桂花自体がたいして美味くないのに、いちいち粘着すんなよ。
お前の納得のいかない味で発売の許可出した桂花を叩くのが筋。
メーカーは何回も作り直して店側からOKがでなければ売ることができないんだぞ。
だいたいどのカップラーメンも店からレシピ教えてもらって作ってはいないし、具もしょぼくてカップでは再現性に乏しいんだからさ。

あと、店でにんにくとか胡椒とか、トッピング等を追加で入れて食ってるのなら、お前の方がその店の味をわかっていないんだが。
0075すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/04(土) 19:06:44ID:KWkDvxSr
桂花のカップ麺食べてないけど
10年以上前の東京の桂花は店によって味が違った。
渋谷はこってりで新宿はあっさりだった。
渋谷のはめちゃくちゃ美味しかったけど新宿のはもう食わなくていいやって感じだった。
昔の話なので今はどうか知らないけど。

昔のカネボウはすごく美味しかったよー。
中華三昧のフカひれと並ぶくらいの味だった。カップなのに!
(中華三昧も今は不味くなってるけど昔は旨かったんだよ。)
とにかく今のカトキチのと全然違う。だから私はカトキチのは買ってないもん。
0076すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/04(土) 22:29:07ID:NdLBpi6S
>>75
お前 女か?
頼む!童貞捨てさせて! 俺のもてない人生に光を!
0077すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/05(日) 13:09:00ID:newAl8ek
やだよー。
ってかアイテムから推定して年を計算してみなさいな。
悲しいこと言ってないで
好きになった人には素直に気持ちを言ってればなんとかなるもんだよー。
0081浅井健一
垢版 |
2009/04/06(月) 09:19:44ID:9/XXnSsL
気に入らないぜ
あそこの窓の 割れ方が
つぶれたドライブイン
0082すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/06(月) 21:44:01ID:LkfdBNeC
??????????
0083浅井健一
垢版 |
2009/04/06(月) 22:34:56ID:9/XXnSsL
バーカ
俺は元ブランキーのベンジーこと浅井健一だよ。

ブランキー聞けよバカ!


悪い人達が現れて
みんなを殺した
理由なんか無いさ
そこに弱い人達がいたから

ロックしか信じないよ
信じるなら俺ん所来いよ。
0085すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/07(火) 11:50:46ID:W7rUEMLW
謳っていることは素晴らしいと思うけど・・。
麺が全部同じってのが欺瞞だと思う。

0086すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/07(火) 16:25:06ID:Tny+4Atr
>>83
解散したバンドを聞けって絶対本人じゃないじゃん。
他人の名前騙って得意げになってるバカ。

だいたいこんなところにに書き込んでることが、全然ロックじゃないことがわかってない。
0087すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/07(火) 23:56:47ID:Ct1uDoPI
シマダヤの天そばウマーだったのに
撤退だったのね

単に取扱商品カットかと思っていたよ
0090すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/17(金) 07:07:29ID:9czL0uhl
十勝のスタッフ、
一年間九州に滞在して、
豚骨の真髄を探れ。
0092すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/19(日) 17:22:43ID:v1NDIeLo
味仙を食うと
辛さで時々咳込む歳になってしまった。

具にタケノコとキノコ類を入れてもらえると
有り難い。
0093すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/22(水) 03:50:51ID:mkB1sFGb
富山ブラックとは
元々大喜という店が醤油で真っ黒のラーメンを出していた。
弁当のおかずに食べる人が多くてほとんど醤油そのものみたいでそのままでは無理。
そのうち数軒似たような物か暖簾分けなのかあやふやだが
それを懐かしがるマニアがネット上で幅を利かせだし富山ブラックという呼び方を始める。
 
0094すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/22(水) 03:52:26ID:mkB1sFGb
そうこうする間に一部店がマニアと共同で富山ブラックを自分のメニューにする。
マニア氏は盛んに富山ブラックは富山のオリジナルラーメンであるとネット上で宣伝する。
オリジナルかもしれない大喜は経営も譲渡されどこが本来の暖簾分けなのやらもはや分からなくなった。法的には○○店だと言われるが味では○○店だとも言われている。
いまのところ富山ブラックという商標は登録されていない
0095すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/22(水) 08:02:23ID:gROY0M09
>>91
ニートがマーケティング語ってます。
0096すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/22(水) 16:42:32ID:tAGimf5X
>>95
ニートでもいいんじゃね? 事実を語ってれば
実際問題、旧来の九州とんこつは流行ってないんだし
0097すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/23(木) 03:41:06ID:CyY9zTX+
旧来の九州とんこつは流行ってない?
再現する能力が無いだけだろ?

しかし各即席めんメーカーども、
材料は何を使っているのか知らんが、強制的にとろみを付けて、
化調増量で『特濃とんこつ』とは消費者をバカにしすぎだな。

煽られて美味そうに喰ってる奴もアフォだが。
0098すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/04/23(木) 05:49:34ID:mt6KOxs4
そんなに即席麺を卑下するなら自分で作って売ればいいのに
つーか、「とんこつ」を「九州」でひとくくりしる時点で何やっても駄目だと思うがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況