体 内 に 油 が 溜 ま っ て い く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一滴も残さずゴックン
垢版 |
2005/04/10(日) 16:07:58ID:rIzNehmD
おまいらの体内には消化されず、内臓の入り組んだ部分に
油が溜まっていく。おまえらはそんな事も気にせずに食べ続ける。
最後に「その部分」はどうなるのか?
誰も知りやしないだろう。。。。。
0002すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/10(日) 17:16:55ID:Q1bvOKFK
2
0003すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/10(日) 17:31:12ID:zVVUhRVy
そんな事を気にしていたら。
美味いもんなんて食えるか。
0004すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/10(日) 17:42:08ID:8vvaCMJG
俺なんかここ3ヶ月で+25kgヨ!
0006一滴も残さずゴックン
垢版 |
2005/04/10(日) 18:45:02ID:rIzNehmD
>>5
運動してもこの油は溶けていかないよ。
どうする?
0008すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/11(月) 01:41:54ID:7lK3TXNm
漏れは喪前らと同じくらい即席ラーメン趣味者だが、
漏れは日常、他に、
炊き込み御飯、インド料理、タイカレー、中華料理、寿司、サラダなどを
美味しく作って食べてるから、
その辺どうだな?
0009すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/11(月) 17:45:17ID:Uo/07emT
よく若いうちからそんなもの(カップ麺など,高カロリー食)食べちゃいけないと
言うが若いうちしか食べられないよ!
若いうちは基礎代謝も高いし熱の発散の循環もいいから
食べてもそれほど問題じゃないが
30過ぎたら代謝も低くなるし発散も悪くなる
運動しても痩せない
俺なんかそんな食事ばっかりしてたせいか30過ぎて糖尿高血圧肝機能障害まで
誘発して瀕死の状態に陥ったわ
今は糖尿食で生きる希望がないよ
0010すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/11(月) 21:30:31ID:WF0FIugq
age
0011すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/12(火) 21:19:55ID:vGxiGGin
お前ら死にたいのか?
0012すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/12(火) 21:31:07ID:gRlgHCwJ
なに食っても何らかの害はあるわけだ。
インスタント麺程度で避けるなら、他にも控えなきゃ行けない
食べ物は山ほどでてくるよ。
0013すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/13(水) 19:32:08ID:XilFxHAr
でもあの油製品は悪いだろ?たやすく消化できそうもない。
0015すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/13(水) 21:14:01ID:MgptVIj9
ノンフライでもやばいんじゃねえの?
0017すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/13(水) 23:11:33ID:6U//QS7P
ラーメン店での話だけど、ラーメン食べた後2時間ぐらいくっちゃべってたら
友人の残したスープのラードが固まってすごい事になっていた。
それまでラーメン店のスープは全部飲み干す主義だったけど、それからは残す
ようになったよ。
0018すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/14(木) 02:17:37ID:fKUgoAVz
>>17
工場につとめてジュースをつくってるところを見てから飲めなくなったという話を
おもいだした。岩のような砂糖を容器に落っことして砕いていたって。
0020すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/14(木) 17:16:43ID:bwVzd3BF
腸内でやっぱ溜まると思う。
腸壁のそこからがん細胞が発生する予感。
0021すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/14(木) 22:29:12ID:6xvYoNQ0
>>19
800!?((( ;゚Д゚)))
0022すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/14(木) 22:48:48ID:LEeLsj60
そんなキケンなインスタント麺を美味しく食べられるのは
健康体である証拠だよな。

実は最近食べる気しないんだ、我ながら心配。
0023すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/14(木) 23:28:53ID:0d3SXJcJ
一食800kcalくらい成人男性なら普通だし
0025すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/15(金) 09:48:54ID:2CbyL1JE
>>21
カップ焼きそばもたいていそれくらいだよね。
牛丼とかコンビニ弁当もちょっとしたものになるとそれ位のカロリーは普通にある。

ただ、牛丼とか弁当の場合はそれだけで満足できるけど、カップ麺の場合はそれに
おにぎりつけたり弁当つけたくなるから、結果的にはでかいよね。
もう少し抑えめになってほしいなあ。
0026すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/16(土) 04:33:26ID:I8/kbiyo
おえっ
0030すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/17(日) 17:52:55ID:LgcthqVy
>>29
俗に、コク≒油っ気だからね。
脂肪分をカットすると、コクのある料理は難しくなる。

旨味を利かせるとなると手軽にいかなかったり、安価にできなかったりする。
インスタント食品やジャンクフードが大抵、安くて油っこいのはそんな理由から。
0031すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/17(日) 18:05:12ID:vWNyTMZe
>>29
人間の大好きな塩、脂、糖を使えないからな
マズイというより、オイシクナイのほうが適当かもめ
0032すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/17(日) 18:31:20ID:YVpWSuFo
食べた後胃もたれ起こす場合
胃が弱ってるか胃癌の可能性がある
肝臓系の病気の可能性も
0034すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/18(月) 03:30:38ID:zQz5gKtV
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0035すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/24(日) 13:00:02ID:SCZkFwTq
>>9
亀レスだが
若いうちから食べちゃいけないを守らず
ズルズル来た者が中年過ぎて肝臓とか病気を発病しやすくなるんだと思う
若いうちしか食べられないからいいじゃん、でやってるといつかツケを払わされる
だから体が丈夫なうちに食生活矯正しないといけないわけね
0037すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/04/26(火) 18:34:49ID:k5EmAkoQ
 
0038すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2005/05/21(土) 19:21:45ID:/QB9rEyK
>>9
若いうちは食べちゃいけない、じゃない。

ずっと食べちゃいけないって言ってるんだよ。

習慣化。
0039 ◆l.h69QzCM6
垢版 |
2005/06/29(水) 17:44:12ID:64VJ63ae
一食で塩分6gとか8gとかざけんじゃねーよ
こんな味に慣らされた味障どもが中年になってみろ(そろそろだな)、
生活習慣病かかりまくりのスローデス野郎で町は埋め尽くされ、
健康保健は破綻、国家は破滅だ。政府は早急に塩漬け日本をなんとか汁!
0040すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/01/01(日) 09:21:18ID:s2vaUCBD
あけおめ
0041すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/02/24(金) 20:37:50ID:HXEdBxxi
28000
0042すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/02/25(土) 01:20:48ID:CEjJ3PBc
>>41
オメ!・・・・・・・・・・・・・・・・って何が?

今さら >>1 をいじめるのも流行らないんだろうが。
「油が」溜まって行く、とか言ってる段階で痛いんですが。
0043すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/02/25(土) 12:36:21ID:LgwrvLNC
インスタント麺も、外食も、オリジン弁当とかの弁当屋も全部あぶらっこい気がする
世の中あぶらだらけだぜーーー
0045すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/03/03(金) 19:37:13ID:SSwqcl/O
力仕事だと一日、6〜8000カロリーは普通だよ。

つーか食べてる最中から背中熱くなるし、褐色細胞だっけ?どうやらそれが多いみたいで、
ちょっと仕事するとすぐおなかがへるw
0046すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/03/03(金) 19:53:12ID:raGWylus
油脂は、
インスタントラーメンより、外食のラーメンの方が危険じゃないかな。

化学調味料は、
インスタント食品を食べる方が気になる。
0047すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/03/25(土) 12:33:10ID:RZsUVvi6
味の素うまいがな
0048すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/03/30(木) 23:21:05ID:eHBbe73f
からだにわるいもんうまいがな。
0049すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/04/16(日) 00:38:16ID:qvnM2r/x
 
0050すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/04/16(日) 01:12:59ID:TeWL+TpS
ラーメン食ったあとウーロン茶飲めばいいよ
0051すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/04/16(日) 12:48:39ID:8eVEUOfp
こんなスレあったんだな。
俺は毎晩カップラーメン、休日は下手すると3食カップラーメンという生活を
2年くらい続けてるけど、会社の健康診断ではまったく異常なしで至って
健康だよ。(まあ突然変調が起こる可能性もないとはいえないが)
ちなみに夜はラーメンだけじゃなくてビールとそのアテにコンビニのサラダ
食ってたりはするけど。
0052すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/04/16(日) 15:09:13ID:p1ubD9oy
生活習慣病の原因なんて運動不足が大半だろ
0053すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/04/16(日) 16:29:29ID:5QgrfaNk
まあなるべく 食べないほうがいいよ。
0054すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/04/16(日) 16:46:38ID:f/oAx9Vr
カップ麺はジャンクだからカロリーばっか高くて栄養なし、テヴの素。
でも旨いから喰いたい。今日は日清のミニサイズ5個パックを買って
しまった。カレーヌードルminiが2個入っていた。
レギュラーやビッグサイズは絶対買わないぞ!!!
0055すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/04/16(日) 17:00:26ID:CIMZTOar
今は何ともなくても歳取ってから必ず体がおかしくなるぞ
0056すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/04/16(日) 21:28:27ID:MvWvVe7R
体内にノニルフェノールが溜まります
0058すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/04/17(月) 20:44:22ID:VposB7XI
>>57
ほう、いかにも若者の言い分だにゃ。でも30年後にはきっと考え変わるだにゃー
0059すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/04/25(火) 11:49:02ID:d1I2uYcM
そもそも、食べる、空気を吸う、ていうのは酸化行為だからね。

つまり生きれば生きるほど、食べる飲む吸うわけで、そのたびに
体は傷ついていくわけだ。 どんな健康食でも新鮮な空気でも
程度の差はあれこれは変わらない。 しかし、エネルギーをもらう
ことは出来るんだな。 良くフリーズドライの野菜とか粉末状にした
野菜ジュースとか健康食とか健康補助食品ビタミン剤とかあるけど、
あれは本来の生命力やエネルギーはかなり損なわれているか、余計な
物をとる場合が多い。 結局は、出来るだけ新鮮で健康で元気なもの
を自分で選んでバランスよく食するのが一番。 家で料理するのが
一番なんだな。 即席ものとかはもちろん色々と害がある可能性も
ある。 でも、なんでも食えば食うほどダメージがある これは基本だ。
0061すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/06/04(日) 16:09:57ID:VQHSxLxs
大量の糖尿病患者が病院の経営を支えているらしいぞ
だから国もカップラーメンとか甘すぎるジュースの大量生産を控えろと行政指導できない
馬鹿はそれに気づかず美味いからといって見境なく摂取し30過ぎて糖尿になり
開き直って食べまくり合併症で両手両足切断・失明に至る
0062すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/06/04(日) 16:19:58ID:cc4SRQ5F
体の具合悪くなってきたら自殺するからどーでもいい
0064すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/06/05(月) 17:30:08ID:Y8+/x6yh
何で即席麺批判派がこの板を見てるのかが不思議だ…取り敢えず人を批判したいだけか自分の知識を人に聞かせたいのか?人の体心配するまえに自分のウザイ性格治した方がいいと思うよ…本当に。
0065すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/06/06(火) 21:56:38ID:OWJSis44
>>61
糖尿病はやばいな。
漏れのじいちゃん足切断+失明ののち亡くなったよ。
カップラーメンは好きで食べるけど、気をつけてる。
糖尿病は肥満や遺伝でなるよね。
0066すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/07/30(日) 22:21:29ID:qaxZcXmR
>>1
アンタは医学博士か?
0068すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/14(月) 05:52:52ID:9juC4oPz
好きな物食べずに健康食だけでも、
ストレスで逝っちゃいそう。
何でもほどほどが一番。
0069すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/14(月) 11:29:44ID:aHWSyRl7
>>1から全部読んだ。で、極個人的な意見で恐縮だが、
結局>>56のIDが一番いいと思う
0070すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/14(月) 13:47:18ID:KAV70rAr
毒素が溜まり続けるのか?
きれいに流れることは無いのか?
どっちでもいいけど、やや気になる今日この頃明日あさってしあさって。
0071すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/14(月) 13:51:11ID:6DL5itaP
野菜食って適度な運動してりゃモウマンタイやがな。
0072すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/15(火) 01:29:59ID:O1RZdwru
「ばっかり食べている」というのはカップラに限らず毒だよ。野菜に
含まれる発ガン性物質→蛋白質が中和する(逆も然り)等々。いくら
身体に良い食べ物でも、単体でばかり摂取するのは身体に良くない。
要はバランス。
0073.
垢版 |
2006/08/21(月) 20:40:56ID:xdZNqQxT
それじゃあ、みんなに聞くぜ!
ラーメンの中で一番体に良いスープってなんだと思う?
オレは味噌だと思う。
0074すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/21(月) 22:02:06ID:CXmEUB18
分かった、
明日から朝昼晩にもやしを食べる事にするよ。
0075すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/27(日) 15:21:48ID:68pOfJFi
走れ
0076すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/27(日) 16:17:32ID:ePNTKShl
なぁに、人間、豆さえ食ってりゃ死にはせんさ。
0077すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/27(日) 17:17:09ID:UKiKGdTe
俺のじいちゃんは毎日豆食って103歳まで生きたが、
ある日豆を食い忘れてそのままぽっくり逝っちまった。
0078.
垢版 |
2006/08/29(火) 01:31:12ID:b7S6iUvz
クリトリスのお豆舐めるだけじゃ生きられないか?
0079すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/29(火) 01:40:11ID:r2fDWq3P
「豆はようがすねぇ。」
0080すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/29(火) 18:49:17ID:IOE6vM3e
体に悪いもんって、インスタントラーメンだけじゃないだろ?
コンビ二で売られてるモンなんてほとんどじゃないの?
現代人は、コンビ二無しで生きていけないんだから、
気にしてもしなくても、同じ同じw
0081すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/29(火) 20:02:36ID:r2fDWq3P
いやコンビニ世代は体に悪いとわかっていても脳が欲して食ってしまうから中年頃突然死でFA
0082すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/31(木) 07:23:39ID:6kGpAjgx
常食にしなきゃいいだけだろ?
0084すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/08/31(木) 18:12:05ID:43qdeGQz
みそやダシ。めんつゆ ジュースあらゆる食べ物は添加物の固まり。インスタント麺だけやめても意味は無い
0085すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/09/01(金) 08:34:23ID:CnwnjFeL
今のご時世、五穀米等のいわゆる「粗食」の方が即席麺より高いしね…。
無添加で当然であるべきの味噌や醤油も、コストと手間を無くす為に
どっさり添加物…人間は、まるでモルモット。
まぁ、健康に気遣う事も大切なのだけれど、あまりナーバスになっても
ストレスで心身をこわすかも。
0086すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/10/01(日) 04:18:18ID:D1X69JyN
>>84
インスタント麺は特に酷いんだよw 特にスープ。 美味しいけど飲んだら
いけない!
0088すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/10/01(日) 06:03:06ID:D1X69JyN
>>87
数字は知らないけど自分の体でもって実感しました。
0089困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/01(日) 06:34:38ID:bzs/pnRN
とりあえず焼きそばのソースをどーに貸してくれ
0090すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/10/01(日) 09:45:42ID:D1X69JyN
>>89
>焼きそばのソース
むっ!強敵出現。 付属のソース使わず、市販のブルドッグソースとかで
試してみれば? 付属ソースと違って油が無いから美味くないかもしれない
けど。 それでも油揚げ麺だからやはり高脂肪だけど。
0092すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/10/03(火) 05:49:01ID:hbdrdgD/
>>91
家で食う場合、流しに捨てる。
0094すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/10/04(水) 07:22:02ID:g7Ffyimx
>>93
体内を汚すよりはマシ。
下水は文字どうり汚いわけで・・。
 
水銀とか流しているわけじゃないし。
洗濯機の汚水よりも全然マシだし。

でもなんか良い処理法って無いかね?
0096すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/10/23(月) 20:09:03ID:DxvjXwIj
カップは仕方ないが、袋麺の場合は湯切りをする(スープはドンブリで後入れ)
これだけで大分油は落ちる気がする。食べやすくなるし。
0098すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2007/02/24(土) 23:42:40ID:vkj/KvYv
インスタント綿食わなきゃいいだけじゃん。
0099すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2007/02/26(月) 17:31:33ID:0LO80DJf
ノンフライだからと安心はできない。更にもっと酷い毒が入っている可能性がある。
0101すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2007/03/09(金) 09:02:32ID:vCIERpHa
マクドナルド「(NYでは対策するが)日本では調理油の切り替えは考えてない」 

日本国内でのトランス脂肪酸対策
マクドナルド
「日本人の食生活から健康への影響は小さいので、今のところ調理油の切り替えは考えていない」
ミスタードーナッツ
「数年前から研究中」
ロッテリア
「12月15日以降に対応公表」
ケンタッキーフライドチキン
「今年10月から全店でトランス脂肪酸を半減した調理油に切り替えた」
ウェンディーズ
「米国と同時に今年10月、全店でトランス脂肪酸ゼロの調理油に切り替えた」

※ちなみにポテトMでのトランス脂肪酸の摂取量は4.55gで、WHOの基準の2倍以上。

ソースは「とくダネ」

普通の油も体に悪いけど、トランス脂肪酸は凄く体に悪い。気をつけよう。健康はお金じゃ買えない大切なモノ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況